「織物壁紙モニター」施工③
いよいよ完成です✧。٩(ˊωˋ)و✧。
❶クロスの端を密着
地ベラを使ってカットしたクロスの端をしっかり抑えて密着させます。
❷「のり」の拭き取り
最後に周りについてしまった「のり」を拭き取ります。
意外と扉の周りについてしまったのりが後々白く出てくるのでアルカリ電解水を使って拭き取りました。
※写真3枚目が少し白く出てきた部分です。
アルカリ電解水は100均でも買えます。
これで完成です✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
ここまでの所要時間は1時間半ほどでした。
はじめてのDIYチャレンジだったのであたふたした事も考えれば意外と簡単にできました( ´͈ ᵕ `͈ )
少し自信もついたので他の場所もチャレンジしてみようと思います٩(๑‾ ꇴ ‾๑)۶
「織物壁紙モニター」施工③
いよいよ完成です✧。٩(ˊωˋ)و✧。
❶クロスの端を密着
地ベラを使ってカットしたクロスの端をしっかり抑えて密着させます。
❷「のり」の拭き取り
最後に周りについてしまった「のり」を拭き取ります。
意外と扉の周りについてしまったのりが後々白く出てくるのでアルカリ電解水を使って拭き取りました。
※写真3枚目が少し白く出てきた部分です。
アルカリ電解水は100均でも買えます。
これで完成です✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
ここまでの所要時間は1時間半ほどでした。
はじめてのDIYチャレンジだったのであたふたした事も考えれば意外と簡単にできました( ´͈ ᵕ `͈ )
少し自信もついたので他の場所もチャレンジしてみようと思います٩(๑‾ ꇴ ‾๑)۶