100均 髪ゴム

80枚の部屋写真から46枚をセレクト
rnr_cさんの実例写真
お洒落好きな6歳の娘の髪ゴム収納です。 以前は仕切りの箱に直していましたが、 箱から出してまた直す…という少しの手間も なかなか面倒がってしまう親子。。 見やすく直しやすく可愛く 毎日お店で選ぶような気分に…?
お洒落好きな6歳の娘の髪ゴム収納です。 以前は仕切りの箱に直していましたが、 箱から出してまた直す…という少しの手間も なかなか面倒がってしまう親子。。 見やすく直しやすく可愛く 毎日お店で選ぶような気分に…?
rnr_c
rnr_c
家族
michiさんの実例写真
最近薬のお世話になり始めたので、ペン立て収納追加。コットン入れを変更追加し、貼ってはがせるコップ立てに髪ゴム収納しました。
最近薬のお世話になり始めたので、ペン立て収納追加。コットン入れを変更追加し、貼ってはがせるコップ立てに髪ゴム収納しました。
michi
michi
tumutacさんの実例写真
娘の髪ゴムを洗面台下に掛けることにしました( ̄∀ ̄) 今まではプラスチックケースなどに入れてましたが、なんせ探しづらい…あの髪ゴムどこだっけ⁉︎とケースの中をかき混ぜるように探すこともしょっちゅう… そんなわけで、お気に入りだけに断捨離し、掛けるだけ収納にしてみました‼︎ とりあえず娘は満足のご様子(笑)
娘の髪ゴムを洗面台下に掛けることにしました( ̄∀ ̄) 今まではプラスチックケースなどに入れてましたが、なんせ探しづらい…あの髪ゴムどこだっけ⁉︎とケースの中をかき混ぜるように探すこともしょっちゅう… そんなわけで、お気に入りだけに断捨離し、掛けるだけ収納にしてみました‼︎ とりあえず娘は満足のご様子(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
osonosanさんの実例写真
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
osonosan
osonosan
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは♫ 娘のまとめ髪ゴムと私のシュシュを洗面台の扉の裏に100均で購入したフックに掛けて収納しました。 使わなくなったシュシュは処分して(3つだけ残して) 娘のゴムは娘が届く下の段に♫ 毎回ゴムを片付けない娘もこの場所にしてから数日経ちますが片してくれてます😊 継続して片付けて欲しいなぁ🍀
こんにちは♫ 娘のまとめ髪ゴムと私のシュシュを洗面台の扉の裏に100均で購入したフックに掛けて収納しました。 使わなくなったシュシュは処分して(3つだけ残して) 娘のゴムは娘が届く下の段に♫ 毎回ゴムを片付けない娘もこの場所にしてから数日経ちますが片してくれてます😊 継続して片付けて欲しいなぁ🍀
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
Yukicoto
Yukicoto
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台の扉裏活用法。 とにかくスペースを使いまくる!
洗面台の扉裏活用法。 とにかくスペースを使いまくる!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
洗面収納を見直して、全てワンアクションで使えるようになりました✨ コンタクトの洗浄ケースを乾かせるようにしたかったので大満足です。 一人暮らしをストレスフリーで楽しむために日々試行錯誤してます🤔
洗面収納を見直して、全てワンアクションで使えるようになりました✨ コンタクトの洗浄ケースを乾かせるようにしたかったので大満足です。 一人暮らしをストレスフリーで楽しむために日々試行錯誤してます🤔
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
doremiさんの実例写真
地味なpicですが、コソッと吊り下げ収納イベントに参加します(*´艸`*) 洗面台の下の扉に100均のフックで、100均のクリアポケットを吊り下げています。 娘のポニー類、これだと絡まることなく取り出せて助かっています♡
地味なpicですが、コソッと吊り下げ収納イベントに参加します(*´艸`*) 洗面台の下の扉に100均のフックで、100均のクリアポケットを吊り下げています。 娘のポニー類、これだと絡まることなく取り出せて助かっています♡
doremi
doremi
家族
Reikoさんの実例写真
参考させてもらって即席で作りました。 家に余っていた、100均のダブルハブラシキャッチを縦にしたら、ストローが2本通せます。 ストローの両端に使ったのは、髪ゴムです。 上を短めのもの、下を長めのものにして、ノンホールピアスは、下から、普通のバネ付イヤリングを上からはめると、どちらもキレイに見渡せます。
参考させてもらって即席で作りました。 家に余っていた、100均のダブルハブラシキャッチを縦にしたら、ストローが2本通せます。 ストローの両端に使ったのは、髪ゴムです。 上を短めのもの、下を長めのものにして、ノンホールピアスは、下から、普通のバネ付イヤリングを上からはめると、どちらもキレイに見渡せます。
Reiko
Reiko
maihome_1101さんの実例写真
手芸用タッセル、髪留めゴム、レッグウォーマーでスプレーカバー作りました❤️
手芸用タッセル、髪留めゴム、レッグウォーマーでスプレーカバー作りました❤️
maihome_1101
maihome_1101
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
洗面所横はマグネット! よく使う髪ゴムを百均のマグネット式キーフックにかけてます 髪ゴムはいつもどこに置いたかわからなくなることが多かったけど、これにしてから減ったなぁ🥰
洗面所横はマグネット! よく使う髪ゴムを百均のマグネット式キーフックにかけてます 髪ゴムはいつもどこに置いたかわからなくなることが多かったけど、これにしてから減ったなぁ🥰
nico
nico
家族
nozaさんの実例写真
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
noza
noza
4LDK | 家族
ssさんの実例写真
ダイソーのジップバッグです! ジップバッグなので、コードとかイヤホンとか絡まないようになりました!
ダイソーのジップバッグです! ジップバッグなので、コードとかイヤホンとか絡まないようになりました!
ss
ss
一人暮らし
izabel13okさんの実例写真
ダイソーの200円アクセサリー収納 コレめっちゃいいですっっ 狭いクローゼットの扉内側に👆🏻 ピアスはなんと最大48個収納可😳 娘の髪ゴムとか 腕時計や指輪💍も 詳しくレビューしています😊👇🏻 https://www.instagram.com/p/CaHBaqvPTlN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ダイソーの200円アクセサリー収納 コレめっちゃいいですっっ 狭いクローゼットの扉内側に👆🏻 ピアスはなんと最大48個収納可😳 娘の髪ゴムとか 腕時計や指輪💍も 詳しくレビューしています😊👇🏻 https://www.instagram.com/p/CaHBaqvPTlN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
モニター投稿です^ ^ 洗面所の棚の内扉に100均のフックを両面テープで付けてみました。 髪ゴムの置き場があると家のあちこちに無くさないでここに戻ってきます^ ^ マグネットも付けてみました。以前は扉の金具のマグネットに付けていたうさちゃんもこちらにきちんと居場所ができました!(ひっかけてあるのは娘が使っているパックのマスク) 少しのことですが、とっても便利、整いました。 一応マスキングテープを貼ってから使ってみました。固定ならマステはいらないと思いますが、念のため^ ^
モニター投稿です^ ^ 洗面所の棚の内扉に100均のフックを両面テープで付けてみました。 髪ゴムの置き場があると家のあちこちに無くさないでここに戻ってきます^ ^ マグネットも付けてみました。以前は扉の金具のマグネットに付けていたうさちゃんもこちらにきちんと居場所ができました!(ひっかけてあるのは娘が使っているパックのマスク) 少しのことですが、とっても便利、整いました。 一応マスキングテープを貼ってから使ってみました。固定ならマステはいらないと思いますが、念のため^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
浴室の洗濯機ラックの洗面台側に100均の有孔ボードをつけて、アクセサリーや髪ゴムを吊るしました。
浴室の洗濯機ラックの洗面台側に100均の有孔ボードをつけて、アクセサリーや髪ゴムを吊るしました。
jiji
jiji
家族
sachipon220さんの実例写真
散らばる髪ゴム、、、 これ作ってから、むすめちゃんが自分で選んでくる🌼
散らばる髪ゴム、、、 これ作ってから、むすめちゃんが自分で選んでくる🌼
sachipon220
sachipon220
3LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
ベランダスリッパ。 外に出しっぱなしだと、砂埃でもれなくスリッパの意味がない… 上からかぶせるスリッパカバーを購入しようかと思ったのですが、結局隙間から砂が入ってくるというレビューと、100均のスリッパに2,000円のカバー…?と思ってやめました。 無印良品のアルミタオルバーの吸盤タイプは吸盤が弱くなったので吸盤は捨て、棒だけ取ってありました。あとはセリアのフィルムリングフックと髪ゴムで固定。 いい感じです。
ベランダスリッパ。 外に出しっぱなしだと、砂埃でもれなくスリッパの意味がない… 上からかぶせるスリッパカバーを購入しようかと思ったのですが、結局隙間から砂が入ってくるというレビューと、100均のスリッパに2,000円のカバー…?と思ってやめました。 無印良品のアルミタオルバーの吸盤タイプは吸盤が弱くなったので吸盤は捨て、棒だけ取ってありました。あとはセリアのフィルムリングフックと髪ゴムで固定。 いい感じです。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
tamachan0610さんの実例写真
タオルハンガー&子供の髪ゴムかけを 100均の板やら諸々で、手作り! 洗面所にも、収納スペースありますが、 このほうが使いやすくて、良かった!
タオルハンガー&子供の髪ゴムかけを 100均の板やら諸々で、手作り! 洗面所にも、収納スペースありますが、 このほうが使いやすくて、良かった!
tamachan0610
tamachan0610
4LDK | 家族
ayasanさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ayasan
ayasan
家族
ayayayayaさんの実例写真
我が家のドライヤー置き場は、洗面台横です。 100均のワイヤーラックを2つ組み合わせて壁に付けてます。 ドライヤーは使った後に熱くなるので、洗面台の引き出しには入れなくないなぁと思って、ここにワイヤー棚を取り付けました。 洗濯機上にある左手のカゴ大には、 脱いだパジャマ(冬場は2日着るので(^◇^;))や、お風呂上がりのバスタオルや下着を入れてます。 その横の小さなカゴには、 ムスメがお風呂に入る時にはずす髪ゴムや、私や夫の仕事着ポケットに入っている、ボールペンや小物の一時置き場にしてます。
我が家のドライヤー置き場は、洗面台横です。 100均のワイヤーラックを2つ組み合わせて壁に付けてます。 ドライヤーは使った後に熱くなるので、洗面台の引き出しには入れなくないなぁと思って、ここにワイヤー棚を取り付けました。 洗濯機上にある左手のカゴ大には、 脱いだパジャマ(冬場は2日着るので(^◇^;))や、お風呂上がりのバスタオルや下着を入れてます。 その横の小さなカゴには、 ムスメがお風呂に入る時にはずす髪ゴムや、私や夫の仕事着ポケットに入っている、ボールペンや小物の一時置き場にしてます。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

100均 髪ゴムの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 髪ゴム

80枚の部屋写真から46枚をセレクト
rnr_cさんの実例写真
お洒落好きな6歳の娘の髪ゴム収納です。 以前は仕切りの箱に直していましたが、 箱から出してまた直す…という少しの手間も なかなか面倒がってしまう親子。。 見やすく直しやすく可愛く 毎日お店で選ぶような気分に…?
お洒落好きな6歳の娘の髪ゴム収納です。 以前は仕切りの箱に直していましたが、 箱から出してまた直す…という少しの手間も なかなか面倒がってしまう親子。。 見やすく直しやすく可愛く 毎日お店で選ぶような気分に…?
rnr_c
rnr_c
家族
michiさんの実例写真
最近薬のお世話になり始めたので、ペン立て収納追加。コットン入れを変更追加し、貼ってはがせるコップ立てに髪ゴム収納しました。
最近薬のお世話になり始めたので、ペン立て収納追加。コットン入れを変更追加し、貼ってはがせるコップ立てに髪ゴム収納しました。
michi
michi
tumutacさんの実例写真
娘の髪ゴムを洗面台下に掛けることにしました( ̄∀ ̄) 今まではプラスチックケースなどに入れてましたが、なんせ探しづらい…あの髪ゴムどこだっけ⁉︎とケースの中をかき混ぜるように探すこともしょっちゅう… そんなわけで、お気に入りだけに断捨離し、掛けるだけ収納にしてみました‼︎ とりあえず娘は満足のご様子(笑)
娘の髪ゴムを洗面台下に掛けることにしました( ̄∀ ̄) 今まではプラスチックケースなどに入れてましたが、なんせ探しづらい…あの髪ゴムどこだっけ⁉︎とケースの中をかき混ぜるように探すこともしょっちゅう… そんなわけで、お気に入りだけに断捨離し、掛けるだけ収納にしてみました‼︎ とりあえず娘は満足のご様子(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
osonosanさんの実例写真
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
osonosan
osonosan
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは♫ 娘のまとめ髪ゴムと私のシュシュを洗面台の扉の裏に100均で購入したフックに掛けて収納しました。 使わなくなったシュシュは処分して(3つだけ残して) 娘のゴムは娘が届く下の段に♫ 毎回ゴムを片付けない娘もこの場所にしてから数日経ちますが片してくれてます😊 継続して片付けて欲しいなぁ🍀
こんにちは♫ 娘のまとめ髪ゴムと私のシュシュを洗面台の扉の裏に100均で購入したフックに掛けて収納しました。 使わなくなったシュシュは処分して(3つだけ残して) 娘のゴムは娘が届く下の段に♫ 毎回ゴムを片付けない娘もこの場所にしてから数日経ちますが片してくれてます😊 継続して片付けて欲しいなぁ🍀
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
Yukicoto
Yukicoto
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台の扉裏活用法。 とにかくスペースを使いまくる!
洗面台の扉裏活用法。 とにかくスペースを使いまくる!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
洗面収納を見直して、全てワンアクションで使えるようになりました✨ コンタクトの洗浄ケースを乾かせるようにしたかったので大満足です。 一人暮らしをストレスフリーで楽しむために日々試行錯誤してます🤔
洗面収納を見直して、全てワンアクションで使えるようになりました✨ コンタクトの洗浄ケースを乾かせるようにしたかったので大満足です。 一人暮らしをストレスフリーで楽しむために日々試行錯誤してます🤔
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
doremiさんの実例写真
地味なpicですが、コソッと吊り下げ収納イベントに参加します(*´艸`*) 洗面台の下の扉に100均のフックで、100均のクリアポケットを吊り下げています。 娘のポニー類、これだと絡まることなく取り出せて助かっています♡
地味なpicですが、コソッと吊り下げ収納イベントに参加します(*´艸`*) 洗面台の下の扉に100均のフックで、100均のクリアポケットを吊り下げています。 娘のポニー類、これだと絡まることなく取り出せて助かっています♡
doremi
doremi
家族
Reikoさんの実例写真
参考させてもらって即席で作りました。 家に余っていた、100均のダブルハブラシキャッチを縦にしたら、ストローが2本通せます。 ストローの両端に使ったのは、髪ゴムです。 上を短めのもの、下を長めのものにして、ノンホールピアスは、下から、普通のバネ付イヤリングを上からはめると、どちらもキレイに見渡せます。
参考させてもらって即席で作りました。 家に余っていた、100均のダブルハブラシキャッチを縦にしたら、ストローが2本通せます。 ストローの両端に使ったのは、髪ゴムです。 上を短めのもの、下を長めのものにして、ノンホールピアスは、下から、普通のバネ付イヤリングを上からはめると、どちらもキレイに見渡せます。
Reiko
Reiko
maihome_1101さんの実例写真
手芸用タッセル、髪留めゴム、レッグウォーマーでスプレーカバー作りました❤️
手芸用タッセル、髪留めゴム、レッグウォーマーでスプレーカバー作りました❤️
maihome_1101
maihome_1101
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
洗面所横はマグネット! よく使う髪ゴムを百均のマグネット式キーフックにかけてます 髪ゴムはいつもどこに置いたかわからなくなることが多かったけど、これにしてから減ったなぁ🥰
洗面所横はマグネット! よく使う髪ゴムを百均のマグネット式キーフックにかけてます 髪ゴムはいつもどこに置いたかわからなくなることが多かったけど、これにしてから減ったなぁ🥰
nico
nico
家族
nozaさんの実例写真
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
ドライヤーやアイロン入れてた引き出しを、子供達が朝の支度しやすい様に変えてみた^^* 毎日の『ゴムが無い!!』から、解放されたー*\(^o^)/*
noza
noza
4LDK | 家族
ssさんの実例写真
ダイソーのジップバッグです! ジップバッグなので、コードとかイヤホンとか絡まないようになりました!
ダイソーのジップバッグです! ジップバッグなので、コードとかイヤホンとか絡まないようになりました!
ss
ss
一人暮らし
izabel13okさんの実例写真
ダイソーの200円アクセサリー収納 コレめっちゃいいですっっ 狭いクローゼットの扉内側に👆🏻 ピアスはなんと最大48個収納可😳 娘の髪ゴムとか 腕時計や指輪💍も 詳しくレビューしています😊👇🏻 https://www.instagram.com/p/CaHBaqvPTlN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ダイソーの200円アクセサリー収納 コレめっちゃいいですっっ 狭いクローゼットの扉内側に👆🏻 ピアスはなんと最大48個収納可😳 娘の髪ゴムとか 腕時計や指輪💍も 詳しくレビューしています😊👇🏻 https://www.instagram.com/p/CaHBaqvPTlN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
モニター投稿です^ ^ 洗面所の棚の内扉に100均のフックを両面テープで付けてみました。 髪ゴムの置き場があると家のあちこちに無くさないでここに戻ってきます^ ^ マグネットも付けてみました。以前は扉の金具のマグネットに付けていたうさちゃんもこちらにきちんと居場所ができました!(ひっかけてあるのは娘が使っているパックのマスク) 少しのことですが、とっても便利、整いました。 一応マスキングテープを貼ってから使ってみました。固定ならマステはいらないと思いますが、念のため^ ^
モニター投稿です^ ^ 洗面所の棚の内扉に100均のフックを両面テープで付けてみました。 髪ゴムの置き場があると家のあちこちに無くさないでここに戻ってきます^ ^ マグネットも付けてみました。以前は扉の金具のマグネットに付けていたうさちゃんもこちらにきちんと居場所ができました!(ひっかけてあるのは娘が使っているパックのマスク) 少しのことですが、とっても便利、整いました。 一応マスキングテープを貼ってから使ってみました。固定ならマステはいらないと思いますが、念のため^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
浴室の洗濯機ラックの洗面台側に100均の有孔ボードをつけて、アクセサリーや髪ゴムを吊るしました。
浴室の洗濯機ラックの洗面台側に100均の有孔ボードをつけて、アクセサリーや髪ゴムを吊るしました。
jiji
jiji
家族
sachipon220さんの実例写真
散らばる髪ゴム、、、 これ作ってから、むすめちゃんが自分で選んでくる🌼
散らばる髪ゴム、、、 これ作ってから、むすめちゃんが自分で選んでくる🌼
sachipon220
sachipon220
3LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
ベランダスリッパ。 外に出しっぱなしだと、砂埃でもれなくスリッパの意味がない… 上からかぶせるスリッパカバーを購入しようかと思ったのですが、結局隙間から砂が入ってくるというレビューと、100均のスリッパに2,000円のカバー…?と思ってやめました。 無印良品のアルミタオルバーの吸盤タイプは吸盤が弱くなったので吸盤は捨て、棒だけ取ってありました。あとはセリアのフィルムリングフックと髪ゴムで固定。 いい感じです。
ベランダスリッパ。 外に出しっぱなしだと、砂埃でもれなくスリッパの意味がない… 上からかぶせるスリッパカバーを購入しようかと思ったのですが、結局隙間から砂が入ってくるというレビューと、100均のスリッパに2,000円のカバー…?と思ってやめました。 無印良品のアルミタオルバーの吸盤タイプは吸盤が弱くなったので吸盤は捨て、棒だけ取ってありました。あとはセリアのフィルムリングフックと髪ゴムで固定。 いい感じです。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
tamachan0610さんの実例写真
タオルハンガー&子供の髪ゴムかけを 100均の板やら諸々で、手作り! 洗面所にも、収納スペースありますが、 このほうが使いやすくて、良かった!
タオルハンガー&子供の髪ゴムかけを 100均の板やら諸々で、手作り! 洗面所にも、収納スペースありますが、 このほうが使いやすくて、良かった!
tamachan0610
tamachan0610
4LDK | 家族
ayasanさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ayasan
ayasan
家族
ayayayayaさんの実例写真
我が家のドライヤー置き場は、洗面台横です。 100均のワイヤーラックを2つ組み合わせて壁に付けてます。 ドライヤーは使った後に熱くなるので、洗面台の引き出しには入れなくないなぁと思って、ここにワイヤー棚を取り付けました。 洗濯機上にある左手のカゴ大には、 脱いだパジャマ(冬場は2日着るので(^◇^;))や、お風呂上がりのバスタオルや下着を入れてます。 その横の小さなカゴには、 ムスメがお風呂に入る時にはずす髪ゴムや、私や夫の仕事着ポケットに入っている、ボールペンや小物の一時置き場にしてます。
我が家のドライヤー置き場は、洗面台横です。 100均のワイヤーラックを2つ組み合わせて壁に付けてます。 ドライヤーは使った後に熱くなるので、洗面台の引き出しには入れなくないなぁと思って、ここにワイヤー棚を取り付けました。 洗濯機上にある左手のカゴ大には、 脱いだパジャマ(冬場は2日着るので(^◇^;))や、お風呂上がりのバスタオルや下着を入れてます。 その横の小さなカゴには、 ムスメがお風呂に入る時にはずす髪ゴムや、私や夫の仕事着ポケットに入っている、ボールペンや小物の一時置き場にしてます。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

100均 髪ゴムの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ