RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 粉もの収納

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukapppyさんの実例写真
お見せするほどのものではないのですが…RCを始めて、最初に真似っこさせていただいたフレッシュロック収納は、やはり便利です! 粉物はフレッシュロックで冷蔵庫保管しています。100均の透明ケースに入れると引き出せて、なお便利。 フレッシュロック専用のスプーンではなく、スーパーで貰える透明スプーンがぴったりでした。ちなみにサーティワンアイスのスプーンはサイズ的にダメでした(^_^;) ラベルはテプラなので貼り替えも簡単!
お見せするほどのものではないのですが…RCを始めて、最初に真似っこさせていただいたフレッシュロック収納は、やはり便利です! 粉物はフレッシュロックで冷蔵庫保管しています。100均の透明ケースに入れると引き出せて、なお便利。 フレッシュロック専用のスプーンではなく、スーパーで貰える透明スプーンがぴったりでした。ちなみにサーティワンアイスのスプーンはサイズ的にダメでした(^_^;) ラベルはテプラなので貼り替えも簡単!
yukapppy
yukapppy
家族
SHIrokuMAさんの実例写真
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
miyumiyuさんの実例写真
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
miyu
miyu
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
ファイルボックス¥312
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
bambooさんの実例写真
食器棚の引き出し。 調味料や粉物をフレッシュロックに♡ 白パッキンもでたんですね(❁´ω`❁) 替えパッキンは以前からあったけど、最初から白パッキンはお得(*'∀'人)♥*+ スパゲティや素麺などの常備乾麺はダイソーの麺タッパーに。 夏は麦茶を大量に飲むのでSeriaの蓋が立つ容器2つに麦茶パックをスタンバイ! 残り半分はコロコロ変わるストック類。 とりあえず溢れない程度にストック。 スッキリキレイと大雑把を併せ持つ引き出しでしたー(笑)
食器棚の引き出し。 調味料や粉物をフレッシュロックに♡ 白パッキンもでたんですね(❁´ω`❁) 替えパッキンは以前からあったけど、最初から白パッキンはお得(*'∀'人)♥*+ スパゲティや素麺などの常備乾麺はダイソーの麺タッパーに。 夏は麦茶を大量に飲むのでSeriaの蓋が立つ容器2つに麦茶パックをスタンバイ! 残り半分はコロコロ変わるストック類。 とりあえず溢れない程度にストック。 スッキリキレイと大雑把を併せ持つ引き出しでしたー(笑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
akane.920
akane.920
家族
usasuchaさんの実例写真
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
usasucha
usasucha
jun.coさんの実例写真
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
jun.co
jun.co
家族
Momokaさんの実例写真
楽天セールでポチったもの。 今までは100均で購入した粉入れ使ってたんだけど、何となく統一感がなくて気になってたので、monotoneさんで見つけて即ポチりました🎵 小麦粉も片栗粉もフリフリして使うことしか無いので、これで満足🈵 粉チーズは、よく売ってるクラフトチーズがピッタリ入りました✨
楽天セールでポチったもの。 今までは100均で購入した粉入れ使ってたんだけど、何となく統一感がなくて気になってたので、monotoneさんで見つけて即ポチりました🎵 小麦粉も片栗粉もフリフリして使うことしか無いので、これで満足🈵 粉チーズは、よく売ってるクラフトチーズがピッタリ入りました✨
Momoka
Momoka
3LDK | 家族
mm2さんの実例写真
おすすめ100均セリアのフタが立つタッパー! 中にはそよ風無添加粉せっけん入れました(^^) フタのとこに使用量貼り付け(笑)使いやすくて最高です(^_^)v
おすすめ100均セリアのフタが立つタッパー! 中にはそよ風無添加粉せっけん入れました(^^) フタのとこに使用量貼り付け(笑)使いやすくて最高です(^_^)v
mm2
mm2
2LDK | 家族
misoshiru-gohanさんの実例写真
セリアのケースに粉類収納(〃ΦωΦ〃)ノ
セリアのケースに粉類収納(〃ΦωΦ〃)ノ
misoshiru-gohan
misoshiru-gohan
家族
momotakumamaさんの実例写真
セリアのドレッシング容器にきな粉や片栗粉などきめ細かい粉物を入れています♪ ちょいだしに以外と便利なんです♡
セリアのドレッシング容器にきな粉や片栗粉などきめ細かい粉物を入れています♪ ちょいだしに以外と便利なんです♡
momotakumama
momotakumama
家族
3838さんの実例写真
コンロ横の引き出し。 ダイソーの調味料入れと カインズの片手で開けられる調味料入れを使っています。 ガーリーテプラというテプラを購入。 このフォントが好きなのと、これならダンナなども作れるので、、、 これで水回りのラベルも滲んで消えてこないかな?期待。
コンロ横の引き出し。 ダイソーの調味料入れと カインズの片手で開けられる調味料入れを使っています。 ガーリーテプラというテプラを購入。 このフォントが好きなのと、これならダンナなども作れるので、、、 これで水回りのラベルも滲んで消えてこないかな?期待。
3838
3838
家族
Nahanaさんの実例写真
今までは見えない所はいいやだったけどひっこしを期にせっかくだったら引き出しの中も綺麗にしておけたらなと思います(☆∀☆)思ってるだけにならないように頑張ります!
今までは見えない所はいいやだったけどひっこしを期にせっかくだったら引き出しの中も綺麗にしておけたらなと思います(☆∀☆)思ってるだけにならないように頑張ります!
Nahana
Nahana
4LDK | 家族
mimato0906さんの実例写真
粉洗剤類はセリアのドリンクボトルに いつでもさらさら~湿気らない☆
粉洗剤類はセリアのドリンクボトルに いつでもさらさら~湿気らない☆
mimato0906
mimato0906
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【調味料収納】 ニトリ製品 カインズ製品 100均製品 色々な製品を組み合わせ! スティックコーヒーは、あえて箱ごと。 取り出しやすいから、そのまま使えるものは入れ替えせずそのまま活用です。
イベント投稿用! 【調味料収納】 ニトリ製品 カインズ製品 100均製品 色々な製品を組み合わせ! スティックコーヒーは、あえて箱ごと。 取り出しやすいから、そのまま使えるものは入れ替えせずそのまま活用です。
aho51
aho51
4LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ドリンクボトル。。ですよね( *´艸`) 01~03までしか見た事なかったのに、ある日04~06があったので即お持ち帰りでした よく使う物をシンク脇(コンロとは逆側ですが)に収納してあります! 狭いキッチンなので1、2歩動けば取れるし不便は無いですよー No.揃ってると何だか嬉しいですね♪
ドリンクボトル。。ですよね( *´艸`) 01~03までしか見た事なかったのに、ある日04~06があったので即お持ち帰りでした よく使う物をシンク脇(コンロとは逆側ですが)に収納してあります! 狭いキッチンなので1、2歩動けば取れるし不便は無いですよー No.揃ってると何だか嬉しいですね♪
kohaku
kohaku
2LDK | 一人暮らし
mri96さんの実例写真
久々の投稿なのに、だいぶ地味めな感じで失礼しまーす(*・ω・)*_ _)ペコリw ダイソーの「キャップ付き袋用キャップ」 前に、他の買い物ついでに、何となく買ってみたやつだけど、コレがめちゃめちゃ使いやすかったので買い足しました(*´∀`*) 今まで片栗粉は、ジッパータイプの物しか買わなかったけど、このキャップにしてから袋タイプでもどんと来い👌✨w キャップを開け閉めするだけで、出し入れ出来るし、ドバッと出しすぎることもないので、忙しい時の時短にも良い~❤️ 大さじ1とかキッチリ計りたい方は、計量付きキャップもありました⤴ 私は少量ぐらいなら目分量(テキトーなやつw)でやっちゃうので、こっちのキャップの方が好き♡ʬ 強力粉とパン粉用に2つ追加⤴⤴ 我が家の粉もんたちは、みんなコレになりました(*´罒`*) イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*_ _)ペコリ♡ いつも見てくれてありがとうございます✨
久々の投稿なのに、だいぶ地味めな感じで失礼しまーす(*・ω・)*_ _)ペコリw ダイソーの「キャップ付き袋用キャップ」 前に、他の買い物ついでに、何となく買ってみたやつだけど、コレがめちゃめちゃ使いやすかったので買い足しました(*´∀`*) 今まで片栗粉は、ジッパータイプの物しか買わなかったけど、このキャップにしてから袋タイプでもどんと来い👌✨w キャップを開け閉めするだけで、出し入れ出来るし、ドバッと出しすぎることもないので、忙しい時の時短にも良い~❤️ 大さじ1とかキッチリ計りたい方は、計量付きキャップもありました⤴ 私は少量ぐらいなら目分量(テキトーなやつw)でやっちゃうので、こっちのキャップの方が好き♡ʬ 強力粉とパン粉用に2つ追加⤴⤴ 我が家の粉もんたちは、みんなコレになりました(*´罒`*) イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*_ _)ペコリ♡ いつも見てくれてありがとうございます✨
mri96
mri96
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
粉物を詰め替えました☺︎ セリアの物です。 プラスチックで軽くて洗いやすい! これを冷蔵庫で収納しています。
粉物を詰め替えました☺︎ セリアの物です。 プラスチックで軽くて洗いやすい! これを冷蔵庫で収納しています。
color
color
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
小さい方はセリアで100円 片栗粉や天ぷら粉を密閉するのに◎! 大きい方はダイソーで300円 容量の多いフルグラをいれてます♡
小さい方はセリアで100円 片栗粉や天ぷら粉を密閉するのに◎! 大きい方はダイソーで300円 容量の多いフルグラをいれてます♡
rio
rio
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
brown-white
brown-white
1LDK
aaaayakoさんの実例写真
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
aaaayako
aaaayako
4LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
キッチン引き出しの収納☆ セリアのボックスを3つ並べて、手前にサラダ油、ごま油、オリーブオイル。 真ん中に密閉容器にしお、さとうなどの調味料をテプラでラベリングして分かりやすいようにしています。 奥はパン粉、コンソメ、小麦粉を収納しています。 使いやすさ重視です笑
キッチン引き出しの収納☆ セリアのボックスを3つ並べて、手前にサラダ油、ごま油、オリーブオイル。 真ん中に密閉容器にしお、さとうなどの調味料をテプラでラベリングして分かりやすいようにしています。 奥はパン粉、コンソメ、小麦粉を収納しています。 使いやすさ重視です笑
shinomama
shinomama
家族
もっと見る

100均 粉もの収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 粉もの収納

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukapppyさんの実例写真
お見せするほどのものではないのですが…RCを始めて、最初に真似っこさせていただいたフレッシュロック収納は、やはり便利です! 粉物はフレッシュロックで冷蔵庫保管しています。100均の透明ケースに入れると引き出せて、なお便利。 フレッシュロック専用のスプーンではなく、スーパーで貰える透明スプーンがぴったりでした。ちなみにサーティワンアイスのスプーンはサイズ的にダメでした(^_^;) ラベルはテプラなので貼り替えも簡単!
お見せするほどのものではないのですが…RCを始めて、最初に真似っこさせていただいたフレッシュロック収納は、やはり便利です! 粉物はフレッシュロックで冷蔵庫保管しています。100均の透明ケースに入れると引き出せて、なお便利。 フレッシュロック専用のスプーンではなく、スーパーで貰える透明スプーンがぴったりでした。ちなみにサーティワンアイスのスプーンはサイズ的にダメでした(^_^;) ラベルはテプラなので貼り替えも簡単!
yukapppy
yukapppy
家族
SHIrokuMAさんの実例写真
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
おもに粉モノの容器に使っているドリンクボトル。ビニールを併用すると、中身が少なくなってもビニールを持ち上げるだけで楽に取り出せて便利です。容器はキャンドゥ、ビニールはセリア。
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
miyumiyuさんの実例写真
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
miyu
miyu
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
ファイルボックス¥312
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
bambooさんの実例写真
食器棚の引き出し。 調味料や粉物をフレッシュロックに♡ 白パッキンもでたんですね(❁´ω`❁) 替えパッキンは以前からあったけど、最初から白パッキンはお得(*'∀'人)♥*+ スパゲティや素麺などの常備乾麺はダイソーの麺タッパーに。 夏は麦茶を大量に飲むのでSeriaの蓋が立つ容器2つに麦茶パックをスタンバイ! 残り半分はコロコロ変わるストック類。 とりあえず溢れない程度にストック。 スッキリキレイと大雑把を併せ持つ引き出しでしたー(笑)
食器棚の引き出し。 調味料や粉物をフレッシュロックに♡ 白パッキンもでたんですね(❁´ω`❁) 替えパッキンは以前からあったけど、最初から白パッキンはお得(*'∀'人)♥*+ スパゲティや素麺などの常備乾麺はダイソーの麺タッパーに。 夏は麦茶を大量に飲むのでSeriaの蓋が立つ容器2つに麦茶パックをスタンバイ! 残り半分はコロコロ変わるストック類。 とりあえず溢れない程度にストック。 スッキリキレイと大雑把を併せ持つ引き出しでしたー(笑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
akane.920
akane.920
家族
usasuchaさんの実例写真
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
ダイソーの密閉フードストッカー 700mlに粉物、1.5Lの方はお茶パック。
usasucha
usasucha
jun.coさんの実例写真
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
やっと揃った!キッチン引き出しの調味料収納。 粉物などは密閉容器に!Sを6コ、Lを3コ購入。ワンタッチで密閉開閉できて楽チン。四角だから無駄なスペースもできない! 調味料ボトルは左の3コはキャンドゥ。右の2コはセリア。 セリアの方がフタの形状が好きだけど売り切れで… キャンドゥのは容器自体はクリアでキレイ!
jun.co
jun.co
家族
Momokaさんの実例写真
楽天セールでポチったもの。 今までは100均で購入した粉入れ使ってたんだけど、何となく統一感がなくて気になってたので、monotoneさんで見つけて即ポチりました🎵 小麦粉も片栗粉もフリフリして使うことしか無いので、これで満足🈵 粉チーズは、よく売ってるクラフトチーズがピッタリ入りました✨
楽天セールでポチったもの。 今までは100均で購入した粉入れ使ってたんだけど、何となく統一感がなくて気になってたので、monotoneさんで見つけて即ポチりました🎵 小麦粉も片栗粉もフリフリして使うことしか無いので、これで満足🈵 粉チーズは、よく売ってるクラフトチーズがピッタリ入りました✨
Momoka
Momoka
3LDK | 家族
mm2さんの実例写真
おすすめ100均セリアのフタが立つタッパー! 中にはそよ風無添加粉せっけん入れました(^^) フタのとこに使用量貼り付け(笑)使いやすくて最高です(^_^)v
おすすめ100均セリアのフタが立つタッパー! 中にはそよ風無添加粉せっけん入れました(^^) フタのとこに使用量貼り付け(笑)使いやすくて最高です(^_^)v
mm2
mm2
2LDK | 家族
misoshiru-gohanさんの実例写真
セリアのケースに粉類収納(〃ΦωΦ〃)ノ
セリアのケースに粉類収納(〃ΦωΦ〃)ノ
misoshiru-gohan
misoshiru-gohan
家族
momotakumamaさんの実例写真
セリアのドレッシング容器にきな粉や片栗粉などきめ細かい粉物を入れています♪ ちょいだしに以外と便利なんです♡
セリアのドレッシング容器にきな粉や片栗粉などきめ細かい粉物を入れています♪ ちょいだしに以外と便利なんです♡
momotakumama
momotakumama
家族
3838さんの実例写真
コンロ横の引き出し。 ダイソーの調味料入れと カインズの片手で開けられる調味料入れを使っています。 ガーリーテプラというテプラを購入。 このフォントが好きなのと、これならダンナなども作れるので、、、 これで水回りのラベルも滲んで消えてこないかな?期待。
コンロ横の引き出し。 ダイソーの調味料入れと カインズの片手で開けられる調味料入れを使っています。 ガーリーテプラというテプラを購入。 このフォントが好きなのと、これならダンナなども作れるので、、、 これで水回りのラベルも滲んで消えてこないかな?期待。
3838
3838
家族
Nahanaさんの実例写真
今までは見えない所はいいやだったけどひっこしを期にせっかくだったら引き出しの中も綺麗にしておけたらなと思います(☆∀☆)思ってるだけにならないように頑張ります!
今までは見えない所はいいやだったけどひっこしを期にせっかくだったら引き出しの中も綺麗にしておけたらなと思います(☆∀☆)思ってるだけにならないように頑張ります!
Nahana
Nahana
4LDK | 家族
mimato0906さんの実例写真
粉洗剤類はセリアのドリンクボトルに いつでもさらさら~湿気らない☆
粉洗剤類はセリアのドリンクボトルに いつでもさらさら~湿気らない☆
mimato0906
mimato0906
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【調味料収納】 ニトリ製品 カインズ製品 100均製品 色々な製品を組み合わせ! スティックコーヒーは、あえて箱ごと。 取り出しやすいから、そのまま使えるものは入れ替えせずそのまま活用です。
イベント投稿用! 【調味料収納】 ニトリ製品 カインズ製品 100均製品 色々な製品を組み合わせ! スティックコーヒーは、あえて箱ごと。 取り出しやすいから、そのまま使えるものは入れ替えせずそのまま活用です。
aho51
aho51
4LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ドリンクボトル。。ですよね( *´艸`) 01~03までしか見た事なかったのに、ある日04~06があったので即お持ち帰りでした よく使う物をシンク脇(コンロとは逆側ですが)に収納してあります! 狭いキッチンなので1、2歩動けば取れるし不便は無いですよー No.揃ってると何だか嬉しいですね♪
ドリンクボトル。。ですよね( *´艸`) 01~03までしか見た事なかったのに、ある日04~06があったので即お持ち帰りでした よく使う物をシンク脇(コンロとは逆側ですが)に収納してあります! 狭いキッチンなので1、2歩動けば取れるし不便は無いですよー No.揃ってると何だか嬉しいですね♪
kohaku
kohaku
2LDK | 一人暮らし
mri96さんの実例写真
久々の投稿なのに、だいぶ地味めな感じで失礼しまーす(*・ω・)*_ _)ペコリw ダイソーの「キャップ付き袋用キャップ」 前に、他の買い物ついでに、何となく買ってみたやつだけど、コレがめちゃめちゃ使いやすかったので買い足しました(*´∀`*) 今まで片栗粉は、ジッパータイプの物しか買わなかったけど、このキャップにしてから袋タイプでもどんと来い👌✨w キャップを開け閉めするだけで、出し入れ出来るし、ドバッと出しすぎることもないので、忙しい時の時短にも良い~❤️ 大さじ1とかキッチリ計りたい方は、計量付きキャップもありました⤴ 私は少量ぐらいなら目分量(テキトーなやつw)でやっちゃうので、こっちのキャップの方が好き♡ʬ 強力粉とパン粉用に2つ追加⤴⤴ 我が家の粉もんたちは、みんなコレになりました(*´罒`*) イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*_ _)ペコリ♡ いつも見てくれてありがとうございます✨
久々の投稿なのに、だいぶ地味めな感じで失礼しまーす(*・ω・)*_ _)ペコリw ダイソーの「キャップ付き袋用キャップ」 前に、他の買い物ついでに、何となく買ってみたやつだけど、コレがめちゃめちゃ使いやすかったので買い足しました(*´∀`*) 今まで片栗粉は、ジッパータイプの物しか買わなかったけど、このキャップにしてから袋タイプでもどんと来い👌✨w キャップを開け閉めするだけで、出し入れ出来るし、ドバッと出しすぎることもないので、忙しい時の時短にも良い~❤️ 大さじ1とかキッチリ計りたい方は、計量付きキャップもありました⤴ 私は少量ぐらいなら目分量(テキトーなやつw)でやっちゃうので、こっちのキャップの方が好き♡ʬ 強力粉とパン粉用に2つ追加⤴⤴ 我が家の粉もんたちは、みんなコレになりました(*´罒`*) イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*_ _)ペコリ♡ いつも見てくれてありがとうございます✨
mri96
mri96
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
粉物を詰め替えました☺︎ セリアの物です。 プラスチックで軽くて洗いやすい! これを冷蔵庫で収納しています。
粉物を詰め替えました☺︎ セリアの物です。 プラスチックで軽くて洗いやすい! これを冷蔵庫で収納しています。
color
color
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
小さい方はセリアで100円 片栗粉や天ぷら粉を密閉するのに◎! 大きい方はダイソーで300円 容量の多いフルグラをいれてます♡
小さい方はセリアで100円 片栗粉や天ぷら粉を密閉するのに◎! 大きい方はダイソーで300円 容量の多いフルグラをいれてます♡
rio
rio
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
brown-white
brown-white
1LDK
aaaayakoさんの実例写真
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
イベント投稿です! 作業台下の引き出し2段目です。 ズボラなので、テプラ使わずマステで手書きですが、今のところはこれで十分かなと思っています。
aaaayako
aaaayako
4LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
キッチン引き出しの収納☆ セリアのボックスを3つ並べて、手前にサラダ油、ごま油、オリーブオイル。 真ん中に密閉容器にしお、さとうなどの調味料をテプラでラベリングして分かりやすいようにしています。 奥はパン粉、コンソメ、小麦粉を収納しています。 使いやすさ重視です笑
キッチン引き出しの収納☆ セリアのボックスを3つ並べて、手前にサラダ油、ごま油、オリーブオイル。 真ん中に密閉容器にしお、さとうなどの調味料をテプラでラベリングして分かりやすいようにしています。 奥はパン粉、コンソメ、小麦粉を収納しています。 使いやすさ重視です笑
shinomama
shinomama
家族
もっと見る

100均 粉もの収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ