歯ブラシホルダー 三面鏡

37枚の部屋写真から29枚をセレクト
nitaandさんの実例写真
洗面台の三面鏡の右下部分♪ 歯ブラシホルダーをやめて、 扉にコードクリップを付けて歯ブラシをかけました(*゚∀゚*) スペース確保だけじゃなく、すごく使いやすくなった♡ 歯ブラシも歯ブラシクリップもキャンドゥ♪
洗面台の三面鏡の右下部分♪ 歯ブラシホルダーをやめて、 扉にコードクリップを付けて歯ブラシをかけました(*゚∀゚*) スペース確保だけじゃなく、すごく使いやすくなった♡ 歯ブラシも歯ブラシクリップもキャンドゥ♪
nitaand
nitaand
3LDK | 家族
sakingさんの実例写真
めっっっちゃ久々の投稿! 数年間悩み続けていた歯ブラシ収納についに決着が着きました。 我が家の洗面台は建売によくある三面鏡の裏が収納になってるタイプ。 その中に歯ブラシをしまっていたのですが湿気が気になって扉は常に半開き。 外に出して収納したいけど、ズボラな私にはスタンドタイプは不向き(どかして掃除するのめんどくさいし、スタンドの中絶対掃除しない)。 そこで、ダイソーでパンチングボードを買って来たのですが、コレ表面がザラザラで、吸盤とか貼って剥がせるフィルムタイプとか、ことごとく使えなかったんです(涙)。 それで、最終的に歯ブラシにリングを付けてぶら下げる収納に落ち着きました。
めっっっちゃ久々の投稿! 数年間悩み続けていた歯ブラシ収納についに決着が着きました。 我が家の洗面台は建売によくある三面鏡の裏が収納になってるタイプ。 その中に歯ブラシをしまっていたのですが湿気が気になって扉は常に半開き。 外に出して収納したいけど、ズボラな私にはスタンドタイプは不向き(どかして掃除するのめんどくさいし、スタンドの中絶対掃除しない)。 そこで、ダイソーでパンチングボードを買って来たのですが、コレ表面がザラザラで、吸盤とか貼って剥がせるフィルムタイプとか、ことごとく使えなかったんです(涙)。 それで、最終的に歯ブラシにリングを付けてぶら下げる収納に落ち着きました。
saking
saking
3LDK | 家族
RISAさんの実例写真
家族が増え、歯ブラシがいっぱいになってきたので歯ブラシスタンドから歯ブラシホルダーに変えました。 とてもスッキリしていて取りやすく、掃除もしやすくなり満足です!
家族が増え、歯ブラシがいっぱいになってきたので歯ブラシスタンドから歯ブラシホルダーに変えました。 とてもスッキリしていて取りやすく、掃除もしやすくなり満足です!
RISA
RISA
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
洗面台の三面鏡の鏡裏部分は100均の便利グッツがずら〜り〜(*≧∀≦*) 歯ブラシホルダーは使い勝手もよく、ちょうど家族4人分掛けられて、長い事愛用しています✧*。 ヘアピンホルダー、ヘアゴムホルダーは時間がない朝にとっても便利です♡
洗面台の三面鏡の鏡裏部分は100均の便利グッツがずら〜り〜(*≧∀≦*) 歯ブラシホルダーは使い勝手もよく、ちょうど家族4人分掛けられて、長い事愛用しています✧*。 ヘアピンホルダー、ヘアゴムホルダーは時間がない朝にとっても便利です♡
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
JUNkorirakkumaさんの実例写真
三面鏡の裏にニトリの歯ブラシ&チューブホルダーをつけて、洗面台の上には極力何も置かないようにしました。 スッキリして掃除もしやすいし、歯ブラシと歯磨き粉も目線の高さくらいにあるので取りやすくてGood!
三面鏡の裏にニトリの歯ブラシ&チューブホルダーをつけて、洗面台の上には極力何も置かないようにしました。 スッキリして掃除もしやすいし、歯ブラシと歯磨き粉も目線の高さくらいにあるので取りやすくてGood!
JUNkorirakkuma
JUNkorirakkuma
3LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
ayapi
ayapi
Mentanさんの実例写真
歯ブラシ収納。今まで試行錯誤して、やっと落ち着きました。敢えて下には何も置かず、濡れたらすぐ拭けるように。歯磨き粉ホルダーはダイソーで。
歯ブラシ収納。今まで試行錯誤して、やっと落ち着きました。敢えて下には何も置かず、濡れたらすぐ拭けるように。歯磨き粉ホルダーはダイソーで。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hiroichiさんの実例写真
久々の投稿です。 廊下に設置した2階洗面台。採光用の窓が鏡に写って気持ちいい。
久々の投稿です。 廊下に設置した2階洗面台。採光用の窓が鏡に写って気持ちいい。
hiroichi
hiroichi
2LDK | 家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
洗面所のクリップ型の歯ブラシホルダーです。 楽天セールで買った歯ブラシのフックが届いたのでうれしくて投稿(^^) 下段が前から使っているtowerの歯ブラシホルダー。 これだと電動歯ブラシはきつくて。 そこで買ったのが、Jotクリップ。計算どおりぴったりだし、シンプルでかわいらしい。 気に入りました(^^) 二箱(4つ)買ったので、もう1つは電動歯ブラシのコードを端に寄せるために使っています。便利だわ〜。 towerの歯ブラシホルダーが小さいと思った方にはオススメです! 吸盤みたいですが、シールで貼っています。
洗面所のクリップ型の歯ブラシホルダーです。 楽天セールで買った歯ブラシのフックが届いたのでうれしくて投稿(^^) 下段が前から使っているtowerの歯ブラシホルダー。 これだと電動歯ブラシはきつくて。 そこで買ったのが、Jotクリップ。計算どおりぴったりだし、シンプルでかわいらしい。 気に入りました(^^) 二箱(4つ)買ったので、もう1つは電動歯ブラシのコードを端に寄せるために使っています。便利だわ〜。 towerの歯ブラシホルダーが小さいと思った方にはオススメです! 吸盤みたいですが、シールで貼っています。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
komaさんの実例写真
洗面所の鏡を開けると セリアの 歯磨きホルダーがついてます⤴︎ ⤴︎ 今のところ 不便ゎ感じません!!
洗面所の鏡を開けると セリアの 歯磨きホルダーがついてます⤴︎ ⤴︎ 今のところ 不便ゎ感じません!!
koma
koma
家族
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
minominoさんの実例写真
歯ブラシホルダーを新調… 今まではブラシを穴に立てるタイプ。 子供達は適当に入れるのでバラけて乱雑になっていました(^^; 掛けるタイプは確実に揃うのでスッキリ✨ 受け皿も衛生的になりました(*^^*)
歯ブラシホルダーを新調… 今まではブラシを穴に立てるタイプ。 子供達は適当に入れるのでバラけて乱雑になっていました(^^; 掛けるタイプは確実に揃うのでスッキリ✨ 受け皿も衛生的になりました(*^^*)
minomino
minomino
家族
tina315mhさんの実例写真
生活感満載のpicでこんにちは。 歯ブラシ収納を変えました。 以前は洗面台付属の歯ブラシホルダーを使っていましたが、セリアの歯ブラシホルダーに変えました。 家族からも好評です❤️
生活感満載のpicでこんにちは。 歯ブラシ収納を変えました。 以前は洗面台付属の歯ブラシホルダーを使っていましたが、セリアの歯ブラシホルダーに変えました。 家族からも好評です❤️
tina315mh
tina315mh
BKOさんの実例写真
ちょっと生活感ありありですが… タカラスタンダードの洗面台にセットだった3面鏡を、つけないで置いておいてください!!!と我が儘をいい、憧れの造作洗面台に少しでも近づけようとDIYで板と鏡を付けました^^ 鏡はもう一回り大きくても良かったかな~と思いつつ、全体の雰囲気は大満足です😋
ちょっと生活感ありありですが… タカラスタンダードの洗面台にセットだった3面鏡を、つけないで置いておいてください!!!と我が儘をいい、憧れの造作洗面台に少しでも近づけようとDIYで板と鏡を付けました^^ 鏡はもう一回り大きくても良かったかな~と思いつつ、全体の雰囲気は大満足です😋
BKO
BKO
4LDK | 家族
eepさんの実例写真
洗面台は極力置かないように.三面鏡の中の棚が大活躍中.
洗面台は極力置かないように.三面鏡の中の棚が大活躍中.
eep
eep
3LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
keh_xxx
keh_xxx
家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
hansho.s
hansho.s
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
歯ブラシ収納は鏡裏です 珪藻土の歯ブラシホルダーはキャンドゥの使ってます!しっかりとした安定感! 歯ブラシホルダーの下にもキャンドゥの珪藻土プレート!こちらはガーデン用でしたが鏡裏にシンデレラフィットでした∑(゚Д゚) 電動歯ブラシのブラシ部分はセリアの歯ブラシ収納を使って引っ掛けてましす。歯磨き粉収納もセリアのです。
歯ブラシ収納は鏡裏です 珪藻土の歯ブラシホルダーはキャンドゥの使ってます!しっかりとした安定感! 歯ブラシホルダーの下にもキャンドゥの珪藻土プレート!こちらはガーデン用でしたが鏡裏にシンデレラフィットでした∑(゚Д゚) 電動歯ブラシのブラシ部分はセリアの歯ブラシ収納を使って引っ掛けてましす。歯磨き粉収納もセリアのです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
RAKU
RAKU
家族
haruminさんの実例写真
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
harumin
harumin
4LDK | 家族
and.__.shuさんの実例写真
三面鏡は髪の毛セットするのに役立ちます。でも良い位置で止まってくれないことが多いのでちょっと使いづらい…😅 最低限の物しか置いてない変わり映えしない洗面所。もう少しお洒落にしたいけど掃除がしやすいのが一番かな〜
三面鏡は髪の毛セットするのに役立ちます。でも良い位置で止まってくれないことが多いのでちょっと使いづらい…😅 最低限の物しか置いてない変わり映えしない洗面所。もう少しお洒落にしたいけど掃除がしやすいのが一番かな〜
and.__.shu
and.__.shu
2LDK
troisさんの実例写真
スキンケア用品は ありがちですが 三面鏡収納の中です✳︎ 子供達にもあんまり触られないし、 取り出しやすいからです😊 スキンケア・・・ 産後すぐに1度、 肌が大荒れしたことがあり、 そのことをRCで漏らしたら、 皆さんアドバイスを下さり、 どうにか早く治したくて 全部無添加に切り替えました。 なるべく刺激を与えず、 優しくしていたら 1週間ほどでおさまりましたが、 あの時はひきこもっていました😭 肌が荒れると本当に気分が下がりますよね⬇️ 無添加から離れるのが怖くなってるんで、 これからもスキンケアは低刺激で貫こうと思います。
スキンケア用品は ありがちですが 三面鏡収納の中です✳︎ 子供達にもあんまり触られないし、 取り出しやすいからです😊 スキンケア・・・ 産後すぐに1度、 肌が大荒れしたことがあり、 そのことをRCで漏らしたら、 皆さんアドバイスを下さり、 どうにか早く治したくて 全部無添加に切り替えました。 なるべく刺激を与えず、 優しくしていたら 1週間ほどでおさまりましたが、 あの時はひきこもっていました😭 肌が荒れると本当に気分が下がりますよね⬇️ 無添加から離れるのが怖くなってるんで、 これからもスキンケアは低刺激で貫こうと思います。
trois
trois
3LDK | 家族
もっと見る

歯ブラシホルダー 三面鏡の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

歯ブラシホルダー 三面鏡

37枚の部屋写真から29枚をセレクト
nitaandさんの実例写真
洗面台の三面鏡の右下部分♪ 歯ブラシホルダーをやめて、 扉にコードクリップを付けて歯ブラシをかけました(*゚∀゚*) スペース確保だけじゃなく、すごく使いやすくなった♡ 歯ブラシも歯ブラシクリップもキャンドゥ♪
洗面台の三面鏡の右下部分♪ 歯ブラシホルダーをやめて、 扉にコードクリップを付けて歯ブラシをかけました(*゚∀゚*) スペース確保だけじゃなく、すごく使いやすくなった♡ 歯ブラシも歯ブラシクリップもキャンドゥ♪
nitaand
nitaand
3LDK | 家族
sakingさんの実例写真
めっっっちゃ久々の投稿! 数年間悩み続けていた歯ブラシ収納についに決着が着きました。 我が家の洗面台は建売によくある三面鏡の裏が収納になってるタイプ。 その中に歯ブラシをしまっていたのですが湿気が気になって扉は常に半開き。 外に出して収納したいけど、ズボラな私にはスタンドタイプは不向き(どかして掃除するのめんどくさいし、スタンドの中絶対掃除しない)。 そこで、ダイソーでパンチングボードを買って来たのですが、コレ表面がザラザラで、吸盤とか貼って剥がせるフィルムタイプとか、ことごとく使えなかったんです(涙)。 それで、最終的に歯ブラシにリングを付けてぶら下げる収納に落ち着きました。
めっっっちゃ久々の投稿! 数年間悩み続けていた歯ブラシ収納についに決着が着きました。 我が家の洗面台は建売によくある三面鏡の裏が収納になってるタイプ。 その中に歯ブラシをしまっていたのですが湿気が気になって扉は常に半開き。 外に出して収納したいけど、ズボラな私にはスタンドタイプは不向き(どかして掃除するのめんどくさいし、スタンドの中絶対掃除しない)。 そこで、ダイソーでパンチングボードを買って来たのですが、コレ表面がザラザラで、吸盤とか貼って剥がせるフィルムタイプとか、ことごとく使えなかったんです(涙)。 それで、最終的に歯ブラシにリングを付けてぶら下げる収納に落ち着きました。
saking
saking
3LDK | 家族
RISAさんの実例写真
家族が増え、歯ブラシがいっぱいになってきたので歯ブラシスタンドから歯ブラシホルダーに変えました。 とてもスッキリしていて取りやすく、掃除もしやすくなり満足です!
家族が増え、歯ブラシがいっぱいになってきたので歯ブラシスタンドから歯ブラシホルダーに変えました。 とてもスッキリしていて取りやすく、掃除もしやすくなり満足です!
RISA
RISA
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
洗面台の三面鏡の鏡裏部分は100均の便利グッツがずら〜り〜(*≧∀≦*) 歯ブラシホルダーは使い勝手もよく、ちょうど家族4人分掛けられて、長い事愛用しています✧*。 ヘアピンホルダー、ヘアゴムホルダーは時間がない朝にとっても便利です♡
洗面台の三面鏡の鏡裏部分は100均の便利グッツがずら〜り〜(*≧∀≦*) 歯ブラシホルダーは使い勝手もよく、ちょうど家族4人分掛けられて、長い事愛用しています✧*。 ヘアピンホルダー、ヘアゴムホルダーは時間がない朝にとっても便利です♡
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
JUNkorirakkumaさんの実例写真
三面鏡の裏にニトリの歯ブラシ&チューブホルダーをつけて、洗面台の上には極力何も置かないようにしました。 スッキリして掃除もしやすいし、歯ブラシと歯磨き粉も目線の高さくらいにあるので取りやすくてGood!
三面鏡の裏にニトリの歯ブラシ&チューブホルダーをつけて、洗面台の上には極力何も置かないようにしました。 スッキリして掃除もしやすいし、歯ブラシと歯磨き粉も目線の高さくらいにあるので取りやすくてGood!
JUNkorirakkuma
JUNkorirakkuma
3LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
ayapi
ayapi
Mentanさんの実例写真
歯ブラシ収納。今まで試行錯誤して、やっと落ち着きました。敢えて下には何も置かず、濡れたらすぐ拭けるように。歯磨き粉ホルダーはダイソーで。
歯ブラシ収納。今まで試行錯誤して、やっと落ち着きました。敢えて下には何も置かず、濡れたらすぐ拭けるように。歯磨き粉ホルダーはダイソーで。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hiroichiさんの実例写真
久々の投稿です。 廊下に設置した2階洗面台。採光用の窓が鏡に写って気持ちいい。
久々の投稿です。 廊下に設置した2階洗面台。採光用の窓が鏡に写って気持ちいい。
hiroichi
hiroichi
2LDK | 家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
洗面所のクリップ型の歯ブラシホルダーです。 楽天セールで買った歯ブラシのフックが届いたのでうれしくて投稿(^^) 下段が前から使っているtowerの歯ブラシホルダー。 これだと電動歯ブラシはきつくて。 そこで買ったのが、Jotクリップ。計算どおりぴったりだし、シンプルでかわいらしい。 気に入りました(^^) 二箱(4つ)買ったので、もう1つは電動歯ブラシのコードを端に寄せるために使っています。便利だわ〜。 towerの歯ブラシホルダーが小さいと思った方にはオススメです! 吸盤みたいですが、シールで貼っています。
洗面所のクリップ型の歯ブラシホルダーです。 楽天セールで買った歯ブラシのフックが届いたのでうれしくて投稿(^^) 下段が前から使っているtowerの歯ブラシホルダー。 これだと電動歯ブラシはきつくて。 そこで買ったのが、Jotクリップ。計算どおりぴったりだし、シンプルでかわいらしい。 気に入りました(^^) 二箱(4つ)買ったので、もう1つは電動歯ブラシのコードを端に寄せるために使っています。便利だわ〜。 towerの歯ブラシホルダーが小さいと思った方にはオススメです! 吸盤みたいですが、シールで貼っています。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
komaさんの実例写真
洗面所の鏡を開けると セリアの 歯磨きホルダーがついてます⤴︎ ⤴︎ 今のところ 不便ゎ感じません!!
洗面所の鏡を開けると セリアの 歯磨きホルダーがついてます⤴︎ ⤴︎ 今のところ 不便ゎ感じません!!
koma
koma
家族
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
minominoさんの実例写真
歯ブラシホルダーを新調… 今まではブラシを穴に立てるタイプ。 子供達は適当に入れるのでバラけて乱雑になっていました(^^; 掛けるタイプは確実に揃うのでスッキリ✨ 受け皿も衛生的になりました(*^^*)
歯ブラシホルダーを新調… 今まではブラシを穴に立てるタイプ。 子供達は適当に入れるのでバラけて乱雑になっていました(^^; 掛けるタイプは確実に揃うのでスッキリ✨ 受け皿も衛生的になりました(*^^*)
minomino
minomino
家族
tina315mhさんの実例写真
生活感満載のpicでこんにちは。 歯ブラシ収納を変えました。 以前は洗面台付属の歯ブラシホルダーを使っていましたが、セリアの歯ブラシホルダーに変えました。 家族からも好評です❤️
生活感満載のpicでこんにちは。 歯ブラシ収納を変えました。 以前は洗面台付属の歯ブラシホルダーを使っていましたが、セリアの歯ブラシホルダーに変えました。 家族からも好評です❤️
tina315mh
tina315mh
BKOさんの実例写真
ちょっと生活感ありありですが… タカラスタンダードの洗面台にセットだった3面鏡を、つけないで置いておいてください!!!と我が儘をいい、憧れの造作洗面台に少しでも近づけようとDIYで板と鏡を付けました^^ 鏡はもう一回り大きくても良かったかな~と思いつつ、全体の雰囲気は大満足です😋
ちょっと生活感ありありですが… タカラスタンダードの洗面台にセットだった3面鏡を、つけないで置いておいてください!!!と我が儘をいい、憧れの造作洗面台に少しでも近づけようとDIYで板と鏡を付けました^^ 鏡はもう一回り大きくても良かったかな~と思いつつ、全体の雰囲気は大満足です😋
BKO
BKO
4LDK | 家族
eepさんの実例写真
洗面台は極力置かないように.三面鏡の中の棚が大活躍中.
洗面台は極力置かないように.三面鏡の中の棚が大活躍中.
eep
eep
3LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
keh_xxx
keh_xxx
家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
hansho.s
hansho.s
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
歯ブラシ収納は鏡裏です 珪藻土の歯ブラシホルダーはキャンドゥの使ってます!しっかりとした安定感! 歯ブラシホルダーの下にもキャンドゥの珪藻土プレート!こちらはガーデン用でしたが鏡裏にシンデレラフィットでした∑(゚Д゚) 電動歯ブラシのブラシ部分はセリアの歯ブラシ収納を使って引っ掛けてましす。歯磨き粉収納もセリアのです。
歯ブラシ収納は鏡裏です 珪藻土の歯ブラシホルダーはキャンドゥの使ってます!しっかりとした安定感! 歯ブラシホルダーの下にもキャンドゥの珪藻土プレート!こちらはガーデン用でしたが鏡裏にシンデレラフィットでした∑(゚Д゚) 電動歯ブラシのブラシ部分はセリアの歯ブラシ収納を使って引っ掛けてましす。歯磨き粉収納もセリアのです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
ダイソーのリメイクシートを水はね予防に貼りました。 タイル柄でかわいい(´・∀・)♪ 子供たちが使いやすいように、使い勝手重視にして出しっぱなし収納にしています。 おしゃれ収納とは程遠い(;´∀`)
RAKU
RAKU
家族
haruminさんの実例写真
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
harumin
harumin
4LDK | 家族
and.__.shuさんの実例写真
三面鏡は髪の毛セットするのに役立ちます。でも良い位置で止まってくれないことが多いのでちょっと使いづらい…😅 最低限の物しか置いてない変わり映えしない洗面所。もう少しお洒落にしたいけど掃除がしやすいのが一番かな〜
三面鏡は髪の毛セットするのに役立ちます。でも良い位置で止まってくれないことが多いのでちょっと使いづらい…😅 最低限の物しか置いてない変わり映えしない洗面所。もう少しお洒落にしたいけど掃除がしやすいのが一番かな〜
and.__.shu
and.__.shu
2LDK
troisさんの実例写真
スキンケア用品は ありがちですが 三面鏡収納の中です✳︎ 子供達にもあんまり触られないし、 取り出しやすいからです😊 スキンケア・・・ 産後すぐに1度、 肌が大荒れしたことがあり、 そのことをRCで漏らしたら、 皆さんアドバイスを下さり、 どうにか早く治したくて 全部無添加に切り替えました。 なるべく刺激を与えず、 優しくしていたら 1週間ほどでおさまりましたが、 あの時はひきこもっていました😭 肌が荒れると本当に気分が下がりますよね⬇️ 無添加から離れるのが怖くなってるんで、 これからもスキンケアは低刺激で貫こうと思います。
スキンケア用品は ありがちですが 三面鏡収納の中です✳︎ 子供達にもあんまり触られないし、 取り出しやすいからです😊 スキンケア・・・ 産後すぐに1度、 肌が大荒れしたことがあり、 そのことをRCで漏らしたら、 皆さんアドバイスを下さり、 どうにか早く治したくて 全部無添加に切り替えました。 なるべく刺激を与えず、 優しくしていたら 1週間ほどでおさまりましたが、 あの時はひきこもっていました😭 肌が荒れると本当に気分が下がりますよね⬇️ 無添加から離れるのが怖くなってるんで、 これからもスキンケアは低刺激で貫こうと思います。
trois
trois
3LDK | 家族
もっと見る

歯ブラシホルダー 三面鏡の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ