貧乏性 最後まで使う

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 短くなった鉛筆の活用法 リメイク程ではないですね… 以前にも別の投稿に少し書いてます キャップ、補助軸を使った後は、新しい鉛筆に接着剤で繋げて削って、家用で使います よく、使っている鉛筆の後側に繋げたりしますが、新品の方がそのまま削れていって丁度いい! 力を入れたら折れてしまいますが、まだまだイケる! 消えて無くなるまで使いたいけど、最後はいつもあと少しの所で、残念… ちなみに 赤青鉛筆は、無印の両端で使えるキャップを使って、カッターで削りギリギリまで頑張ります これは親の丸付け用 私は子供の頃から、くだらない限界挑戦が大好きでした 大人になってもやってます 子供にも、物を最後まで使うという事 学んでもらいたいです! ここまでしなくてもと思いますが… 笑 最後まで使い切った達成感&満足感♡ 気分いいです♡♡ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 短くなった鉛筆の活用法 リメイク程ではないですね… 以前にも別の投稿に少し書いてます キャップ、補助軸を使った後は、新しい鉛筆に接着剤で繋げて削って、家用で使います よく、使っている鉛筆の後側に繋げたりしますが、新品の方がそのまま削れていって丁度いい! 力を入れたら折れてしまいますが、まだまだイケる! 消えて無くなるまで使いたいけど、最後はいつもあと少しの所で、残念… ちなみに 赤青鉛筆は、無印の両端で使えるキャップを使って、カッターで削りギリギリまで頑張ります これは親の丸付け用 私は子供の頃から、くだらない限界挑戦が大好きでした 大人になってもやってます 子供にも、物を最後まで使うという事 学んでもらいたいです! ここまでしなくてもと思いますが… 笑 最後まで使い切った達成感&満足感♡ 気分いいです♡♡ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
kiyoさんの実例写真
以前モニターさせていただいた お部屋のスッキーリ!プレミアムリッチパルファム 気がつくと、 あら?そういえば、あまり香ってないなぁと思って、ひっくり返してみたら、 ご覧の通り! すっからかんになっていました😲 途中、シャバシャバ振ったりする必要も 全く無く最後まで使い切れました😁 こういうタイプ、 いつも最後まで使い切れないのが プチストレスだったので、 ほんと良いですね🎵 心置きなく捨てられる✨
以前モニターさせていただいた お部屋のスッキーリ!プレミアムリッチパルファム 気がつくと、 あら?そういえば、あまり香ってないなぁと思って、ひっくり返してみたら、 ご覧の通り! すっからかんになっていました😲 途中、シャバシャバ振ったりする必要も 全く無く最後まで使い切れました😁 こういうタイプ、 いつも最後まで使い切れないのが プチストレスだったので、 ほんと良いですね🎵 心置きなく捨てられる✨
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
ボロボロのカゴを修理することにしました (*´罒`*) このカゴ、使い勝手がいいもので、捨てれないんですよね(o´艸`)
ボロボロのカゴを修理することにしました (*´罒`*) このカゴ、使い勝手がいいもので、捨てれないんですよね(o´艸`)
maru
maru
家族

貧乏性 最後まで使うが気になるあなたにおすすめ

貧乏性 最後まで使うの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

貧乏性 最後まで使う

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 短くなった鉛筆の活用法 リメイク程ではないですね… 以前にも別の投稿に少し書いてます キャップ、補助軸を使った後は、新しい鉛筆に接着剤で繋げて削って、家用で使います よく、使っている鉛筆の後側に繋げたりしますが、新品の方がそのまま削れていって丁度いい! 力を入れたら折れてしまいますが、まだまだイケる! 消えて無くなるまで使いたいけど、最後はいつもあと少しの所で、残念… ちなみに 赤青鉛筆は、無印の両端で使えるキャップを使って、カッターで削りギリギリまで頑張ります これは親の丸付け用 私は子供の頃から、くだらない限界挑戦が大好きでした 大人になってもやってます 子供にも、物を最後まで使うという事 学んでもらいたいです! ここまでしなくてもと思いますが… 笑 最後まで使い切った達成感&満足感♡ 気分いいです♡♡ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 短くなった鉛筆の活用法 リメイク程ではないですね… 以前にも別の投稿に少し書いてます キャップ、補助軸を使った後は、新しい鉛筆に接着剤で繋げて削って、家用で使います よく、使っている鉛筆の後側に繋げたりしますが、新品の方がそのまま削れていって丁度いい! 力を入れたら折れてしまいますが、まだまだイケる! 消えて無くなるまで使いたいけど、最後はいつもあと少しの所で、残念… ちなみに 赤青鉛筆は、無印の両端で使えるキャップを使って、カッターで削りギリギリまで頑張ります これは親の丸付け用 私は子供の頃から、くだらない限界挑戦が大好きでした 大人になってもやってます 子供にも、物を最後まで使うという事 学んでもらいたいです! ここまでしなくてもと思いますが… 笑 最後まで使い切った達成感&満足感♡ 気分いいです♡♡ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
kiyoさんの実例写真
以前モニターさせていただいた お部屋のスッキーリ!プレミアムリッチパルファム 気がつくと、 あら?そういえば、あまり香ってないなぁと思って、ひっくり返してみたら、 ご覧の通り! すっからかんになっていました😲 途中、シャバシャバ振ったりする必要も 全く無く最後まで使い切れました😁 こういうタイプ、 いつも最後まで使い切れないのが プチストレスだったので、 ほんと良いですね🎵 心置きなく捨てられる✨
以前モニターさせていただいた お部屋のスッキーリ!プレミアムリッチパルファム 気がつくと、 あら?そういえば、あまり香ってないなぁと思って、ひっくり返してみたら、 ご覧の通り! すっからかんになっていました😲 途中、シャバシャバ振ったりする必要も 全く無く最後まで使い切れました😁 こういうタイプ、 いつも最後まで使い切れないのが プチストレスだったので、 ほんと良いですね🎵 心置きなく捨てられる✨
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
ボロボロのカゴを修理することにしました (*´罒`*) このカゴ、使い勝手がいいもので、捨てれないんですよね(o´艸`)
ボロボロのカゴを修理することにしました (*´罒`*) このカゴ、使い勝手がいいもので、捨てれないんですよね(o´艸`)
maru
maru
家族

貧乏性 最後まで使うが気になるあなたにおすすめ

貧乏性 最後まで使うの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ