北海道 エコジョーズ

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
cenuuudoさんの実例写真
エコジョーズ 一見、コンパクトに見えるが点検の為前横あけなくちゃいけずスペース確保しないといけないのと、壁付しないといけないとで、間取り決める際かなり悩まされた一品です( ;∀;)
エコジョーズ 一見、コンパクトに見えるが点検の為前横あけなくちゃいけずスペース確保しないといけないのと、壁付しないといけないとで、間取り決める際かなり悩まされた一品です( ;∀;)
cenuuudo
cenuuudo
家族
sakuramochiさんの実例写真
脱衣室にデーン!と給湯器。 脱衣かごしか置いていないので まだスペース余ってます★ エコジョーズ、寒い北海道の冬でも光熱費お安めな気がしてます。
脱衣室にデーン!と給湯器。 脱衣かごしか置いていないので まだスペース余ってます★ エコジョーズ、寒い北海道の冬でも光熱費お安めな気がしてます。
sakuramochi
sakuramochi
3LDK | 家族
MeMeさんの実例写真
✳︎イベント参加です✳︎ 給湯器はエコジョーズです。 北国なので寒冷地仕様です! 我が家はオールガスなのですが夏は光熱費安いですが、冬は去年赤ちゃんもいたので24時間ずっと暖房つけていたら月に片手は超えてました(꒪∆꒪;) なので今年は石油ストーブを買おうと思ってます。 トヨトミさんの置くだけでサマになる石油ストーブのモニターも応募してみました〜 せめて今年は片手いかないくらい。ストーブの灯油代入れても三つ折りくらいにできたらいいな^ ^ 賢くスマートな生活がんばろ♫
✳︎イベント参加です✳︎ 給湯器はエコジョーズです。 北国なので寒冷地仕様です! 我が家はオールガスなのですが夏は光熱費安いですが、冬は去年赤ちゃんもいたので24時間ずっと暖房つけていたら月に片手は超えてました(꒪∆꒪;) なので今年は石油ストーブを買おうと思ってます。 トヨトミさんの置くだけでサマになる石油ストーブのモニターも応募してみました〜 せめて今年は片手いかないくらい。ストーブの灯油代入れても三つ折りくらいにできたらいいな^ ^ 賢くスマートな生活がんばろ♫
MeMe
MeMe
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
メーカー名がカゴで隠れていますが…(^_^;) 我が家のエコジョーズはNORITZさんのもの。 我が家はお風呂もキッチンも、暖房も全てガスです。いつも思うのは冬場にセントラルヒーティングと床暖房が常に稼働していて、お風呂にお湯を沸かしながらキッチンで煮込みをグツグツやっているというフル稼働の状態でも、お風呂のお湯が途切れて水になったことがほぼ無いのってスゴいなということ。実家のボイラーはたまにお風呂でお湯をジャンジャン使うと突然シャワーが水になってぎゃっ!って叫びました(笑) 外が-20℃を切る夜も、室内は本州のこれまで暮らしていたどの家よりも暖かいというのもしみじみすごい。 そんなハイパワーさでありながら給湯器のこのコンパクトさ。素晴らしいなと冬が来る度に思います(〃艸〃)♡
メーカー名がカゴで隠れていますが…(^_^;) 我が家のエコジョーズはNORITZさんのもの。 我が家はお風呂もキッチンも、暖房も全てガスです。いつも思うのは冬場にセントラルヒーティングと床暖房が常に稼働していて、お風呂にお湯を沸かしながらキッチンで煮込みをグツグツやっているというフル稼働の状態でも、お風呂のお湯が途切れて水になったことがほぼ無いのってスゴいなということ。実家のボイラーはたまにお風呂でお湯をジャンジャン使うと突然シャワーが水になってぎゃっ!って叫びました(笑) 外が-20℃を切る夜も、室内は本州のこれまで暮らしていたどの家よりも暖かいというのもしみじみすごい。 そんなハイパワーさでありながら給湯器のこのコンパクトさ。素晴らしいなと冬が来る度に思います(〃艸〃)♡
longnei
longnei
家族
ka-koさんの実例写真
先日受賞した、給湯器のイベントの景品が届きました(*≧∀≦*) ポイントは何に使おうかな~♪ ステッカーはもったいなくて貼れません(^_^;) 素敵な記念になりました!!
先日受賞した、給湯器のイベントの景品が届きました(*≧∀≦*) ポイントは何に使おうかな~♪ ステッカーはもったいなくて貼れません(^_^;) 素敵な記念になりました!!
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
mt0118さんの実例写真
おはようございます☀初イベント参加ですw 我が家はNORITZのエコジョーズです♪ 給湯器は雪国なので、室内にありまーす(笑)
おはようございます☀初イベント参加ですw 我が家はNORITZのエコジョーズです♪ 給湯器は雪国なので、室内にありまーす(笑)
mt0118
mt0118
4LDK | カップル
lovelyyuzuさんの実例写真
エコジョーズ+コレモつけました。 どれくらいお得になるか楽しみです。
エコジョーズ+コレモつけました。 どれくらいお得になるか楽しみです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
himaraya274さんの実例写真
イベント参加(^^)我が家の給湯暖房はエア・ウォーターのVIVID。メーカーはRinnaiです。エコジョーズとヒートポンプのハイブリットで外気温と時間帯に応じてガスと電気のより安い方を自動判別し切り替え運転します。試算では都市ガスと同程度くらいには光熱費を押さえられるはず。冬の光熱費が今から恐ろしくもあり楽しみでもあり…(^^; 毎日のガス水道使用量を見られるのも○ 画面が青春時代のPHSやmovaの白黒液晶のようで、ノスタルジーを感じます。
イベント参加(^^)我が家の給湯暖房はエア・ウォーターのVIVID。メーカーはRinnaiです。エコジョーズとヒートポンプのハイブリットで外気温と時間帯に応じてガスと電気のより安い方を自動判別し切り替え運転します。試算では都市ガスと同程度くらいには光熱費を押さえられるはず。冬の光熱費が今から恐ろしくもあり楽しみでもあり…(^^; 毎日のガス水道使用量を見られるのも○ 画面が青春時代のPHSやmovaの白黒液晶のようで、ノスタルジーを感じます。
himaraya274
himaraya274
3LDK | 家族
satochiyoさんの実例写真
我が家は洗面所と洗濯脱衣スペースを分けた間取りです。 雪国なのでガスボイラーが室内に置かねばならず、限られたスペースのどこに設置するか、かなり悩みました。 このごん太のパイプが視界に入らないよう、普段は布で隠しています。 ボイラー本体はマグネットが付くのが意外に便利で、バススリッパや物干クリップなどをこっそり吊り収納しています。
我が家は洗面所と洗濯脱衣スペースを分けた間取りです。 雪国なのでガスボイラーが室内に置かねばならず、限られたスペースのどこに設置するか、かなり悩みました。 このごん太のパイプが視界に入らないよう、普段は布で隠しています。 ボイラー本体はマグネットが付くのが意外に便利で、バススリッパや物干クリップなどをこっそり吊り収納しています。
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
こんにちは~(^-^)/ イベント参加します(^-^) わが家は、都市ガス地域なのでリンナイのECOジョーズ使ってます。 オールガスですが、アパートに住んでいた頃と(2LDK.灯油とガス使ってました)今は戸建ですが気にしていた光熱費もかわりません(^-^) 但し、洗面所に設置しているのでかなり場所とられます( TДT) 目隠し棚を作くりお風呂に入る時は着替えを置けるようにしました!щ(゜▽゜щ)
こんにちは~(^-^)/ イベント参加します(^-^) わが家は、都市ガス地域なのでリンナイのECOジョーズ使ってます。 オールガスですが、アパートに住んでいた頃と(2LDK.灯油とガス使ってました)今は戸建ですが気にしていた光熱費もかわりません(^-^) 但し、洗面所に設置しているのでかなり場所とられます( TДT) 目隠し棚を作くりお風呂に入る時は着替えを置けるようにしました!щ(゜▽゜щ)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
イベント用です(^^)うちの給湯器はリンナイのECOジョーズ。 都市ガスの通っている地域なので、ガス給湯器が光熱費は安いと聞いてこれにしました。 北海道なので、安いと言っても冬の暖房費はそこそこ行きますけどね(^_^;) そして洗面所の一角を占拠してます!
イベント用です(^^)うちの給湯器はリンナイのECOジョーズ。 都市ガスの通っている地域なので、ガス給湯器が光熱費は安いと聞いてこれにしました。 北海道なので、安いと言っても冬の暖房費はそこそこ行きますけどね(^_^;) そして洗面所の一角を占拠してます!
Eri
Eri
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
リンナイのエコジョーズ。 が、ポケット収納の裏にあります。ポケット収納には、サイズ別に洗濯ネット等を収納してます。 普段はシャワーカーテンで目隠しされています。 ポケット収納は突っ張り棒と100均フックで吊っています。
リンナイのエコジョーズ。 が、ポケット収納の裏にあります。ポケット収納には、サイズ別に洗濯ネット等を収納してます。 普段はシャワーカーテンで目隠しされています。 ポケット収納は突っ張り棒と100均フックで吊っています。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
エコジョーズでじょーずにやってもらっても ¥37000(ガス)請求される商法。
エコジョーズでじょーずにやってもらっても ¥37000(ガス)請求される商法。
aluminium
aluminium

北海道 エコジョーズの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

北海道 エコジョーズ

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
cenuuudoさんの実例写真
エコジョーズ 一見、コンパクトに見えるが点検の為前横あけなくちゃいけずスペース確保しないといけないのと、壁付しないといけないとで、間取り決める際かなり悩まされた一品です( ;∀;)
エコジョーズ 一見、コンパクトに見えるが点検の為前横あけなくちゃいけずスペース確保しないといけないのと、壁付しないといけないとで、間取り決める際かなり悩まされた一品です( ;∀;)
cenuuudo
cenuuudo
家族
sakuramochiさんの実例写真
脱衣室にデーン!と給湯器。 脱衣かごしか置いていないので まだスペース余ってます★ エコジョーズ、寒い北海道の冬でも光熱費お安めな気がしてます。
脱衣室にデーン!と給湯器。 脱衣かごしか置いていないので まだスペース余ってます★ エコジョーズ、寒い北海道の冬でも光熱費お安めな気がしてます。
sakuramochi
sakuramochi
3LDK | 家族
MeMeさんの実例写真
✳︎イベント参加です✳︎ 給湯器はエコジョーズです。 北国なので寒冷地仕様です! 我が家はオールガスなのですが夏は光熱費安いですが、冬は去年赤ちゃんもいたので24時間ずっと暖房つけていたら月に片手は超えてました(꒪∆꒪;) なので今年は石油ストーブを買おうと思ってます。 トヨトミさんの置くだけでサマになる石油ストーブのモニターも応募してみました〜 せめて今年は片手いかないくらい。ストーブの灯油代入れても三つ折りくらいにできたらいいな^ ^ 賢くスマートな生活がんばろ♫
✳︎イベント参加です✳︎ 給湯器はエコジョーズです。 北国なので寒冷地仕様です! 我が家はオールガスなのですが夏は光熱費安いですが、冬は去年赤ちゃんもいたので24時間ずっと暖房つけていたら月に片手は超えてました(꒪∆꒪;) なので今年は石油ストーブを買おうと思ってます。 トヨトミさんの置くだけでサマになる石油ストーブのモニターも応募してみました〜 せめて今年は片手いかないくらい。ストーブの灯油代入れても三つ折りくらいにできたらいいな^ ^ 賢くスマートな生活がんばろ♫
MeMe
MeMe
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
メーカー名がカゴで隠れていますが…(^_^;) 我が家のエコジョーズはNORITZさんのもの。 我が家はお風呂もキッチンも、暖房も全てガスです。いつも思うのは冬場にセントラルヒーティングと床暖房が常に稼働していて、お風呂にお湯を沸かしながらキッチンで煮込みをグツグツやっているというフル稼働の状態でも、お風呂のお湯が途切れて水になったことがほぼ無いのってスゴいなということ。実家のボイラーはたまにお風呂でお湯をジャンジャン使うと突然シャワーが水になってぎゃっ!って叫びました(笑) 外が-20℃を切る夜も、室内は本州のこれまで暮らしていたどの家よりも暖かいというのもしみじみすごい。 そんなハイパワーさでありながら給湯器のこのコンパクトさ。素晴らしいなと冬が来る度に思います(〃艸〃)♡
メーカー名がカゴで隠れていますが…(^_^;) 我が家のエコジョーズはNORITZさんのもの。 我が家はお風呂もキッチンも、暖房も全てガスです。いつも思うのは冬場にセントラルヒーティングと床暖房が常に稼働していて、お風呂にお湯を沸かしながらキッチンで煮込みをグツグツやっているというフル稼働の状態でも、お風呂のお湯が途切れて水になったことがほぼ無いのってスゴいなということ。実家のボイラーはたまにお風呂でお湯をジャンジャン使うと突然シャワーが水になってぎゃっ!って叫びました(笑) 外が-20℃を切る夜も、室内は本州のこれまで暮らしていたどの家よりも暖かいというのもしみじみすごい。 そんなハイパワーさでありながら給湯器のこのコンパクトさ。素晴らしいなと冬が来る度に思います(〃艸〃)♡
longnei
longnei
家族
ka-koさんの実例写真
先日受賞した、給湯器のイベントの景品が届きました(*≧∀≦*) ポイントは何に使おうかな~♪ ステッカーはもったいなくて貼れません(^_^;) 素敵な記念になりました!!
先日受賞した、給湯器のイベントの景品が届きました(*≧∀≦*) ポイントは何に使おうかな~♪ ステッカーはもったいなくて貼れません(^_^;) 素敵な記念になりました!!
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
mt0118さんの実例写真
おはようございます☀初イベント参加ですw 我が家はNORITZのエコジョーズです♪ 給湯器は雪国なので、室内にありまーす(笑)
おはようございます☀初イベント参加ですw 我が家はNORITZのエコジョーズです♪ 給湯器は雪国なので、室内にありまーす(笑)
mt0118
mt0118
4LDK | カップル
lovelyyuzuさんの実例写真
エコジョーズ+コレモつけました。 どれくらいお得になるか楽しみです。
エコジョーズ+コレモつけました。 どれくらいお得になるか楽しみです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
himaraya274さんの実例写真
イベント参加(^^)我が家の給湯暖房はエア・ウォーターのVIVID。メーカーはRinnaiです。エコジョーズとヒートポンプのハイブリットで外気温と時間帯に応じてガスと電気のより安い方を自動判別し切り替え運転します。試算では都市ガスと同程度くらいには光熱費を押さえられるはず。冬の光熱費が今から恐ろしくもあり楽しみでもあり…(^^; 毎日のガス水道使用量を見られるのも○ 画面が青春時代のPHSやmovaの白黒液晶のようで、ノスタルジーを感じます。
イベント参加(^^)我が家の給湯暖房はエア・ウォーターのVIVID。メーカーはRinnaiです。エコジョーズとヒートポンプのハイブリットで外気温と時間帯に応じてガスと電気のより安い方を自動判別し切り替え運転します。試算では都市ガスと同程度くらいには光熱費を押さえられるはず。冬の光熱費が今から恐ろしくもあり楽しみでもあり…(^^; 毎日のガス水道使用量を見られるのも○ 画面が青春時代のPHSやmovaの白黒液晶のようで、ノスタルジーを感じます。
himaraya274
himaraya274
3LDK | 家族
satochiyoさんの実例写真
我が家は洗面所と洗濯脱衣スペースを分けた間取りです。 雪国なのでガスボイラーが室内に置かねばならず、限られたスペースのどこに設置するか、かなり悩みました。 このごん太のパイプが視界に入らないよう、普段は布で隠しています。 ボイラー本体はマグネットが付くのが意外に便利で、バススリッパや物干クリップなどをこっそり吊り収納しています。
我が家は洗面所と洗濯脱衣スペースを分けた間取りです。 雪国なのでガスボイラーが室内に置かねばならず、限られたスペースのどこに設置するか、かなり悩みました。 このごん太のパイプが視界に入らないよう、普段は布で隠しています。 ボイラー本体はマグネットが付くのが意外に便利で、バススリッパや物干クリップなどをこっそり吊り収納しています。
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
こんにちは~(^-^)/ イベント参加します(^-^) わが家は、都市ガス地域なのでリンナイのECOジョーズ使ってます。 オールガスですが、アパートに住んでいた頃と(2LDK.灯油とガス使ってました)今は戸建ですが気にしていた光熱費もかわりません(^-^) 但し、洗面所に設置しているのでかなり場所とられます( TДT) 目隠し棚を作くりお風呂に入る時は着替えを置けるようにしました!щ(゜▽゜щ)
こんにちは~(^-^)/ イベント参加します(^-^) わが家は、都市ガス地域なのでリンナイのECOジョーズ使ってます。 オールガスですが、アパートに住んでいた頃と(2LDK.灯油とガス使ってました)今は戸建ですが気にしていた光熱費もかわりません(^-^) 但し、洗面所に設置しているのでかなり場所とられます( TДT) 目隠し棚を作くりお風呂に入る時は着替えを置けるようにしました!щ(゜▽゜щ)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
イベント用です(^^)うちの給湯器はリンナイのECOジョーズ。 都市ガスの通っている地域なので、ガス給湯器が光熱費は安いと聞いてこれにしました。 北海道なので、安いと言っても冬の暖房費はそこそこ行きますけどね(^_^;) そして洗面所の一角を占拠してます!
イベント用です(^^)うちの給湯器はリンナイのECOジョーズ。 都市ガスの通っている地域なので、ガス給湯器が光熱費は安いと聞いてこれにしました。 北海道なので、安いと言っても冬の暖房費はそこそこ行きますけどね(^_^;) そして洗面所の一角を占拠してます!
Eri
Eri
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
リンナイのエコジョーズ。 が、ポケット収納の裏にあります。ポケット収納には、サイズ別に洗濯ネット等を収納してます。 普段はシャワーカーテンで目隠しされています。 ポケット収納は突っ張り棒と100均フックで吊っています。
リンナイのエコジョーズ。 が、ポケット収納の裏にあります。ポケット収納には、サイズ別に洗濯ネット等を収納してます。 普段はシャワーカーテンで目隠しされています。 ポケット収納は突っ張り棒と100均フックで吊っています。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
エコジョーズでじょーずにやってもらっても ¥37000(ガス)請求される商法。
エコジョーズでじょーずにやってもらっても ¥37000(ガス)請求される商法。
aluminium
aluminium

北海道 エコジョーズの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ