大谷石 洗い出し

46枚の部屋写真から5枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
洗い出しの玄関に大谷石を置いて、 1階にあがりやすくしています。 小石の分量などにより、 粗めの仕上がりや、色など、 選ぶことができます。
洗い出しの玄関に大谷石を置いて、 1階にあがりやすくしています。 小石の分量などにより、 粗めの仕上がりや、色など、 選ぶことができます。
satomi1004
satomi1004
家族
dachiさんの実例写真
今年初めて芝刈りをしました。 芝は眺めるだけで癒されます〜
今年初めて芝刈りをしました。 芝は眺めるだけで癒されます〜
dachi
dachi
家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
yasu10さんの実例写真
玄関横のスペースです。DIYでカフェ風の看板を作製し、トルコタイルの鍋敷や流木を飾っています。左手のフェンスと大谷石に囲まれた台形のますに土を入れ、カクレミノを植えています。クレマチスが絡んでます。2018.5撮影
玄関横のスペースです。DIYでカフェ風の看板を作製し、トルコタイルの鍋敷や流木を飾っています。左手のフェンスと大谷石に囲まれた台形のますに土を入れ、カクレミノを植えています。クレマチスが絡んでます。2018.5撮影
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
parudox
parudox
1LDK

大谷石 洗い出しの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大谷石 洗い出し

46枚の部屋写真から5枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
洗い出しの玄関に大谷石を置いて、 1階にあがりやすくしています。 小石の分量などにより、 粗めの仕上がりや、色など、 選ぶことができます。
洗い出しの玄関に大谷石を置いて、 1階にあがりやすくしています。 小石の分量などにより、 粗めの仕上がりや、色など、 選ぶことができます。
satomi1004
satomi1004
家族
dachiさんの実例写真
今年初めて芝刈りをしました。 芝は眺めるだけで癒されます〜
今年初めて芝刈りをしました。 芝は眺めるだけで癒されます〜
dachi
dachi
家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
yasu10さんの実例写真
玄関横のスペースです。DIYでカフェ風の看板を作製し、トルコタイルの鍋敷や流木を飾っています。左手のフェンスと大谷石に囲まれた台形のますに土を入れ、カクレミノを植えています。クレマチスが絡んでます。2018.5撮影
玄関横のスペースです。DIYでカフェ風の看板を作製し、トルコタイルの鍋敷や流木を飾っています。左手のフェンスと大谷石に囲まれた台形のますに土を入れ、カクレミノを植えています。クレマチスが絡んでます。2018.5撮影
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
夏から作ってた隣地境界のフェンス、ようやく形になりました〜💦 途中まで作ってから「あっこのステンビス、塩害に強いやつじゃなかった😱!」とコーススレッドを再購入し一度解体してやり直したり、 休みも取って準備万端やる気満々なのに雨予報続きで、業を煮やして小雨の中強行したり、、、等々、実際に組み立てる時間よりもヤキモキしてる時間が長かった。 外構のDIYって全然予定通り進まないということがよくわかりました。 (あと日も短くなったなと) 一応これて最初のビジョン通り完成なんですが、笠木の薄さと幅がなんかアンバランスで気に入らない&やっぱり最下段はもう一列足そう😤と思いまして、 今絶賛追加材の配送待ちです。←エンドレス ちなみに奥の(大谷石)の踏石もDIYです。 これも助っ人頼んでの1日仕事でしたが、土をならしてモルタルこねて水平見るのに何度も石を置いたりどけたり、、、もー腰がバラバラ😭 これが日常だなんて、やっぱプロはすごいわ。。
parudox
parudox
1LDK

大谷石 洗い出しの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ