机 グッズ収納

742枚の部屋写真から49枚をセレクト
a-tanさんの実例写真
通園グッズ収納 角度を変えてもう一枚だけ投稿 少し離れて見るとこんな感じです
通園グッズ収納 角度を変えてもう一枚だけ投稿 少し離れて見るとこんな感じです
a-tan
a-tan
家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
リビング学習スペース✎‎𓂃𓈒𓏸 テレビボードなどの家具と色味を合わせて 机と通学グッズ収納を考えました(*´˘`*) それから、何年後かに子供が自分の部屋で 勉強するようになることも考えて、 リビングに残してあっても違和感がないような、 大人が使えるようなデザインを意識しました。 特にラックはひとつひとつのボックスを 組み替えたり個別に使えるので、 別の部屋への移動もしやすく 使い勝手が良いと思います。 イベント参加のためコメント等お気遣いなく♪̆̈ いつも見て頂きありがとうございますෆ˚*
リビング学習スペース✎‎𓂃𓈒𓏸 テレビボードなどの家具と色味を合わせて 机と通学グッズ収納を考えました(*´˘`*) それから、何年後かに子供が自分の部屋で 勉強するようになることも考えて、 リビングに残してあっても違和感がないような、 大人が使えるようなデザインを意識しました。 特にラックはひとつひとつのボックスを 組み替えたり個別に使えるので、 別の部屋への移動もしやすく 使い勝手が良いと思います。 イベント参加のためコメント等お気遣いなく♪̆̈ いつも見て頂きありがとうございますෆ˚*
mameno
mameno
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
小物入れ¥5,830
リビングのスタディスペース📚 宿題と登校準備がここで完結するように まとめました😊 ランドセルや制服、手提げカバンは Nポルダの横に掛けられるように。 もらったお便り類は無印の引き出し プリントやテストなどは右のカゴへ。 左のワゴンには体操服やハンカチ、 靴下とか給食エプロン、上靴とか😊 のんびり屋で忘れ物多発な娘ですが 私も管理しやすいので 何とか…なって…ます?😂
リビングのスタディスペース📚 宿題と登校準備がここで完結するように まとめました😊 ランドセルや制服、手提げカバンは Nポルダの横に掛けられるように。 もらったお便り類は無印の引き出し プリントやテストなどは右のカゴへ。 左のワゴンには体操服やハンカチ、 靴下とか給食エプロン、上靴とか😊 のんびり屋で忘れ物多発な娘ですが 私も管理しやすいので 何とか…なって…ます?😂
moimoi
moimoi
家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
enu.
enu.
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
aさんの実例写真
リビング学習スペースを変えました! 長男は整理整頓が苦手で散らかり放題だったカラーボックス。 見る度に嫌だったのでスッキリ見えるように変更! ランドセル置き場も机の横にして少しでも準備しやすいようにしました^ ^ また詳しい写真追加していきます♪
リビング学習スペースを変えました! 長男は整理整頓が苦手で散らかり放題だったカラーボックス。 見る度に嫌だったのでスッキリ見えるように変更! ランドセル置き場も机の横にして少しでも準備しやすいようにしました^ ^ また詳しい写真追加していきます♪
a
a
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
shimahige
shimahige
家族
koko_hikaさんの実例写真
3Mコマンドフックを使って、2way収納にしました✨
3Mコマンドフックを使って、2way収納にしました✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
chika
chika
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
biroballonne
biroballonne
家族
aaaaaさんの実例写真
小学生姉妹部屋♡ イデアコのスリムデスクに無印のやわらかポリエチレンケースを引き出しとして組み合わせています♡ スタッキングシェルフには、自分たちの引き出し収納+教科書やワークや参考書、学習グッズを収納しています。向かい側には拡張式ベッドを配置。 将来、2人が1人部屋をもった時に、収納やデスクなど、用途に合わせて分けて使えるような家具をそろえています⑅◡̈*
小学生姉妹部屋♡ イデアコのスリムデスクに無印のやわらかポリエチレンケースを引き出しとして組み合わせています♡ スタッキングシェルフには、自分たちの引き出し収納+教科書やワークや参考書、学習グッズを収納しています。向かい側には拡張式ベッドを配置。 将来、2人が1人部屋をもった時に、収納やデスクなど、用途に合わせて分けて使えるような家具をそろえています⑅◡̈*
aaaaa
aaaaa
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
pom
pom
miyuさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,999
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
miyu
miyu
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
こんばんは!ルームズ大正堂です。 今回は、ご家族でシェアができるシンプルなデザインのデスクスペースです。 お子様の学習スペースにリビングを選ばれるご家庭も多いかと思います。でも、お子様だけのスペースだけではなく、ご家族でスペースをシェアすれば、家事や趣味を楽しむスペースにもなりますよ! 商品の詳細は、こちらから https://item.rakuten.co.jp/taishodo/c/0000002667/
こんばんは!ルームズ大正堂です。 今回は、ご家族でシェアができるシンプルなデザインのデスクスペースです。 お子様の学習スペースにリビングを選ばれるご家庭も多いかと思います。でも、お子様だけのスペースだけではなく、ご家族でスペースをシェアすれば、家事や趣味を楽しむスペースにもなりますよ! 商品の詳細は、こちらから https://item.rakuten.co.jp/taishodo/c/0000002667/
rooms-taishodo
rooms-taishodo
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
イベント参加します。 無印の学習机を並べて、有効ボードを使って飾り棚を作りました。
イベント参加します。 無印の学習机を並べて、有効ボードを使って飾り棚を作りました。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
rikonaさんの実例写真
rikona
rikona
家族
mmmaさんの実例写真
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
mmma
mmma
1LDK | カップル
teracoyaWORLDさんの実例写真
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
kodatokkunさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥1,485
転勤族のわが家はキャビネット2つに1.5mの天板を渡したものを娘の勉強机に。 たとえ引っ越しをしても場所を選ばず、また、二人横並びに作業できます。 キャビネットの中にランドセル、絵の具セット、教科書や文房具など小学校グッズを全て収納しています。 正面にはIKEAのホワイトボードを。毎日たくさん貰ってくるお手紙や予定などを磁石で貼って管理したり、一緒にひらがなを練習したり。
転勤族のわが家はキャビネット2つに1.5mの天板を渡したものを娘の勉強机に。 たとえ引っ越しをしても場所を選ばず、また、二人横並びに作業できます。 キャビネットの中にランドセル、絵の具セット、教科書や文房具など小学校グッズを全て収納しています。 正面にはIKEAのホワイトボードを。毎日たくさん貰ってくるお手紙や予定などを磁石で貼って管理したり、一緒にひらがなを練習したり。
kodatokkun
kodatokkun
2LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
ayako1016springさんの実例写真
ayako1016spring
ayako1016spring
3LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
taksさんの実例写真
いつもランドセルが違う場所に転がっているのがプチストレスでした(−_−#) 学校グッズはリビング入ってすぐのところにあり、学習スペースは奥の出窓前なのが原因かもと今更ながら気付き、まとめました! 改めて、学習机ってよく考えられとるなぁと思いました(-。-; でも買わないケドね〜(笑)
いつもランドセルが違う場所に転がっているのがプチストレスでした(−_−#) 学校グッズはリビング入ってすぐのところにあり、学習スペースは奥の出窓前なのが原因かもと今更ながら気付き、まとめました! 改めて、学習机ってよく考えられとるなぁと思いました(-。-; でも買わないケドね〜(笑)
taks
taks
3LDK | 家族
もっと見る

机 グッズ収納が気になるあなたにおすすめ

机 グッズ収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 グッズ収納

742枚の部屋写真から49枚をセレクト
a-tanさんの実例写真
通園グッズ収納 角度を変えてもう一枚だけ投稿 少し離れて見るとこんな感じです
通園グッズ収納 角度を変えてもう一枚だけ投稿 少し離れて見るとこんな感じです
a-tan
a-tan
家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
リビング学習スペース✎‎𓂃𓈒𓏸 テレビボードなどの家具と色味を合わせて 机と通学グッズ収納を考えました(*´˘`*) それから、何年後かに子供が自分の部屋で 勉強するようになることも考えて、 リビングに残してあっても違和感がないような、 大人が使えるようなデザインを意識しました。 特にラックはひとつひとつのボックスを 組み替えたり個別に使えるので、 別の部屋への移動もしやすく 使い勝手が良いと思います。 イベント参加のためコメント等お気遣いなく♪̆̈ いつも見て頂きありがとうございますෆ˚*
リビング学習スペース✎‎𓂃𓈒𓏸 テレビボードなどの家具と色味を合わせて 机と通学グッズ収納を考えました(*´˘`*) それから、何年後かに子供が自分の部屋で 勉強するようになることも考えて、 リビングに残してあっても違和感がないような、 大人が使えるようなデザインを意識しました。 特にラックはひとつひとつのボックスを 組み替えたり個別に使えるので、 別の部屋への移動もしやすく 使い勝手が良いと思います。 イベント参加のためコメント等お気遣いなく♪̆̈ いつも見て頂きありがとうございますෆ˚*
mameno
mameno
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
娘小2の通学グッズ収納です。 現在リビング隣の和室一角を使ってます!将来的には2階に自室を与えて移動予定なので大きな家具は買わず、ラブリコと2×4材を使ってDIYしたラックを使っています☺️ IKEAのハンガーラックとテレビボードも使ってます(シンプルでお値段優しく使い回し効くの最高) ランドセルや制服、習い事のスイミングバックやリュックサック、夏休みや冬休み事に持ち帰る鍵盤ハーモニカ、絵の具セットも全部ここに収納です✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
小物入れ¥5,830
リビングのスタディスペース📚 宿題と登校準備がここで完結するように まとめました😊 ランドセルや制服、手提げカバンは Nポルダの横に掛けられるように。 もらったお便り類は無印の引き出し プリントやテストなどは右のカゴへ。 左のワゴンには体操服やハンカチ、 靴下とか給食エプロン、上靴とか😊 のんびり屋で忘れ物多発な娘ですが 私も管理しやすいので 何とか…なって…ます?😂
リビングのスタディスペース📚 宿題と登校準備がここで完結するように まとめました😊 ランドセルや制服、手提げカバンは Nポルダの横に掛けられるように。 もらったお便り類は無印の引き出し プリントやテストなどは右のカゴへ。 左のワゴンには体操服やハンカチ、 靴下とか給食エプロン、上靴とか😊 のんびり屋で忘れ物多発な娘ですが 私も管理しやすいので 何とか…なって…ます?😂
moimoi
moimoi
家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
enu.
enu.
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
aさんの実例写真
リビング学習スペースを変えました! 長男は整理整頓が苦手で散らかり放題だったカラーボックス。 見る度に嫌だったのでスッキリ見えるように変更! ランドセル置き場も机の横にして少しでも準備しやすいようにしました^ ^ また詳しい写真追加していきます♪
リビング学習スペースを変えました! 長男は整理整頓が苦手で散らかり放題だったカラーボックス。 見る度に嫌だったのでスッキリ見えるように変更! ランドセル置き場も机の横にして少しでも準備しやすいようにしました^ ^ また詳しい写真追加していきます♪
a
a
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
shimahige
shimahige
家族
koko_hikaさんの実例写真
3Mコマンドフックを使って、2way収納にしました✨
3Mコマンドフックを使って、2way収納にしました✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
IKEAのワゴン 上段:上の子のランドセル 中段:お手紙etc 下段:下の子の幼稚園バスケット
chika
chika
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
biroballonne
biroballonne
家族
aaaaaさんの実例写真
小学生姉妹部屋♡ イデアコのスリムデスクに無印のやわらかポリエチレンケースを引き出しとして組み合わせています♡ スタッキングシェルフには、自分たちの引き出し収納+教科書やワークや参考書、学習グッズを収納しています。向かい側には拡張式ベッドを配置。 将来、2人が1人部屋をもった時に、収納やデスクなど、用途に合わせて分けて使えるような家具をそろえています⑅◡̈*
小学生姉妹部屋♡ イデアコのスリムデスクに無印のやわらかポリエチレンケースを引き出しとして組み合わせています♡ スタッキングシェルフには、自分たちの引き出し収納+教科書やワークや参考書、学習グッズを収納しています。向かい側には拡張式ベッドを配置。 将来、2人が1人部屋をもった時に、収納やデスクなど、用途に合わせて分けて使えるような家具をそろえています⑅◡̈*
aaaaa
aaaaa
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
pom
pom
miyuさんの実例写真
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
miyu
miyu
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
こんばんは!ルームズ大正堂です。 今回は、ご家族でシェアができるシンプルなデザインのデスクスペースです。 お子様の学習スペースにリビングを選ばれるご家庭も多いかと思います。でも、お子様だけのスペースだけではなく、ご家族でスペースをシェアすれば、家事や趣味を楽しむスペースにもなりますよ! 商品の詳細は、こちらから https://item.rakuten.co.jp/taishodo/c/0000002667/
こんばんは!ルームズ大正堂です。 今回は、ご家族でシェアができるシンプルなデザインのデスクスペースです。 お子様の学習スペースにリビングを選ばれるご家庭も多いかと思います。でも、お子様だけのスペースだけではなく、ご家族でスペースをシェアすれば、家事や趣味を楽しむスペースにもなりますよ! 商品の詳細は、こちらから https://item.rakuten.co.jp/taishodo/c/0000002667/
rooms-taishodo
rooms-taishodo
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
イベント参加します。 無印の学習机を並べて、有効ボードを使って飾り棚を作りました。
イベント参加します。 無印の学習机を並べて、有効ボードを使って飾り棚を作りました。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
rikonaさんの実例写真
rikona
rikona
家族
mmmaさんの実例写真
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
mmma
mmma
1LDK | カップル
teracoyaWORLDさんの実例写真
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
kodatokkunさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥1,485
転勤族のわが家はキャビネット2つに1.5mの天板を渡したものを娘の勉強机に。 たとえ引っ越しをしても場所を選ばず、また、二人横並びに作業できます。 キャビネットの中にランドセル、絵の具セット、教科書や文房具など小学校グッズを全て収納しています。 正面にはIKEAのホワイトボードを。毎日たくさん貰ってくるお手紙や予定などを磁石で貼って管理したり、一緒にひらがなを練習したり。
転勤族のわが家はキャビネット2つに1.5mの天板を渡したものを娘の勉強机に。 たとえ引っ越しをしても場所を選ばず、また、二人横並びに作業できます。 キャビネットの中にランドセル、絵の具セット、教科書や文房具など小学校グッズを全て収納しています。 正面にはIKEAのホワイトボードを。毎日たくさん貰ってくるお手紙や予定などを磁石で貼って管理したり、一緒にひらがなを練習したり。
kodatokkun
kodatokkun
2LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
ayako1016springさんの実例写真
ayako1016spring
ayako1016spring
3LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
taksさんの実例写真
いつもランドセルが違う場所に転がっているのがプチストレスでした(−_−#) 学校グッズはリビング入ってすぐのところにあり、学習スペースは奥の出窓前なのが原因かもと今更ながら気付き、まとめました! 改めて、学習机ってよく考えられとるなぁと思いました(-。-; でも買わないケドね〜(笑)
いつもランドセルが違う場所に転がっているのがプチストレスでした(−_−#) 学校グッズはリビング入ってすぐのところにあり、学習スペースは奥の出窓前なのが原因かもと今更ながら気付き、まとめました! 改めて、学習机ってよく考えられとるなぁと思いました(-。-; でも買わないケドね〜(笑)
taks
taks
3LDK | 家族
もっと見る

机 グッズ収納が気になるあなたにおすすめ

机 グッズ収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ