6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。
当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。
本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。
…ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ?
という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。
同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。
(以前のpicから元の姿を見て頂けます)
おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。
使い勝手が、格段に良くなりました♪
リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。
もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡
6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。
当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。
本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。
…ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ?
という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。
同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。
(以前のpicから元の姿を見て頂けます)
おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。
使い勝手が、格段に良くなりました♪
リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。
もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡