100均 籠の中の商品を使ったおしゃれなインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

冷蔵庫の中を拝見!キッチンでの作業がラクになる工夫
冷蔵庫の中を拝見!キッチンでの作業がラクになる工夫
調理や配膳のたびに、何度となく開ける冷蔵庫。みなさん、使いやすく整っていますか?入っているものが見づらかったり、出し入れしにくかったりでは、作業がスムーズにできませんよね。今回はユーザーさんの冷蔵庫の中を拝見。キッチンでの作業がラクになる、いろいろな工夫がありますよ。
中二階の実例20選!
中二階の実例20選!
建物の階と階のあいだに設けられる、中二階。スキップフロアともよばれ、ふつうの二階建てよりも床面積を広げたり空間にメリハリをつけたりできるのがメリットです。今回はユーザーさんたちのおうちの中二階をご紹介していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
家の中でできること♡おうち時間が楽しくなるアイデア10選
家の中でできること♡おうち時間が楽しくなるアイデア10選
外出しなくても、おうち時間を楽しく過ごすにはどうすればいい?そんな悩みを持つ方は、家にいるからこそできる作業や家時間の楽しみ方を、今こそ見つけてみませんか?ここではユーザーさんが実践されている「家の中でできること」のアイデアをご紹介します。どれも見ているだけでワクワクしてくる実例ばかりです♡
引き出しの中、どうしてる?小物整理に便利な仕切りケース
引き出しの中、どうしてる?小物整理に便利な仕切りケース
引き出しの中の小物類を整理するのに仕切りケースは便利です。うまく活用することで小物の紛失や探し物が少なくなり、見た目もすっきりします。今回は引き出しの中の化粧品、文具、その他のものをきれいに使いやすく整理できる仕切りを使った実例をご紹介します。
引き出しの仕切りアイデア集!衣類や小物を収納するコツ
引き出しの仕切りアイデア集!衣類や小物を収納するコツ
引き出しの中をいつも整理整頓された状態に保つコツは、入れる中身によって、引き出しという限られたスペースを工夫して仕切ることです。仕切る方法は、始めから細かく仕切られた引き出しを入手するか、自分で仕切りを準備するかのどちらか。仕切りを上手に使って、いつでも整った引き出しを目指しましょう!
ダイソーで今注目すべきは「100円以外の商品」!高コスパアイテムをチェック
ダイソーで今注目すべきは「100円以外の商品」!高コスパアイテムをチェック
ダイソーに行くと、時々見るのが「150円」「300円」「700円」などといった100円以外の商品。見た目はもちろん、機能性も高い100円以外商品は、コスパを重視する方にもおすすめなんです。そこで今回は、ダイソーの100円以外商品を厳選してご紹介します。
DIYのマストアイテム♪100円均一タイルは、即買いがおすすめ!
DIYのマストアイテム♪100円均一タイルは、即買いがおすすめ!
タイルを使ったDIY!やってみたいけど、タイルって案外とお値段もはりますよね。そんな時に大活躍なのは、やはり100円均一のお店です。今回は、セリア、ダイソー、ミーツ、キャンドゥなどの100円均一のお店を中心に、100円均一で購入できるタイルを使ったDIYアイディアをご紹介します。
100円の万能グッズ!すのこの驚きDIYアイディア!!
100円の万能グッズ!すのこの驚きDIYアイディア!!
100均でよく見かける「すのこ」。これって使い道あるの?って思う方も多いはず。実はDIYしやすい万能グッズだったんです!安くて使い道がたくさんある、すのこの素敵なDIYアイディアをご紹介します♪
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
チョイスが豊富でコスパも抜群な、100均。空いたスペースを彩るディスプレイも季節ごとにイメージチェンジしたり、新しいコーディネートにも気軽にトライできますよね。ここでは、アイデアとセンスを駆使して100均アイテムを使い、オリジナルなディスプレイスペースを作り上げたユーザーさんをご紹介します。
買わずにいられない♡100均の吸水マット・キッチンクロス
買わずにいられない♡100均の吸水マット・キッチンクロス
キッチンで使いたい吸水マットやふきんは100均で選ぶのがおすすめです。さまざまな柄や、色の中からお気に入りのものがきっと見つかりますよ。100円だから、惜しみなく使い倒せますし、いろいろ試してこれだと思う自分にあったアイテムを探すこともできます。それでは見ていきましょう!