♫GW、キャンピングカーの思い出♫
ハンドドリップで淹れるコーヒー、最高だったな〜😍
鍋とマグカップを、snow peakとかのお気に入りで揃えれば、より映えたかも✨✨
ダイニングスペース。
列車の旅と同じく、向かい合った座席。
UNOやトランプ、カードゲーム盛り上がる配置です👍
ただ、走行中はかなり揺れます。
山道は、ジェットコースターでコーヒー飲む感じなのでオススメしません😁
後ろのオレンジは、ベッドルームなスペース。
足が伸ばせて横になれるので、快適‼️
電源もあちこちにあるので、ランタンなどの間接照明で良い雰囲気にしたりも良さそう。
インテリアといえば、お花。
その辺のワインボトルに、芍薬を挿すだけで好評を博しました🙌
‼️料金情報‼️
GWなので、一日4万円でした😳
普段は2万円弱。
ホテル兼移動手段と考えると、4-6人ならリーズナブルかと💡
山の見え方に一家言あったり、道祖神だったり、令和初めての雪を見たり、、、
キャンピングカー@長野編、ほんと楽しいGWでした😆
♫GW、キャンピングカーの思い出♫
ハンドドリップで淹れるコーヒー、最高だったな〜😍
鍋とマグカップを、snow peakとかのお気に入りで揃えれば、より映えたかも✨✨
ダイニングスペース。
列車の旅と同じく、向かい合った座席。
UNOやトランプ、カードゲーム盛り上がる配置です👍
ただ、走行中はかなり揺れます。
山道は、ジェットコースターでコーヒー飲む感じなのでオススメしません😁
後ろのオレンジは、ベッドルームなスペース。
足が伸ばせて横になれるので、快適‼️
電源もあちこちにあるので、ランタンなどの間接照明で良い雰囲気にしたりも良さそう。
インテリアといえば、お花。
その辺のワインボトルに、芍薬を挿すだけで好評を博しました🙌
‼️料金情報‼️
GWなので、一日4万円でした😳
普段は2万円弱。
ホテル兼移動手段と考えると、4-6人ならリーズナブルかと💡
山の見え方に一家言あったり、道祖神だったり、令和初めての雪を見たり、、、
キャンピングカー@長野編、ほんと楽しいGWでした😆