唐紙

38枚の部屋写真から15枚をセレクト
j___pokota.ah___さんの実例写真
土間玄関 正面に見える靴箱には 唐紙が施されております😌✨ (とてもじゃないですが 襖や障子に使えるほど 富豪ではございません🤣笑) 照明はイサムノグチのAKARI 本店の株式会社オゼキさんでしか 購入出来ないNo.のものです😆♥️ 沓脱石は大谷石というものを使用しております😌 土間は洗い土間👏 汚れと埃が全く目立ちません🤣笑‼️
土間玄関 正面に見える靴箱には 唐紙が施されております😌✨ (とてもじゃないですが 襖や障子に使えるほど 富豪ではございません🤣笑) 照明はイサムノグチのAKARI 本店の株式会社オゼキさんでしか 購入出来ないNo.のものです😆♥️ 沓脱石は大谷石というものを使用しております😌 土間は洗い土間👏 汚れと埃が全く目立ちません🤣笑‼️
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
neue.kmnさんの実例写真
戸襖(和室側) 京唐紙で紙色と摺り色をオーダーしました。 モダンな襖に仕上がりました。
戸襖(和室側) 京唐紙で紙色と摺り色をオーダーしました。 モダンな襖に仕上がりました。
neue.kmn
neue.kmn
4LDK | 家族
Kenzirouさんの実例写真
こんな壁紙 初めてみました。 日本最古の作り方で作った国産壁紙 すばらしすぎる。 写真いっぱいあるけど載せるの大変なんで一分だけで…
こんな壁紙 初めてみました。 日本最古の作り方で作った国産壁紙 すばらしすぎる。 写真いっぱいあるけど載せるの大変なんで一分だけで…
Kenzirou
Kenzirou
satoshiさんの実例写真
天井に、唐長さんの唐紙を貼ります
天井に、唐長さんの唐紙を貼ります
satoshi
satoshi
pipinさんの実例写真
自宅じゃないけど 長崎の出島にあるかつてオランダ人が住んでいた部屋。 この壁紙は唐紙といって、習字紙くらいの大きさの紙を柄合わせして貼られてました。とても美しかったです!
自宅じゃないけど 長崎の出島にあるかつてオランダ人が住んでいた部屋。 この壁紙は唐紙といって、習字紙くらいの大きさの紙を柄合わせして貼られてました。とても美しかったです!
pipin
pipin
4K | 家族
takehouseさんの実例写真
江戸唐紙
江戸唐紙
takehouse
takehouse
chettoさんの実例写真
襖: 雲母大礼紙に瓢箪柄(摺り色金)、瓢箪の取っ手
襖: 雲母大礼紙に瓢箪柄(摺り色金)、瓢箪の取っ手
chetto
chetto
家族
makibaruさんの実例写真
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
ギフトショーで体験しました。 唐紙ってこうやって模様をつけるんだぁと学びました(*☻-☻*)
ギフトショーで体験しました。 唐紙ってこうやって模様をつけるんだぁと学びました(*☻-☻*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
かわいい看板猫ちゃんの居る 犬山城下町のアンティーク着物屋さん で見つけた デッドストックの 白地に紺染め観世水浴衣反物 唐長さんの唐紙 町家好み変わり観世水と 同じだぁ~ よおし これで ふんわり涼しいワンピ作ろう~ mugijunさん mayutanさん orinさん の可愛く素敵な心温もる作品に 創作意欲湧かせ ٩( ᐛ )و 楽しく作ろう~ルンルンルン 洗って乾かしアイロンかけてと言ってる間に 乾いてしまった マヌケ~来週には仕上げようなぁ~ 夏は終わっちまうよぉ ルンさんよ~
かわいい看板猫ちゃんの居る 犬山城下町のアンティーク着物屋さん で見つけた デッドストックの 白地に紺染め観世水浴衣反物 唐長さんの唐紙 町家好み変わり観世水と 同じだぁ~ よおし これで ふんわり涼しいワンピ作ろう~ mugijunさん mayutanさん orinさん の可愛く素敵な心温もる作品に 創作意欲湧かせ ٩( ᐛ )و 楽しく作ろう~ルンルンルン 洗って乾かしアイロンかけてと言ってる間に 乾いてしまった マヌケ~来週には仕上げようなぁ~ 夏は終わっちまうよぉ ルンさんよ~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
papaさんの実例写真
新年早々、子供達の部屋に入る開き戸をハンドメイドしちゃいました 以前は入り口のドアと言ってもただ唐紙が貼ってある襖だったのですが、子供達がいたずらで穴を空けてしまい、それを防ぐかの様にまた貼り直して、また破かれてとイタチごっこだったのですがいい加減、頑丈に直そうと、osb合板と100均のリメークシートでDIYしちゃいました。 子供達も喜んでたので、満足です✨
新年早々、子供達の部屋に入る開き戸をハンドメイドしちゃいました 以前は入り口のドアと言ってもただ唐紙が貼ってある襖だったのですが、子供達がいたずらで穴を空けてしまい、それを防ぐかの様にまた貼り直して、また破かれてとイタチごっこだったのですがいい加減、頑丈に直そうと、osb合板と100均のリメークシートでDIYしちゃいました。 子供達も喜んでたので、満足です✨
papa
papa
3DK | 家族
yuri_mickyさんの実例写真
yuri_micky
yuri_micky
家族
.tinkunさんの実例写真
和テイスト🎶 先程のアップで。 1番上が、京唐紙の角格子模様。 江戸時代に歌舞伎役者などが好んで使った模様です。江戸時代なのに、現代に通じるモダンさで、粋♡ 2番目は、越中和紙。越中和紙は、国の伝統的工芸品に指定されています。柄も美しく、和紙の風合いも温かみがあり、すごくお気に入りで、10数年前にブックカバーとして購入して使っていたものを、もう1つ購入して、フレームに収まるようカットして飾っています。 1番下は、マティスのポストカードなので、和とは直接関係がないかと思いきや、マティスが活躍した時代、ジャポニズムが流行していたので、あながち関係が無いわけでもありません…と自分では思っている…w この絵がジャポニズムの影響を受けたのかはわかりませんw飾ったのは意識せず偶然です♡ 朱塗りのように見えるトレイは、イギリス出身のデザイナーさんのものですが、日本の雰囲気を感じます。なんとなく、お供えをするときの台の様に見えないこともないかな?と。。。 こちらも、コメントお気遣い無くで大丈夫です。 ご覧くださり、ありがとうございます♡
和テイスト🎶 先程のアップで。 1番上が、京唐紙の角格子模様。 江戸時代に歌舞伎役者などが好んで使った模様です。江戸時代なのに、現代に通じるモダンさで、粋♡ 2番目は、越中和紙。越中和紙は、国の伝統的工芸品に指定されています。柄も美しく、和紙の風合いも温かみがあり、すごくお気に入りで、10数年前にブックカバーとして購入して使っていたものを、もう1つ購入して、フレームに収まるようカットして飾っています。 1番下は、マティスのポストカードなので、和とは直接関係がないかと思いきや、マティスが活躍した時代、ジャポニズムが流行していたので、あながち関係が無いわけでもありません…と自分では思っている…w この絵がジャポニズムの影響を受けたのかはわかりませんw飾ったのは意識せず偶然です♡ 朱塗りのように見えるトレイは、イギリス出身のデザイナーさんのものですが、日本の雰囲気を感じます。なんとなく、お供えをするときの台の様に見えないこともないかな?と。。。 こちらも、コメントお気遣い無くで大丈夫です。 ご覧くださり、ありがとうございます♡
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
namazuさんの実例写真
この襖は私のこだわりポイント。京からかみで特注で入れてもらいました。素敵な柄がたくさんあって選ぶのもなかなかでしたが、地味な小上がりがパッと明るく見えて気に入っています。うさぎのタペストリーも、アンティークフェアで一目惚れして買いました。好きなものに囲まれて暮らす幸せを感じてます。
この襖は私のこだわりポイント。京からかみで特注で入れてもらいました。素敵な柄がたくさんあって選ぶのもなかなかでしたが、地味な小上がりがパッと明るく見えて気に入っています。うさぎのタペストリーも、アンティークフェアで一目惚れして買いました。好きなものに囲まれて暮らす幸せを感じてます。
namazu
namazu
家族
Latteさんの実例写真
自由が丘のポパイカメラで買ったパネル作成できるもの。 大好きな仏像写真や、唐紙のパネルがシールはがすだけでつくれる。 唐紙は、高いけど、パネルにできるなら○。380円くらい。
自由が丘のポパイカメラで買ったパネル作成できるもの。 大好きな仏像写真や、唐紙のパネルがシールはがすだけでつくれる。 唐紙は、高いけど、パネルにできるなら○。380円くらい。
Latte
Latte
3LDK | 家族

唐紙の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

唐紙

38枚の部屋写真から15枚をセレクト
j___pokota.ah___さんの実例写真
土間玄関 正面に見える靴箱には 唐紙が施されております😌✨ (とてもじゃないですが 襖や障子に使えるほど 富豪ではございません🤣笑) 照明はイサムノグチのAKARI 本店の株式会社オゼキさんでしか 購入出来ないNo.のものです😆♥️ 沓脱石は大谷石というものを使用しております😌 土間は洗い土間👏 汚れと埃が全く目立ちません🤣笑‼️
土間玄関 正面に見える靴箱には 唐紙が施されております😌✨ (とてもじゃないですが 襖や障子に使えるほど 富豪ではございません🤣笑) 照明はイサムノグチのAKARI 本店の株式会社オゼキさんでしか 購入出来ないNo.のものです😆♥️ 沓脱石は大谷石というものを使用しております😌 土間は洗い土間👏 汚れと埃が全く目立ちません🤣笑‼️
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
neue.kmnさんの実例写真
戸襖(和室側) 京唐紙で紙色と摺り色をオーダーしました。 モダンな襖に仕上がりました。
戸襖(和室側) 京唐紙で紙色と摺り色をオーダーしました。 モダンな襖に仕上がりました。
neue.kmn
neue.kmn
4LDK | 家族
Kenzirouさんの実例写真
こんな壁紙 初めてみました。 日本最古の作り方で作った国産壁紙 すばらしすぎる。 写真いっぱいあるけど載せるの大変なんで一分だけで…
こんな壁紙 初めてみました。 日本最古の作り方で作った国産壁紙 すばらしすぎる。 写真いっぱいあるけど載せるの大変なんで一分だけで…
Kenzirou
Kenzirou
satoshiさんの実例写真
天井に、唐長さんの唐紙を貼ります
天井に、唐長さんの唐紙を貼ります
satoshi
satoshi
pipinさんの実例写真
自宅じゃないけど 長崎の出島にあるかつてオランダ人が住んでいた部屋。 この壁紙は唐紙といって、習字紙くらいの大きさの紙を柄合わせして貼られてました。とても美しかったです!
自宅じゃないけど 長崎の出島にあるかつてオランダ人が住んでいた部屋。 この壁紙は唐紙といって、習字紙くらいの大きさの紙を柄合わせして貼られてました。とても美しかったです!
pipin
pipin
4K | 家族
takehouseさんの実例写真
江戸唐紙
江戸唐紙
takehouse
takehouse
chettoさんの実例写真
襖: 雲母大礼紙に瓢箪柄(摺り色金)、瓢箪の取っ手
襖: 雲母大礼紙に瓢箪柄(摺り色金)、瓢箪の取っ手
chetto
chetto
家族
makibaruさんの実例写真
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
ギフトショーで体験しました。 唐紙ってこうやって模様をつけるんだぁと学びました(*☻-☻*)
ギフトショーで体験しました。 唐紙ってこうやって模様をつけるんだぁと学びました(*☻-☻*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
かわいい看板猫ちゃんの居る 犬山城下町のアンティーク着物屋さん で見つけた デッドストックの 白地に紺染め観世水浴衣反物 唐長さんの唐紙 町家好み変わり観世水と 同じだぁ~ よおし これで ふんわり涼しいワンピ作ろう~ mugijunさん mayutanさん orinさん の可愛く素敵な心温もる作品に 創作意欲湧かせ ٩( ᐛ )و 楽しく作ろう~ルンルンルン 洗って乾かしアイロンかけてと言ってる間に 乾いてしまった マヌケ~来週には仕上げようなぁ~ 夏は終わっちまうよぉ ルンさんよ~
かわいい看板猫ちゃんの居る 犬山城下町のアンティーク着物屋さん で見つけた デッドストックの 白地に紺染め観世水浴衣反物 唐長さんの唐紙 町家好み変わり観世水と 同じだぁ~ よおし これで ふんわり涼しいワンピ作ろう~ mugijunさん mayutanさん orinさん の可愛く素敵な心温もる作品に 創作意欲湧かせ ٩( ᐛ )و 楽しく作ろう~ルンルンルン 洗って乾かしアイロンかけてと言ってる間に 乾いてしまった マヌケ~来週には仕上げようなぁ~ 夏は終わっちまうよぉ ルンさんよ~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
papaさんの実例写真
新年早々、子供達の部屋に入る開き戸をハンドメイドしちゃいました 以前は入り口のドアと言ってもただ唐紙が貼ってある襖だったのですが、子供達がいたずらで穴を空けてしまい、それを防ぐかの様にまた貼り直して、また破かれてとイタチごっこだったのですがいい加減、頑丈に直そうと、osb合板と100均のリメークシートでDIYしちゃいました。 子供達も喜んでたので、満足です✨
新年早々、子供達の部屋に入る開き戸をハンドメイドしちゃいました 以前は入り口のドアと言ってもただ唐紙が貼ってある襖だったのですが、子供達がいたずらで穴を空けてしまい、それを防ぐかの様にまた貼り直して、また破かれてとイタチごっこだったのですがいい加減、頑丈に直そうと、osb合板と100均のリメークシートでDIYしちゃいました。 子供達も喜んでたので、満足です✨
papa
papa
3DK | 家族
yuri_mickyさんの実例写真
yuri_micky
yuri_micky
家族
.tinkunさんの実例写真
和テイスト🎶 先程のアップで。 1番上が、京唐紙の角格子模様。 江戸時代に歌舞伎役者などが好んで使った模様です。江戸時代なのに、現代に通じるモダンさで、粋♡ 2番目は、越中和紙。越中和紙は、国の伝統的工芸品に指定されています。柄も美しく、和紙の風合いも温かみがあり、すごくお気に入りで、10数年前にブックカバーとして購入して使っていたものを、もう1つ購入して、フレームに収まるようカットして飾っています。 1番下は、マティスのポストカードなので、和とは直接関係がないかと思いきや、マティスが活躍した時代、ジャポニズムが流行していたので、あながち関係が無いわけでもありません…と自分では思っている…w この絵がジャポニズムの影響を受けたのかはわかりませんw飾ったのは意識せず偶然です♡ 朱塗りのように見えるトレイは、イギリス出身のデザイナーさんのものですが、日本の雰囲気を感じます。なんとなく、お供えをするときの台の様に見えないこともないかな?と。。。 こちらも、コメントお気遣い無くで大丈夫です。 ご覧くださり、ありがとうございます♡
和テイスト🎶 先程のアップで。 1番上が、京唐紙の角格子模様。 江戸時代に歌舞伎役者などが好んで使った模様です。江戸時代なのに、現代に通じるモダンさで、粋♡ 2番目は、越中和紙。越中和紙は、国の伝統的工芸品に指定されています。柄も美しく、和紙の風合いも温かみがあり、すごくお気に入りで、10数年前にブックカバーとして購入して使っていたものを、もう1つ購入して、フレームに収まるようカットして飾っています。 1番下は、マティスのポストカードなので、和とは直接関係がないかと思いきや、マティスが活躍した時代、ジャポニズムが流行していたので、あながち関係が無いわけでもありません…と自分では思っている…w この絵がジャポニズムの影響を受けたのかはわかりませんw飾ったのは意識せず偶然です♡ 朱塗りのように見えるトレイは、イギリス出身のデザイナーさんのものですが、日本の雰囲気を感じます。なんとなく、お供えをするときの台の様に見えないこともないかな?と。。。 こちらも、コメントお気遣い無くで大丈夫です。 ご覧くださり、ありがとうございます♡
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
namazuさんの実例写真
この襖は私のこだわりポイント。京からかみで特注で入れてもらいました。素敵な柄がたくさんあって選ぶのもなかなかでしたが、地味な小上がりがパッと明るく見えて気に入っています。うさぎのタペストリーも、アンティークフェアで一目惚れして買いました。好きなものに囲まれて暮らす幸せを感じてます。
この襖は私のこだわりポイント。京からかみで特注で入れてもらいました。素敵な柄がたくさんあって選ぶのもなかなかでしたが、地味な小上がりがパッと明るく見えて気に入っています。うさぎのタペストリーも、アンティークフェアで一目惚れして買いました。好きなものに囲まれて暮らす幸せを感じてます。
namazu
namazu
家族
Latteさんの実例写真
自由が丘のポパイカメラで買ったパネル作成できるもの。 大好きな仏像写真や、唐紙のパネルがシールはがすだけでつくれる。 唐紙は、高いけど、パネルにできるなら○。380円くらい。
自由が丘のポパイカメラで買ったパネル作成できるもの。 大好きな仏像写真や、唐紙のパネルがシールはがすだけでつくれる。 唐紙は、高いけど、パネルにできるなら○。380円くらい。
Latte
Latte
3LDK | 家族

唐紙の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ