机 シンク下

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
kotokoさんの実例写真
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
1番左の調味料入れは前後にスライドするので、とっても便利💡 下にはストックを置いてます。 奥にはジップロックを丸めて縦置き! この引き出しはIHトリプルワイドの下なので、結構深め。 引き出しの上の空間が勿体なくて、スノコをのせて調味料の様に2段にしてみした。 持ち手のあるフライパンも引き出しが閉まるギリギリの高さに柄の部分が来る様に棒を固定してあります。 自分の使い易い配置に収納出来ると、料理も捗るし片付けも楽で迷子にもならなくていいですよね😁
1番左の調味料入れは前後にスライドするので、とっても便利💡 下にはストックを置いてます。 奥にはジップロックを丸めて縦置き! この引き出しはIHトリプルワイドの下なので、結構深め。 引き出しの上の空間が勿体なくて、スノコをのせて調味料の様に2段にしてみした。 持ち手のあるフライパンも引き出しが閉まるギリギリの高さに柄の部分が来る様に棒を固定してあります。 自分の使い易い配置に収納出来ると、料理も捗るし片付けも楽で迷子にもならなくていいですよね😁
fuafua
fuafua
家族
Kさんの実例写真
K
K
2DK
Kさんの実例写真
パソコンはオープン棚の所に置いて、 必要な時に出して使っています。 棚の上には、プリンター。 存在感が半端ないです。
パソコンはオープン棚の所に置いて、 必要な時に出して使っています。 棚の上には、プリンター。 存在感が半端ないです。
K
K
Teaさんの実例写真
シンク下収納を見直したくて、セリアで色々購入! とりあえず、白い入れ物に入れ替えれば少しはスッキリするかな、と(´`:) ダストボックスはトイレ用だけど、メラミンスポンジなどを入れるのに使いたくて買いました!
シンク下収納を見直したくて、セリアで色々購入! とりあえず、白い入れ物に入れ替えれば少しはスッキリするかな、と(´`:) ダストボックスはトイレ用だけど、メラミンスポンジなどを入れるのに使いたくて買いました!
Tea
Tea
家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 「○○の下収納アイデア」 シンクの下収納アイデア! キャスター付きのゴミ袋をひっかけれるものに、手前からゴミ袋→雑紙(資源になる)→ゴミ袋入れ と配置しています。使わないときはシンク下にすっぽり。使う時は少しひっぱりだしてポイポイ(゜゜)ヽ。投げ込めて楽。ゴミ袋をそのままくしゃっと入れるだけでもOK!畳まない(笑)
★イベント参加★ 「○○の下収納アイデア」 シンクの下収納アイデア! キャスター付きのゴミ袋をひっかけれるものに、手前からゴミ袋→雑紙(資源になる)→ゴミ袋入れ と配置しています。使わないときはシンク下にすっぽり。使う時は少しひっぱりだしてポイポイ(゜゜)ヽ。投げ込めて楽。ゴミ袋をそのままくしゃっと入れるだけでもOK!畳まない(笑)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
rico-mamaさんの実例写真
シンク下収納見直し すっきり…◌。˚
シンク下収納見直し すっきり…◌。˚
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
tantakatanさんの実例写真
キッチン収納見直し ここに食器棚を置いていたんだけど とっぱらって食器はシンク下の引き出しに! 敢えてデスクを買って正解! スペースあるからちょっとした作業も出来るし下にもラックカート収納できるし冷蔵庫と幅一緒だからスッキリ見える👏 大理石調のクッションシートも引きましたよー
キッチン収納見直し ここに食器棚を置いていたんだけど とっぱらって食器はシンク下の引き出しに! 敢えてデスクを買って正解! スペースあるからちょっとした作業も出来るし下にもラックカート収納できるし冷蔵庫と幅一緒だからスッキリ見える👏 大理石調のクッションシートも引きましたよー
tantakatan
tantakatan
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
全てフレッシュロックに入れています゚+。:.゚ஐ♡ 少し前にフレッシュロックのパッキンを緑から白に替えました♪
全てフレッシュロックに入れています゚+。:.゚ஐ♡ 少し前にフレッシュロックのパッキンを緑から白に替えました♪
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
keirocoさんの実例写真
今年は資格取得に挑戦。 久しぶりの勉強は頭に 入っていかず😅 仕事、家事の合間の勉強は なかなか大変でしたが 医薬品、登録販売者の資格を 取ることができました! 登録販売者の研修で リモート、eラーニングなど 長時間タブレットを 視聴します。 セリアのシンク下整理棚が 丁度良い高さなので セリアのコルクシートを敷いて タブレットスタンド として使っています。
今年は資格取得に挑戦。 久しぶりの勉強は頭に 入っていかず😅 仕事、家事の合間の勉強は なかなか大変でしたが 医薬品、登録販売者の資格を 取ることができました! 登録販売者の研修で リモート、eラーニングなど 長時間タブレットを 視聴します。 セリアのシンク下整理棚が 丁度良い高さなので セリアのコルクシートを敷いて タブレットスタンド として使っています。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチンシンク下引出しを 全部出して大掃除。 ついでに断捨離!と思った のですが… 不要品は左端に写っている ボトル1本(ほぼほぼ空) のみでした。
キッチンシンク下引出しを 全部出して大掃除。 ついでに断捨離!と思った のですが… 不要品は左端に写っている ボトル1本(ほぼほぼ空) のみでした。
usaco.
usaco.
家族
hibikiさんの実例写真
skitto導入後。収納量が増えて、下段の引き出しに仕舞っていた物もここに移動できた!M4個、スリム2個、L1個使用。何個か買い足して更にスッキリさせたい♡
skitto導入後。収納量が増えて、下段の引き出しに仕舞っていた物もここに移動できた!M4個、スリム2個、L1個使用。何個か買い足して更にスッキリさせたい♡
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
引越し後、年末年始のバタバタを言い訳にキッチン周りがまったく片付かず。。 とりあえず詰め込んだだけの各収納を何とかすべく、カインズと無印で大人買いしてきました‎|•'-'•)و✧さらば諭吉…笑 100均で買うことも考えましたが、角がしっかりしていることや組み合わせてスタックできること、そしてRCでキレイに整頓されてる方のpicを見ていたことからこれらをチョイス。 上手くいくかなー心配だなー( ´-` )笑
引越し後、年末年始のバタバタを言い訳にキッチン周りがまったく片付かず。。 とりあえず詰め込んだだけの各収納を何とかすべく、カインズと無印で大人買いしてきました‎|•'-'•)و✧さらば諭吉…笑 100均で買うことも考えましたが、角がしっかりしていることや組み合わせてスタックできること、そしてRCでキレイに整頓されてる方のpicを見ていたことからこれらをチョイス。 上手くいくかなー心配だなー( ´-` )笑
Maiko
Maiko
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
シンク下収納😌 新しく迎えたグッズあり😊 それに伴い👋したグッズあり🌸 おろし器とスライサー、【貝印セレクト100】に。 あと同ブランドの太千切りも欲しいかなと。 無印良品の【アクリルデスクトップ仕切りスタンド】を使用して倒れてこないようしています👍️ https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw 全くやることが思い浮かばない時にご覧下さい😊
シンク下収納😌 新しく迎えたグッズあり😊 それに伴い👋したグッズあり🌸 おろし器とスライサー、【貝印セレクト100】に。 あと同ブランドの太千切りも欲しいかなと。 無印良品の【アクリルデスクトップ仕切りスタンド】を使用して倒れてこないようしています👍️ https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw 全くやることが思い浮かばない時にご覧下さい😊
usao
usao
3LDK
gajumaruさんの実例写真
卓上ハンディクリーナー、予想以上に活躍しています。 子どもの消しゴムのかす、朝食後のパンくずをとるために買ったのですが、 他にもキッチン作業カウンター、引出し式の食器棚、シンク下の収納などに落ちている細かなゴミにも手軽使用できてストレスが減りました。 音も思ったより優しいです^_^ PCのキーボードなども使えそうですよ〜
卓上ハンディクリーナー、予想以上に活躍しています。 子どもの消しゴムのかす、朝食後のパンくずをとるために買ったのですが、 他にもキッチン作業カウンター、引出し式の食器棚、シンク下の収納などに落ちている細かなゴミにも手軽使用できてストレスが減りました。 音も思ったより優しいです^_^ PCのキーボードなども使えそうですよ〜
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
モニター投稿。 ウェルカムクーポンで購入したもの2つ目です。 towerのシンク下米びつ5kg。 今まで約10年使った米びつを新調しました(^^) 本当は袋ごと入れれるタイプが良かったのですが、うちの引き出しには入らず…断念しました( ;∀;)
モニター投稿。 ウェルカムクーポンで購入したもの2つ目です。 towerのシンク下米びつ5kg。 今まで約10年使った米びつを新調しました(^^) 本当は袋ごと入れれるタイプが良かったのですが、うちの引き出しには入らず…断念しました( ;∀;)
koma
koma
2LDK | 家族
snowさんの実例写真
たぶん今年最後のDIYかな⁇⁇ ずーっと悩みの種だったシンク下収納DIYしてみました❤️ 実は入ってる引き出しは以前机作った時の失敗作😅 ちょっと高さありすぎて、もう少し薄い引き出しに作り替えたので、余っていました💧 2個も… でもシンク下に入れてみたらいい感じだったので、この引き出しを活かして収納作りました😁 今まではもったいないデットスペースがいっぱいでグチャグチャ収納だったのがスッキリしそうです✨✨✨ ここには買い置きのラップや洗剤などなどいっぱい入ってました‼︎ また入っていた物すべて戻しますが… あとはここの幅にあうケース買いにダイソー行ってきまーす🎶
たぶん今年最後のDIYかな⁇⁇ ずーっと悩みの種だったシンク下収納DIYしてみました❤️ 実は入ってる引き出しは以前机作った時の失敗作😅 ちょっと高さありすぎて、もう少し薄い引き出しに作り替えたので、余っていました💧 2個も… でもシンク下に入れてみたらいい感じだったので、この引き出しを活かして収納作りました😁 今まではもったいないデットスペースがいっぱいでグチャグチャ収納だったのがスッキリしそうです✨✨✨ ここには買い置きのラップや洗剤などなどいっぱい入ってました‼︎ また入っていた物すべて戻しますが… あとはここの幅にあうケース買いにダイソー行ってきまーす🎶
snow
snow
4LDK | 家族
Namiさんの実例写真
複数枚掲載☻⁎∗ 我が家のリビングはキッチン中心 壁紙は白にして、黒のキッチンをメインに ★物を出さないようにするために、食器やレンジやストック品は後ろの背面収納へ 物が出てない事で汚れは最小限でリセットできる ★ゴミ箱は見せたくないからシンク下を切り抜いて分別ゴミ箱をシンデレラフィット ★IHは3つ横並びだから子どもも料理しやすく、IHトップもブラックにしてとことん黒一色に統一 ★ダイニングテーブルを横付けにすることで、作業スペースが増え、配膳も楽ちん 家族も進んで片付けができる ★ダイニングテーブルでお菓子作りや、ホットプレートが使えるように、キッチン横からダイニングテーブルの方向にコンセント配置 ★キッチンの奥は水回りを固め、家事動線を考えて、大好きな黒を楽にキレイにキープ!
複数枚掲載☻⁎∗ 我が家のリビングはキッチン中心 壁紙は白にして、黒のキッチンをメインに ★物を出さないようにするために、食器やレンジやストック品は後ろの背面収納へ 物が出てない事で汚れは最小限でリセットできる ★ゴミ箱は見せたくないからシンク下を切り抜いて分別ゴミ箱をシンデレラフィット ★IHは3つ横並びだから子どもも料理しやすく、IHトップもブラックにしてとことん黒一色に統一 ★ダイニングテーブルを横付けにすることで、作業スペースが増え、配膳も楽ちん 家族も進んで片付けができる ★ダイニングテーブルでお菓子作りや、ホットプレートが使えるように、キッチン横からダイニングテーブルの方向にコンセント配置 ★キッチンの奥は水回りを固め、家事動線を考えて、大好きな黒を楽にキレイにキープ!
Nami
Nami
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
キッチンシンク下もスッキリ☺️ ✨素敵な一日になりますように✨
キッチンシンク下もスッキリ☺️ ✨素敵な一日になりますように✨
niko3
niko3
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
キッチン掃除ついでに写真を撮ったので… 流しの下の収納。 収納下手なりに日夜?!試行錯誤中です(-。-; 年末にセリアのファイルケース?を買ってきて 少し整理しました☆ 木の板類(カッティングボードなど)を ついつい買ってしまいがちなので もう少し整理したい…
キッチン掃除ついでに写真を撮ったので… 流しの下の収納。 収納下手なりに日夜?!試行錯誤中です(-。-; 年末にセリアのファイルケース?を買ってきて 少し整理しました☆ 木の板類(カッティングボードなど)を ついつい買ってしまいがちなので もう少し整理したい…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
使わなくなったスチールラックの天板に1×4材で脚を付けてシンク下に☆
使わなくなったスチールラックの天板に1×4材で脚を付けてシンク下に☆
chirotan
chirotan
2DK | 家族
coa61さんの実例写真
念願のロースフルト手に入れました! ロースコグだと机の下にはまらない為に諦めてたんですがこの度ちょうどいいサイズが発売されたので早速購入! めちゃくちゃいい… 友達(の旦那さん)がお気に入りらしくていいなぁって思ってましたが、いい!笑 台所が狭い為に作業台として、ニトリで以前買った机を置いてます。 その下にゴミ箱と前はワゴン置いてるところにスーパーの袋とかをどちゃっと置いてました。 今回ワゴンがきたことにより、シンク下に置いてたレトルトやポリ袋たちをこちらに移動。それによってシンク下も大分すっきりしました〜 シンク下はまた別で投稿予定です。 ワゴン隣は100均で買ったラックに、傾いてますがwトースターと下の段にサリュで買ったブレッドケース(中はティーポットとカップのセット)を入れてます。 はぁ、すっきり!笑
念願のロースフルト手に入れました! ロースコグだと机の下にはまらない為に諦めてたんですがこの度ちょうどいいサイズが発売されたので早速購入! めちゃくちゃいい… 友達(の旦那さん)がお気に入りらしくていいなぁって思ってましたが、いい!笑 台所が狭い為に作業台として、ニトリで以前買った机を置いてます。 その下にゴミ箱と前はワゴン置いてるところにスーパーの袋とかをどちゃっと置いてました。 今回ワゴンがきたことにより、シンク下に置いてたレトルトやポリ袋たちをこちらに移動。それによってシンク下も大分すっきりしました〜 シンク下はまた別で投稿予定です。 ワゴン隣は100均で買ったラックに、傾いてますがwトースターと下の段にサリュで買ったブレッドケース(中はティーポットとカップのセット)を入れてます。 はぁ、すっきり!笑
coa61
coa61
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
セリアの消臭シート。 冷蔵庫用、靴箱用、シンク下用で 有効期間は約3ヶ月。 コンパクトなのが嬉しい♫ 効果があったら買い増しするぞ〜(^^)
セリアの消臭シート。 冷蔵庫用、靴箱用、シンク下用で 有効期間は約3ヶ月。 コンパクトなのが嬉しい♫ 効果があったら買い増しするぞ〜(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
atoriさんの実例写真
憧れだったコンポニビリを買いました。先々月食器棚を処分してシンク下に食器類を移動したんですが、ところてん式に押し出された食品のストック達が繁雑になってしまって。コンポニビリ、本当はニトリで買った机の下に入る予定でしたが、あまりの可愛さに見えるところに置くことにしました。 私の部屋の店舗で一目惚れし、一年くらい購入を迷ったスチールパンスタンドと共にお気に入りです♪ 我が家にはゴミ箱が台所と風呂前の2つしか有りません。ゴミの日にゴミを集めるのが面倒というズボラな理由。 バルミューダのケトル、カモメファンと一緒に購入したのにここのとこの猛暑でまだ一度として活躍していません(笑)
憧れだったコンポニビリを買いました。先々月食器棚を処分してシンク下に食器類を移動したんですが、ところてん式に押し出された食品のストック達が繁雑になってしまって。コンポニビリ、本当はニトリで買った机の下に入る予定でしたが、あまりの可愛さに見えるところに置くことにしました。 私の部屋の店舗で一目惚れし、一年くらい購入を迷ったスチールパンスタンドと共にお気に入りです♪ 我が家にはゴミ箱が台所と風呂前の2つしか有りません。ゴミの日にゴミを集めるのが面倒というズボラな理由。 バルミューダのケトル、カモメファンと一緒に購入したのにここのとこの猛暑でまだ一度として活躍していません(笑)
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
Miponappoさんの実例写真
キッチンスッキリ計画☆ まず、はじめにシンク下に取りかかりました。 今まで主にキッチングッズ&ゴミの分別に使っていたシンク下。 乾電池や小さな金属、スプレー缶等が入っていたり、ゴミ捨て用の紙袋&ビニール袋があったりゴチャゴチャしてました。 収納するものも見直して、Skittoを使ってこんな感じになりました。 Lには缶詰、インスタントもの Sには子供用のゼリーストック (ふたつとも以前はカゴ収納に入っていました) Mには下:油フィルター、上には食洗機用の洗剤&キッチンクリーナー SSには排水溝ネット スリムにはゴミ用ビニール スポンジワイプが入っています。 良かった事は、食洗機用の洗剤がとっても使いやすくなりました☆ これは二段重ねできるSkittoならではだと思います。隣が食洗機なのでホント便利です。 あと、スリム、手前にビニール袋をスッキリと収納できて気持ちいいです。 ここをスタートに少しずつ、キッチン収納見直ししていきます。
キッチンスッキリ計画☆ まず、はじめにシンク下に取りかかりました。 今まで主にキッチングッズ&ゴミの分別に使っていたシンク下。 乾電池や小さな金属、スプレー缶等が入っていたり、ゴミ捨て用の紙袋&ビニール袋があったりゴチャゴチャしてました。 収納するものも見直して、Skittoを使ってこんな感じになりました。 Lには缶詰、インスタントもの Sには子供用のゼリーストック (ふたつとも以前はカゴ収納に入っていました) Mには下:油フィルター、上には食洗機用の洗剤&キッチンクリーナー SSには排水溝ネット スリムにはゴミ用ビニール スポンジワイプが入っています。 良かった事は、食洗機用の洗剤がとっても使いやすくなりました☆ これは二段重ねできるSkittoならではだと思います。隣が食洗機なのでホント便利です。 あと、スリム、手前にビニール袋をスッキリと収納できて気持ちいいです。 ここをスタートに少しずつ、キッチン収納見直ししていきます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
hiyokomame0512さんの実例写真
シンク下用のTowerの米びつ✨ すっごい使いやすい〜! 見えないところに隠してあるので 息子にイタズラされないし 大満足✨
シンク下用のTowerの米びつ✨ すっごい使いやすい〜! 見えないところに隠してあるので 息子にイタズラされないし 大満足✨
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
もっと見る

机 シンク下が気になるあなたにおすすめ

机 シンク下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 シンク下

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
kotokoさんの実例写真
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
1番左の調味料入れは前後にスライドするので、とっても便利💡 下にはストックを置いてます。 奥にはジップロックを丸めて縦置き! この引き出しはIHトリプルワイドの下なので、結構深め。 引き出しの上の空間が勿体なくて、スノコをのせて調味料の様に2段にしてみした。 持ち手のあるフライパンも引き出しが閉まるギリギリの高さに柄の部分が来る様に棒を固定してあります。 自分の使い易い配置に収納出来ると、料理も捗るし片付けも楽で迷子にもならなくていいですよね😁
1番左の調味料入れは前後にスライドするので、とっても便利💡 下にはストックを置いてます。 奥にはジップロックを丸めて縦置き! この引き出しはIHトリプルワイドの下なので、結構深め。 引き出しの上の空間が勿体なくて、スノコをのせて調味料の様に2段にしてみした。 持ち手のあるフライパンも引き出しが閉まるギリギリの高さに柄の部分が来る様に棒を固定してあります。 自分の使い易い配置に収納出来ると、料理も捗るし片付けも楽で迷子にもならなくていいですよね😁
fuafua
fuafua
家族
Kさんの実例写真
K
K
2DK
Kさんの実例写真
パソコンはオープン棚の所に置いて、 必要な時に出して使っています。 棚の上には、プリンター。 存在感が半端ないです。
パソコンはオープン棚の所に置いて、 必要な時に出して使っています。 棚の上には、プリンター。 存在感が半端ないです。
K
K
Teaさんの実例写真
シンク下収納を見直したくて、セリアで色々購入! とりあえず、白い入れ物に入れ替えれば少しはスッキリするかな、と(´`:) ダストボックスはトイレ用だけど、メラミンスポンジなどを入れるのに使いたくて買いました!
シンク下収納を見直したくて、セリアで色々購入! とりあえず、白い入れ物に入れ替えれば少しはスッキリするかな、と(´`:) ダストボックスはトイレ用だけど、メラミンスポンジなどを入れるのに使いたくて買いました!
Tea
Tea
家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 「○○の下収納アイデア」 シンクの下収納アイデア! キャスター付きのゴミ袋をひっかけれるものに、手前からゴミ袋→雑紙(資源になる)→ゴミ袋入れ と配置しています。使わないときはシンク下にすっぽり。使う時は少しひっぱりだしてポイポイ(゜゜)ヽ。投げ込めて楽。ゴミ袋をそのままくしゃっと入れるだけでもOK!畳まない(笑)
★イベント参加★ 「○○の下収納アイデア」 シンクの下収納アイデア! キャスター付きのゴミ袋をひっかけれるものに、手前からゴミ袋→雑紙(資源になる)→ゴミ袋入れ と配置しています。使わないときはシンク下にすっぽり。使う時は少しひっぱりだしてポイポイ(゜゜)ヽ。投げ込めて楽。ゴミ袋をそのままくしゃっと入れるだけでもOK!畳まない(笑)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
rico-mamaさんの実例写真
シンク下収納見直し すっきり…◌。˚
シンク下収納見直し すっきり…◌。˚
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
tantakatanさんの実例写真
キッチン収納見直し ここに食器棚を置いていたんだけど とっぱらって食器はシンク下の引き出しに! 敢えてデスクを買って正解! スペースあるからちょっとした作業も出来るし下にもラックカート収納できるし冷蔵庫と幅一緒だからスッキリ見える👏 大理石調のクッションシートも引きましたよー
キッチン収納見直し ここに食器棚を置いていたんだけど とっぱらって食器はシンク下の引き出しに! 敢えてデスクを買って正解! スペースあるからちょっとした作業も出来るし下にもラックカート収納できるし冷蔵庫と幅一緒だからスッキリ見える👏 大理石調のクッションシートも引きましたよー
tantakatan
tantakatan
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
全てフレッシュロックに入れています゚+。:.゚ஐ♡ 少し前にフレッシュロックのパッキンを緑から白に替えました♪
全てフレッシュロックに入れています゚+。:.゚ஐ♡ 少し前にフレッシュロックのパッキンを緑から白に替えました♪
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
keirocoさんの実例写真
今年は資格取得に挑戦。 久しぶりの勉強は頭に 入っていかず😅 仕事、家事の合間の勉強は なかなか大変でしたが 医薬品、登録販売者の資格を 取ることができました! 登録販売者の研修で リモート、eラーニングなど 長時間タブレットを 視聴します。 セリアのシンク下整理棚が 丁度良い高さなので セリアのコルクシートを敷いて タブレットスタンド として使っています。
今年は資格取得に挑戦。 久しぶりの勉強は頭に 入っていかず😅 仕事、家事の合間の勉強は なかなか大変でしたが 医薬品、登録販売者の資格を 取ることができました! 登録販売者の研修で リモート、eラーニングなど 長時間タブレットを 視聴します。 セリアのシンク下整理棚が 丁度良い高さなので セリアのコルクシートを敷いて タブレットスタンド として使っています。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチンシンク下引出しを 全部出して大掃除。 ついでに断捨離!と思った のですが… 不要品は左端に写っている ボトル1本(ほぼほぼ空) のみでした。
キッチンシンク下引出しを 全部出して大掃除。 ついでに断捨離!と思った のですが… 不要品は左端に写っている ボトル1本(ほぼほぼ空) のみでした。
usaco.
usaco.
家族
hibikiさんの実例写真
skitto導入後。収納量が増えて、下段の引き出しに仕舞っていた物もここに移動できた!M4個、スリム2個、L1個使用。何個か買い足して更にスッキリさせたい♡
skitto導入後。収納量が増えて、下段の引き出しに仕舞っていた物もここに移動できた!M4個、スリム2個、L1個使用。何個か買い足して更にスッキリさせたい♡
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
引越し後、年末年始のバタバタを言い訳にキッチン周りがまったく片付かず。。 とりあえず詰め込んだだけの各収納を何とかすべく、カインズと無印で大人買いしてきました‎|•'-'•)و✧さらば諭吉…笑 100均で買うことも考えましたが、角がしっかりしていることや組み合わせてスタックできること、そしてRCでキレイに整頓されてる方のpicを見ていたことからこれらをチョイス。 上手くいくかなー心配だなー( ´-` )笑
引越し後、年末年始のバタバタを言い訳にキッチン周りがまったく片付かず。。 とりあえず詰め込んだだけの各収納を何とかすべく、カインズと無印で大人買いしてきました‎|•'-'•)و✧さらば諭吉…笑 100均で買うことも考えましたが、角がしっかりしていることや組み合わせてスタックできること、そしてRCでキレイに整頓されてる方のpicを見ていたことからこれらをチョイス。 上手くいくかなー心配だなー( ´-` )笑
Maiko
Maiko
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
シンク下収納😌 新しく迎えたグッズあり😊 それに伴い👋したグッズあり🌸 おろし器とスライサー、【貝印セレクト100】に。 あと同ブランドの太千切りも欲しいかなと。 無印良品の【アクリルデスクトップ仕切りスタンド】を使用して倒れてこないようしています👍️ https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw 全くやることが思い浮かばない時にご覧下さい😊
シンク下収納😌 新しく迎えたグッズあり😊 それに伴い👋したグッズあり🌸 おろし器とスライサー、【貝印セレクト100】に。 あと同ブランドの太千切りも欲しいかなと。 無印良品の【アクリルデスクトップ仕切りスタンド】を使用して倒れてこないようしています👍️ https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw 全くやることが思い浮かばない時にご覧下さい😊
usao
usao
3LDK
gajumaruさんの実例写真
卓上ハンディクリーナー、予想以上に活躍しています。 子どもの消しゴムのかす、朝食後のパンくずをとるために買ったのですが、 他にもキッチン作業カウンター、引出し式の食器棚、シンク下の収納などに落ちている細かなゴミにも手軽使用できてストレスが減りました。 音も思ったより優しいです^_^ PCのキーボードなども使えそうですよ〜
卓上ハンディクリーナー、予想以上に活躍しています。 子どもの消しゴムのかす、朝食後のパンくずをとるために買ったのですが、 他にもキッチン作業カウンター、引出し式の食器棚、シンク下の収納などに落ちている細かなゴミにも手軽使用できてストレスが減りました。 音も思ったより優しいです^_^ PCのキーボードなども使えそうですよ〜
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
モニター投稿。 ウェルカムクーポンで購入したもの2つ目です。 towerのシンク下米びつ5kg。 今まで約10年使った米びつを新調しました(^^) 本当は袋ごと入れれるタイプが良かったのですが、うちの引き出しには入らず…断念しました( ;∀;)
モニター投稿。 ウェルカムクーポンで購入したもの2つ目です。 towerのシンク下米びつ5kg。 今まで約10年使った米びつを新調しました(^^) 本当は袋ごと入れれるタイプが良かったのですが、うちの引き出しには入らず…断念しました( ;∀;)
koma
koma
2LDK | 家族
snowさんの実例写真
たぶん今年最後のDIYかな⁇⁇ ずーっと悩みの種だったシンク下収納DIYしてみました❤️ 実は入ってる引き出しは以前机作った時の失敗作😅 ちょっと高さありすぎて、もう少し薄い引き出しに作り替えたので、余っていました💧 2個も… でもシンク下に入れてみたらいい感じだったので、この引き出しを活かして収納作りました😁 今まではもったいないデットスペースがいっぱいでグチャグチャ収納だったのがスッキリしそうです✨✨✨ ここには買い置きのラップや洗剤などなどいっぱい入ってました‼︎ また入っていた物すべて戻しますが… あとはここの幅にあうケース買いにダイソー行ってきまーす🎶
たぶん今年最後のDIYかな⁇⁇ ずーっと悩みの種だったシンク下収納DIYしてみました❤️ 実は入ってる引き出しは以前机作った時の失敗作😅 ちょっと高さありすぎて、もう少し薄い引き出しに作り替えたので、余っていました💧 2個も… でもシンク下に入れてみたらいい感じだったので、この引き出しを活かして収納作りました😁 今まではもったいないデットスペースがいっぱいでグチャグチャ収納だったのがスッキリしそうです✨✨✨ ここには買い置きのラップや洗剤などなどいっぱい入ってました‼︎ また入っていた物すべて戻しますが… あとはここの幅にあうケース買いにダイソー行ってきまーす🎶
snow
snow
4LDK | 家族
Namiさんの実例写真
複数枚掲載☻⁎∗ 我が家のリビングはキッチン中心 壁紙は白にして、黒のキッチンをメインに ★物を出さないようにするために、食器やレンジやストック品は後ろの背面収納へ 物が出てない事で汚れは最小限でリセットできる ★ゴミ箱は見せたくないからシンク下を切り抜いて分別ゴミ箱をシンデレラフィット ★IHは3つ横並びだから子どもも料理しやすく、IHトップもブラックにしてとことん黒一色に統一 ★ダイニングテーブルを横付けにすることで、作業スペースが増え、配膳も楽ちん 家族も進んで片付けができる ★ダイニングテーブルでお菓子作りや、ホットプレートが使えるように、キッチン横からダイニングテーブルの方向にコンセント配置 ★キッチンの奥は水回りを固め、家事動線を考えて、大好きな黒を楽にキレイにキープ!
複数枚掲載☻⁎∗ 我が家のリビングはキッチン中心 壁紙は白にして、黒のキッチンをメインに ★物を出さないようにするために、食器やレンジやストック品は後ろの背面収納へ 物が出てない事で汚れは最小限でリセットできる ★ゴミ箱は見せたくないからシンク下を切り抜いて分別ゴミ箱をシンデレラフィット ★IHは3つ横並びだから子どもも料理しやすく、IHトップもブラックにしてとことん黒一色に統一 ★ダイニングテーブルを横付けにすることで、作業スペースが増え、配膳も楽ちん 家族も進んで片付けができる ★ダイニングテーブルでお菓子作りや、ホットプレートが使えるように、キッチン横からダイニングテーブルの方向にコンセント配置 ★キッチンの奥は水回りを固め、家事動線を考えて、大好きな黒を楽にキレイにキープ!
Nami
Nami
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
キッチンシンク下もスッキリ☺️ ✨素敵な一日になりますように✨
キッチンシンク下もスッキリ☺️ ✨素敵な一日になりますように✨
niko3
niko3
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
キッチン掃除ついでに写真を撮ったので… 流しの下の収納。 収納下手なりに日夜?!試行錯誤中です(-。-; 年末にセリアのファイルケース?を買ってきて 少し整理しました☆ 木の板類(カッティングボードなど)を ついつい買ってしまいがちなので もう少し整理したい…
キッチン掃除ついでに写真を撮ったので… 流しの下の収納。 収納下手なりに日夜?!試行錯誤中です(-。-; 年末にセリアのファイルケース?を買ってきて 少し整理しました☆ 木の板類(カッティングボードなど)を ついつい買ってしまいがちなので もう少し整理したい…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
使わなくなったスチールラックの天板に1×4材で脚を付けてシンク下に☆
使わなくなったスチールラックの天板に1×4材で脚を付けてシンク下に☆
chirotan
chirotan
2DK | 家族
coa61さんの実例写真
念願のロースフルト手に入れました! ロースコグだと机の下にはまらない為に諦めてたんですがこの度ちょうどいいサイズが発売されたので早速購入! めちゃくちゃいい… 友達(の旦那さん)がお気に入りらしくていいなぁって思ってましたが、いい!笑 台所が狭い為に作業台として、ニトリで以前買った机を置いてます。 その下にゴミ箱と前はワゴン置いてるところにスーパーの袋とかをどちゃっと置いてました。 今回ワゴンがきたことにより、シンク下に置いてたレトルトやポリ袋たちをこちらに移動。それによってシンク下も大分すっきりしました〜 シンク下はまた別で投稿予定です。 ワゴン隣は100均で買ったラックに、傾いてますがwトースターと下の段にサリュで買ったブレッドケース(中はティーポットとカップのセット)を入れてます。 はぁ、すっきり!笑
念願のロースフルト手に入れました! ロースコグだと机の下にはまらない為に諦めてたんですがこの度ちょうどいいサイズが発売されたので早速購入! めちゃくちゃいい… 友達(の旦那さん)がお気に入りらしくていいなぁって思ってましたが、いい!笑 台所が狭い為に作業台として、ニトリで以前買った机を置いてます。 その下にゴミ箱と前はワゴン置いてるところにスーパーの袋とかをどちゃっと置いてました。 今回ワゴンがきたことにより、シンク下に置いてたレトルトやポリ袋たちをこちらに移動。それによってシンク下も大分すっきりしました〜 シンク下はまた別で投稿予定です。 ワゴン隣は100均で買ったラックに、傾いてますがwトースターと下の段にサリュで買ったブレッドケース(中はティーポットとカップのセット)を入れてます。 はぁ、すっきり!笑
coa61
coa61
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
セリアの消臭シート。 冷蔵庫用、靴箱用、シンク下用で 有効期間は約3ヶ月。 コンパクトなのが嬉しい♫ 効果があったら買い増しするぞ〜(^^)
セリアの消臭シート。 冷蔵庫用、靴箱用、シンク下用で 有効期間は約3ヶ月。 コンパクトなのが嬉しい♫ 効果があったら買い増しするぞ〜(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
atoriさんの実例写真
憧れだったコンポニビリを買いました。先々月食器棚を処分してシンク下に食器類を移動したんですが、ところてん式に押し出された食品のストック達が繁雑になってしまって。コンポニビリ、本当はニトリで買った机の下に入る予定でしたが、あまりの可愛さに見えるところに置くことにしました。 私の部屋の店舗で一目惚れし、一年くらい購入を迷ったスチールパンスタンドと共にお気に入りです♪ 我が家にはゴミ箱が台所と風呂前の2つしか有りません。ゴミの日にゴミを集めるのが面倒というズボラな理由。 バルミューダのケトル、カモメファンと一緒に購入したのにここのとこの猛暑でまだ一度として活躍していません(笑)
憧れだったコンポニビリを買いました。先々月食器棚を処分してシンク下に食器類を移動したんですが、ところてん式に押し出された食品のストック達が繁雑になってしまって。コンポニビリ、本当はニトリで買った机の下に入る予定でしたが、あまりの可愛さに見えるところに置くことにしました。 私の部屋の店舗で一目惚れし、一年くらい購入を迷ったスチールパンスタンドと共にお気に入りです♪ 我が家にはゴミ箱が台所と風呂前の2つしか有りません。ゴミの日にゴミを集めるのが面倒というズボラな理由。 バルミューダのケトル、カモメファンと一緒に購入したのにここのとこの猛暑でまだ一度として活躍していません(笑)
atori
atori
1LDK | 一人暮らし
Miponappoさんの実例写真
キッチンスッキリ計画☆ まず、はじめにシンク下に取りかかりました。 今まで主にキッチングッズ&ゴミの分別に使っていたシンク下。 乾電池や小さな金属、スプレー缶等が入っていたり、ゴミ捨て用の紙袋&ビニール袋があったりゴチャゴチャしてました。 収納するものも見直して、Skittoを使ってこんな感じになりました。 Lには缶詰、インスタントもの Sには子供用のゼリーストック (ふたつとも以前はカゴ収納に入っていました) Mには下:油フィルター、上には食洗機用の洗剤&キッチンクリーナー SSには排水溝ネット スリムにはゴミ用ビニール スポンジワイプが入っています。 良かった事は、食洗機用の洗剤がとっても使いやすくなりました☆ これは二段重ねできるSkittoならではだと思います。隣が食洗機なのでホント便利です。 あと、スリム、手前にビニール袋をスッキリと収納できて気持ちいいです。 ここをスタートに少しずつ、キッチン収納見直ししていきます。
キッチンスッキリ計画☆ まず、はじめにシンク下に取りかかりました。 今まで主にキッチングッズ&ゴミの分別に使っていたシンク下。 乾電池や小さな金属、スプレー缶等が入っていたり、ゴミ捨て用の紙袋&ビニール袋があったりゴチャゴチャしてました。 収納するものも見直して、Skittoを使ってこんな感じになりました。 Lには缶詰、インスタントもの Sには子供用のゼリーストック (ふたつとも以前はカゴ収納に入っていました) Mには下:油フィルター、上には食洗機用の洗剤&キッチンクリーナー SSには排水溝ネット スリムにはゴミ用ビニール スポンジワイプが入っています。 良かった事は、食洗機用の洗剤がとっても使いやすくなりました☆ これは二段重ねできるSkittoならではだと思います。隣が食洗機なのでホント便利です。 あと、スリム、手前にビニール袋をスッキリと収納できて気持ちいいです。 ここをスタートに少しずつ、キッチン収納見直ししていきます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
hiyokomame0512さんの実例写真
シンク下用のTowerの米びつ✨ すっごい使いやすい〜! 見えないところに隠してあるので 息子にイタズラされないし 大満足✨
シンク下用のTowerの米びつ✨ すっごい使いやすい〜! 見えないところに隠してあるので 息子にイタズラされないし 大満足✨
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
もっと見る

机 シンク下が気になるあなたにおすすめ

机 シンク下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ