買い物リスト 買い物メモ

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿「10分でできる100均リメイク」 ✿.*・゚  忘れっぽい、私用に… いつも冷蔵庫の中のストックバージョン…  あっ!牛乳忘れた~、とかカレー作ろうか と思ったら、ルーがないーってことは、あるある~ もぅ、いやんなっちゃう~  買い物行って、買ってくるもの忘れたり… そんなこんなんで、作ってみましたー これをカシャと写しておけば(^-^) OK✨( ・ㅂ・)و ̑̑  下段には、なくなってしまったものを 上から下にずらすだけ~  マグネットタックもいっぱいあるので 継ぎ足していこうかなと思いま~す。 【 キャン★ドゥ 】 ●ウッドボード パン ●マグネットタックピース50ピース入り ●マグネット粘着シート あとは、裏面に厚紙貼ってます。 100均アレンジ、300円で出来ちゃいま~す。 またまた、はんこ、σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン 曲がってる~ まーいっか(^-^) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿「10分でできる100均リメイク」 ✿.*・゚  忘れっぽい、私用に… いつも冷蔵庫の中のストックバージョン…  あっ!牛乳忘れた~、とかカレー作ろうか と思ったら、ルーがないーってことは、あるある~ もぅ、いやんなっちゃう~  買い物行って、買ってくるもの忘れたり… そんなこんなんで、作ってみましたー これをカシャと写しておけば(^-^) OK✨( ・ㅂ・)و ̑̑  下段には、なくなってしまったものを 上から下にずらすだけ~  マグネットタックもいっぱいあるので 継ぎ足していこうかなと思いま~す。 【 キャン★ドゥ 】 ●ウッドボード パン ●マグネットタックピース50ピース入り ●マグネット粘着シート あとは、裏面に厚紙貼ってます。 100均アレンジ、300円で出来ちゃいま~す。 またまた、はんこ、σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン 曲がってる~ まーいっか(^-^) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
m.m
m.m
家族
yuzuさんの実例写真
持ち歩き手帳📔いつもの鞄に入れてます。 お財布・買い物リスト・忘れそうな情報・アドレスなどをひとまとめ✒️外でも安心♡ クリアのファイルを好みに目隠し✨手帳グッズや買い物メモを挟んでます。 物忘れや外で慌てちゃう😂 自己肯定感上げていきたくて⤴︎ たどり着いたマイ手帳をプチプラで…ww
持ち歩き手帳📔いつもの鞄に入れてます。 お財布・買い物リスト・忘れそうな情報・アドレスなどをひとまとめ✒️外でも安心♡ クリアのファイルを好みに目隠し✨手帳グッズや買い物メモを挟んでます。 物忘れや外で慌てちゃう😂 自己肯定感上げていきたくて⤴︎ たどり着いたマイ手帳をプチプラで…ww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
いつも変わりばえのないキッチンカウンターですが最近買い物メモをここに置くことにしました📝 本屋さんに併設したステーショナリーコーナーで見つけたクリップボードとメモが“ちょっとカフェみたいだわ〜☕️”とかなり気に入って近づいたり離れたり😆 いつもお料理中に思いつく“買うモノ” その時に素早く書きとめておかなきゃまた使いたくなった時まで忘れてしまうお年頃ループから抜け出すべく、キッチンに置くことにしました😂
いつも変わりばえのないキッチンカウンターですが最近買い物メモをここに置くことにしました📝 本屋さんに併設したステーショナリーコーナーで見つけたクリップボードとメモが“ちょっとカフェみたいだわ〜☕️”とかなり気に入って近づいたり離れたり😆 いつもお料理中に思いつく“買うモノ” その時に素早く書きとめておかなきゃまた使いたくなった時まで忘れてしまうお年頃ループから抜け出すべく、キッチンに置くことにしました😂
toto.ik
toto.ik
家族
tulip0110さんの実例写真
「アレクサ~」でおなじみのAmazonのホームスピーカーです 昨11月のブラックフライデーでお安くなっていたので導入してみました 時計付のシンプルな球体? トナリのシンプルな小箱風はハブです これに機器のリモコン情報を登録するとエコードットが言う事聞いてくれるようになります もうなしでは考えられないほど良い相棒 一番助かるのは買い物リスト 大抵、食材や日用品が切れるのは使っているとき。 「アレクサ~買い物リストにメモして~」 「何を追加しますかぁ~?」「ぎゅうにゅう(牛乳)」…なんて具合 買い忘れ防止にとても重宝しています あと 「テレビ点けて~(消して)」 「〇〇〇〇(←アーチストの名前やジャンル)の曲かけて?」 「今の気温は?(天気は?)」…etc まだ使ったことないですが… スケジュール管理,、アラームやタイマーをセット 辞書をひく、知らないことを調べる 買い物をする 周辺施設の検索 タクシーを呼ぶ ゴミ出しの日に通知をもらう レシピを調べる 食材の冷凍保存方法を聞く まだまだいっぱい… 面白いですね すごい時代になったものだと感心感心…(笑)
「アレクサ~」でおなじみのAmazonのホームスピーカーです 昨11月のブラックフライデーでお安くなっていたので導入してみました 時計付のシンプルな球体? トナリのシンプルな小箱風はハブです これに機器のリモコン情報を登録するとエコードットが言う事聞いてくれるようになります もうなしでは考えられないほど良い相棒 一番助かるのは買い物リスト 大抵、食材や日用品が切れるのは使っているとき。 「アレクサ~買い物リストにメモして~」 「何を追加しますかぁ~?」「ぎゅうにゅう(牛乳)」…なんて具合 買い忘れ防止にとても重宝しています あと 「テレビ点けて~(消して)」 「〇〇〇〇(←アーチストの名前やジャンル)の曲かけて?」 「今の気温は?(天気は?)」…etc まだ使ったことないですが… スケジュール管理,、アラームやタイマーをセット 辞書をひく、知らないことを調べる 買い物をする 周辺施設の検索 タクシーを呼ぶ ゴミ出しの日に通知をもらう レシピを調べる 食材の冷凍保存方法を聞く まだまだいっぱい… 面白いですね すごい時代になったものだと感心感心…(笑)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
調味料の液体と粉類、麦茶パックなど使う量や注ぎ口に合わせて、詰め替えイロイロです。 私もやっとラベルを貼りましたL(‘▽‘)/酒など4枚くらいラベルの名前が無かったので、手書きです(^^; 100均の容器とか、オリーブオイルのビンはステキなので詰め替え容器になりました。他は10年以上使ってます。 ここに入れてストックが空になったら、携帯のお買い物リストに記入してます。以前はメモに書いてたけど、買い物にメモ忘れてばかりなので携帯メモになりました。( ̄∇ ̄*)ゞ
調味料の液体と粉類、麦茶パックなど使う量や注ぎ口に合わせて、詰め替えイロイロです。 私もやっとラベルを貼りましたL(‘▽‘)/酒など4枚くらいラベルの名前が無かったので、手書きです(^^; 100均の容器とか、オリーブオイルのビンはステキなので詰め替え容器になりました。他は10年以上使ってます。 ここに入れてストックが空になったら、携帯のお買い物リストに記入してます。以前はメモに書いてたけど、買い物にメモ忘れてばかりなので携帯メモになりました。( ̄∇ ̄*)ゞ
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
どこを写したか分かりにくいpicで失礼します。 DAISOのマグネットシート。 1週間の予定が書き込めます… 我が家では夕食の献立を書いて、買い物や冷蔵庫内の食材使いきりに役立っています♪
どこを写したか分かりにくいpicで失礼します。 DAISOのマグネットシート。 1週間の予定が書き込めます… 我が家では夕食の献立を書いて、買い物や冷蔵庫内の食材使いきりに役立っています♪
hana-
hana-
家族
saoさんの実例写真
セリアの黒板シートを冷蔵庫に貼りました。 チョークも、それを置いてるしっぽが曲がるフックも100均。 貼るだけです。 冷蔵庫に貼ることでアレないな!をすぐ記入出来ます。 消す時も台所の布巾でサッ! お出かけの際にメモを写メ。 お買い物忘れがなくなりました。 冷蔵庫に貼っても大丈夫な方にはめちゃくちゃおススメです^_^
セリアの黒板シートを冷蔵庫に貼りました。 チョークも、それを置いてるしっぽが曲がるフックも100均。 貼るだけです。 冷蔵庫に貼ることでアレないな!をすぐ記入出来ます。 消す時も台所の布巾でサッ! お出かけの際にメモを写メ。 お買い物忘れがなくなりました。 冷蔵庫に貼っても大丈夫な方にはめちゃくちゃおススメです^_^
sao
sao
2K | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜冷蔵庫にお買い物マグネット〜 すぐ忘れてしまう私。 冷蔵庫には、家中のいつも使う品物をマグネットに書いて貼っています。 料理をしながら思い出したら、少々濡れた手でも大丈夫なので、重宝してます。 買い忘れが減って良かったです⭐︎
〜冷蔵庫にお買い物マグネット〜 すぐ忘れてしまう私。 冷蔵庫には、家中のいつも使う品物をマグネットに書いて貼っています。 料理をしながら思い出したら、少々濡れた手でも大丈夫なので、重宝してます。 買い忘れが減って良かったです⭐︎
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
買い物メモ用のメモ帳を新調しました。伝票みたいになっててミシン目でちぎれるようになってます:-)
買い物メモ用のメモ帳を新調しました。伝票みたいになっててミシン目でちぎれるようになってます:-)
Kana
Kana
2LDK | 家族
TYAさんの実例写真
お買いものメモが書いてあります。 マシュマロ好きなもんでして。 フユニャンもいます。
お買いものメモが書いてあります。 マシュマロ好きなもんでして。 フユニャンもいます。
TYA
TYA
家族
rilakkumamaさんの実例写真
セリアでA4サイズのポケットファイルを見つけました✳︎ コロナ禍での子供たちの健康観察カードや絶対に忘れてはならない提出物などを入れています(^^) どこかにしまうと忘れそう、でもそのまま出しておくにはちょっとなぁ…という物をしまうのにちょうどいいです☺︎ 横には家族で共有の買い物メモとしてセリアのブリキフレームを使っています(*^^*)
セリアでA4サイズのポケットファイルを見つけました✳︎ コロナ禍での子供たちの健康観察カードや絶対に忘れてはならない提出物などを入れています(^^) どこかにしまうと忘れそう、でもそのまま出しておくにはちょっとなぁ…という物をしまうのにちょうどいいです☺︎ 横には家族で共有の買い物メモとしてセリアのブリキフレームを使っています(*^^*)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
anさんの実例写真
よくポストに入っている広告マグネットシートをメモに両面テープでくっつけて、冷蔵庫に貼ってます。買い物メモを気付いたときにすぐできて便利です꒰•‧̫•ू꒱
よくポストに入っている広告マグネットシートをメモに両面テープでくっつけて、冷蔵庫に貼ってます。買い物メモを気付いたときにすぐできて便利です꒰•‧̫•ू꒱
an
an
家族
aminamiさんの実例写真
バブぞう先生👶🍼に起こされて💦 なんだか寝れなくなり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦 夜中にコソコソメモクリップ作ってみました _φ( ̄ー ̄ )💦✨ すぐに無くなる我が家の食材やら アホだから?歳のせいかっ💦すぐ忘れる買い物リストメモをどうしたら無くさないかって💦 ↑↑↑↑↑ 買う物も、それを書いたメモも両方とも分からなくなるからかなり重症( ̄▽ ̄)✋💦ハハハハハッ💦 これでしばらくはいけるかも?いけるなっ💦 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨笑笑 やっと来た来たお給料日ヽ(;▽;)ノ💕✨ 今日は誰かとっ捕まえてお買い物連れてってもらお〜〜っと\(//∇//)\🎶♬
バブぞう先生👶🍼に起こされて💦 なんだか寝れなくなり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦 夜中にコソコソメモクリップ作ってみました _φ( ̄ー ̄ )💦✨ すぐに無くなる我が家の食材やら アホだから?歳のせいかっ💦すぐ忘れる買い物リストメモをどうしたら無くさないかって💦 ↑↑↑↑↑ 買う物も、それを書いたメモも両方とも分からなくなるからかなり重症( ̄▽ ̄)✋💦ハハハハハッ💦 これでしばらくはいけるかも?いけるなっ💦 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨笑笑 やっと来た来たお給料日ヽ(;▽;)ノ💕✨ 今日は誰かとっ捕まえてお買い物連れてってもらお〜〜っと\(//∇//)\🎶♬
aminami
aminami
4LDK | 家族

買い物リスト 買い物メモの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

買い物リスト 買い物メモ

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿「10分でできる100均リメイク」 ✿.*・゚  忘れっぽい、私用に… いつも冷蔵庫の中のストックバージョン…  あっ!牛乳忘れた~、とかカレー作ろうか と思ったら、ルーがないーってことは、あるある~ もぅ、いやんなっちゃう~  買い物行って、買ってくるもの忘れたり… そんなこんなんで、作ってみましたー これをカシャと写しておけば(^-^) OK✨( ・ㅂ・)و ̑̑  下段には、なくなってしまったものを 上から下にずらすだけ~  マグネットタックもいっぱいあるので 継ぎ足していこうかなと思いま~す。 【 キャン★ドゥ 】 ●ウッドボード パン ●マグネットタックピース50ピース入り ●マグネット粘着シート あとは、裏面に厚紙貼ってます。 100均アレンジ、300円で出来ちゃいま~す。 またまた、はんこ、σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン 曲がってる~ まーいっか(^-^) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿「10分でできる100均リメイク」 ✿.*・゚  忘れっぽい、私用に… いつも冷蔵庫の中のストックバージョン…  あっ!牛乳忘れた~、とかカレー作ろうか と思ったら、ルーがないーってことは、あるある~ もぅ、いやんなっちゃう~  買い物行って、買ってくるもの忘れたり… そんなこんなんで、作ってみましたー これをカシャと写しておけば(^-^) OK✨( ・ㅂ・)و ̑̑  下段には、なくなってしまったものを 上から下にずらすだけ~  マグネットタックもいっぱいあるので 継ぎ足していこうかなと思いま~す。 【 キャン★ドゥ 】 ●ウッドボード パン ●マグネットタックピース50ピース入り ●マグネット粘着シート あとは、裏面に厚紙貼ってます。 100均アレンジ、300円で出来ちゃいま~す。 またまた、はんこ、σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン 曲がってる~ まーいっか(^-^) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
我が家の節約 買い物法の工夫 自分なりの工夫をまとめてみました。 ❶冷蔵庫、冷凍庫、乾物を限界まで使い切り、買い物にいく 冷蔵庫、冷凍庫の掃除もできます! ❷家やスーパーに入る前に、スマホのmemo機能でお買い物リストをレ点でチェック →我が家で使うものだけをmemoにリストアップし、衝動買いを抑えています。買い漏れもなし! 毎回の買い物で使えるので、メモ用紙は要らないし、ゴミにならないし、切れたり、思い立ったらレ点をタップするだけなのですごく楽です。 買い物カゴに入れたらレ点を外すだけです♪ ❸24時間の激安スーパーを使う 1週間分を目安に買うと、買う量のイメージが湧きやすいです。安いからと余計に買わなくなり、使い忘れなど無駄がなくなります。 私が行く激安24時間スーパーの利点 ☆スーパーの不要になったダンボール📦を使わせてくれるので、冷蔵庫の量との比較のイメージが湧きやすい。 会計をしながら、ダンボール📦に詰め込んでくれるので、キレイだし、詰め替え作業の時間も節約!袋より運びやすいし、車で崩れにくい。 エコバッグより、エコボックスにした方が利点が多いかも… ⚠️スーパーによっては、コロナ禍で会計をしながら直接うつしてもらうことができないところもあります。 ただ、段ボールが自宅に増えるので、次回の買い物の時にダンボール📦持参としています ☆プラトレイ、ペットボトル、牛乳パックの回収をしてくれているので、自宅のゴミの量が減り、有料ゴミ袋代が節約できる。資源も節約。 ☆一番の利点が、今のご時世、24時間なので、明け方に行くと人混みを避けることができ、買い物自体もスムーズです! 寝起きで疲労もなく、頭がスッキリしていて、朝の時間の活用で帰宅後の肉の仕分け作業もスムーズです! 買い物後に子どもの朝ごはん、8:30には誰もいない公園に連れて行けます! 野菜や魚類は新鮮でお安い道の駅的なところで1週間分を目安に買います。道の駅のそばに整備された海岸や公園があるので、子どもの遊びと一緒にできて助かってます! 牛乳やパンなどの日持ちしにくいものは、プラスで近所のコンビニで追加購入しています。 時に業務スーパーで冷凍野菜や冷凍食品をプラス 長くなりましたが、 ❶冷蔵、冷凍、乾物を使い切ることを楽しむ ❷スマホのメモ機能を使ったお買い物memo ❸特性を活かした買い物先の選択 (スーパーのサービスを把握) ❹大量の買い物にはエコボックス📦(ダンボールw)を使う ❺買い物時間の調整
m.m
m.m
家族
yuzuさんの実例写真
持ち歩き手帳📔いつもの鞄に入れてます。 お財布・買い物リスト・忘れそうな情報・アドレスなどをひとまとめ✒️外でも安心♡ クリアのファイルを好みに目隠し✨手帳グッズや買い物メモを挟んでます。 物忘れや外で慌てちゃう😂 自己肯定感上げていきたくて⤴︎ たどり着いたマイ手帳をプチプラで…ww
持ち歩き手帳📔いつもの鞄に入れてます。 お財布・買い物リスト・忘れそうな情報・アドレスなどをひとまとめ✒️外でも安心♡ クリアのファイルを好みに目隠し✨手帳グッズや買い物メモを挟んでます。 物忘れや外で慌てちゃう😂 自己肯定感上げていきたくて⤴︎ たどり着いたマイ手帳をプチプラで…ww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
いつも変わりばえのないキッチンカウンターですが最近買い物メモをここに置くことにしました📝 本屋さんに併設したステーショナリーコーナーで見つけたクリップボードとメモが“ちょっとカフェみたいだわ〜☕️”とかなり気に入って近づいたり離れたり😆 いつもお料理中に思いつく“買うモノ” その時に素早く書きとめておかなきゃまた使いたくなった時まで忘れてしまうお年頃ループから抜け出すべく、キッチンに置くことにしました😂
いつも変わりばえのないキッチンカウンターですが最近買い物メモをここに置くことにしました📝 本屋さんに併設したステーショナリーコーナーで見つけたクリップボードとメモが“ちょっとカフェみたいだわ〜☕️”とかなり気に入って近づいたり離れたり😆 いつもお料理中に思いつく“買うモノ” その時に素早く書きとめておかなきゃまた使いたくなった時まで忘れてしまうお年頃ループから抜け出すべく、キッチンに置くことにしました😂
toto.ik
toto.ik
家族
tulip0110さんの実例写真
「アレクサ~」でおなじみのAmazonのホームスピーカーです 昨11月のブラックフライデーでお安くなっていたので導入してみました 時計付のシンプルな球体? トナリのシンプルな小箱風はハブです これに機器のリモコン情報を登録するとエコードットが言う事聞いてくれるようになります もうなしでは考えられないほど良い相棒 一番助かるのは買い物リスト 大抵、食材や日用品が切れるのは使っているとき。 「アレクサ~買い物リストにメモして~」 「何を追加しますかぁ~?」「ぎゅうにゅう(牛乳)」…なんて具合 買い忘れ防止にとても重宝しています あと 「テレビ点けて~(消して)」 「〇〇〇〇(←アーチストの名前やジャンル)の曲かけて?」 「今の気温は?(天気は?)」…etc まだ使ったことないですが… スケジュール管理,、アラームやタイマーをセット 辞書をひく、知らないことを調べる 買い物をする 周辺施設の検索 タクシーを呼ぶ ゴミ出しの日に通知をもらう レシピを調べる 食材の冷凍保存方法を聞く まだまだいっぱい… 面白いですね すごい時代になったものだと感心感心…(笑)
「アレクサ~」でおなじみのAmazonのホームスピーカーです 昨11月のブラックフライデーでお安くなっていたので導入してみました 時計付のシンプルな球体? トナリのシンプルな小箱風はハブです これに機器のリモコン情報を登録するとエコードットが言う事聞いてくれるようになります もうなしでは考えられないほど良い相棒 一番助かるのは買い物リスト 大抵、食材や日用品が切れるのは使っているとき。 「アレクサ~買い物リストにメモして~」 「何を追加しますかぁ~?」「ぎゅうにゅう(牛乳)」…なんて具合 買い忘れ防止にとても重宝しています あと 「テレビ点けて~(消して)」 「〇〇〇〇(←アーチストの名前やジャンル)の曲かけて?」 「今の気温は?(天気は?)」…etc まだ使ったことないですが… スケジュール管理,、アラームやタイマーをセット 辞書をひく、知らないことを調べる 買い物をする 周辺施設の検索 タクシーを呼ぶ ゴミ出しの日に通知をもらう レシピを調べる 食材の冷凍保存方法を聞く まだまだいっぱい… 面白いですね すごい時代になったものだと感心感心…(笑)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
調味料の液体と粉類、麦茶パックなど使う量や注ぎ口に合わせて、詰め替えイロイロです。 私もやっとラベルを貼りましたL(‘▽‘)/酒など4枚くらいラベルの名前が無かったので、手書きです(^^; 100均の容器とか、オリーブオイルのビンはステキなので詰め替え容器になりました。他は10年以上使ってます。 ここに入れてストックが空になったら、携帯のお買い物リストに記入してます。以前はメモに書いてたけど、買い物にメモ忘れてばかりなので携帯メモになりました。( ̄∇ ̄*)ゞ
調味料の液体と粉類、麦茶パックなど使う量や注ぎ口に合わせて、詰め替えイロイロです。 私もやっとラベルを貼りましたL(‘▽‘)/酒など4枚くらいラベルの名前が無かったので、手書きです(^^; 100均の容器とか、オリーブオイルのビンはステキなので詰め替え容器になりました。他は10年以上使ってます。 ここに入れてストックが空になったら、携帯のお買い物リストに記入してます。以前はメモに書いてたけど、買い物にメモ忘れてばかりなので携帯メモになりました。( ̄∇ ̄*)ゞ
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
どこを写したか分かりにくいpicで失礼します。 DAISOのマグネットシート。 1週間の予定が書き込めます… 我が家では夕食の献立を書いて、買い物や冷蔵庫内の食材使いきりに役立っています♪
どこを写したか分かりにくいpicで失礼します。 DAISOのマグネットシート。 1週間の予定が書き込めます… 我が家では夕食の献立を書いて、買い物や冷蔵庫内の食材使いきりに役立っています♪
hana-
hana-
家族
saoさんの実例写真
セリアの黒板シートを冷蔵庫に貼りました。 チョークも、それを置いてるしっぽが曲がるフックも100均。 貼るだけです。 冷蔵庫に貼ることでアレないな!をすぐ記入出来ます。 消す時も台所の布巾でサッ! お出かけの際にメモを写メ。 お買い物忘れがなくなりました。 冷蔵庫に貼っても大丈夫な方にはめちゃくちゃおススメです^_^
セリアの黒板シートを冷蔵庫に貼りました。 チョークも、それを置いてるしっぽが曲がるフックも100均。 貼るだけです。 冷蔵庫に貼ることでアレないな!をすぐ記入出来ます。 消す時も台所の布巾でサッ! お出かけの際にメモを写メ。 お買い物忘れがなくなりました。 冷蔵庫に貼っても大丈夫な方にはめちゃくちゃおススメです^_^
sao
sao
2K | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜冷蔵庫にお買い物マグネット〜 すぐ忘れてしまう私。 冷蔵庫には、家中のいつも使う品物をマグネットに書いて貼っています。 料理をしながら思い出したら、少々濡れた手でも大丈夫なので、重宝してます。 買い忘れが減って良かったです⭐︎
〜冷蔵庫にお買い物マグネット〜 すぐ忘れてしまう私。 冷蔵庫には、家中のいつも使う品物をマグネットに書いて貼っています。 料理をしながら思い出したら、少々濡れた手でも大丈夫なので、重宝してます。 買い忘れが減って良かったです⭐︎
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
買い物メモ用のメモ帳を新調しました。伝票みたいになっててミシン目でちぎれるようになってます:-)
買い物メモ用のメモ帳を新調しました。伝票みたいになっててミシン目でちぎれるようになってます:-)
Kana
Kana
2LDK | 家族
TYAさんの実例写真
お買いものメモが書いてあります。 マシュマロ好きなもんでして。 フユニャンもいます。
お買いものメモが書いてあります。 マシュマロ好きなもんでして。 フユニャンもいます。
TYA
TYA
家族
rilakkumamaさんの実例写真
セリアでA4サイズのポケットファイルを見つけました✳︎ コロナ禍での子供たちの健康観察カードや絶対に忘れてはならない提出物などを入れています(^^) どこかにしまうと忘れそう、でもそのまま出しておくにはちょっとなぁ…という物をしまうのにちょうどいいです☺︎ 横には家族で共有の買い物メモとしてセリアのブリキフレームを使っています(*^^*)
セリアでA4サイズのポケットファイルを見つけました✳︎ コロナ禍での子供たちの健康観察カードや絶対に忘れてはならない提出物などを入れています(^^) どこかにしまうと忘れそう、でもそのまま出しておくにはちょっとなぁ…という物をしまうのにちょうどいいです☺︎ 横には家族で共有の買い物メモとしてセリアのブリキフレームを使っています(*^^*)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
anさんの実例写真
よくポストに入っている広告マグネットシートをメモに両面テープでくっつけて、冷蔵庫に貼ってます。買い物メモを気付いたときにすぐできて便利です꒰•‧̫•ू꒱
よくポストに入っている広告マグネットシートをメモに両面テープでくっつけて、冷蔵庫に貼ってます。買い物メモを気付いたときにすぐできて便利です꒰•‧̫•ू꒱
an
an
家族
aminamiさんの実例写真
バブぞう先生👶🍼に起こされて💦 なんだか寝れなくなり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦 夜中にコソコソメモクリップ作ってみました _φ( ̄ー ̄ )💦✨ すぐに無くなる我が家の食材やら アホだから?歳のせいかっ💦すぐ忘れる買い物リストメモをどうしたら無くさないかって💦 ↑↑↑↑↑ 買う物も、それを書いたメモも両方とも分からなくなるからかなり重症( ̄▽ ̄)✋💦ハハハハハッ💦 これでしばらくはいけるかも?いけるなっ💦 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨笑笑 やっと来た来たお給料日ヽ(;▽;)ノ💕✨ 今日は誰かとっ捕まえてお買い物連れてってもらお〜〜っと\(//∇//)\🎶♬
バブぞう先生👶🍼に起こされて💦 なんだか寝れなくなり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦 夜中にコソコソメモクリップ作ってみました _φ( ̄ー ̄ )💦✨ すぐに無くなる我が家の食材やら アホだから?歳のせいかっ💦すぐ忘れる買い物リストメモをどうしたら無くさないかって💦 ↑↑↑↑↑ 買う物も、それを書いたメモも両方とも分からなくなるからかなり重症( ̄▽ ̄)✋💦ハハハハハッ💦 これでしばらくはいけるかも?いけるなっ💦 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨笑笑 やっと来た来たお給料日ヽ(;▽;)ノ💕✨ 今日は誰かとっ捕まえてお買い物連れてってもらお〜〜っと\(//∇//)\🎶♬
aminami
aminami
4LDK | 家族

買い物リスト 買い物メモの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ