100均 スコッティ

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
pinonさんの実例写真
最近のお気に入り スコッティ水あかスッキリクロス。 蛇口がピカピカになりました✨ シンクにも使ってます。 洗って何度も使えるので 魔法のクロスって勝手に呼んでます😊 ステンレスにリメイクシート貼っているんですが、水道の隙間に水が入るので前から気になっていたカビ防止マスキングテープを貼りました。 普通のマスキングより防水性が高く剥がれにくくていい感じです✨
最近のお気に入り スコッティ水あかスッキリクロス。 蛇口がピカピカになりました✨ シンクにも使ってます。 洗って何度も使えるので 魔法のクロスって勝手に呼んでます😊 ステンレスにリメイクシート貼っているんですが、水道の隙間に水が入るので前から気になっていたカビ防止マスキングテープを貼りました。 普通のマスキングより防水性が高く剥がれにくくていい感じです✨
pinon
pinon
3DK | 家族
rumiさんの実例写真
愛用中のシンプルパッケージのティッシュとキッチンペーパー「スコッティ」には「マグネットバーくっつくん」というアイテムを使うと写真のようにマグネットがつく場所にピタッと貼り付けることができます🎵 マグネットがつかないところでも100均のステンレスプレートで使用できるようになります✨
愛用中のシンプルパッケージのティッシュとキッチンペーパー「スコッティ」には「マグネットバーくっつくん」というアイテムを使うと写真のようにマグネットがつく場所にピタッと貼り付けることができます🎵 マグネットがつかないところでも100均のステンレスプレートで使用できるようになります✨
rumi
rumi
家族
rikkyさんの実例写真
【ティシュ類収納】 ワイヤーボックスにいれてあるのはDCMオリジナルの箱ティシュと袋タイプのエコティシュ、横並びでジャストサイズです。 ポケットティシュはエリエール。ニトリのスリッパラックにジャストサイズです。ちなみに無印のあのバズリ倒したペーパーナプキンも横幅フィットやで。 ウェットティシュは持ち運び用がDAISOとマツキヨで、これもまた別タイプのスリッパ入れに横幅ジャスト。 家用がスコッティの除菌アルコールタイプで取り出し口正面向けでは入れられないけど高さはジャストです◎
【ティシュ類収納】 ワイヤーボックスにいれてあるのはDCMオリジナルの箱ティシュと袋タイプのエコティシュ、横並びでジャストサイズです。 ポケットティシュはエリエール。ニトリのスリッパラックにジャストサイズです。ちなみに無印のあのバズリ倒したペーパーナプキンも横幅フィットやで。 ウェットティシュは持ち運び用がDAISOとマツキヨで、これもまた別タイプのスリッパ入れに横幅ジャスト。 家用がスコッティの除菌アルコールタイプで取り出し口正面向けでは入れられないけど高さはジャストです◎
rikky
rikky
chippiさんの実例写真
最近の洗面、脱衣コーナー♩。* 100均のウォールラックを2つ設置して、なるべく浮かせるようにしてます! 上の棚は画鋲で、下の棚は強力両面テープで壁に付けてあります。どちらも重たい物は落下してしまいますが、箱ティッシュや時計くらいなら大丈夫です(ˊ ˋ*) ちなみに、化粧ポーチは重たかったようで落ちましたー。 母が買ってきたスコッティの箱の柄がとっても可愛くて(*´`*) 花柄シリーズ、こちらはかすみ草デザイン♡ RCショッピングで購入した知育時計や、オートディスペンサーもシンプルなデザインでどこにでも馴染むので気に入ってます♡
最近の洗面、脱衣コーナー♩。* 100均のウォールラックを2つ設置して、なるべく浮かせるようにしてます! 上の棚は画鋲で、下の棚は強力両面テープで壁に付けてあります。どちらも重たい物は落下してしまいますが、箱ティッシュや時計くらいなら大丈夫です(ˊ ˋ*) ちなみに、化粧ポーチは重たかったようで落ちましたー。 母が買ってきたスコッティの箱の柄がとっても可愛くて(*´`*) 花柄シリーズ、こちらはかすみ草デザイン♡ RCショッピングで購入した知育時計や、オートディスペンサーもシンプルなデザインでどこにでも馴染むので気に入ってます♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
家に余ってた100均収納ケースを適当に駆使して、ざっくり収納です。
家に余ってた100均収納ケースを適当に駆使して、ざっくり収納です。
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
レンジ上! 左から スコッティのペーパータオル タイガーの電気ケトル 普通の箱ティッシュ、半分にしたティッシュ フェイスタオルがないから、顔を拭くのも手を拭くのもペーパータオル🧻ケースはスリーコインズのやつ 半分にしたティッシュは100均のケースに入れて、ちょこっと何か拭う時に使ってる!
レンジ上! 左から スコッティのペーパータオル タイガーの電気ケトル 普通の箱ティッシュ、半分にしたティッシュ フェイスタオルがないから、顔を拭くのも手を拭くのもペーパータオル🧻ケースはスリーコインズのやつ 半分にしたティッシュは100均のケースに入れて、ちょこっと何か拭う時に使ってる!
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
手のひらサイズのマイクロファイバークロス リピーターです! size20×15㎝ 5枚set シンクを洗いながら吹き上げられて、鏡のハネもチョチョっと拭けます。 何より洗面台に置いたままでも邪魔にならないのが嬉しいです❣️ 水槽洗いにも便利な大きさです✨🐠
手のひらサイズのマイクロファイバークロス リピーターです! size20×15㎝ 5枚set シンクを洗いながら吹き上げられて、鏡のハネもチョチョっと拭けます。 何より洗面台に置いたままでも邪魔にならないのが嬉しいです❣️ 水槽洗いにも便利な大きさです✨🐠
poo
poo
2DK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
日々 進化(?)しておりますカウンターの上! とりあえず、これで定着してしそうかな??? 大幅な変化としては、、、 ウェットティッシュケースのホワイト化が完了しました☆ フタも白いやつを購入し、ラベルを剥がしただけ← あとは、ロールペーパーケースをDIY♡ といっても、以前のウェットティッシュケースをロールペーパーの高さに合わせて切っただけっていう ꉂꉂ ふくよかボディが可愛くて、捨てるの惜しかったんです… 切り口は、ペーパーが引っかからないようにマニキュアの透明を塗っております。 アイロンで少し溶かして滑らかにする方法もあるらしいですが、なんせビビりなので お手軽な方法で! いつか電波時計やなくて、両面時計を取り付けたいなぁ*.°
日々 進化(?)しておりますカウンターの上! とりあえず、これで定着してしそうかな??? 大幅な変化としては、、、 ウェットティッシュケースのホワイト化が完了しました☆ フタも白いやつを購入し、ラベルを剥がしただけ← あとは、ロールペーパーケースをDIY♡ といっても、以前のウェットティッシュケースをロールペーパーの高さに合わせて切っただけっていう ꉂꉂ ふくよかボディが可愛くて、捨てるの惜しかったんです… 切り口は、ペーパーが引っかからないようにマニキュアの透明を塗っております。 アイロンで少し溶かして滑らかにする方法もあるらしいですが、なんせビビりなので お手軽な方法で! いつか電波時計やなくて、両面時計を取り付けたいなぁ*.°
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
monchiさんの実例写真
我が家のキッチンは半個室で壁付けです。シンクの前のには窓があり、そこにティッシュと簡単な文房具、生ごみ用に再利用するビニール袋を置いています。 初めはティッシュの箱を剥き出しにしていましたが、ダイソーで見つけたティッシュケースが、少しくすんだ白で、窓枠とワークトップの人大とほぼ同じ色だったので即決しました!底の部分に四角い穴が空いているので、スコッティのマグネットバー”くっつくん"がちょうど顔をだせます(^ω^)窓枠はマグネットがつかないので、LECのマグネット用補助板(O-266)を貼り付けました。 一工夫として、ティッシュのずり落ち防止のため、100均の"何度も貼ってはがせるフィルムフックリング"を貼り付けて支えにしています。
我が家のキッチンは半個室で壁付けです。シンクの前のには窓があり、そこにティッシュと簡単な文房具、生ごみ用に再利用するビニール袋を置いています。 初めはティッシュの箱を剥き出しにしていましたが、ダイソーで見つけたティッシュケースが、少しくすんだ白で、窓枠とワークトップの人大とほぼ同じ色だったので即決しました!底の部分に四角い穴が空いているので、スコッティのマグネットバー”くっつくん"がちょうど顔をだせます(^ω^)窓枠はマグネットがつかないので、LECのマグネット用補助板(O-266)を貼り付けました。 一工夫として、ティッシュのずり落ち防止のため、100均の"何度も貼ってはがせるフィルムフックリング"を貼り付けて支えにしています。
monchi
monchi
4LDK | 家族
heeさんの実例写真
子供部屋 セリアの飾り棚にNBAのカリーさん達
子供部屋 セリアの飾り棚にNBAのカリーさん達
hee
hee
家族
morryさんの実例写真
morry
morry
1K | 一人暮らし
Rieさんの実例写真
Rie
Rie
rieさんの実例写真
ㅤ ㅤㅤ 洗面所はホワイトを基調にして清潔感があるように♡ ㅤ ㅤㅤ
ㅤ ㅤㅤ 洗面所はホワイトを基調にして清潔感があるように♡ ㅤ ㅤㅤ
rie
rie
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
昨日、生命保険の見直しをして、がん保険にも入りました。そしたら、こんなにたくさん粗品が!使えるものばかりで嬉しくって記念にパシャリ✨
昨日、生命保険の見直しをして、がん保険にも入りました。そしたら、こんなにたくさん粗品が!使えるものばかりで嬉しくって記念にパシャリ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
akezou
akezou
3LDK | 家族

100均 スコッティの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 スコッティ

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
pinonさんの実例写真
最近のお気に入り スコッティ水あかスッキリクロス。 蛇口がピカピカになりました✨ シンクにも使ってます。 洗って何度も使えるので 魔法のクロスって勝手に呼んでます😊 ステンレスにリメイクシート貼っているんですが、水道の隙間に水が入るので前から気になっていたカビ防止マスキングテープを貼りました。 普通のマスキングより防水性が高く剥がれにくくていい感じです✨
最近のお気に入り スコッティ水あかスッキリクロス。 蛇口がピカピカになりました✨ シンクにも使ってます。 洗って何度も使えるので 魔法のクロスって勝手に呼んでます😊 ステンレスにリメイクシート貼っているんですが、水道の隙間に水が入るので前から気になっていたカビ防止マスキングテープを貼りました。 普通のマスキングより防水性が高く剥がれにくくていい感じです✨
pinon
pinon
3DK | 家族
rumiさんの実例写真
愛用中のシンプルパッケージのティッシュとキッチンペーパー「スコッティ」には「マグネットバーくっつくん」というアイテムを使うと写真のようにマグネットがつく場所にピタッと貼り付けることができます🎵 マグネットがつかないところでも100均のステンレスプレートで使用できるようになります✨
愛用中のシンプルパッケージのティッシュとキッチンペーパー「スコッティ」には「マグネットバーくっつくん」というアイテムを使うと写真のようにマグネットがつく場所にピタッと貼り付けることができます🎵 マグネットがつかないところでも100均のステンレスプレートで使用できるようになります✨
rumi
rumi
家族
rikkyさんの実例写真
【ティシュ類収納】 ワイヤーボックスにいれてあるのはDCMオリジナルの箱ティシュと袋タイプのエコティシュ、横並びでジャストサイズです。 ポケットティシュはエリエール。ニトリのスリッパラックにジャストサイズです。ちなみに無印のあのバズリ倒したペーパーナプキンも横幅フィットやで。 ウェットティシュは持ち運び用がDAISOとマツキヨで、これもまた別タイプのスリッパ入れに横幅ジャスト。 家用がスコッティの除菌アルコールタイプで取り出し口正面向けでは入れられないけど高さはジャストです◎
【ティシュ類収納】 ワイヤーボックスにいれてあるのはDCMオリジナルの箱ティシュと袋タイプのエコティシュ、横並びでジャストサイズです。 ポケットティシュはエリエール。ニトリのスリッパラックにジャストサイズです。ちなみに無印のあのバズリ倒したペーパーナプキンも横幅フィットやで。 ウェットティシュは持ち運び用がDAISOとマツキヨで、これもまた別タイプのスリッパ入れに横幅ジャスト。 家用がスコッティの除菌アルコールタイプで取り出し口正面向けでは入れられないけど高さはジャストです◎
rikky
rikky
chippiさんの実例写真
最近の洗面、脱衣コーナー♩。* 100均のウォールラックを2つ設置して、なるべく浮かせるようにしてます! 上の棚は画鋲で、下の棚は強力両面テープで壁に付けてあります。どちらも重たい物は落下してしまいますが、箱ティッシュや時計くらいなら大丈夫です(ˊ ˋ*) ちなみに、化粧ポーチは重たかったようで落ちましたー。 母が買ってきたスコッティの箱の柄がとっても可愛くて(*´`*) 花柄シリーズ、こちらはかすみ草デザイン♡ RCショッピングで購入した知育時計や、オートディスペンサーもシンプルなデザインでどこにでも馴染むので気に入ってます♡
最近の洗面、脱衣コーナー♩。* 100均のウォールラックを2つ設置して、なるべく浮かせるようにしてます! 上の棚は画鋲で、下の棚は強力両面テープで壁に付けてあります。どちらも重たい物は落下してしまいますが、箱ティッシュや時計くらいなら大丈夫です(ˊ ˋ*) ちなみに、化粧ポーチは重たかったようで落ちましたー。 母が買ってきたスコッティの箱の柄がとっても可愛くて(*´`*) 花柄シリーズ、こちらはかすみ草デザイン♡ RCショッピングで購入した知育時計や、オートディスペンサーもシンプルなデザインでどこにでも馴染むので気に入ってます♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
家に余ってた100均収納ケースを適当に駆使して、ざっくり収納です。
家に余ってた100均収納ケースを適当に駆使して、ざっくり収納です。
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
レンジ上! 左から スコッティのペーパータオル タイガーの電気ケトル 普通の箱ティッシュ、半分にしたティッシュ フェイスタオルがないから、顔を拭くのも手を拭くのもペーパータオル🧻ケースはスリーコインズのやつ 半分にしたティッシュは100均のケースに入れて、ちょこっと何か拭う時に使ってる!
レンジ上! 左から スコッティのペーパータオル タイガーの電気ケトル 普通の箱ティッシュ、半分にしたティッシュ フェイスタオルがないから、顔を拭くのも手を拭くのもペーパータオル🧻ケースはスリーコインズのやつ 半分にしたティッシュは100均のケースに入れて、ちょこっと何か拭う時に使ってる!
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
手のひらサイズのマイクロファイバークロス リピーターです! size20×15㎝ 5枚set シンクを洗いながら吹き上げられて、鏡のハネもチョチョっと拭けます。 何より洗面台に置いたままでも邪魔にならないのが嬉しいです❣️ 水槽洗いにも便利な大きさです✨🐠
手のひらサイズのマイクロファイバークロス リピーターです! size20×15㎝ 5枚set シンクを洗いながら吹き上げられて、鏡のハネもチョチョっと拭けます。 何より洗面台に置いたままでも邪魔にならないのが嬉しいです❣️ 水槽洗いにも便利な大きさです✨🐠
poo
poo
2DK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
日々 進化(?)しておりますカウンターの上! とりあえず、これで定着してしそうかな??? 大幅な変化としては、、、 ウェットティッシュケースのホワイト化が完了しました☆ フタも白いやつを購入し、ラベルを剥がしただけ← あとは、ロールペーパーケースをDIY♡ といっても、以前のウェットティッシュケースをロールペーパーの高さに合わせて切っただけっていう ꉂꉂ ふくよかボディが可愛くて、捨てるの惜しかったんです… 切り口は、ペーパーが引っかからないようにマニキュアの透明を塗っております。 アイロンで少し溶かして滑らかにする方法もあるらしいですが、なんせビビりなので お手軽な方法で! いつか電波時計やなくて、両面時計を取り付けたいなぁ*.°
日々 進化(?)しておりますカウンターの上! とりあえず、これで定着してしそうかな??? 大幅な変化としては、、、 ウェットティッシュケースのホワイト化が完了しました☆ フタも白いやつを購入し、ラベルを剥がしただけ← あとは、ロールペーパーケースをDIY♡ といっても、以前のウェットティッシュケースをロールペーパーの高さに合わせて切っただけっていう ꉂꉂ ふくよかボディが可愛くて、捨てるの惜しかったんです… 切り口は、ペーパーが引っかからないようにマニキュアの透明を塗っております。 アイロンで少し溶かして滑らかにする方法もあるらしいですが、なんせビビりなので お手軽な方法で! いつか電波時計やなくて、両面時計を取り付けたいなぁ*.°
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
monchiさんの実例写真
我が家のキッチンは半個室で壁付けです。シンクの前のには窓があり、そこにティッシュと簡単な文房具、生ごみ用に再利用するビニール袋を置いています。 初めはティッシュの箱を剥き出しにしていましたが、ダイソーで見つけたティッシュケースが、少しくすんだ白で、窓枠とワークトップの人大とほぼ同じ色だったので即決しました!底の部分に四角い穴が空いているので、スコッティのマグネットバー”くっつくん"がちょうど顔をだせます(^ω^)窓枠はマグネットがつかないので、LECのマグネット用補助板(O-266)を貼り付けました。 一工夫として、ティッシュのずり落ち防止のため、100均の"何度も貼ってはがせるフィルムフックリング"を貼り付けて支えにしています。
我が家のキッチンは半個室で壁付けです。シンクの前のには窓があり、そこにティッシュと簡単な文房具、生ごみ用に再利用するビニール袋を置いています。 初めはティッシュの箱を剥き出しにしていましたが、ダイソーで見つけたティッシュケースが、少しくすんだ白で、窓枠とワークトップの人大とほぼ同じ色だったので即決しました!底の部分に四角い穴が空いているので、スコッティのマグネットバー”くっつくん"がちょうど顔をだせます(^ω^)窓枠はマグネットがつかないので、LECのマグネット用補助板(O-266)を貼り付けました。 一工夫として、ティッシュのずり落ち防止のため、100均の"何度も貼ってはがせるフィルムフックリング"を貼り付けて支えにしています。
monchi
monchi
4LDK | 家族
heeさんの実例写真
子供部屋 セリアの飾り棚にNBAのカリーさん達
子供部屋 セリアの飾り棚にNBAのカリーさん達
hee
hee
家族
morryさんの実例写真
morry
morry
1K | 一人暮らし
Rieさんの実例写真
Rie
Rie
rieさんの実例写真
ㅤ ㅤㅤ 洗面所はホワイトを基調にして清潔感があるように♡ ㅤ ㅤㅤ
ㅤ ㅤㅤ 洗面所はホワイトを基調にして清潔感があるように♡ ㅤ ㅤㅤ
rie
rie
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
食品用ラップ¥12,650
昨日、生命保険の見直しをして、がん保険にも入りました。そしたら、こんなにたくさん粗品が!使えるものばかりで嬉しくって記念にパシャリ✨
昨日、生命保険の見直しをして、がん保険にも入りました。そしたら、こんなにたくさん粗品が!使えるものばかりで嬉しくって記念にパシャリ✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
akezou
akezou
3LDK | 家族

100均 スコッティの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ