〜電気圧力鍋レポ〜
豚の角煮、作ってみました〜♫
豚肉ブロック(脂身が苦手なので私は豚ロースブロックにしました)
調味料を鍋に入れてスタート!
1時間でホロホロ柔らかい角煮になりました♡
少し煮詰めるために、蓋を外して『なべモード』にします。
この鍋モードにすると卓上で寄せ鍋やおでん、しゃぶしゃぶなどができます。
なんと!凄く便利っ(´⊙ω⊙`)!
ちょっと外した大きな蓋をどこに置くか悩んだけど、ズボラな私はトースターの上に置いときます。笑
ゆで卵は鍋モードにしてから入れました🥚
使ってみて驚いたことは、炊飯器のように「プシュー」と大きく蒸気を上げると思ったら、そんな大きな音は無くとっても静かに調理してくれたことです(o^^o)
ちゃんと出来てるか気になるけど、調理中は蓋を開けれないので、圧力鍋くんを信じて我慢です( ˘ω˘ )
旦那氏、この角煮なら満足してくれるはず!!
そして『低温調理、発酵調理モード』でヨーグルトが作れるのでこれから作ってみたいと思います(*´꒳`*)♡
〜電気圧力鍋レポ〜
豚の角煮、作ってみました〜♫
豚肉ブロック(脂身が苦手なので私は豚ロースブロックにしました)
調味料を鍋に入れてスタート!
1時間でホロホロ柔らかい角煮になりました♡
少し煮詰めるために、蓋を外して『なべモード』にします。
この鍋モードにすると卓上で寄せ鍋やおでん、しゃぶしゃぶなどができます。
なんと!凄く便利っ(´⊙ω⊙`)!
ちょっと外した大きな蓋をどこに置くか悩んだけど、ズボラな私はトースターの上に置いときます。笑
ゆで卵は鍋モードにしてから入れました🥚
使ってみて驚いたことは、炊飯器のように「プシュー」と大きく蒸気を上げると思ったら、そんな大きな音は無くとっても静かに調理してくれたことです(o^^o)
ちゃんと出来てるか気になるけど、調理中は蓋を開けれないので、圧力鍋くんを信じて我慢です( ˘ω˘ )
旦那氏、この角煮なら満足してくれるはず!!
そして『低温調理、発酵調理モード』でヨーグルトが作れるのでこれから作ってみたいと思います(*´꒳`*)♡