100均 バスマットかけ

540枚の部屋写真から48枚をセレクト
ikさんの実例写真
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
ik
ik
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
100均のかもいフックとのれん棒でタオル掛けをDIYしました。 かもいフックにドリルで穴を開けてネジ付きヒートンを差し込んで、100均で売っているのれん棒を固定しました。 のれん棒はタオルを引っ張ると回転するので、かもいの挟む強度は弱めですが、軽い力でもタオルを引っ張ることが出来ます。 2枚目の突っ張り棒の方はバスマット掛けです。
100均のかもいフックとのれん棒でタオル掛けをDIYしました。 かもいフックにドリルで穴を開けてネジ付きヒートンを差し込んで、100均で売っているのれん棒を固定しました。 のれん棒はタオルを引っ張ると回転するので、かもいの挟む強度は弱めですが、軽い力でもタオルを引っ張ることが出来ます。 2枚目の突っ張り棒の方はバスマット掛けです。
adamo
adamo
4LDK | 家族
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
ayumiさんの実例写真
バスマットはつっぱり棒で★
バスマットはつっぱり棒で★
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
風呂ふた¥799
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
kyo
kyo
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
100均の木材、磁石、アイアンバーで バスマットホルダーを作りました🔨 既製品買えば良いんだけど、作りたくなるんです😬
100均の木材、磁石、アイアンバーで バスマットホルダーを作りました🔨 既製品買えば良いんだけど、作りたくなるんです😬
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
w+さんの実例写真
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
w+
w+
3LDK | 家族
YUKIYUKIさんの実例写真
元々のタオルバーにはIKEAのバスマットを、タオルは100均のマグネット式タオルバーにこれまた100均の白いもこもこタオルをかけてます٩( ᐛ )و
元々のタオルバーにはIKEAのバスマットを、タオルは100均のマグネット式タオルバーにこれまた100均の白いもこもこタオルをかけてます٩( ᐛ )و
YUKIYUKI
YUKIYUKI
1K | 一人暮らし
yukiconさんの実例写真
使用した後のバスマットも 乾かせるので便利!!
使用した後のバスマットも 乾かせるので便利!!
yukicon
yukicon
1DK | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
我が家のお風呂上がりの状態です。(o^^o) お風呂のドアの前に突っ張り棒を2本突っ張り、 奥には赤ちゃんをお風呂で洗う時に敷くマットを2枚洗濯バサミで止め、 手前にはバスマットを干してあります。(o^^o)
我が家のお風呂上がりの状態です。(o^^o) お風呂のドアの前に突っ張り棒を2本突っ張り、 奥には赤ちゃんをお風呂で洗う時に敷くマットを2枚洗濯バサミで止め、 手前にはバスマットを干してあります。(o^^o)
usagi
usagi
2K | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.5 バスマット掛け
2020.5 バスマット掛け
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yossiiさんの実例写真
珪藻土バスマット がダメになったので、 手軽に洗えるタオル地のバスマットに。 100均の突っ張り棒と、透明フィルムでくっつくフックで。
珪藻土バスマット がダメになったので、 手軽に洗えるタオル地のバスマットに。 100均の突っ張り棒と、透明フィルムでくっつくフックで。
yossii
yossii
3LDK | 家族
Sgt.pepperさんの実例写真
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
Sgt.pepper
Sgt.pepper
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
玄関入ってすぐユニットバスがあってバスマットを床に敷いたままだとカビだったり濡れたままになるのが嫌でユニットバスのドアにドアフックと棒でお風呂入ったらすぐ掛けてます。見た目がイマイチ…他に方法あるかなぁ。
玄関入ってすぐユニットバスがあってバスマットを床に敷いたままだとカビだったり濡れたままになるのが嫌でユニットバスのドアにドアフックと棒でお風呂入ったらすぐ掛けてます。見た目がイマイチ…他に方法あるかなぁ。
momo
momo
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★バスマット置き場★ 今までお風呂場のドアの手前に突っ張り棒をして1枚は掛けて、もう一枚はスノコを立たせて乾かしていましたがスノコも乾かしたいと思い、以前作った棚の下に掛ける場所を作りました ダイソーで買った棚受けを取り付けて輪になってる所に突っ張り棒をさしました 最初1本付けたのですが2本に増やしてみました♪ 下に置いていた物干しハンガーもかけました バスマットだけではなくバスタオルなんかも掛けられそう♪ ちなみに、取り付けたところは2×4 これが、なかなか硬い。ドライバーでやったけどなかなか入らず、これはインパクトドライバーでやるか!と、初めて1人で使ってみたら何度も失敗(xдx;) なんとか出来て、旦那さんに話したら 何度も失敗した原因はドライバーの先端に取り付けるネジ回し部品?がちゃんとハマっていなかったから(笑) よーくみるとネジが最後まで入りきってない😆 いつもは旦那さんが使ってるのでちゃんと扱ったことないんですよ(´ー`) 今度はちゃんと取り扱い出来るかな? 下の子の幼稚園も来週から通常通り始まるし1人の時間が少し出来そうだし、何か作ったり出来るといいな✨
★バスマット置き場★ 今までお風呂場のドアの手前に突っ張り棒をして1枚は掛けて、もう一枚はスノコを立たせて乾かしていましたがスノコも乾かしたいと思い、以前作った棚の下に掛ける場所を作りました ダイソーで買った棚受けを取り付けて輪になってる所に突っ張り棒をさしました 最初1本付けたのですが2本に増やしてみました♪ 下に置いていた物干しハンガーもかけました バスマットだけではなくバスタオルなんかも掛けられそう♪ ちなみに、取り付けたところは2×4 これが、なかなか硬い。ドライバーでやったけどなかなか入らず、これはインパクトドライバーでやるか!と、初めて1人で使ってみたら何度も失敗(xдx;) なんとか出来て、旦那さんに話したら 何度も失敗した原因はドライバーの先端に取り付けるネジ回し部品?がちゃんとハマっていなかったから(笑) よーくみるとネジが最後まで入りきってない😆 いつもは旦那さんが使ってるのでちゃんと扱ったことないんですよ(´ー`) 今度はちゃんと取り扱い出来るかな? 下の子の幼稚園も来週から通常通り始まるし1人の時間が少し出来そうだし、何か作ったり出来るといいな✨
yumi
yumi
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
お風呂場が折れ戸なので ドア自体にポール等を付けられず🥲 バスマットの収納場所に困っていたところ 出入りの邪魔にならない上部に つっぱり棒を設置することで解決✌️ マットの上げ下げ時に 棒が落下するかと懸念していたけど 全然落ちません☺️
お風呂場が折れ戸なので ドア自体にポール等を付けられず🥲 バスマットの収納場所に困っていたところ 出入りの邪魔にならない上部に つっぱり棒を設置することで解決✌️ マットの上げ下げ時に 棒が落下するかと懸念していたけど 全然落ちません☺️
moon
moon
家族
er.kjさんの実例写真
洗面所棚をDIY🛠️ BEFOREはカラーボックスの棚 新しく洗濯物カゴとバスマットも新しい物に! このバスマットが良すぎた✨️
洗面所棚をDIY🛠️ BEFOREはカラーボックスの棚 新しく洗濯物カゴとバスマットも新しい物に! このバスマットが良すぎた✨️
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
mgmさんの実例写真
長年試行錯誤して悩んだ末に生まれた方法。 ここ以外にバスマット掛けとく事が謎と思えるほどになった。 しかも100円の突っ張り棒で出来るストレスフリー生活。
長年試行錯誤して悩んだ末に生まれた方法。 ここ以外にバスマット掛けとく事が謎と思えるほどになった。 しかも100円の突っ張り棒で出来るストレスフリー生活。
mgm
mgm
chimさんの実例写真
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
chim
chim
4LDK | 家族
aikaさんの実例写真
賃貸なので狭〜い脱衣スペースですが…(* ´ ェ `*) スッキリ心掛けてますっ♪ お風呂スリッパ お風呂そうじ洗剤のスプレーボトル 挟めるS字フック ぜ〜んぶセリアです(^ω^) バスマットはfrancfrancで安かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
賃貸なので狭〜い脱衣スペースですが…(* ´ ェ `*) スッキリ心掛けてますっ♪ お風呂スリッパ お風呂そうじ洗剤のスプレーボトル 挟めるS字フック ぜ〜んぶセリアです(^ω^) バスマットはfrancfrancで安かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
aika
aika
2LDK | 家族
sykaaaさんの実例写真
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
sykaaa
sykaaa
1K | 一人暮らし
elfinさんの実例写真
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
elfin
elfin
家族
kirikoさんの実例写真
珪藻土バスマットのDIY。 付属の滑り止めシートはユニットバスの床とは相性が悪いようで滑ってしまいました。 グルーガンで隙間を埋めて、その上に100均の滑り止めシールをくっつけました。 バッチリ滑らなくなりました✨
珪藻土バスマットのDIY。 付属の滑り止めシートはユニットバスの床とは相性が悪いようで滑ってしまいました。 グルーガンで隙間を埋めて、その上に100均の滑り止めシールをくっつけました。 バッチリ滑らなくなりました✨
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
yukky1101さんの実例写真
洗濯機の横に100円ショップの大きめのタオルハンガーを取り付けたらバスマットの幅にギリギリちょうど良かったから、今更やけどバスマットの置き場所がやっと決まって良かったε-(´∀`; )笑
洗濯機の横に100円ショップの大きめのタオルハンガーを取り付けたらバスマットの幅にギリギリちょうど良かったから、今更やけどバスマットの置き場所がやっと決まって良かったε-(´∀`; )笑
yukky1101
yukky1101
3LDK | 家族
sayu_04さんの実例写真
sayu_04
sayu_04
1LDK | 一人暮らし
marc.sarcさんの実例写真
洗面所 洗面所は出来るだけシンプルを心がけています。 タオル&バスマット掛けは、お風呂上がりに体を拭いたタオルやバスマットを乾燥させるのにとても便利です♡ タオルと一緒にかけているものは、100均で購入したマット。 2つ繋げたものをバスマットの下に敷いて使用しています。 マットが濡れても床に水が垂れないのでオススメです♡
洗面所 洗面所は出来るだけシンプルを心がけています。 タオル&バスマット掛けは、お風呂上がりに体を拭いたタオルやバスマットを乾燥させるのにとても便利です♡ タオルと一緒にかけているものは、100均で購入したマット。 2つ繋げたものをバスマットの下に敷いて使用しています。 マットが濡れても床に水が垂れないのでオススメです♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
もっと見る

100均 バスマットかけが気になるあなたにおすすめ

100均 バスマットかけの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 バスマットかけ

540枚の部屋写真から48枚をセレクト
ikさんの実例写真
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
ik
ik
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
100均のかもいフックとのれん棒でタオル掛けをDIYしました。 かもいフックにドリルで穴を開けてネジ付きヒートンを差し込んで、100均で売っているのれん棒を固定しました。 のれん棒はタオルを引っ張ると回転するので、かもいの挟む強度は弱めですが、軽い力でもタオルを引っ張ることが出来ます。 2枚目の突っ張り棒の方はバスマット掛けです。
100均のかもいフックとのれん棒でタオル掛けをDIYしました。 かもいフックにドリルで穴を開けてネジ付きヒートンを差し込んで、100均で売っているのれん棒を固定しました。 のれん棒はタオルを引っ張ると回転するので、かもいの挟む強度は弱めですが、軽い力でもタオルを引っ張ることが出来ます。 2枚目の突っ張り棒の方はバスマット掛けです。
adamo
adamo
4LDK | 家族
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
ayumiさんの実例写真
バスマットはつっぱり棒で★
バスマットはつっぱり棒で★
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
風呂ふた¥799
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
kyo
kyo
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
100均の木材、磁石、アイアンバーで バスマットホルダーを作りました🔨 既製品買えば良いんだけど、作りたくなるんです😬
100均の木材、磁石、アイアンバーで バスマットホルダーを作りました🔨 既製品買えば良いんだけど、作りたくなるんです😬
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
w+さんの実例写真
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
w+
w+
3LDK | 家族
YUKIYUKIさんの実例写真
元々のタオルバーにはIKEAのバスマットを、タオルは100均のマグネット式タオルバーにこれまた100均の白いもこもこタオルをかけてます٩( ᐛ )و
元々のタオルバーにはIKEAのバスマットを、タオルは100均のマグネット式タオルバーにこれまた100均の白いもこもこタオルをかけてます٩( ᐛ )و
YUKIYUKI
YUKIYUKI
1K | 一人暮らし
yukiconさんの実例写真
使用した後のバスマットも 乾かせるので便利!!
使用した後のバスマットも 乾かせるので便利!!
yukicon
yukicon
1DK | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
我が家のお風呂上がりの状態です。(o^^o) お風呂のドアの前に突っ張り棒を2本突っ張り、 奥には赤ちゃんをお風呂で洗う時に敷くマットを2枚洗濯バサミで止め、 手前にはバスマットを干してあります。(o^^o)
我が家のお風呂上がりの状態です。(o^^o) お風呂のドアの前に突っ張り棒を2本突っ張り、 奥には赤ちゃんをお風呂で洗う時に敷くマットを2枚洗濯バサミで止め、 手前にはバスマットを干してあります。(o^^o)
usagi
usagi
2K | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.5 バスマット掛け
2020.5 バスマット掛け
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yossiiさんの実例写真
珪藻土バスマット がダメになったので、 手軽に洗えるタオル地のバスマットに。 100均の突っ張り棒と、透明フィルムでくっつくフックで。
珪藻土バスマット がダメになったので、 手軽に洗えるタオル地のバスマットに。 100均の突っ張り棒と、透明フィルムでくっつくフックで。
yossii
yossii
3LDK | 家族
Sgt.pepperさんの実例写真
バスマット¥2,200
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
Sgt.pepper
Sgt.pepper
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
玄関入ってすぐユニットバスがあってバスマットを床に敷いたままだとカビだったり濡れたままになるのが嫌でユニットバスのドアにドアフックと棒でお風呂入ったらすぐ掛けてます。見た目がイマイチ…他に方法あるかなぁ。
玄関入ってすぐユニットバスがあってバスマットを床に敷いたままだとカビだったり濡れたままになるのが嫌でユニットバスのドアにドアフックと棒でお風呂入ったらすぐ掛けてます。見た目がイマイチ…他に方法あるかなぁ。
momo
momo
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★バスマット置き場★ 今までお風呂場のドアの手前に突っ張り棒をして1枚は掛けて、もう一枚はスノコを立たせて乾かしていましたがスノコも乾かしたいと思い、以前作った棚の下に掛ける場所を作りました ダイソーで買った棚受けを取り付けて輪になってる所に突っ張り棒をさしました 最初1本付けたのですが2本に増やしてみました♪ 下に置いていた物干しハンガーもかけました バスマットだけではなくバスタオルなんかも掛けられそう♪ ちなみに、取り付けたところは2×4 これが、なかなか硬い。ドライバーでやったけどなかなか入らず、これはインパクトドライバーでやるか!と、初めて1人で使ってみたら何度も失敗(xдx;) なんとか出来て、旦那さんに話したら 何度も失敗した原因はドライバーの先端に取り付けるネジ回し部品?がちゃんとハマっていなかったから(笑) よーくみるとネジが最後まで入りきってない😆 いつもは旦那さんが使ってるのでちゃんと扱ったことないんですよ(´ー`) 今度はちゃんと取り扱い出来るかな? 下の子の幼稚園も来週から通常通り始まるし1人の時間が少し出来そうだし、何か作ったり出来るといいな✨
★バスマット置き場★ 今までお風呂場のドアの手前に突っ張り棒をして1枚は掛けて、もう一枚はスノコを立たせて乾かしていましたがスノコも乾かしたいと思い、以前作った棚の下に掛ける場所を作りました ダイソーで買った棚受けを取り付けて輪になってる所に突っ張り棒をさしました 最初1本付けたのですが2本に増やしてみました♪ 下に置いていた物干しハンガーもかけました バスマットだけではなくバスタオルなんかも掛けられそう♪ ちなみに、取り付けたところは2×4 これが、なかなか硬い。ドライバーでやったけどなかなか入らず、これはインパクトドライバーでやるか!と、初めて1人で使ってみたら何度も失敗(xдx;) なんとか出来て、旦那さんに話したら 何度も失敗した原因はドライバーの先端に取り付けるネジ回し部品?がちゃんとハマっていなかったから(笑) よーくみるとネジが最後まで入りきってない😆 いつもは旦那さんが使ってるのでちゃんと扱ったことないんですよ(´ー`) 今度はちゃんと取り扱い出来るかな? 下の子の幼稚園も来週から通常通り始まるし1人の時間が少し出来そうだし、何か作ったり出来るといいな✨
yumi
yumi
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
お風呂場が折れ戸なので ドア自体にポール等を付けられず🥲 バスマットの収納場所に困っていたところ 出入りの邪魔にならない上部に つっぱり棒を設置することで解決✌️ マットの上げ下げ時に 棒が落下するかと懸念していたけど 全然落ちません☺️
お風呂場が折れ戸なので ドア自体にポール等を付けられず🥲 バスマットの収納場所に困っていたところ 出入りの邪魔にならない上部に つっぱり棒を設置することで解決✌️ マットの上げ下げ時に 棒が落下するかと懸念していたけど 全然落ちません☺️
moon
moon
家族
er.kjさんの実例写真
洗面所棚をDIY🛠️ BEFOREはカラーボックスの棚 新しく洗濯物カゴとバスマットも新しい物に! このバスマットが良すぎた✨️
洗面所棚をDIY🛠️ BEFOREはカラーボックスの棚 新しく洗濯物カゴとバスマットも新しい物に! このバスマットが良すぎた✨️
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
mgmさんの実例写真
長年試行錯誤して悩んだ末に生まれた方法。 ここ以外にバスマット掛けとく事が謎と思えるほどになった。 しかも100円の突っ張り棒で出来るストレスフリー生活。
長年試行錯誤して悩んだ末に生まれた方法。 ここ以外にバスマット掛けとく事が謎と思えるほどになった。 しかも100円の突っ張り棒で出来るストレスフリー生活。
mgm
mgm
chimさんの実例写真
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
chim
chim
4LDK | 家族
aikaさんの実例写真
賃貸なので狭〜い脱衣スペースですが…(* ´ ェ `*) スッキリ心掛けてますっ♪ お風呂スリッパ お風呂そうじ洗剤のスプレーボトル 挟めるS字フック ぜ〜んぶセリアです(^ω^) バスマットはfrancfrancで安かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
賃貸なので狭〜い脱衣スペースですが…(* ´ ェ `*) スッキリ心掛けてますっ♪ お風呂スリッパ お風呂そうじ洗剤のスプレーボトル 挟めるS字フック ぜ〜んぶセリアです(^ω^) バスマットはfrancfrancで安かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
aika
aika
2LDK | 家族
sykaaaさんの実例写真
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
sykaaa
sykaaa
1K | 一人暮らし
elfinさんの実例写真
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
elfin
elfin
家族
kirikoさんの実例写真
珪藻土バスマットのDIY。 付属の滑り止めシートはユニットバスの床とは相性が悪いようで滑ってしまいました。 グルーガンで隙間を埋めて、その上に100均の滑り止めシールをくっつけました。 バッチリ滑らなくなりました✨
珪藻土バスマットのDIY。 付属の滑り止めシートはユニットバスの床とは相性が悪いようで滑ってしまいました。 グルーガンで隙間を埋めて、その上に100均の滑り止めシールをくっつけました。 バッチリ滑らなくなりました✨
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
yukky1101さんの実例写真
洗濯機の横に100円ショップの大きめのタオルハンガーを取り付けたらバスマットの幅にギリギリちょうど良かったから、今更やけどバスマットの置き場所がやっと決まって良かったε-(´∀`; )笑
洗濯機の横に100円ショップの大きめのタオルハンガーを取り付けたらバスマットの幅にギリギリちょうど良かったから、今更やけどバスマットの置き場所がやっと決まって良かったε-(´∀`; )笑
yukky1101
yukky1101
3LDK | 家族
sayu_04さんの実例写真
sayu_04
sayu_04
1LDK | 一人暮らし
marc.sarcさんの実例写真
洗面所 洗面所は出来るだけシンプルを心がけています。 タオル&バスマット掛けは、お風呂上がりに体を拭いたタオルやバスマットを乾燥させるのにとても便利です♡ タオルと一緒にかけているものは、100均で購入したマット。 2つ繋げたものをバスマットの下に敷いて使用しています。 マットが濡れても床に水が垂れないのでオススメです♡
洗面所 洗面所は出来るだけシンプルを心がけています。 タオル&バスマット掛けは、お風呂上がりに体を拭いたタオルやバスマットを乾燥させるのにとても便利です♡ タオルと一緒にかけているものは、100均で購入したマット。 2つ繋げたものをバスマットの下に敷いて使用しています。 マットが濡れても床に水が垂れないのでオススメです♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
もっと見る

100均 バスマットかけが気になるあなたにおすすめ

100均 バスマットかけの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ