今日の音楽鑑賞
FINNISH METAL BANDS.
私の場合、フィンランド語を学ぶのに、一番有効だったのは、大好きなムーミンでも、大好きなマリメッコでも無く、メタル音楽だったという事実。
2008年、体調絶不調時、仕事で深夜遅くまで、遠隔で家から、ホームページ作成と更新作業。今の様に何処にバグがあるかとかサッとチェックすることも簡単じゃなかった頃。
クタクタになって疲れが取れない日々が続いたある日、偶然にYouTubeで見つけた Eurovision Song Contest in 2008。
鳥肌が立つほどの声力の持ち主。
Jarrko Ahola さん
が、フィンランド代表で出場していたメタルバンド
Teräsbetoni
スカッと一気に目が覚めましたわ。
不思議な事に、その日はぐっすり眠れたので、翌日もまた彼らの音楽を聴いたら、やっぱりスッキリ(笑)
ヨーロッパの国々から出場している殆どのグループとか個人の皆さんが、理解してもらおうとするからか? 得点のためなのか??
英語で歌っている中、声高らかにフィンランド語で歌っていて、思わず
かっこええ~~~!!!
と。
一体何を歌っているのか?と、1枚アルバムを購入して、真剣に聴いて、真剣に真似て歌っているうちに、彼らのそのアルバムの中の数曲が、フィンランド語で歌えるようになって、更に当時、色々なメタルバンドの曲を聴くうちに、フィンランド語の理解が更に深まったという、想い出のメタルです😅
もしも、スカッとしたくて、ご興味がございましたら、この1曲、ご視聴下さいませ。
https://youtu.be/a-nbF9dxbJ0
Eurovision Song Contest in 2008
フィンランド代表
Teraäsbetoni (鉄筋コンクリート・笑)
曲目 "Missä miehet ratsastaa"
今日の音楽鑑賞
FINNISH METAL BANDS.
私の場合、フィンランド語を学ぶのに、一番有効だったのは、大好きなムーミンでも、大好きなマリメッコでも無く、メタル音楽だったという事実。
2008年、体調絶不調時、仕事で深夜遅くまで、遠隔で家から、ホームページ作成と更新作業。今の様に何処にバグがあるかとかサッとチェックすることも簡単じゃなかった頃。
クタクタになって疲れが取れない日々が続いたある日、偶然にYouTubeで見つけた Eurovision Song Contest in 2008。
鳥肌が立つほどの声力の持ち主。
Jarrko Ahola さん
が、フィンランド代表で出場していたメタルバンド
Teräsbetoni
スカッと一気に目が覚めましたわ。
不思議な事に、その日はぐっすり眠れたので、翌日もまた彼らの音楽を聴いたら、やっぱりスッキリ(笑)
ヨーロッパの国々から出場している殆どのグループとか個人の皆さんが、理解してもらおうとするからか? 得点のためなのか??
英語で歌っている中、声高らかにフィンランド語で歌っていて、思わず
かっこええ~~~!!!
と。
一体何を歌っているのか?と、1枚アルバムを購入して、真剣に聴いて、真剣に真似て歌っているうちに、彼らのそのアルバムの中の数曲が、フィンランド語で歌えるようになって、更に当時、色々なメタルバンドの曲を聴くうちに、フィンランド語の理解が更に深まったという、想い出のメタルです😅
もしも、スカッとしたくて、ご興味がございましたら、この1曲、ご視聴下さいませ。
https://youtu.be/a-nbF9dxbJ0
Eurovision Song Contest in 2008
フィンランド代表
Teraäsbetoni (鉄筋コンクリート・笑)
曲目 "Missä miehet ratsastaa"