プチDIYした洗面台です。 IKEAのミラーキャビネットに、セリアのタオル掛けを取り付け、IKEAの小物入れ(SUNNERSTA)を2つぶら下げました。 この組み合わせ、小物入れがブラブラせず、それでいて取り外しもしやすくてジャストフィットです。 小物入れの斜めの角度もちょうど出し入れしやすいです。 ひとつは歯磨き粉を入れ(大人用、小学生用、3歳児のフッ素スプレー、各種取り揃えております。)、もうひとつは充電中の電動髭剃りやバリカンを入れています。
ミラーキャビネットの下に引っ掛けたセリアのタオルバーに、ゴミ箱もぶら下げました。 ずっと、ゴミ箱も浮かしたいけどどうすればいいかと考えていましたが、後ろにフックを貼り付けて解決。 なんで今まで思いつかなかったのか…?(^_^;) これで洗面台に置いてあるのはハンドソープだけ! ハンドソープは浮かせてしまうと子供が使いづらくなってしまうので、このままです。 それから、masumiちょんにもらったマリメッコをパネルに作りかえてみました。 フレームに入ってるのとどっちがいいかなー。
セリアの貼ってはがせるシリーズ買いました☆試してみたいと思います(*´˘`*)♡