押入れ収納 ビフォーアフター

46枚の部屋写真から36枚をセレクト
rumiさんの実例写真
和室の押入れDIYです😊 もともとはごく普通の押入れでしたが 真ん中の棚を取り、ベンチ風にして収納を作りました✨ 奥行きのある押入れ収納が難しく感じていましたが、今は引き出しにして上から物が見渡せ使いやすくなりました✨
和室の押入れDIYです😊 もともとはごく普通の押入れでしたが 真ん中の棚を取り、ベンチ風にして収納を作りました✨ 奥行きのある押入れ収納が難しく感じていましたが、今は引き出しにして上から物が見渡せ使いやすくなりました✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
お見せしたくなかったビフォーpic(꒦ິ⌑꒦ີ)散らかり放題ですよカンナさん。。 さぁ片づけましょう‼︎ とりあえず組み立てて並べてみました。 これはカナリ収納がしやすそうです‼︎キャスターがついてて、持ち手も付いてるので4歳の娘でも簡単に出し入れ出来ます‼︎ ですが、見せる収納にするにはこのままではちょっと浮いてしまうかな〜という事で我が家に馴染む感じにリメイクさせて頂こうと思っています。
お見せしたくなかったビフォーpic(꒦ິ⌑꒦ີ)散らかり放題ですよカンナさん。。 さぁ片づけましょう‼︎ とりあえず組み立てて並べてみました。 これはカナリ収納がしやすそうです‼︎キャスターがついてて、持ち手も付いてるので4歳の娘でも簡単に出し入れ出来ます‼︎ ですが、見せる収納にするにはこのままではちょっと浮いてしまうかな〜という事で我が家に馴染む感じにリメイクさせて頂こうと思っています。
kaori
kaori
家族
mama-no-007さんの実例写真
押入れ収納アフター(^ ^)スッキリ、ハンガーもかけられて満足★
押入れ収納アフター(^ ^)スッキリ、ハンガーもかけられて満足★
mama-no-007
mama-no-007
家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 初めて押入れを全部引っ張りだして、前の住んでた人が作った突っ張り棒の棚やベニアの壁を取っ払って掃除しました! 山善さんのモノトーンボックスは下の段に置き、 Lサイズ➀→買いだめしたもの(トイレットペーパーやティッシュなど) Lサイズ➁→薬箱など(マスク、ガムテープ、荷造り紐など) Sサイズ➀→掃除用品(フローリング用シートや雑巾用タオルなど) Sサイズ➁→DIY用品(何か作りたいと百均で買い貯めたもの) を収納したよー☆ 蓋付きボックスには、 ウッドバーニング用ペン、 取扱説明書や保証書を収納しました! ٩( 'ω' )و まだまだごちゃついてるけど、とりあえず第一段階終了です! モノトーンボックスは容量たっぷりなので、少し押入れに余裕ができたよ♪ やっぱり中身が見えないのが最高‼︎
こんにちは! 初めて押入れを全部引っ張りだして、前の住んでた人が作った突っ張り棒の棚やベニアの壁を取っ払って掃除しました! 山善さんのモノトーンボックスは下の段に置き、 Lサイズ➀→買いだめしたもの(トイレットペーパーやティッシュなど) Lサイズ➁→薬箱など(マスク、ガムテープ、荷造り紐など) Sサイズ➀→掃除用品(フローリング用シートや雑巾用タオルなど) Sサイズ➁→DIY用品(何か作りたいと百均で買い貯めたもの) を収納したよー☆ 蓋付きボックスには、 ウッドバーニング用ペン、 取扱説明書や保証書を収納しました! ٩( 'ω' )و まだまだごちゃついてるけど、とりあえず第一段階終了です! モノトーンボックスは容量たっぷりなので、少し押入れに余裕ができたよ♪ やっぱり中身が見えないのが最高‼︎
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
(o'ω'o)b コンニチワァ♪ 山善 収納部 モノトーン収納ボックス✨ モニターのronmaruですっ!! どぉですか!奥さん♡ 男前!なったかなぁ? モノトーン収納ボックス✨に合わせて 押入れリニューアル⤴︎ この収納ボックスは、黒!っていうか… ダークグレーなので♪白や他の色とも 合わせやすく、元々あったケースも違和感なく合いました⤴︎ 収納ボックスの上部が空いてますが… 追加注文したので(´-ω-`)ゞエヘヘ 届いたら♪また!upします♡ ビフォーはコチラ↓ https://roomclip.jp/photo/dyqr
(o'ω'o)b コンニチワァ♪ 山善 収納部 モノトーン収納ボックス✨ モニターのronmaruですっ!! どぉですか!奥さん♡ 男前!なったかなぁ? モノトーン収納ボックス✨に合わせて 押入れリニューアル⤴︎ この収納ボックスは、黒!っていうか… ダークグレーなので♪白や他の色とも 合わせやすく、元々あったケースも違和感なく合いました⤴︎ 収納ボックスの上部が空いてますが… 追加注文したので(´-ω-`)ゞエヘヘ 届いたら♪また!upします♡ ビフォーはコチラ↓ https://roomclip.jp/photo/dyqr
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
プラスチックの引き出しをニトリの『木目調引き出しボックスクォーター2段』2個と交換しました。 2枚目は交換前のビフォー写真です。 間違い探しみたいだけど私にとっては大きく違います。 アイロン台も下段の目立たない所に、でも取り易い所にしまう所を変更してます。
プラスチックの引き出しをニトリの『木目調引き出しボックスクォーター2段』2個と交換しました。 2枚目は交換前のビフォー写真です。 間違い探しみたいだけど私にとっては大きく違います。 アイロン台も下段の目立たない所に、でも取り易い所にしまう所を変更してます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
emaryさんの実例写真
押入れビフォーアフター まだ改善の余地あり
押入れビフォーアフター まだ改善の余地あり
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
山善さんのモノトーン押入れケースをセッティングしてみました♪ ごちゃごちゃしていたカラフルなオモチャたちをすっきりと収納してくれて大満足です!! 大きめおもちゃを入れてもまだまだ余裕ありです! もう片方のケースにはこれまた山善さんの首肩マッサージ器を収納してみました! 下の段に収納してあるルルドの背中のマッサージクッションと合わせていつもこの隅っこでほぐされてます。(笑)
山善さんのモノトーン押入れケースをセッティングしてみました♪ ごちゃごちゃしていたカラフルなオモチャたちをすっきりと収納してくれて大満足です!! 大きめおもちゃを入れてもまだまだ余裕ありです! もう片方のケースにはこれまた山善さんの首肩マッサージ器を収納してみました! 下の段に収納してあるルルドの背中のマッサージクッションと合わせていつもこの隅っこでほぐされてます。(笑)
macaron
macaron
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
キッチン近くの押入れをパントリー風にしてみました。ニトリのラックに、セリア、ダイソー、無印良品のボックスを並べました。上段には食品、日用雑貨を、下段には、掃除用品などを収納しました。
キッチン近くの押入れをパントリー風にしてみました。ニトリのラックに、セリア、ダイソー、無印良品のボックスを並べました。上段には食品、日用雑貨を、下段には、掃除用品などを収納しました。
ringo
ringo
2DK
cocotaさんの実例写真
beforeを見せるのは、本当に恥ずかしいですが、思い切って出しました!やらなきゃやらなきゃと思いながら、見て見ぬふりをして、、、 ついに片付けました! 疲れたけど、スッキリ(≧∇≦)
beforeを見せるのは、本当に恥ずかしいですが、思い切って出しました!やらなきゃやらなきゃと思いながら、見て見ぬふりをして、、、 ついに片付けました! 疲れたけど、スッキリ(≧∇≦)
cocota
cocota
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
押入れの収納を見直しました。 ビフォアは酷いもんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 引かないで下さいね〜 足元にDIY道具や端材が溢れて... 無印良品のPPケースを大人買い(笑)しました。 皆さんのを参考に、画用紙をいれてラベルを付けて統一しました。 余った12cmの隙間には棚板を取り付けて本棚にしました。 後は、ケース上の収納も揃えたいところです(*^o^*)
押入れの収納を見直しました。 ビフォアは酷いもんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 引かないで下さいね〜 足元にDIY道具や端材が溢れて... 無印良品のPPケースを大人買い(笑)しました。 皆さんのを参考に、画用紙をいれてラベルを付けて統一しました。 余った12cmの隙間には棚板を取り付けて本棚にしました。 後は、ケース上の収納も揃えたいところです(*^o^*)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ki-koさんの実例写真
押入れ片付け記録。 ウチは男の子二人、上は体格大きめ、下は小柄の4学年差です。 お下がりが3サイズくらい空いているので、その子供服の収納が大変😓 今まではよくあるプラの3段引き出しに入れてましたが、それ自体が押入れの中で幅を取ることにようやく気づき、サイズ別に分けて、100均の不織布袋に収納しました。 そしたら、衣装ケース3箱分が、押入れの天袋にまとまるくらいスッキリ‼️ 下がサイズアウトした分は友達にまわすお下がりとして… それも大きな紙袋2つ分くらいありました😥 でもこれからは子供服の管理が格段にしやすくなると思います‼️
押入れ片付け記録。 ウチは男の子二人、上は体格大きめ、下は小柄の4学年差です。 お下がりが3サイズくらい空いているので、その子供服の収納が大変😓 今まではよくあるプラの3段引き出しに入れてましたが、それ自体が押入れの中で幅を取ることにようやく気づき、サイズ別に分けて、100均の不織布袋に収納しました。 そしたら、衣装ケース3箱分が、押入れの天袋にまとまるくらいスッキリ‼️ 下がサイズアウトした分は友達にまわすお下がりとして… それも大きな紙袋2つ分くらいありました😥 でもこれからは子供服の管理が格段にしやすくなると思います‼️
ki-ko
ki-ko
3LDK | 家族
yusaさんの実例写真
皆さんお家でいかがお過ごしでしょうか( ¨̮ )押し入れの片付けなどがはかどります(笑) ビフォーアフターが分かりずらいですね…
皆さんお家でいかがお過ごしでしょうか( ¨̮ )押し入れの片付けなどがはかどります(笑) ビフォーアフターが分かりずらいですね…
yusa
yusa
2DK | 家族
smileyさんの実例写真
寝室にある押入れを整理しました。 ここはわたしの洋服のみを収納。 今回、100着以上断捨離… 薄紫×白のツートンにペイント♪ クローゼット(もっと欲を言えばウォークインクローゼット)に憧れるけど、これくらいしか出来ません₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎ 断捨離してもこの多さと言うのが泣けます。 まだ衣装ケースもあるし。 仕事着が多いんです、と言い訳しておきます(ㆆДㆆ) 快適に使い続けられるよう、頑張ります〜!
寝室にある押入れを整理しました。 ここはわたしの洋服のみを収納。 今回、100着以上断捨離… 薄紫×白のツートンにペイント♪ クローゼット(もっと欲を言えばウォークインクローゼット)に憧れるけど、これくらいしか出来ません₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎ 断捨離してもこの多さと言うのが泣けます。 まだ衣装ケースもあるし。 仕事着が多いんです、と言い訳しておきます(ㆆДㆆ) 快適に使い続けられるよう、頑張ります〜!
smiley
smiley
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
我が家の押し入れ収納イベントのトップ画に写真を使っていただいたようで、嬉しいです😊ありがとうございます! というわけで、せっかくなので、現在の我が家の押し入れ収納。 こんな感じです🎶 山善さんと押し入れ収納見直しをしてからほぼ同じような状態をキープしてます(物の入れ替えはちょこちょこありますが…) 普段は扉で閉まってますが、開けた時にスッキリしてると気分がいいです✨
我が家の押し入れ収納イベントのトップ画に写真を使っていただいたようで、嬉しいです😊ありがとうございます! というわけで、せっかくなので、現在の我が家の押し入れ収納。 こんな感じです🎶 山善さんと押し入れ収納見直しをしてからほぼ同じような状態をキープしてます(物の入れ替えはちょこちょこありますが…) 普段は扉で閉まってますが、開けた時にスッキリしてると気分がいいです✨
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
afterとbefore 楽天で買った布団収納に入れ替えました。beforeは100均のやつ。雪崩が起きないだけで見た目のストレスが減りますね…… (とりあえず毛布2組を詰め込みました)(2個セットだったのでもう1つには羽毛布団を入れる予定です。) 押し入れ収納も使いやすくしていきたいものです。
afterとbefore 楽天で買った布団収納に入れ替えました。beforeは100均のやつ。雪崩が起きないだけで見た目のストレスが減りますね…… (とりあえず毛布2組を詰め込みました)(2個セットだったのでもう1つには羽毛布団を入れる予定です。) 押し入れ収納も使いやすくしていきたいものです。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
hisachanさんの実例写真
山善さんのモノトーン収納ボックス! ビフォーアフターでございますm(_ _)m
山善さんのモノトーン収納ボックス! ビフォーアフターでございますm(_ _)m
hisachan
hisachan
4LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
Before 子供の洋服、勉強道具、おもちゃがぐっちゃぐちゃに詰め込まれた押入れ…
Before 子供の洋服、勉強道具、おもちゃがぐっちゃぐちゃに詰め込まれた押入れ…
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
押し入れ収納の見直ししました。
押し入れ収納の見直ししました。
Naoko
Naoko
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
mikomaruさんの実例写真
分かりにくいビフォーアフターですが、リビングにある奥行きがあり過ぎてストレスだった収納を見直しました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑) この機会に捨てられるものも発見しましたが、あえて物の量を変えずに収納方法だけで比較した様子です。 あ、というか上の段にあったものを一部ここに降ろせたから左の写真より右の写真の方が実際はモノは増えてます。 元々の中身は、 ・母からもらったまま袋から出したこともないミシン(もちろん重い。いつか使いたいから絶対捨てたくない) ・来客時にやるかな〜と思い続けて多分やらないけどまだ所有はしていたいwii一式 ・ハンディダイソンの充電台(左の写真では自作のコの字台の中に隠してあり、右の写真ではラックの下に入った♪) ・友達から借りているマンガ本30冊強(月ちゃんのクシャミで汚れちゃうから一時的とは言えここに入れとくしかない) ・冬だけ出す加湿器(軽い) ・折りたたみ式扇風機(棚右端の銀と白の物体) ・最重要な収納ブツであるトヨトミの遠赤外線ヒーターも冬以外はこの中(左の写真右下に出してあるやつ。幅は薄いが台座?になる足が幅を取るから今まではミシンの下に挟んでいたけど右だと本体はラックに干渉せず足だけラック下に入る!) ・ここじゃなくてもいいけど猫毛取り用の掃除グッズ複数個 ・猫が使ってくれないティピーテント(右端の扇風機の上にチョイ置き) ここに右の写真では上の段から降ろしてきた文房具を入れてる箱も、加湿器の後ろに追加されています) いつかきっと使う…かも…多分…みたいな物が多過ぎるというツッコミは置いておき、ラック一つでこんなに!?な変化でした。 これにより猫のゴハンコーナーが一時的に解体されたので急いで同じラックを楽天でポチりました。早ければ明日には元に戻せます。 12時まで注文で明日到着のところ、12時1分に注文しちゃった(´•̥ω•̥`)笑
分かりにくいビフォーアフターですが、リビングにある奥行きがあり過ぎてストレスだった収納を見直しました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑) この機会に捨てられるものも発見しましたが、あえて物の量を変えずに収納方法だけで比較した様子です。 あ、というか上の段にあったものを一部ここに降ろせたから左の写真より右の写真の方が実際はモノは増えてます。 元々の中身は、 ・母からもらったまま袋から出したこともないミシン(もちろん重い。いつか使いたいから絶対捨てたくない) ・来客時にやるかな〜と思い続けて多分やらないけどまだ所有はしていたいwii一式 ・ハンディダイソンの充電台(左の写真では自作のコの字台の中に隠してあり、右の写真ではラックの下に入った♪) ・友達から借りているマンガ本30冊強(月ちゃんのクシャミで汚れちゃうから一時的とは言えここに入れとくしかない) ・冬だけ出す加湿器(軽い) ・折りたたみ式扇風機(棚右端の銀と白の物体) ・最重要な収納ブツであるトヨトミの遠赤外線ヒーターも冬以外はこの中(左の写真右下に出してあるやつ。幅は薄いが台座?になる足が幅を取るから今まではミシンの下に挟んでいたけど右だと本体はラックに干渉せず足だけラック下に入る!) ・ここじゃなくてもいいけど猫毛取り用の掃除グッズ複数個 ・猫が使ってくれないティピーテント(右端の扇風機の上にチョイ置き) ここに右の写真では上の段から降ろしてきた文房具を入れてる箱も、加湿器の後ろに追加されています) いつかきっと使う…かも…多分…みたいな物が多過ぎるというツッコミは置いておき、ラック一つでこんなに!?な変化でした。 これにより猫のゴハンコーナーが一時的に解体されたので急いで同じラックを楽天でポチりました。早ければ明日には元に戻せます。 12時まで注文で明日到着のところ、12時1分に注文しちゃった(´•̥ω•̥`)笑
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
リビングとして使っている部屋の扉が邪魔だったので、年末大掃除を期に外してしまいました( *¯ ꒳¯*) どうせ閉めないし、ソファーをこの向きにしてから入り口が狭くなり邪魔だったので、問題なしですw 外した扉は押入れで眠って頂いています。 蝶番を外した部分を隠すのと、ちょっと閉めたい時のためにレースのカーテンを着けてみました。
リビングとして使っている部屋の扉が邪魔だったので、年末大掃除を期に外してしまいました( *¯ ꒳¯*) どうせ閉めないし、ソファーをこの向きにしてから入り口が狭くなり邪魔だったので、問題なしですw 外した扉は押入れで眠って頂いています。 蝶番を外した部分を隠すのと、ちょっと閉めたい時のためにレースのカーテンを着けてみました。
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
仕分けをし、一度も元に戻します。 その時に少し位置を変えました。 下段左側の白い箱は、子供たちの制作品の収納で、大きな箱はお雛様です。 今までは上段の右側に置いていましたが、上段が一番物を取りやすい位置と聞いて、シーズンが決まっていて取り出しやすい下段に変更しました。 押し入れの25%のものを処分したので少しすっきりしました! 使っていない毛布やハンドメイドに使えそうと取っておいた着なくなった服なども少しは残して(←捨てれなかった😅) 処分しました。 お古の服のスタンバイも多く、服の持ち方を考え直したほうが良いことを教えて頂けて、我が家のクローゼットはないですが衣類収納を見直すことになりました。 次はまたまた恥を忍んでテトリスのようにハマっている衣類収納picへと続きます。www あー、恥ずかしい。笑
仕分けをし、一度も元に戻します。 その時に少し位置を変えました。 下段左側の白い箱は、子供たちの制作品の収納で、大きな箱はお雛様です。 今までは上段の右側に置いていましたが、上段が一番物を取りやすい位置と聞いて、シーズンが決まっていて取り出しやすい下段に変更しました。 押し入れの25%のものを処分したので少しすっきりしました! 使っていない毛布やハンドメイドに使えそうと取っておいた着なくなった服なども少しは残して(←捨てれなかった😅) 処分しました。 お古の服のスタンバイも多く、服の持ち方を考え直したほうが良いことを教えて頂けて、我が家のクローゼットはないですが衣類収納を見直すことになりました。 次はまたまた恥を忍んでテトリスのようにハマっている衣類収納picへと続きます。www あー、恥ずかしい。笑
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
明日の10時半に汚ウォークインクローゼット改造計画でクローゼットが完成します! 衝撃ビフォーアフター公開します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/221041 これをきっかけに我が家のクローゼット2箇所片付けました。 面倒ですがこのウォークインクローゼットを経験するとあっという間に終わりました。 配置も色々変えたり収納はパズルに似てます。 娘のクローゼットはグッズは自腹で購入するので、布団とか衣装ケースの配置とか山善さんのアドバイスがほしいくらいです。 なんとかやってみます(笑) 整理収納アドバイザーステキな職業です(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日の10時半に汚ウォークインクローゼット改造計画でクローゼットが完成します! 衝撃ビフォーアフター公開します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/221041 これをきっかけに我が家のクローゼット2箇所片付けました。 面倒ですがこのウォークインクローゼットを経験するとあっという間に終わりました。 配置も色々変えたり収納はパズルに似てます。 娘のクローゼットはグッズは自腹で購入するので、布団とか衣装ケースの配置とか山善さんのアドバイスがほしいくらいです。 なんとかやってみます(笑) 整理収納アドバイザーステキな職業です(๑˃̵ᴗ˂̵)
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
もっと見る

押入れ収納 ビフォーアフターの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ収納 ビフォーアフター

46枚の部屋写真から36枚をセレクト
rumiさんの実例写真
和室の押入れDIYです😊 もともとはごく普通の押入れでしたが 真ん中の棚を取り、ベンチ風にして収納を作りました✨ 奥行きのある押入れ収納が難しく感じていましたが、今は引き出しにして上から物が見渡せ使いやすくなりました✨
和室の押入れDIYです😊 もともとはごく普通の押入れでしたが 真ん中の棚を取り、ベンチ風にして収納を作りました✨ 奥行きのある押入れ収納が難しく感じていましたが、今は引き出しにして上から物が見渡せ使いやすくなりました✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
お見せしたくなかったビフォーpic(꒦ິ⌑꒦ີ)散らかり放題ですよカンナさん。。 さぁ片づけましょう‼︎ とりあえず組み立てて並べてみました。 これはカナリ収納がしやすそうです‼︎キャスターがついてて、持ち手も付いてるので4歳の娘でも簡単に出し入れ出来ます‼︎ ですが、見せる収納にするにはこのままではちょっと浮いてしまうかな〜という事で我が家に馴染む感じにリメイクさせて頂こうと思っています。
お見せしたくなかったビフォーpic(꒦ິ⌑꒦ີ)散らかり放題ですよカンナさん。。 さぁ片づけましょう‼︎ とりあえず組み立てて並べてみました。 これはカナリ収納がしやすそうです‼︎キャスターがついてて、持ち手も付いてるので4歳の娘でも簡単に出し入れ出来ます‼︎ ですが、見せる収納にするにはこのままではちょっと浮いてしまうかな〜という事で我が家に馴染む感じにリメイクさせて頂こうと思っています。
kaori
kaori
家族
mama-no-007さんの実例写真
押入れ収納アフター(^ ^)スッキリ、ハンガーもかけられて満足★
押入れ収納アフター(^ ^)スッキリ、ハンガーもかけられて満足★
mama-no-007
mama-no-007
家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 初めて押入れを全部引っ張りだして、前の住んでた人が作った突っ張り棒の棚やベニアの壁を取っ払って掃除しました! 山善さんのモノトーンボックスは下の段に置き、 Lサイズ➀→買いだめしたもの(トイレットペーパーやティッシュなど) Lサイズ➁→薬箱など(マスク、ガムテープ、荷造り紐など) Sサイズ➀→掃除用品(フローリング用シートや雑巾用タオルなど) Sサイズ➁→DIY用品(何か作りたいと百均で買い貯めたもの) を収納したよー☆ 蓋付きボックスには、 ウッドバーニング用ペン、 取扱説明書や保証書を収納しました! ٩( 'ω' )و まだまだごちゃついてるけど、とりあえず第一段階終了です! モノトーンボックスは容量たっぷりなので、少し押入れに余裕ができたよ♪ やっぱり中身が見えないのが最高‼︎
こんにちは! 初めて押入れを全部引っ張りだして、前の住んでた人が作った突っ張り棒の棚やベニアの壁を取っ払って掃除しました! 山善さんのモノトーンボックスは下の段に置き、 Lサイズ➀→買いだめしたもの(トイレットペーパーやティッシュなど) Lサイズ➁→薬箱など(マスク、ガムテープ、荷造り紐など) Sサイズ➀→掃除用品(フローリング用シートや雑巾用タオルなど) Sサイズ➁→DIY用品(何か作りたいと百均で買い貯めたもの) を収納したよー☆ 蓋付きボックスには、 ウッドバーニング用ペン、 取扱説明書や保証書を収納しました! ٩( 'ω' )و まだまだごちゃついてるけど、とりあえず第一段階終了です! モノトーンボックスは容量たっぷりなので、少し押入れに余裕ができたよ♪ やっぱり中身が見えないのが最高‼︎
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
(o'ω'o)b コンニチワァ♪ 山善 収納部 モノトーン収納ボックス✨ モニターのronmaruですっ!! どぉですか!奥さん♡ 男前!なったかなぁ? モノトーン収納ボックス✨に合わせて 押入れリニューアル⤴︎ この収納ボックスは、黒!っていうか… ダークグレーなので♪白や他の色とも 合わせやすく、元々あったケースも違和感なく合いました⤴︎ 収納ボックスの上部が空いてますが… 追加注文したので(´-ω-`)ゞエヘヘ 届いたら♪また!upします♡ ビフォーはコチラ↓ https://roomclip.jp/photo/dyqr
(o'ω'o)b コンニチワァ♪ 山善 収納部 モノトーン収納ボックス✨ モニターのronmaruですっ!! どぉですか!奥さん♡ 男前!なったかなぁ? モノトーン収納ボックス✨に合わせて 押入れリニューアル⤴︎ この収納ボックスは、黒!っていうか… ダークグレーなので♪白や他の色とも 合わせやすく、元々あったケースも違和感なく合いました⤴︎ 収納ボックスの上部が空いてますが… 追加注文したので(´-ω-`)ゞエヘヘ 届いたら♪また!upします♡ ビフォーはコチラ↓ https://roomclip.jp/photo/dyqr
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
プラスチックの引き出しをニトリの『木目調引き出しボックスクォーター2段』2個と交換しました。 2枚目は交換前のビフォー写真です。 間違い探しみたいだけど私にとっては大きく違います。 アイロン台も下段の目立たない所に、でも取り易い所にしまう所を変更してます。
プラスチックの引き出しをニトリの『木目調引き出しボックスクォーター2段』2個と交換しました。 2枚目は交換前のビフォー写真です。 間違い探しみたいだけど私にとっては大きく違います。 アイロン台も下段の目立たない所に、でも取り易い所にしまう所を変更してます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
emaryさんの実例写真
押入れビフォーアフター まだ改善の余地あり
押入れビフォーアフター まだ改善の余地あり
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
山善さんのモノトーン押入れケースをセッティングしてみました♪ ごちゃごちゃしていたカラフルなオモチャたちをすっきりと収納してくれて大満足です!! 大きめおもちゃを入れてもまだまだ余裕ありです! もう片方のケースにはこれまた山善さんの首肩マッサージ器を収納してみました! 下の段に収納してあるルルドの背中のマッサージクッションと合わせていつもこの隅っこでほぐされてます。(笑)
山善さんのモノトーン押入れケースをセッティングしてみました♪ ごちゃごちゃしていたカラフルなオモチャたちをすっきりと収納してくれて大満足です!! 大きめおもちゃを入れてもまだまだ余裕ありです! もう片方のケースにはこれまた山善さんの首肩マッサージ器を収納してみました! 下の段に収納してあるルルドの背中のマッサージクッションと合わせていつもこの隅っこでほぐされてます。(笑)
macaron
macaron
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
キッチン近くの押入れをパントリー風にしてみました。ニトリのラックに、セリア、ダイソー、無印良品のボックスを並べました。上段には食品、日用雑貨を、下段には、掃除用品などを収納しました。
キッチン近くの押入れをパントリー風にしてみました。ニトリのラックに、セリア、ダイソー、無印良品のボックスを並べました。上段には食品、日用雑貨を、下段には、掃除用品などを収納しました。
ringo
ringo
2DK
cocotaさんの実例写真
beforeを見せるのは、本当に恥ずかしいですが、思い切って出しました!やらなきゃやらなきゃと思いながら、見て見ぬふりをして、、、 ついに片付けました! 疲れたけど、スッキリ(≧∇≦)
beforeを見せるのは、本当に恥ずかしいですが、思い切って出しました!やらなきゃやらなきゃと思いながら、見て見ぬふりをして、、、 ついに片付けました! 疲れたけど、スッキリ(≧∇≦)
cocota
cocota
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
押入れの収納を見直しました。 ビフォアは酷いもんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 引かないで下さいね〜 足元にDIY道具や端材が溢れて... 無印良品のPPケースを大人買い(笑)しました。 皆さんのを参考に、画用紙をいれてラベルを付けて統一しました。 余った12cmの隙間には棚板を取り付けて本棚にしました。 後は、ケース上の収納も揃えたいところです(*^o^*)
押入れの収納を見直しました。 ビフォアは酷いもんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 引かないで下さいね〜 足元にDIY道具や端材が溢れて... 無印良品のPPケースを大人買い(笑)しました。 皆さんのを参考に、画用紙をいれてラベルを付けて統一しました。 余った12cmの隙間には棚板を取り付けて本棚にしました。 後は、ケース上の収納も揃えたいところです(*^o^*)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ki-koさんの実例写真
押入れ片付け記録。 ウチは男の子二人、上は体格大きめ、下は小柄の4学年差です。 お下がりが3サイズくらい空いているので、その子供服の収納が大変😓 今まではよくあるプラの3段引き出しに入れてましたが、それ自体が押入れの中で幅を取ることにようやく気づき、サイズ別に分けて、100均の不織布袋に収納しました。 そしたら、衣装ケース3箱分が、押入れの天袋にまとまるくらいスッキリ‼️ 下がサイズアウトした分は友達にまわすお下がりとして… それも大きな紙袋2つ分くらいありました😥 でもこれからは子供服の管理が格段にしやすくなると思います‼️
押入れ片付け記録。 ウチは男の子二人、上は体格大きめ、下は小柄の4学年差です。 お下がりが3サイズくらい空いているので、その子供服の収納が大変😓 今まではよくあるプラの3段引き出しに入れてましたが、それ自体が押入れの中で幅を取ることにようやく気づき、サイズ別に分けて、100均の不織布袋に収納しました。 そしたら、衣装ケース3箱分が、押入れの天袋にまとまるくらいスッキリ‼️ 下がサイズアウトした分は友達にまわすお下がりとして… それも大きな紙袋2つ分くらいありました😥 でもこれからは子供服の管理が格段にしやすくなると思います‼️
ki-ko
ki-ko
3LDK | 家族
yusaさんの実例写真
皆さんお家でいかがお過ごしでしょうか( ¨̮ )押し入れの片付けなどがはかどります(笑) ビフォーアフターが分かりずらいですね…
皆さんお家でいかがお過ごしでしょうか( ¨̮ )押し入れの片付けなどがはかどります(笑) ビフォーアフターが分かりずらいですね…
yusa
yusa
2DK | 家族
smileyさんの実例写真
寝室にある押入れを整理しました。 ここはわたしの洋服のみを収納。 今回、100着以上断捨離… 薄紫×白のツートンにペイント♪ クローゼット(もっと欲を言えばウォークインクローゼット)に憧れるけど、これくらいしか出来ません₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎ 断捨離してもこの多さと言うのが泣けます。 まだ衣装ケースもあるし。 仕事着が多いんです、と言い訳しておきます(ㆆДㆆ) 快適に使い続けられるよう、頑張ります〜!
寝室にある押入れを整理しました。 ここはわたしの洋服のみを収納。 今回、100着以上断捨離… 薄紫×白のツートンにペイント♪ クローゼット(もっと欲を言えばウォークインクローゼット)に憧れるけど、これくらいしか出来ません₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎ 断捨離してもこの多さと言うのが泣けます。 まだ衣装ケースもあるし。 仕事着が多いんです、と言い訳しておきます(ㆆДㆆ) 快適に使い続けられるよう、頑張ります〜!
smiley
smiley
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
我が家の押し入れ収納イベントのトップ画に写真を使っていただいたようで、嬉しいです😊ありがとうございます! というわけで、せっかくなので、現在の我が家の押し入れ収納。 こんな感じです🎶 山善さんと押し入れ収納見直しをしてからほぼ同じような状態をキープしてます(物の入れ替えはちょこちょこありますが…) 普段は扉で閉まってますが、開けた時にスッキリしてると気分がいいです✨
我が家の押し入れ収納イベントのトップ画に写真を使っていただいたようで、嬉しいです😊ありがとうございます! というわけで、せっかくなので、現在の我が家の押し入れ収納。 こんな感じです🎶 山善さんと押し入れ収納見直しをしてからほぼ同じような状態をキープしてます(物の入れ替えはちょこちょこありますが…) 普段は扉で閉まってますが、開けた時にスッキリしてると気分がいいです✨
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
afterとbefore 楽天で買った布団収納に入れ替えました。beforeは100均のやつ。雪崩が起きないだけで見た目のストレスが減りますね…… (とりあえず毛布2組を詰め込みました)(2個セットだったのでもう1つには羽毛布団を入れる予定です。) 押し入れ収納も使いやすくしていきたいものです。
afterとbefore 楽天で買った布団収納に入れ替えました。beforeは100均のやつ。雪崩が起きないだけで見た目のストレスが減りますね…… (とりあえず毛布2組を詰め込みました)(2個セットだったのでもう1つには羽毛布団を入れる予定です。) 押し入れ収納も使いやすくしていきたいものです。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
hisachanさんの実例写真
山善さんのモノトーン収納ボックス! ビフォーアフターでございますm(_ _)m
山善さんのモノトーン収納ボックス! ビフォーアフターでございますm(_ _)m
hisachan
hisachan
4LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
Before 子供の洋服、勉強道具、おもちゃがぐっちゃぐちゃに詰め込まれた押入れ…
Before 子供の洋服、勉強道具、おもちゃがぐっちゃぐちゃに詰め込まれた押入れ…
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
押し入れ収納の見直ししました。
押し入れ収納の見直ししました。
Naoko
Naoko
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
mikomaruさんの実例写真
分かりにくいビフォーアフターですが、リビングにある奥行きがあり過ぎてストレスだった収納を見直しました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑) この機会に捨てられるものも発見しましたが、あえて物の量を変えずに収納方法だけで比較した様子です。 あ、というか上の段にあったものを一部ここに降ろせたから左の写真より右の写真の方が実際はモノは増えてます。 元々の中身は、 ・母からもらったまま袋から出したこともないミシン(もちろん重い。いつか使いたいから絶対捨てたくない) ・来客時にやるかな〜と思い続けて多分やらないけどまだ所有はしていたいwii一式 ・ハンディダイソンの充電台(左の写真では自作のコの字台の中に隠してあり、右の写真ではラックの下に入った♪) ・友達から借りているマンガ本30冊強(月ちゃんのクシャミで汚れちゃうから一時的とは言えここに入れとくしかない) ・冬だけ出す加湿器(軽い) ・折りたたみ式扇風機(棚右端の銀と白の物体) ・最重要な収納ブツであるトヨトミの遠赤外線ヒーターも冬以外はこの中(左の写真右下に出してあるやつ。幅は薄いが台座?になる足が幅を取るから今まではミシンの下に挟んでいたけど右だと本体はラックに干渉せず足だけラック下に入る!) ・ここじゃなくてもいいけど猫毛取り用の掃除グッズ複数個 ・猫が使ってくれないティピーテント(右端の扇風機の上にチョイ置き) ここに右の写真では上の段から降ろしてきた文房具を入れてる箱も、加湿器の後ろに追加されています) いつかきっと使う…かも…多分…みたいな物が多過ぎるというツッコミは置いておき、ラック一つでこんなに!?な変化でした。 これにより猫のゴハンコーナーが一時的に解体されたので急いで同じラックを楽天でポチりました。早ければ明日には元に戻せます。 12時まで注文で明日到着のところ、12時1分に注文しちゃった(´•̥ω•̥`)笑
分かりにくいビフォーアフターですが、リビングにある奥行きがあり過ぎてストレスだった収納を見直しました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑) この機会に捨てられるものも発見しましたが、あえて物の量を変えずに収納方法だけで比較した様子です。 あ、というか上の段にあったものを一部ここに降ろせたから左の写真より右の写真の方が実際はモノは増えてます。 元々の中身は、 ・母からもらったまま袋から出したこともないミシン(もちろん重い。いつか使いたいから絶対捨てたくない) ・来客時にやるかな〜と思い続けて多分やらないけどまだ所有はしていたいwii一式 ・ハンディダイソンの充電台(左の写真では自作のコの字台の中に隠してあり、右の写真ではラックの下に入った♪) ・友達から借りているマンガ本30冊強(月ちゃんのクシャミで汚れちゃうから一時的とは言えここに入れとくしかない) ・冬だけ出す加湿器(軽い) ・折りたたみ式扇風機(棚右端の銀と白の物体) ・最重要な収納ブツであるトヨトミの遠赤外線ヒーターも冬以外はこの中(左の写真右下に出してあるやつ。幅は薄いが台座?になる足が幅を取るから今まではミシンの下に挟んでいたけど右だと本体はラックに干渉せず足だけラック下に入る!) ・ここじゃなくてもいいけど猫毛取り用の掃除グッズ複数個 ・猫が使ってくれないティピーテント(右端の扇風機の上にチョイ置き) ここに右の写真では上の段から降ろしてきた文房具を入れてる箱も、加湿器の後ろに追加されています) いつかきっと使う…かも…多分…みたいな物が多過ぎるというツッコミは置いておき、ラック一つでこんなに!?な変化でした。 これにより猫のゴハンコーナーが一時的に解体されたので急いで同じラックを楽天でポチりました。早ければ明日には元に戻せます。 12時まで注文で明日到着のところ、12時1分に注文しちゃった(´•̥ω•̥`)笑
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
リビングとして使っている部屋の扉が邪魔だったので、年末大掃除を期に外してしまいました( *¯ ꒳¯*) どうせ閉めないし、ソファーをこの向きにしてから入り口が狭くなり邪魔だったので、問題なしですw 外した扉は押入れで眠って頂いています。 蝶番を外した部分を隠すのと、ちょっと閉めたい時のためにレースのカーテンを着けてみました。
リビングとして使っている部屋の扉が邪魔だったので、年末大掃除を期に外してしまいました( *¯ ꒳¯*) どうせ閉めないし、ソファーをこの向きにしてから入り口が狭くなり邪魔だったので、問題なしですw 外した扉は押入れで眠って頂いています。 蝶番を外した部分を隠すのと、ちょっと閉めたい時のためにレースのカーテンを着けてみました。
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
恥ずかしい限りですが、整理収納の記録用に連投します。。 一階和室の押入れを、2年弱かけてようやく写真に撮れるレベルまで(私の中で💦)整理収納できました👍🏻 …長い長い旅でした😂 皆様のスッキリした景色には程遠いですが、ビフォーを見たらホント劇的です💦 これを機に、日頃からモノと向き合って暮らしていきたいと思います。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
仕分けをし、一度も元に戻します。 その時に少し位置を変えました。 下段左側の白い箱は、子供たちの制作品の収納で、大きな箱はお雛様です。 今までは上段の右側に置いていましたが、上段が一番物を取りやすい位置と聞いて、シーズンが決まっていて取り出しやすい下段に変更しました。 押し入れの25%のものを処分したので少しすっきりしました! 使っていない毛布やハンドメイドに使えそうと取っておいた着なくなった服なども少しは残して(←捨てれなかった😅) 処分しました。 お古の服のスタンバイも多く、服の持ち方を考え直したほうが良いことを教えて頂けて、我が家のクローゼットはないですが衣類収納を見直すことになりました。 次はまたまた恥を忍んでテトリスのようにハマっている衣類収納picへと続きます。www あー、恥ずかしい。笑
仕分けをし、一度も元に戻します。 その時に少し位置を変えました。 下段左側の白い箱は、子供たちの制作品の収納で、大きな箱はお雛様です。 今までは上段の右側に置いていましたが、上段が一番物を取りやすい位置と聞いて、シーズンが決まっていて取り出しやすい下段に変更しました。 押し入れの25%のものを処分したので少しすっきりしました! 使っていない毛布やハンドメイドに使えそうと取っておいた着なくなった服なども少しは残して(←捨てれなかった😅) 処分しました。 お古の服のスタンバイも多く、服の持ち方を考え直したほうが良いことを教えて頂けて、我が家のクローゼットはないですが衣類収納を見直すことになりました。 次はまたまた恥を忍んでテトリスのようにハマっている衣類収納picへと続きます。www あー、恥ずかしい。笑
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
明日の10時半に汚ウォークインクローゼット改造計画でクローゼットが完成します! 衝撃ビフォーアフター公開します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/221041 これをきっかけに我が家のクローゼット2箇所片付けました。 面倒ですがこのウォークインクローゼットを経験するとあっという間に終わりました。 配置も色々変えたり収納はパズルに似てます。 娘のクローゼットはグッズは自腹で購入するので、布団とか衣装ケースの配置とか山善さんのアドバイスがほしいくらいです。 なんとかやってみます(笑) 整理収納アドバイザーステキな職業です(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日の10時半に汚ウォークインクローゼット改造計画でクローゼットが完成します! 衝撃ビフォーアフター公開します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/221041 これをきっかけに我が家のクローゼット2箇所片付けました。 面倒ですがこのウォークインクローゼットを経験するとあっという間に終わりました。 配置も色々変えたり収納はパズルに似てます。 娘のクローゼットはグッズは自腹で購入するので、布団とか衣装ケースの配置とか山善さんのアドバイスがほしいくらいです。 なんとかやってみます(笑) 整理収納アドバイザーステキな職業です(๑˃̵ᴗ˂̵)
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
もっと見る

押入れ収納 ビフォーアフターの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ