珪藻土の壁 日当たり

58枚の部屋写真から32枚をセレクト
menetou-salonさんの実例写真
石膏ボードの溝や釘頭をパテやテープで処理して塗装しました。日当たりが良くないので珪藻土壁にしてみました。
石膏ボードの溝や釘頭をパテやテープで処理して塗装しました。日当たりが良くないので珪藻土壁にしてみました。
menetou-salon
menetou-salon
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
日当たりが良く明るいダイニングで のんびりティータイム
日当たりが良く明るいダイニングで のんびりティータイム
yuk07.10
yuk07.10
家族
Chloe210228さんの実例写真
Chloe210228
Chloe210228
家族
kanata_さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥890
賃貸のころに 比べ、日当たりも 断然 よくなったので、豆苗も わさわさと よく伸びる、みどりも 濃い。うれしい。 MUJIの ホーロー容器が ぴったりサイズです
賃貸のころに 比べ、日当たりも 断然 よくなったので、豆苗も わさわさと よく伸びる、みどりも 濃い。うれしい。 MUJIの ホーロー容器が ぴったりサイズです
kanata_
kanata_
家族
chi-chiさんの実例写真
日当たりが良すぎて窓際アイビーがどんどん前にくる。毎日面白い。
日当たりが良すぎて窓際アイビーがどんどん前にくる。毎日面白い。
chi-chi
chi-chi
koshokoさんの実例写真
本日塗り初め✧
本日塗り初め✧
koshoko
koshoko
家族
uznyanさんの実例写真
アイランドキッチンの造作が始まりました♫ まずは骨組み、モールテックスを塗ってから天板かな? BOSCHの食洗機も届いてたー! 早く使いたい〜💕 タイルが貼られていて「あーやっぱこれにしてよかった!」と思いました🥰 早くこの家に帰る毎日になりたーい❣ そしてこのお家、やっぱり日当たりが良い! 中古物件(もしくは建売)は日当たりとか環境をしらべた上で購入できるのがメリットですよね。 noteにリノベ記事をまとめているのでリノベーション検討中の方はぜひご覧ください♪ https://note.com/uznyan/m/m4e8c5e89205b
アイランドキッチンの造作が始まりました♫ まずは骨組み、モールテックスを塗ってから天板かな? BOSCHの食洗機も届いてたー! 早く使いたい〜💕 タイルが貼られていて「あーやっぱこれにしてよかった!」と思いました🥰 早くこの家に帰る毎日になりたーい❣ そしてこのお家、やっぱり日当たりが良い! 中古物件(もしくは建売)は日当たりとか環境をしらべた上で購入できるのがメリットですよね。 noteにリノベ記事をまとめているのでリノベーション検討中の方はぜひご覧ください♪ https://note.com/uznyan/m/m4e8c5e89205b
uznyan
uznyan
4LDK | 家族
kazenさんの実例写真
株式会社山善様のお手入れ簡単360度首振りDCサーキュレーターのモニターです。 寝室に置いてみました。 我が家は2階の一室に家族4人で寝ています。元々物置小屋だった場所をリノベーションしたので、天井がめちゃくちゃ低いです。 そのためエアコンも低い位置に設置するしかなく、近いベッドは風が当たりすぎる、離れたベッドには風が届きにくいです。 ここにサーキュレーターを置くことで、部屋全体に風を循環させる事が出来るようになって嬉しいです! 今までは扇風機を置いたこともありましたが、一階でも使うので、上げたり降ろしたりが大変であまり使わなくなっていました。 山善さんのサーキュレーターは軽くて楽々持ち運び出来るのが良いです♪圧迫感もない! 日当たりもイマイチな寝室なので、毎年梅雨の時季が憂鬱でしたが、サーキュレーターを回して空気を循環させ、カビ対策に使いたいと思います。 エアコンにも除湿機能がありますが、人がいない時間帯でのつけっぱなしは電気代の面で抵抗あります。 こちらは消費電力が少ないDCモーターなので経済的にもありがたいなと思います。 白い珪藻土壁と木の寝室に、馴染んでいい感じ^_^
株式会社山善様のお手入れ簡単360度首振りDCサーキュレーターのモニターです。 寝室に置いてみました。 我が家は2階の一室に家族4人で寝ています。元々物置小屋だった場所をリノベーションしたので、天井がめちゃくちゃ低いです。 そのためエアコンも低い位置に設置するしかなく、近いベッドは風が当たりすぎる、離れたベッドには風が届きにくいです。 ここにサーキュレーターを置くことで、部屋全体に風を循環させる事が出来るようになって嬉しいです! 今までは扇風機を置いたこともありましたが、一階でも使うので、上げたり降ろしたりが大変であまり使わなくなっていました。 山善さんのサーキュレーターは軽くて楽々持ち運び出来るのが良いです♪圧迫感もない! 日当たりもイマイチな寝室なので、毎年梅雨の時季が憂鬱でしたが、サーキュレーターを回して空気を循環させ、カビ対策に使いたいと思います。 エアコンにも除湿機能がありますが、人がいない時間帯でのつけっぱなしは電気代の面で抵抗あります。 こちらは消費電力が少ないDCモーターなので経済的にもありがたいなと思います。 白い珪藻土壁と木の寝室に、馴染んでいい感じ^_^
kazen
kazen
2LDK | 家族
mariharuさんの実例写真
初めての水栽培♡
初めての水栽培♡
mariharu
mariharu
2LDK | 家族
momomoさんの実例写真
momomo
momomo
Kikko.さんの実例写真
今日は暑かったですね‼︎ 山奥もさっきまで暑かった🥵 それでも今は心地よい風が入ってきます♪ 夜になると冷た〜い風になるので 寝る直前まで部屋を冷やしておきます🌬 ひんやりした寝室、秒で寝れます💤
今日は暑かったですね‼︎ 山奥もさっきまで暑かった🥵 それでも今は心地よい風が入ってきます♪ 夜になると冷た〜い風になるので 寝る直前まで部屋を冷やしておきます🌬 ひんやりした寝室、秒で寝れます💤
Kikko.
Kikko.
家族
haruさんの実例写真
午前中は陽当たり良好。 15時くらいに暗くなり始めるリビング。
午前中は陽当たり良好。 15時くらいに暗くなり始めるリビング。
haru
haru
3LDK | 家族
ganchan_0910さんの実例写真
観葉植物のある暮らし3笑笑 なんとかアイビー。10年選手!!後ろの背の高い木はフェイクなんだけど、 ホンモノと合わせるとフェイクっぽさがうすれる気がします╰(*´︶`*)╯♡ 日当たりの悪い場所にはフェイクもおもきます。 あまりチープにならないようにしたいです。 オリーブの木もフェイクです。 あ!最近このもしゃもしゃも気に入ってます。ウスネオイデス。
観葉植物のある暮らし3笑笑 なんとかアイビー。10年選手!!後ろの背の高い木はフェイクなんだけど、 ホンモノと合わせるとフェイクっぽさがうすれる気がします╰(*´︶`*)╯♡ 日当たりの悪い場所にはフェイクもおもきます。 あまりチープにならないようにしたいです。 オリーブの木もフェイクです。 あ!最近このもしゃもしゃも気に入ってます。ウスネオイデス。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
riecocoさんの実例写真
衣類乾燥機¥27,977
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
rooms-taishodo
rooms-taishodo
yukariさんの実例写真
明日は雨が降るとか。
明日は雨が降るとか。
yukari
yukari
3LDK | 家族
87さんの実例写真
我が家でいちばん日当たりの良いこのダイニングスペース(*˙︶˙*)☆*° 窓辺にちっちゃいgreenたちを並べています♡ green初心者でお世話のしかたがわからず ポトスが葉1枚まで減ってしまったのだけど また復活してきました(๑•̀ㅂ•́)و✧よかったー!
我が家でいちばん日当たりの良いこのダイニングスペース(*˙︶˙*)☆*° 窓辺にちっちゃいgreenたちを並べています♡ green初心者でお世話のしかたがわからず ポトスが葉1枚まで減ってしまったのだけど また復活してきました(๑•̀ㅂ•́)و✧よかったー!
87
87
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
久々の寝室。 細かく増えたり減らしたり。 ゴールが見えてこない。
久々の寝室。 細かく増えたり減らしたり。 ゴールが見えてこない。
nao
nao
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
引っ越し前。カメラマンさんに撮って頂いた写真。旗竿地で日照が期待できない一階でしたが、明るすぎて露出の調整が難しいと苦労されていた、と聞いて嬉しかったです。
引っ越し前。カメラマンさんに撮って頂いた写真。旗竿地で日照が期待できない一階でしたが、明るすぎて露出の調整が難しいと苦労されていた、と聞いて嬉しかったです。
masako
masako
家族
rijuさんの実例写真
気持ちの良い朝日☀️ 私道を挟んで向かい側のお家が 新しくなるたびに三階建てになり。 だんだん日当たりが悪くなってくる😂 真冬になると1階の日当たりは ほぼアウト😢 この貴重な日差しを 楽しまないと!
気持ちの良い朝日☀️ 私道を挟んで向かい側のお家が 新しくなるたびに三階建てになり。 だんだん日当たりが悪くなってくる😂 真冬になると1階の日当たりは ほぼアウト😢 この貴重な日差しを 楽しまないと!
riju
riju
家族
marronさんの実例写真
100円で買ったもの、貰ったもの花が咲き出して賑わってきました✨ 捨てようと思いながら、なかなか捨てられなかった空き缶🥫 色を塗ったら可愛くなりました。 胡蝶蘭のポットがぴったりで鉢カバーに。 ぐらつかず安定です🌿
100円で買ったもの、貰ったもの花が咲き出して賑わってきました✨ 捨てようと思いながら、なかなか捨てられなかった空き缶🥫 色を塗ったら可愛くなりました。 胡蝶蘭のポットがぴったりで鉢カバーに。 ぐらつかず安定です🌿
marron
marron
家族
b.f.さんの実例写真
日当たりの良い出窓^ ^元気に育て❗️
日当たりの良い出窓^ ^元気に育て❗️
b.f.
b.f.
1R | 家族
chanmomoさんの実例写真
トイレのドア、引き戸です。
トイレのドア、引き戸です。
chanmomo
chanmomo
1LDK
OK-DEPOTさんの実例写真
2列型のキッチンは、二世帯が使いやすく、LDKを有効に活用できるよう配置。キッチンまわりはゆとりある回遊動線にして、二世帯がストレスなく動けるように。
2列型のキッチンは、二世帯が使いやすく、LDKを有効に活用できるよう配置。キッチンまわりはゆとりある回遊動線にして、二世帯がストレスなく動けるように。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
msfさんの実例写真
十人十家のイベントに参加します(*˙˘˙*)ஐ YKKapの上げ下げ窓を付けてますが、窓の下枠の部分を広めに創作してもらったので外から見ると出窓風に見えます♡ 広めだから色々置けるので便利でお気に入りです♡
十人十家のイベントに参加します(*˙˘˙*)ஐ YKKapの上げ下げ窓を付けてますが、窓の下枠の部分を広めに創作してもらったので外から見ると出窓風に見えます♡ 広めだから色々置けるので便利でお気に入りです♡
msf
msf
家族
もっと見る

珪藻土の壁 日当たりの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

珪藻土の壁 日当たり

58枚の部屋写真から32枚をセレクト
menetou-salonさんの実例写真
石膏ボードの溝や釘頭をパテやテープで処理して塗装しました。日当たりが良くないので珪藻土壁にしてみました。
石膏ボードの溝や釘頭をパテやテープで処理して塗装しました。日当たりが良くないので珪藻土壁にしてみました。
menetou-salon
menetou-salon
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
日当たりが良く明るいダイニングで のんびりティータイム
日当たりが良く明るいダイニングで のんびりティータイム
yuk07.10
yuk07.10
家族
Chloe210228さんの実例写真
Chloe210228
Chloe210228
家族
kanata_さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥890
賃貸のころに 比べ、日当たりも 断然 よくなったので、豆苗も わさわさと よく伸びる、みどりも 濃い。うれしい。 MUJIの ホーロー容器が ぴったりサイズです
賃貸のころに 比べ、日当たりも 断然 よくなったので、豆苗も わさわさと よく伸びる、みどりも 濃い。うれしい。 MUJIの ホーロー容器が ぴったりサイズです
kanata_
kanata_
家族
chi-chiさんの実例写真
日当たりが良すぎて窓際アイビーがどんどん前にくる。毎日面白い。
日当たりが良すぎて窓際アイビーがどんどん前にくる。毎日面白い。
chi-chi
chi-chi
koshokoさんの実例写真
本日塗り初め✧
本日塗り初め✧
koshoko
koshoko
家族
uznyanさんの実例写真
アイランドキッチンの造作が始まりました♫ まずは骨組み、モールテックスを塗ってから天板かな? BOSCHの食洗機も届いてたー! 早く使いたい〜💕 タイルが貼られていて「あーやっぱこれにしてよかった!」と思いました🥰 早くこの家に帰る毎日になりたーい❣ そしてこのお家、やっぱり日当たりが良い! 中古物件(もしくは建売)は日当たりとか環境をしらべた上で購入できるのがメリットですよね。 noteにリノベ記事をまとめているのでリノベーション検討中の方はぜひご覧ください♪ https://note.com/uznyan/m/m4e8c5e89205b
アイランドキッチンの造作が始まりました♫ まずは骨組み、モールテックスを塗ってから天板かな? BOSCHの食洗機も届いてたー! 早く使いたい〜💕 タイルが貼られていて「あーやっぱこれにしてよかった!」と思いました🥰 早くこの家に帰る毎日になりたーい❣ そしてこのお家、やっぱり日当たりが良い! 中古物件(もしくは建売)は日当たりとか環境をしらべた上で購入できるのがメリットですよね。 noteにリノベ記事をまとめているのでリノベーション検討中の方はぜひご覧ください♪ https://note.com/uznyan/m/m4e8c5e89205b
uznyan
uznyan
4LDK | 家族
kazenさんの実例写真
株式会社山善様のお手入れ簡単360度首振りDCサーキュレーターのモニターです。 寝室に置いてみました。 我が家は2階の一室に家族4人で寝ています。元々物置小屋だった場所をリノベーションしたので、天井がめちゃくちゃ低いです。 そのためエアコンも低い位置に設置するしかなく、近いベッドは風が当たりすぎる、離れたベッドには風が届きにくいです。 ここにサーキュレーターを置くことで、部屋全体に風を循環させる事が出来るようになって嬉しいです! 今までは扇風機を置いたこともありましたが、一階でも使うので、上げたり降ろしたりが大変であまり使わなくなっていました。 山善さんのサーキュレーターは軽くて楽々持ち運び出来るのが良いです♪圧迫感もない! 日当たりもイマイチな寝室なので、毎年梅雨の時季が憂鬱でしたが、サーキュレーターを回して空気を循環させ、カビ対策に使いたいと思います。 エアコンにも除湿機能がありますが、人がいない時間帯でのつけっぱなしは電気代の面で抵抗あります。 こちらは消費電力が少ないDCモーターなので経済的にもありがたいなと思います。 白い珪藻土壁と木の寝室に、馴染んでいい感じ^_^
株式会社山善様のお手入れ簡単360度首振りDCサーキュレーターのモニターです。 寝室に置いてみました。 我が家は2階の一室に家族4人で寝ています。元々物置小屋だった場所をリノベーションしたので、天井がめちゃくちゃ低いです。 そのためエアコンも低い位置に設置するしかなく、近いベッドは風が当たりすぎる、離れたベッドには風が届きにくいです。 ここにサーキュレーターを置くことで、部屋全体に風を循環させる事が出来るようになって嬉しいです! 今までは扇風機を置いたこともありましたが、一階でも使うので、上げたり降ろしたりが大変であまり使わなくなっていました。 山善さんのサーキュレーターは軽くて楽々持ち運び出来るのが良いです♪圧迫感もない! 日当たりもイマイチな寝室なので、毎年梅雨の時季が憂鬱でしたが、サーキュレーターを回して空気を循環させ、カビ対策に使いたいと思います。 エアコンにも除湿機能がありますが、人がいない時間帯でのつけっぱなしは電気代の面で抵抗あります。 こちらは消費電力が少ないDCモーターなので経済的にもありがたいなと思います。 白い珪藻土壁と木の寝室に、馴染んでいい感じ^_^
kazen
kazen
2LDK | 家族
mariharuさんの実例写真
初めての水栽培♡
初めての水栽培♡
mariharu
mariharu
2LDK | 家族
momomoさんの実例写真
momomo
momomo
Kikko.さんの実例写真
今日は暑かったですね‼︎ 山奥もさっきまで暑かった🥵 それでも今は心地よい風が入ってきます♪ 夜になると冷た〜い風になるので 寝る直前まで部屋を冷やしておきます🌬 ひんやりした寝室、秒で寝れます💤
今日は暑かったですね‼︎ 山奥もさっきまで暑かった🥵 それでも今は心地よい風が入ってきます♪ 夜になると冷た〜い風になるので 寝る直前まで部屋を冷やしておきます🌬 ひんやりした寝室、秒で寝れます💤
Kikko.
Kikko.
家族
haruさんの実例写真
午前中は陽当たり良好。 15時くらいに暗くなり始めるリビング。
午前中は陽当たり良好。 15時くらいに暗くなり始めるリビング。
haru
haru
3LDK | 家族
ganchan_0910さんの実例写真
観葉植物のある暮らし3笑笑 なんとかアイビー。10年選手!!後ろの背の高い木はフェイクなんだけど、 ホンモノと合わせるとフェイクっぽさがうすれる気がします╰(*´︶`*)╯♡ 日当たりの悪い場所にはフェイクもおもきます。 あまりチープにならないようにしたいです。 オリーブの木もフェイクです。 あ!最近このもしゃもしゃも気に入ってます。ウスネオイデス。
観葉植物のある暮らし3笑笑 なんとかアイビー。10年選手!!後ろの背の高い木はフェイクなんだけど、 ホンモノと合わせるとフェイクっぽさがうすれる気がします╰(*´︶`*)╯♡ 日当たりの悪い場所にはフェイクもおもきます。 あまりチープにならないようにしたいです。 オリーブの木もフェイクです。 あ!最近このもしゃもしゃも気に入ってます。ウスネオイデス。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
riecocoさんの実例写真
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
我が家の洗濯事情 立地条件が悪く冬は日光が全く当たりません🥲 脱衣所の湿気対策に窓を二つ付けたため 洗濯機の上にも置けず かといって予算的にも ドラム式洗濯機にもできず 乾燥機を視野にいれてのおうち作りは全く考えていませんでした😥 一年暮らしてみて あまり洗濯物の乾きが良くなく 生乾きになってしまうこともしばしば。 そこで小型乾燥機を購入してみました。 お値段も二万そこそこ。 3キロ乾かせるので三人家族の我が家は 少量乾かせれば十分。 場所も思っていたよりとることもなく 無事におむかえすることができました。 梅雨時期は特に最悪だったので いいタイミングで購入できました。 プチストレスも解消〜🤗 週末からずっと☔️マークだったので 早速、たくさん働いてもらいます😌
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
rooms-taishodo
rooms-taishodo
yukariさんの実例写真
明日は雨が降るとか。
明日は雨が降るとか。
yukari
yukari
3LDK | 家族
87さんの実例写真
我が家でいちばん日当たりの良いこのダイニングスペース(*˙︶˙*)☆*° 窓辺にちっちゃいgreenたちを並べています♡ green初心者でお世話のしかたがわからず ポトスが葉1枚まで減ってしまったのだけど また復活してきました(๑•̀ㅂ•́)و✧よかったー!
我が家でいちばん日当たりの良いこのダイニングスペース(*˙︶˙*)☆*° 窓辺にちっちゃいgreenたちを並べています♡ green初心者でお世話のしかたがわからず ポトスが葉1枚まで減ってしまったのだけど また復活してきました(๑•̀ㅂ•́)و✧よかったー!
87
87
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
久々の寝室。 細かく増えたり減らしたり。 ゴールが見えてこない。
久々の寝室。 細かく増えたり減らしたり。 ゴールが見えてこない。
nao
nao
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
引っ越し前。カメラマンさんに撮って頂いた写真。旗竿地で日照が期待できない一階でしたが、明るすぎて露出の調整が難しいと苦労されていた、と聞いて嬉しかったです。
引っ越し前。カメラマンさんに撮って頂いた写真。旗竿地で日照が期待できない一階でしたが、明るすぎて露出の調整が難しいと苦労されていた、と聞いて嬉しかったです。
masako
masako
家族
rijuさんの実例写真
気持ちの良い朝日☀️ 私道を挟んで向かい側のお家が 新しくなるたびに三階建てになり。 だんだん日当たりが悪くなってくる😂 真冬になると1階の日当たりは ほぼアウト😢 この貴重な日差しを 楽しまないと!
気持ちの良い朝日☀️ 私道を挟んで向かい側のお家が 新しくなるたびに三階建てになり。 だんだん日当たりが悪くなってくる😂 真冬になると1階の日当たりは ほぼアウト😢 この貴重な日差しを 楽しまないと!
riju
riju
家族
marronさんの実例写真
100円で買ったもの、貰ったもの花が咲き出して賑わってきました✨ 捨てようと思いながら、なかなか捨てられなかった空き缶🥫 色を塗ったら可愛くなりました。 胡蝶蘭のポットがぴったりで鉢カバーに。 ぐらつかず安定です🌿
100円で買ったもの、貰ったもの花が咲き出して賑わってきました✨ 捨てようと思いながら、なかなか捨てられなかった空き缶🥫 色を塗ったら可愛くなりました。 胡蝶蘭のポットがぴったりで鉢カバーに。 ぐらつかず安定です🌿
marron
marron
家族
b.f.さんの実例写真
日当たりの良い出窓^ ^元気に育て❗️
日当たりの良い出窓^ ^元気に育て❗️
b.f.
b.f.
1R | 家族
chanmomoさんの実例写真
トイレのドア、引き戸です。
トイレのドア、引き戸です。
chanmomo
chanmomo
1LDK
OK-DEPOTさんの実例写真
2列型のキッチンは、二世帯が使いやすく、LDKを有効に活用できるよう配置。キッチンまわりはゆとりある回遊動線にして、二世帯がストレスなく動けるように。
2列型のキッチンは、二世帯が使いやすく、LDKを有効に活用できるよう配置。キッチンまわりはゆとりある回遊動線にして、二世帯がストレスなく動けるように。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
msfさんの実例写真
十人十家のイベントに参加します(*˙˘˙*)ஐ YKKapの上げ下げ窓を付けてますが、窓の下枠の部分を広めに創作してもらったので外から見ると出窓風に見えます♡ 広めだから色々置けるので便利でお気に入りです♡
十人十家のイベントに参加します(*˙˘˙*)ஐ YKKapの上げ下げ窓を付けてますが、窓の下枠の部分を広めに創作してもらったので外から見ると出窓風に見えます♡ 広めだから色々置けるので便利でお気に入りです♡
msf
msf
家族
もっと見る

珪藻土の壁 日当たりの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ