「手編みセーター」が写っている部屋のインテリア写真は8枚あります。Lounge,黒柴,RCの皆さまに感謝♡,手づくり,犬と暮らす,roomでなくてごめんね,毛糸,柴犬,手芸一族,着せ替え犬とよく一緒に使われています。もしかしたら、愛犬,カリモク,いつもいいねやコメありがとうございます♡,手編み,ミニチュアダックスと関連しています。
「手編みセーター」に関するインテリア実例を紹介します。
すこーしも寒くないわっ♪♪…
新作赤柴セーター完成!
着てみました。 お散歩に出発!
黒柴用手編みセーター完成しました。表は黒柴の顔(別に顔なくても黒柴が着るんですが) 裏は糸がほつれないように顔の裏側には裏地を付けました。 毛皮着ている黒柴にさらに毛糸? 笑われる方もいらっしゃるかと思いますがハヤテ君も趣味のお手伝いということで。 カリモクの食器棚も柴犬グッズの収納箱です。
ハヤテママの手が止まりません。 バッグに続き犬用セーター編み込み中! 黒柴フェイスも一段と上達した感じ。背中にも黒柴つけて真っ赤なセーター間もなく完成です。 只今フィッティングソファーで仮合わせ中です。 常に何か着てお散歩のハヤテ君きょうもされるがままに袖通して“どぅ?似合う?”
手編みのセーター‼
昨日近くの公園でバザーがあり、手編みニットの服を2着購入しました! 試着もさせて頂けて着ていると、人が集まってきてサイズの参考にさせてー!と見本になっていた空☆ おつかれさまでした(*^^*)
黒柴の手編みバッグ製作中 こちら奥さんの作品 黒柴側はほぼ完成 反対側に猫制作中
明けましておめでとうございます❗ 新年初picはデスク上の光景から 家内が今年は戌年…とばかりに全速力で黒柴バッグを編み出しました。 もうすぐ出来上がり? と思いきや「裏側はネコを編む」と言い出しました! まだ完成にはしばらくかかりそうなので製作途中にガイドブックとともにパチリ! RCの皆様今年も右脳感性だけで生きる手芸一族と一匹をよろしくお願いいたします。 m(__)m
【表】 黒柴バッグ編み上がりました。 ハヤテ君とお散歩で使ってます。
【2作目】 “もう一色作る!”との事で… 毛糸の色変えて猛然とダッシュ! 話しかけると「目の数がわからなくなる」との事で沈黙。。。
手編みバッグ猫側制作中 こちら奥さんの作品 「バッグの裏側無地じゃ能がない」…とのことで犬&猫の毛糸バッグにするそうです。
【裏】 黒柴バッグの裏側です。 シャム猫です。 こっちのほうがうまく出来たみたい。 犬も猫も好きです。
トイレの写真は初upです。 茶色い棚は酒樽の蓋のリサイクル で手作り。壁掛けは大好きな三角屋根の街並み。鳥の置物は“うそ替え鳥”と言って「昨年のイヤな事を嘘だったことに替えてしまう?」鳥…正式なお祓いを受けたものでなく貯金箱なのでトイレに( 〃▽〃) 愛犬のカレンダーと共にパチリ。 皆様の昨年のイヤな出来事も嘘に替えてしまいましょう!
ハヤテ君へお願い おとうさんより長生きしておかあさんをしっかり支えて下さいね。 おかあさんの日常すべてはハヤテ君なしには過ごせませんから。 素敵なクッション作ってもらって、ハヤテ君の幸せはおかあさんの幸せです。
おはようございます❗ 朝起きてビックリです。 玄関の黒柴オブジェが雪に埋もれています。 こんな雪たぶん4年に一度? ハヤテはリビングで丸くなって外に出ません。 それでも…思うんです。 夏は気温35℃☀️ 駅ではOLさんが意識朦朧で倒れるのしょっちゅう見てますから。 嬉しくて外にスマホ持ってではしゃぐ冬が僕は好き すこーしも寒くないわっ…
色々な編み方がミックス 出来上がりが楽しみでした。
その6 魔女の宅急便 オキノ邸制作中 ちょっと休憩 ジジと黒柴も休憩中 お昼食べたら…また“集中!!”
よく着ているセーターに穴があいていたので補修しました。 家にあった毛糸を使っています。うちの毛糸が太かったので4本よりを2本にして使いました。 なかなかうまくいかなくてやり直したりしたけどなんとか穴はふさがりました。 見れば補修したのは分かるけど、また着れるかな。
同時に使われるタグで絞り込む