ドライヤー 可動棚

47枚の部屋写真から36枚をセレクト
suemonta14さんの実例写真
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
m623さんの実例写真
造作洗面台は W1600サイズで 洗面ボウル下は開き扉収納 残りは一段引出し➕オープンスペース 200角のタイルを切らずに設置 オープンスペースには スツールとゴミ箱 ドライヤーは出しっ放し派です😸 洗面スペース横に D300の可動棚に日用品ストックたっぷりと 掃除機スペース 上からカーテンで隠しています🫥
造作洗面台は W1600サイズで 洗面ボウル下は開き扉収納 残りは一段引出し➕オープンスペース 200角のタイルを切らずに設置 オープンスペースには スツールとゴミ箱 ドライヤーは出しっ放し派です😸 洗面スペース横に D300の可動棚に日用品ストックたっぷりと 掃除機スペース 上からカーテンで隠しています🫥
m623
m623
1LDK
tomoccoさんの実例写真
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
lunamam19さんの実例写真
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
lunamam19
lunamam19
4LDK | 家族
akitainu7さんの実例写真
押入れ収納¥413
狭小洗面所… 以前つっぱり棚だったところに 可動棚を付けてもらいました。 見た目ちょっとスッキリ。 洗剤やドライヤーなどは 洗面台の下に収納してます。
狭小洗面所… 以前つっぱり棚だったところに 可動棚を付けてもらいました。 見た目ちょっとスッキリ。 洗剤やドライヤーなどは 洗面台の下に収納してます。
akitainu7
akitainu7
3LDK | 家族
Chinatsuさんの実例写真
楽天のお買い物マラソンで購入したもの☆ 本来は洗濯機の上に収納棚を作るためのものですが、我が家は洗濯機の上に棚は必要ないので、洗面所と洗濯機の間に設置。写真には写ってませんが、棚の下には洗濯カゴがあります。この位置に棚を作ったことで、タオルがすぐ取れるし、ドライヤーもコンセントに挿したまま置けるので便利です!^_^
楽天のお買い物マラソンで購入したもの☆ 本来は洗濯機の上に収納棚を作るためのものですが、我が家は洗濯機の上に棚は必要ないので、洗面所と洗濯機の間に設置。写真には写ってませんが、棚の下には洗濯カゴがあります。この位置に棚を作ったことで、タオルがすぐ取れるし、ドライヤーもコンセントに挿したまま置けるので便利です!^_^
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
hirochanさんの実例写真
お風呂あがり、ドライヤー、アイロン使用の際に助かっています。 本当は天井に付けたかった💧
お風呂あがり、ドライヤー、アイロン使用の際に助かっています。 本当は天井に付けたかった💧
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
リビングには可動棚が付いています◡̈*.。 ソファの場所を変更し、左側に大きめのカウンターを設置。ここの上にはあまり物を起きたくないので、毎朝毎晩使う物(アクセサリー類や基礎化粧品等)をwoodboxに入れています。下の段には毎日使うドライヤー、ヘアアイロン、メイクポーチ、勉強中の参考書、家計簿セットを置いています。毎日使うものはすぐに手の届くところに✩.*˚ 右側はテレビとディスプレイコーナー◡̈*.。 お気に入りのものをシンプルに飾る✩.*˚ 2段目の中に間接照明風に設置しているのは実はデスクライトです(*¯︶¯♥)
リビングには可動棚が付いています◡̈*.。 ソファの場所を変更し、左側に大きめのカウンターを設置。ここの上にはあまり物を起きたくないので、毎朝毎晩使う物(アクセサリー類や基礎化粧品等)をwoodboxに入れています。下の段には毎日使うドライヤー、ヘアアイロン、メイクポーチ、勉強中の参考書、家計簿セットを置いています。毎日使うものはすぐに手の届くところに✩.*˚ 右側はテレビとディスプレイコーナー◡̈*.。 お気に入りのものをシンプルに飾る✩.*˚ 2段目の中に間接照明風に設置しているのは実はデスクライトです(*¯︶¯♥)
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
kkmhさんの実例写真
脱衣場の可動棚はDIYしました。近所のホームセンターでは棚柱のカットは行っておらず、中々丁度良い長さの物に巡り会えませんでした…。色々探して最終的にネットで購入。 空きスペースにティッシュケースとドライヤー掛けを付けたいのですが、中々配置が決まりません。RCで勉強したいと思います!
脱衣場の可動棚はDIYしました。近所のホームセンターでは棚柱のカットは行っておらず、中々丁度良い長さの物に巡り会えませんでした…。色々探して最終的にネットで購入。 空きスペースにティッシュケースとドライヤー掛けを付けたいのですが、中々配置が決まりません。RCで勉強したいと思います!
kkmh
kkmh
家族
rererereinaさんの実例写真
度々モニターすいませーん⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ タオルを置くのにもぴったりでーす(:D)┼─┤ ポールのとこはドライヤー引っ掛けて収納するのにも便利そー!! これは脱衣所以外でもどこでも使えそう!!! こんな便利な棚ほんまにありがとうございまーーーす(༓∀༓) 皆様ご静聴ありがとうございました(:D)┼─┤
度々モニターすいませーん⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ タオルを置くのにもぴったりでーす(:D)┼─┤ ポールのとこはドライヤー引っ掛けて収納するのにも便利そー!! これは脱衣所以外でもどこでも使えそう!!! こんな便利な棚ほんまにありがとうございまーーーす(༓∀༓) 皆様ご静聴ありがとうございました(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
momoroaさんの実例写真
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
momoroa
momoroa
家族
mandysince2000さんの実例写真
脱衣場に可動棚を取り付けました。 収納時はハンガーや小物BOXが引っ掛けられます。 展開時は棚になって、入浴後の着替えや洗濯ラックや洗剤を置くことができます。 展開すると結構存在感が出るので、通常は閉じた状態で使います。
脱衣場に可動棚を取り付けました。 収納時はハンガーや小物BOXが引っ掛けられます。 展開時は棚になって、入浴後の着替えや洗濯ラックや洗剤を置くことができます。 展開すると結構存在感が出るので、通常は閉じた状態で使います。
mandysince2000
mandysince2000
家族
tangoさんの実例写真
洗面台横にも備え付けの可動式棚(•'-'•) タオルとかのストックを入れたり、ドライヤーやアイロンもここに隠してます。
洗面台横にも備え付けの可動式棚(•'-'•) タオルとかのストックを入れたり、ドライヤーやアイロンもここに隠してます。
tango
tango
2LDK | カップル
monさんの実例写真
初見せです🙏 我が家のタオル置き場。 かごの中にはドライヤーを入れています。
初見せです🙏 我が家のタオル置き場。 かごの中にはドライヤーを入れています。
mon
mon
3LDK | 家族
nosmasさんの実例写真
洗面所と洗濯機の隙間収納。 可動棚はDIY。 IKEAにちょうどな収納ケースがあって色もポップでお気に入り。 洗濯機の蛇口のとこに百均で買ったドライヤー掛けがちょうどハマってこんなとこも隙間収納😆
洗面所と洗濯機の隙間収納。 可動棚はDIY。 IKEAにちょうどな収納ケースがあって色もポップでお気に入り。 洗濯機の蛇口のとこに百均で買ったドライヤー掛けがちょうどハマってこんなとこも隙間収納😆
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
k.a.m.y.1201さんの実例写真
k.a.m.y.1201
k.a.m.y.1201
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
tomo
tomo
3LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
天気が良いと隣のパントリー勝手口から朝陽が入り、明るい洗面所✨ 歯磨きしながら今日も頑張ろーって思える気持ちのいい朝の一枚。。 って、今は夜ですが💦
天気が良いと隣のパントリー勝手口から朝陽が入り、明るい洗面所✨ 歯磨きしながら今日も頑張ろーって思える気持ちのいい朝の一枚。。 って、今は夜ですが💦
maki
maki
家族
non_8v_v8さんの実例写真
フルで働き始めて室内干しではなかなか乾かないのがストレスで乾燥機ついているドラム式洗濯機を買ってしまった…。ついでReFaのドライヤーを買ったら細くて前のドライヤー掛けに置いたら落ちそう。なんかいいのないかな😅
フルで働き始めて室内干しではなかなか乾かないのがストレスで乾燥機ついているドラム式洗濯機を買ってしまった…。ついでReFaのドライヤーを買ったら細くて前のドライヤー掛けに置いたら落ちそう。なんかいいのないかな😅
non_8v_v8
non_8v_v8
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥858
風がひどくなってきましたね˚▱˚ まだこの辺は遠いはずなのに… 大型台風心配です。こわーいーー。 ● 洗面所照明 ● 私的にはマリンランプがよかったのですが、旦那の好みではなく却下され、シンプルかわいいこの照明に* 洗面スペース真上にダウンライトがありますが(スイッチはリビングにあります)化粧するには暗いのではとのことでウォールランプ購入時に電球は買わず、電気屋さんオススメの昼白色の球をつけていただきました。 4ヶ月弱住んでみて… まだ冬でないこともあり、化粧時は明るく使わないことが多いです。夜のお肌ケアや、ドライヤー、はみがき時につけています。
風がひどくなってきましたね˚▱˚ まだこの辺は遠いはずなのに… 大型台風心配です。こわーいーー。 ● 洗面所照明 ● 私的にはマリンランプがよかったのですが、旦那の好みではなく却下され、シンプルかわいいこの照明に* 洗面スペース真上にダウンライトがありますが(スイッチはリビングにあります)化粧するには暗いのではとのことでウォールランプ購入時に電球は買わず、電気屋さんオススメの昼白色の球をつけていただきました。 4ヶ月弱住んでみて… まだ冬でないこともあり、化粧時は明るく使わないことが多いです。夜のお肌ケアや、ドライヤー、はみがき時につけています。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
haruhirisu
haruhirisu
家族
Kyoramunさんの実例写真
こちらの投稿を参考にというか真似させてもらった洗面所の棚。 使いやすくて助かってます(^^)
こちらの投稿を参考にというか真似させてもらった洗面所の棚。 使いやすくて助かってます(^^)
Kyoramun
Kyoramun
4LDK | 家族
kkkさんの実例写真
~イベント参加~ ◻◼洗濯機周り◼◻ 📷️1~3枚 洗濯機周りはなるべく物であふれないように気を付けてます ◎可動式棚には タオル・引出しラックには洗濯ネット・ドライヤー ◎洗濯機のサイドには towerゴミ箱・ドラム洗濯機の埃取り用の軍手・枕用干しネット むき出しの洗濯機の下をいつかリメイクしてみたい♡
~イベント参加~ ◻◼洗濯機周り◼◻ 📷️1~3枚 洗濯機周りはなるべく物であふれないように気を付けてます ◎可動式棚には タオル・引出しラックには洗濯ネット・ドライヤー ◎洗濯機のサイドには towerゴミ箱・ドラム洗濯機の埃取り用の軍手・枕用干しネット むき出しの洗濯機の下をいつかリメイクしてみたい♡
kkk
kkk
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
洗面台の収納です。 髪型を変える度に使う整髪料が変わるので、この小さい空間も可動棚にしてもらいました☆ 少し前までは背が高いケープも収納。 整髪料、コンタクト、化粧水関係はここのみに収納です!化粧水は立ったままここでパシャパシャするO型(笑) ドライヤーに加え、大きな手鏡が増えたので、セリアのアイアンバスケットにセリアの。。何だっけ(笑)カフェカーテン?を縫って目隠し袋を作りました☆ 続く。。
洗面台の収納です。 髪型を変える度に使う整髪料が変わるので、この小さい空間も可動棚にしてもらいました☆ 少し前までは背が高いケープも収納。 整髪料、コンタクト、化粧水関係はここのみに収納です!化粧水は立ったままここでパシャパシャするO型(笑) ドライヤーに加え、大きな手鏡が増えたので、セリアのアイアンバスケットにセリアの。。何だっけ(笑)カフェカーテン?を縫って目隠し袋を作りました☆ 続く。。
momoran
momoran
家族
もっと見る

ドライヤー 可動棚が気になるあなたにおすすめ

ドライヤー 可動棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドライヤー 可動棚

47枚の部屋写真から36枚をセレクト
suemonta14さんの実例写真
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
m623さんの実例写真
造作洗面台は W1600サイズで 洗面ボウル下は開き扉収納 残りは一段引出し➕オープンスペース 200角のタイルを切らずに設置 オープンスペースには スツールとゴミ箱 ドライヤーは出しっ放し派です😸 洗面スペース横に D300の可動棚に日用品ストックたっぷりと 掃除機スペース 上からカーテンで隠しています🫥
造作洗面台は W1600サイズで 洗面ボウル下は開き扉収納 残りは一段引出し➕オープンスペース 200角のタイルを切らずに設置 オープンスペースには スツールとゴミ箱 ドライヤーは出しっ放し派です😸 洗面スペース横に D300の可動棚に日用品ストックたっぷりと 掃除機スペース 上からカーテンで隠しています🫥
m623
m623
1LDK
tomoccoさんの実例写真
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
lunamam19さんの実例写真
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
lunamam19
lunamam19
4LDK | 家族
akitainu7さんの実例写真
押入れ収納¥413
狭小洗面所… 以前つっぱり棚だったところに 可動棚を付けてもらいました。 見た目ちょっとスッキリ。 洗剤やドライヤーなどは 洗面台の下に収納してます。
狭小洗面所… 以前つっぱり棚だったところに 可動棚を付けてもらいました。 見た目ちょっとスッキリ。 洗剤やドライヤーなどは 洗面台の下に収納してます。
akitainu7
akitainu7
3LDK | 家族
Chinatsuさんの実例写真
楽天のお買い物マラソンで購入したもの☆ 本来は洗濯機の上に収納棚を作るためのものですが、我が家は洗濯機の上に棚は必要ないので、洗面所と洗濯機の間に設置。写真には写ってませんが、棚の下には洗濯カゴがあります。この位置に棚を作ったことで、タオルがすぐ取れるし、ドライヤーもコンセントに挿したまま置けるので便利です!^_^
楽天のお買い物マラソンで購入したもの☆ 本来は洗濯機の上に収納棚を作るためのものですが、我が家は洗濯機の上に棚は必要ないので、洗面所と洗濯機の間に設置。写真には写ってませんが、棚の下には洗濯カゴがあります。この位置に棚を作ったことで、タオルがすぐ取れるし、ドライヤーもコンセントに挿したまま置けるので便利です!^_^
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
hirochanさんの実例写真
お風呂あがり、ドライヤー、アイロン使用の際に助かっています。 本当は天井に付けたかった💧
お風呂あがり、ドライヤー、アイロン使用の際に助かっています。 本当は天井に付けたかった💧
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
リビングには可動棚が付いています◡̈*.。 ソファの場所を変更し、左側に大きめのカウンターを設置。ここの上にはあまり物を起きたくないので、毎朝毎晩使う物(アクセサリー類や基礎化粧品等)をwoodboxに入れています。下の段には毎日使うドライヤー、ヘアアイロン、メイクポーチ、勉強中の参考書、家計簿セットを置いています。毎日使うものはすぐに手の届くところに✩.*˚ 右側はテレビとディスプレイコーナー◡̈*.。 お気に入りのものをシンプルに飾る✩.*˚ 2段目の中に間接照明風に設置しているのは実はデスクライトです(*¯︶¯♥)
リビングには可動棚が付いています◡̈*.。 ソファの場所を変更し、左側に大きめのカウンターを設置。ここの上にはあまり物を起きたくないので、毎朝毎晩使う物(アクセサリー類や基礎化粧品等)をwoodboxに入れています。下の段には毎日使うドライヤー、ヘアアイロン、メイクポーチ、勉強中の参考書、家計簿セットを置いています。毎日使うものはすぐに手の届くところに✩.*˚ 右側はテレビとディスプレイコーナー◡̈*.。 お気に入りのものをシンプルに飾る✩.*˚ 2段目の中に間接照明風に設置しているのは実はデスクライトです(*¯︶¯♥)
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
kkmhさんの実例写真
脱衣場の可動棚はDIYしました。近所のホームセンターでは棚柱のカットは行っておらず、中々丁度良い長さの物に巡り会えませんでした…。色々探して最終的にネットで購入。 空きスペースにティッシュケースとドライヤー掛けを付けたいのですが、中々配置が決まりません。RCで勉強したいと思います!
脱衣場の可動棚はDIYしました。近所のホームセンターでは棚柱のカットは行っておらず、中々丁度良い長さの物に巡り会えませんでした…。色々探して最終的にネットで購入。 空きスペースにティッシュケースとドライヤー掛けを付けたいのですが、中々配置が決まりません。RCで勉強したいと思います!
kkmh
kkmh
家族
rererereinaさんの実例写真
度々モニターすいませーん⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ タオルを置くのにもぴったりでーす(:D)┼─┤ ポールのとこはドライヤー引っ掛けて収納するのにも便利そー!! これは脱衣所以外でもどこでも使えそう!!! こんな便利な棚ほんまにありがとうございまーーーす(༓∀༓) 皆様ご静聴ありがとうございました(:D)┼─┤
度々モニターすいませーん⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ タオルを置くのにもぴったりでーす(:D)┼─┤ ポールのとこはドライヤー引っ掛けて収納するのにも便利そー!! これは脱衣所以外でもどこでも使えそう!!! こんな便利な棚ほんまにありがとうございまーーーす(༓∀༓) 皆様ご静聴ありがとうございました(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
momoroaさんの実例写真
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
momoroa
momoroa
家族
mandysince2000さんの実例写真
脱衣場に可動棚を取り付けました。 収納時はハンガーや小物BOXが引っ掛けられます。 展開時は棚になって、入浴後の着替えや洗濯ラックや洗剤を置くことができます。 展開すると結構存在感が出るので、通常は閉じた状態で使います。
脱衣場に可動棚を取り付けました。 収納時はハンガーや小物BOXが引っ掛けられます。 展開時は棚になって、入浴後の着替えや洗濯ラックや洗剤を置くことができます。 展開すると結構存在感が出るので、通常は閉じた状態で使います。
mandysince2000
mandysince2000
家族
tangoさんの実例写真
洗面台横にも備え付けの可動式棚(•'-'•) タオルとかのストックを入れたり、ドライヤーやアイロンもここに隠してます。
洗面台横にも備え付けの可動式棚(•'-'•) タオルとかのストックを入れたり、ドライヤーやアイロンもここに隠してます。
tango
tango
2LDK | カップル
monさんの実例写真
初見せです🙏 我が家のタオル置き場。 かごの中にはドライヤーを入れています。
初見せです🙏 我が家のタオル置き場。 かごの中にはドライヤーを入れています。
mon
mon
3LDK | 家族
nosmasさんの実例写真
洗面所と洗濯機の隙間収納。 可動棚はDIY。 IKEAにちょうどな収納ケースがあって色もポップでお気に入り。 洗濯機の蛇口のとこに百均で買ったドライヤー掛けがちょうどハマってこんなとこも隙間収納😆
洗面所と洗濯機の隙間収納。 可動棚はDIY。 IKEAにちょうどな収納ケースがあって色もポップでお気に入り。 洗濯機の蛇口のとこに百均で買ったドライヤー掛けがちょうどハマってこんなとこも隙間収納😆
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
k.a.m.y.1201さんの実例写真
k.a.m.y.1201
k.a.m.y.1201
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
tomo
tomo
3LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
天気が良いと隣のパントリー勝手口から朝陽が入り、明るい洗面所✨ 歯磨きしながら今日も頑張ろーって思える気持ちのいい朝の一枚。。 って、今は夜ですが💦
天気が良いと隣のパントリー勝手口から朝陽が入り、明るい洗面所✨ 歯磨きしながら今日も頑張ろーって思える気持ちのいい朝の一枚。。 って、今は夜ですが💦
maki
maki
家族
non_8v_v8さんの実例写真
フルで働き始めて室内干しではなかなか乾かないのがストレスで乾燥機ついているドラム式洗濯機を買ってしまった…。ついでReFaのドライヤーを買ったら細くて前のドライヤー掛けに置いたら落ちそう。なんかいいのないかな😅
フルで働き始めて室内干しではなかなか乾かないのがストレスで乾燥機ついているドラム式洗濯機を買ってしまった…。ついでReFaのドライヤーを買ったら細くて前のドライヤー掛けに置いたら落ちそう。なんかいいのないかな😅
non_8v_v8
non_8v_v8
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥858
風がひどくなってきましたね˚▱˚ まだこの辺は遠いはずなのに… 大型台風心配です。こわーいーー。 ● 洗面所照明 ● 私的にはマリンランプがよかったのですが、旦那の好みではなく却下され、シンプルかわいいこの照明に* 洗面スペース真上にダウンライトがありますが(スイッチはリビングにあります)化粧するには暗いのではとのことでウォールランプ購入時に電球は買わず、電気屋さんオススメの昼白色の球をつけていただきました。 4ヶ月弱住んでみて… まだ冬でないこともあり、化粧時は明るく使わないことが多いです。夜のお肌ケアや、ドライヤー、はみがき時につけています。
風がひどくなってきましたね˚▱˚ まだこの辺は遠いはずなのに… 大型台風心配です。こわーいーー。 ● 洗面所照明 ● 私的にはマリンランプがよかったのですが、旦那の好みではなく却下され、シンプルかわいいこの照明に* 洗面スペース真上にダウンライトがありますが(スイッチはリビングにあります)化粧するには暗いのではとのことでウォールランプ購入時に電球は買わず、電気屋さんオススメの昼白色の球をつけていただきました。 4ヶ月弱住んでみて… まだ冬でないこともあり、化粧時は明るく使わないことが多いです。夜のお肌ケアや、ドライヤー、はみがき時につけています。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
haruhirisu
haruhirisu
家族
Kyoramunさんの実例写真
こちらの投稿を参考にというか真似させてもらった洗面所の棚。 使いやすくて助かってます(^^)
こちらの投稿を参考にというか真似させてもらった洗面所の棚。 使いやすくて助かってます(^^)
Kyoramun
Kyoramun
4LDK | 家族
kkkさんの実例写真
~イベント参加~ ◻◼洗濯機周り◼◻ 📷️1~3枚 洗濯機周りはなるべく物であふれないように気を付けてます ◎可動式棚には タオル・引出しラックには洗濯ネット・ドライヤー ◎洗濯機のサイドには towerゴミ箱・ドラム洗濯機の埃取り用の軍手・枕用干しネット むき出しの洗濯機の下をいつかリメイクしてみたい♡
~イベント参加~ ◻◼洗濯機周り◼◻ 📷️1~3枚 洗濯機周りはなるべく物であふれないように気を付けてます ◎可動式棚には タオル・引出しラックには洗濯ネット・ドライヤー ◎洗濯機のサイドには towerゴミ箱・ドラム洗濯機の埃取り用の軍手・枕用干しネット むき出しの洗濯機の下をいつかリメイクしてみたい♡
kkk
kkk
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
洗面台の収納です。 髪型を変える度に使う整髪料が変わるので、この小さい空間も可動棚にしてもらいました☆ 少し前までは背が高いケープも収納。 整髪料、コンタクト、化粧水関係はここのみに収納です!化粧水は立ったままここでパシャパシャするO型(笑) ドライヤーに加え、大きな手鏡が増えたので、セリアのアイアンバスケットにセリアの。。何だっけ(笑)カフェカーテン?を縫って目隠し袋を作りました☆ 続く。。
洗面台の収納です。 髪型を変える度に使う整髪料が変わるので、この小さい空間も可動棚にしてもらいました☆ 少し前までは背が高いケープも収納。 整髪料、コンタクト、化粧水関係はここのみに収納です!化粧水は立ったままここでパシャパシャするO型(笑) ドライヤーに加え、大きな手鏡が増えたので、セリアのアイアンバスケットにセリアの。。何だっけ(笑)カフェカーテン?を縫って目隠し袋を作りました☆ 続く。。
momoran
momoran
家族
もっと見る

ドライヤー 可動棚が気になるあなたにおすすめ

ドライヤー 可動棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ