書類収納 学校関係書類

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
m.mさんの実例写真
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
m.m
m.m
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
maYoさんの実例写真
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
maYo
maYo
3LDK | 家族
suiさんの実例写真
書類関係が中心です。 テプラ、スタンプ、マステ、切手などもしまっています。 棚の上にプリンターが置いてあるので、プリンター用紙も収納しています。
書類関係が中心です。 テプラ、スタンプ、マステ、切手などもしまっています。 棚の上にプリンターが置いてあるので、プリンター用紙も収納しています。
sui
sui
3LDK | 家族
cocomomo_hiさんの実例写真
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
cocomomo_hi
cocomomo_hi
3LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
我が家のイロイロ集合棚 毎日毎日持ち帰る学校からの書類 持ち帰らない日はナシ💧 テスト、お知らせ…アンケート…等々 提出期限のある物以外はSeriaのBOXにバンバン入れます 学期が終わる頃には上まで到達~ 学期ごとに整理します このBOXって100均で薄い段ボールなのに壊れませんよね✨ 買い直ししてません。
我が家のイロイロ集合棚 毎日毎日持ち帰る学校からの書類 持ち帰らない日はナシ💧 テスト、お知らせ…アンケート…等々 提出期限のある物以外はSeriaのBOXにバンバン入れます 学期が終わる頃には上まで到達~ 学期ごとに整理します このBOXって100均で薄い段ボールなのに壊れませんよね✨ 買い直ししてません。
wanida
wanida
家族
CYNOSさんの実例写真
キッチンカウンターをDIYした時にカウンター下に電化製品やストック品、ゴミ箱、学校関係の書類を収納しました。 ここで全ての作業ができるように作りました
キッチンカウンターをDIYした時にカウンター下に電化製品やストック品、ゴミ箱、学校関係の書類を収納しました。 ここで全ての作業ができるように作りました
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
minimaru33さんの実例写真
家電の説明書や子供の学校関係の書類の置き場所を雑然とさせたくなくて(≧∀≦) ロフト置いたユニットシェルフとラタンのカゴに収納してみました。
家電の説明書や子供の学校関係の書類の置き場所を雑然とさせたくなくて(≧∀≦) ロフト置いたユニットシェルフとラタンのカゴに収納してみました。
minimaru33
minimaru33
家族
noriさんの実例写真
リビングにあるIKEAの棚に、ランドセル 教科書を収納しました。左上には学校関係の書類を収納しています。
リビングにあるIKEAの棚に、ランドセル 教科書を収納しました。左上には学校関係の書類を収納しています。
nori
nori
家族
mi-saさんの実例写真
子どもたちの学童時代の思い出の品その3+(今年の)プリント類 同じサイズの箱の中には、思い出の小物類(名札、マスコットなどこまかいもの) 学校関係、奨学金、大事な書類は各自色分けしてA4のポケットファイル(ルーズリーフタイプ)のポケットに入れて必要なときにすぐ取り出し、持ち運べるようにしています。 (済んだやつで、残しておきたいものがその2に入ってる) 大学生になってだいぶ減りました、が。ここ以外にも、ひとりひとつ引出しを用意しています。 やっぱり、いずれは1箇所にまとめられたらなぁ~
子どもたちの学童時代の思い出の品その3+(今年の)プリント類 同じサイズの箱の中には、思い出の小物類(名札、マスコットなどこまかいもの) 学校関係、奨学金、大事な書類は各自色分けしてA4のポケットファイル(ルーズリーフタイプ)のポケットに入れて必要なときにすぐ取り出し、持ち運べるようにしています。 (済んだやつで、残しておきたいものがその2に入ってる) 大学生になってだいぶ減りました、が。ここ以外にも、ひとりひとつ引出しを用意しています。 やっぱり、いずれは1箇所にまとめられたらなぁ~
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
イベント参加です。 CAINZのクラフトで ファイボックスを使ってます。 2個セットです。 奥から 私、次に末っ子ちゃん 次は長女、最後は長男です。 学校関係はここです。 近くに附箋も置いてます。 秋からこれにしました個人のボックスにすると少し楽ですね。 名前が分からなく成るといけないので中に付箋で 名前張ってます。 年間の予定は、クリアファイルに必ず後に入れてます。 後細かい物物クリアファイルに 一緒にしてます。
イベント参加です。 CAINZのクラフトで ファイボックスを使ってます。 2個セットです。 奥から 私、次に末っ子ちゃん 次は長女、最後は長男です。 学校関係はここです。 近くに附箋も置いてます。 秋からこれにしました個人のボックスにすると少し楽ですね。 名前が分からなく成るといけないので中に付箋で 名前張ってます。 年間の予定は、クリアファイルに必ず後に入れてます。 後細かい物物クリアファイルに 一緒にしてます。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
キッチンカウンター下収納の扉の中です✨ ここは固定の棚にしています! ちょっと寸法ミスってしまったりして 間仕切りの板が変になりましたが見えないので良しです(笑) ここには学校関係の書類や家電などの説明書、 使う頻度の低い食器系や飲み物ストックなどを しまうようにしています✨
キッチンカウンター下収納の扉の中です✨ ここは固定の棚にしています! ちょっと寸法ミスってしまったりして 間仕切りの板が変になりましたが見えないので良しです(笑) ここには学校関係の書類や家電などの説明書、 使う頻度の低い食器系や飲み物ストックなどを しまうようにしています✨
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
kobaaya21さんの実例写真
おはようございます(* ゚∀゚) イベント参加です✨ うちの書類関係は学校関係が多いので、息子の学校支度棚にセリアのブックスタンドを使って整理しています。 基本見える場所に置いているので、ダイソーのデニムリメイクシートを貼り、旦那にナンバーステッカーを作ってもらい貼りました。 あんなに使いづらいと文句を言っていた息子も、今じゃ『何番に入ってる?』『何番に入れる?』と、めっちゃ活用してます😁👍
おはようございます(* ゚∀゚) イベント参加です✨ うちの書類関係は学校関係が多いので、息子の学校支度棚にセリアのブックスタンドを使って整理しています。 基本見える場所に置いているので、ダイソーのデニムリメイクシートを貼り、旦那にナンバーステッカーを作ってもらい貼りました。 あんなに使いづらいと文句を言っていた息子も、今じゃ『何番に入ってる?』『何番に入れる?』と、めっちゃ活用してます😁👍
kobaaya21
kobaaya21
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
コーヒーメーカー¥16,500
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
hiro
hiro
3LDK | 家族

書類収納 学校関係書類の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書類収納 学校関係書類

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
m.mさんの実例写真
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
プリント整理① 給与明細(夫婦分) パート契約書 車関係 学校(子2人) 書類(一家分)→行き場のないプリントが集まる。 の計10項目です。 とりあえず毎月増えていく系のプリントはこのアコーディオンタイプ。数年前にコストコで買いました。 この類のプリントは、処分していいのか分からず、なんとなく怖くて取っておいてしまう私です。 とりあえず保管しておけて、なおかつ、ファイリングなんて難易度が高すぎる…投げ入れが良い…となると、このアコーディオンタイプになりました。 どんどん膨れるので、給与明細は源泉徴収がとどいたら処分しています。 我が家の散らかりの原因パート3内にプリント類があり、たまたま数日前に1日かけてプリント収納に向き合ったので、ナイスタイミングなイベント☆ 気が済むまでテプラを駆使して、整えるとなんだかスッキリ…作るだけで満足にならないように気をつけなきゃ💦
m.m
m.m
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
maYoさんの実例写真
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
maYo
maYo
3LDK | 家族
suiさんの実例写真
書類関係が中心です。 テプラ、スタンプ、マステ、切手などもしまっています。 棚の上にプリンターが置いてあるので、プリンター用紙も収納しています。
書類関係が中心です。 テプラ、スタンプ、マステ、切手などもしまっています。 棚の上にプリンターが置いてあるので、プリンター用紙も収納しています。
sui
sui
3LDK | 家族
cocomomo_hiさんの実例写真
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
cocomomo_hi
cocomomo_hi
3LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
我が家のイロイロ集合棚 毎日毎日持ち帰る学校からの書類 持ち帰らない日はナシ💧 テスト、お知らせ…アンケート…等々 提出期限のある物以外はSeriaのBOXにバンバン入れます 学期が終わる頃には上まで到達~ 学期ごとに整理します このBOXって100均で薄い段ボールなのに壊れませんよね✨ 買い直ししてません。
我が家のイロイロ集合棚 毎日毎日持ち帰る学校からの書類 持ち帰らない日はナシ💧 テスト、お知らせ…アンケート…等々 提出期限のある物以外はSeriaのBOXにバンバン入れます 学期が終わる頃には上まで到達~ 学期ごとに整理します このBOXって100均で薄い段ボールなのに壊れませんよね✨ 買い直ししてません。
wanida
wanida
家族
CYNOSさんの実例写真
キッチンカウンターをDIYした時にカウンター下に電化製品やストック品、ゴミ箱、学校関係の書類を収納しました。 ここで全ての作業ができるように作りました
キッチンカウンターをDIYした時にカウンター下に電化製品やストック品、ゴミ箱、学校関係の書類を収納しました。 ここで全ての作業ができるように作りました
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
minimaru33さんの実例写真
家電の説明書や子供の学校関係の書類の置き場所を雑然とさせたくなくて(≧∀≦) ロフト置いたユニットシェルフとラタンのカゴに収納してみました。
家電の説明書や子供の学校関係の書類の置き場所を雑然とさせたくなくて(≧∀≦) ロフト置いたユニットシェルフとラタンのカゴに収納してみました。
minimaru33
minimaru33
家族
noriさんの実例写真
リビングにあるIKEAの棚に、ランドセル 教科書を収納しました。左上には学校関係の書類を収納しています。
リビングにあるIKEAの棚に、ランドセル 教科書を収納しました。左上には学校関係の書類を収納しています。
nori
nori
家族
mi-saさんの実例写真
子どもたちの学童時代の思い出の品その3+(今年の)プリント類 同じサイズの箱の中には、思い出の小物類(名札、マスコットなどこまかいもの) 学校関係、奨学金、大事な書類は各自色分けしてA4のポケットファイル(ルーズリーフタイプ)のポケットに入れて必要なときにすぐ取り出し、持ち運べるようにしています。 (済んだやつで、残しておきたいものがその2に入ってる) 大学生になってだいぶ減りました、が。ここ以外にも、ひとりひとつ引出しを用意しています。 やっぱり、いずれは1箇所にまとめられたらなぁ~
子どもたちの学童時代の思い出の品その3+(今年の)プリント類 同じサイズの箱の中には、思い出の小物類(名札、マスコットなどこまかいもの) 学校関係、奨学金、大事な書類は各自色分けしてA4のポケットファイル(ルーズリーフタイプ)のポケットに入れて必要なときにすぐ取り出し、持ち運べるようにしています。 (済んだやつで、残しておきたいものがその2に入ってる) 大学生になってだいぶ減りました、が。ここ以外にも、ひとりひとつ引出しを用意しています。 やっぱり、いずれは1箇所にまとめられたらなぁ~
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
イベント参加です。 CAINZのクラフトで ファイボックスを使ってます。 2個セットです。 奥から 私、次に末っ子ちゃん 次は長女、最後は長男です。 学校関係はここです。 近くに附箋も置いてます。 秋からこれにしました個人のボックスにすると少し楽ですね。 名前が分からなく成るといけないので中に付箋で 名前張ってます。 年間の予定は、クリアファイルに必ず後に入れてます。 後細かい物物クリアファイルに 一緒にしてます。
イベント参加です。 CAINZのクラフトで ファイボックスを使ってます。 2個セットです。 奥から 私、次に末っ子ちゃん 次は長女、最後は長男です。 学校関係はここです。 近くに附箋も置いてます。 秋からこれにしました個人のボックスにすると少し楽ですね。 名前が分からなく成るといけないので中に付箋で 名前張ってます。 年間の予定は、クリアファイルに必ず後に入れてます。 後細かい物物クリアファイルに 一緒にしてます。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
キッチンカウンター下収納の扉の中です✨ ここは固定の棚にしています! ちょっと寸法ミスってしまったりして 間仕切りの板が変になりましたが見えないので良しです(笑) ここには学校関係の書類や家電などの説明書、 使う頻度の低い食器系や飲み物ストックなどを しまうようにしています✨
キッチンカウンター下収納の扉の中です✨ ここは固定の棚にしています! ちょっと寸法ミスってしまったりして 間仕切りの板が変になりましたが見えないので良しです(笑) ここには学校関係の書類や家電などの説明書、 使う頻度の低い食器系や飲み物ストックなどを しまうようにしています✨
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
kobaaya21さんの実例写真
おはようございます(* ゚∀゚) イベント参加です✨ うちの書類関係は学校関係が多いので、息子の学校支度棚にセリアのブックスタンドを使って整理しています。 基本見える場所に置いているので、ダイソーのデニムリメイクシートを貼り、旦那にナンバーステッカーを作ってもらい貼りました。 あんなに使いづらいと文句を言っていた息子も、今じゃ『何番に入ってる?』『何番に入れる?』と、めっちゃ活用してます😁👍
おはようございます(* ゚∀゚) イベント参加です✨ うちの書類関係は学校関係が多いので、息子の学校支度棚にセリアのブックスタンドを使って整理しています。 基本見える場所に置いているので、ダイソーのデニムリメイクシートを貼り、旦那にナンバーステッカーを作ってもらい貼りました。 あんなに使いづらいと文句を言っていた息子も、今じゃ『何番に入ってる?』『何番に入れる?』と、めっちゃ活用してます😁👍
kobaaya21
kobaaya21
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
建てた時はオプションでしたが、つけて良かったリモコンニッチ✨ 下段にはクリアファイルに入った学校関係のお手紙やDMが無造作に放り込まれているので目隠しを。プラ段に布を貼ったファブリックボード風です。
hiro
hiro
3LDK | 家族

書類収納 学校関係書類の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ