リビング 嵩上げ

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
maatonaさんの実例写真
プロジェクターの嵩上げをしたくて、試しに家にあったSeriaのワイヤー棚を置いてみたら理想の高さピッタリ😳 そのまんま置いただけですが、意外とプロジェクターと馴染んでるので(三脚みたい?笑)このまま使おうと思います( ´罒`*) 下の空いた空間に何か置きたくなる症候群がムズムズします🤣
プロジェクターの嵩上げをしたくて、試しに家にあったSeriaのワイヤー棚を置いてみたら理想の高さピッタリ😳 そのまんま置いただけですが、意外とプロジェクターと馴染んでるので(三脚みたい?笑)このまま使おうと思います( ´罒`*) 下の空いた空間に何か置きたくなる症候群がムズムズします🤣
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし
merirynさんの実例写真
昨日の話ですが、リビングのテレビボードを嵩上げしました。 なぜかと言うと、今まで下の隙間が3センチしかなかったので、ダスキン・モップすら入らず埃が入り放題だったからです。 ホームセンターで、高さ5センチの焼き杉のブロックを見付けて買って来て、旦那と息子でテレビボードを持ち上げ両面テープで貼り付けてもらいました。 これでこれからはこの下も普段からモップでお掃除できるようになり良くなりました。 床下が中途半端に空いてると、埃が溜まりますよね〜(;^_^A
昨日の話ですが、リビングのテレビボードを嵩上げしました。 なぜかと言うと、今まで下の隙間が3センチしかなかったので、ダスキン・モップすら入らず埃が入り放題だったからです。 ホームセンターで、高さ5センチの焼き杉のブロックを見付けて買って来て、旦那と息子でテレビボードを持ち上げ両面テープで貼り付けてもらいました。 これでこれからはこの下も普段からモップでお掃除できるようになり良くなりました。 床下が中途半端に空いてると、埃が溜まりますよね〜(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
yuuuuuri0402さんの実例写真
テレビ側はシンプルにʕ•ٹ•ʔ 楽天で買ったテレビボードはアパート時代に使っていたものですが、意外と馴染んだのでそのまま使うことになりました♡ 真ん中のニトリのカゴは最近買ったものですが、高さが気になったので発泡スチロール板とリメイクシートで嵩上げを作ってみました…!! なかなか雑な作りですが(笑)パッと見問題無さそうなので、とりあえずこのまま様子見します(゜゜)
テレビ側はシンプルにʕ•ٹ•ʔ 楽天で買ったテレビボードはアパート時代に使っていたものですが、意外と馴染んだのでそのまま使うことになりました♡ 真ん中のニトリのカゴは最近買ったものですが、高さが気になったので発泡スチロール板とリメイクシートで嵩上げを作ってみました…!! なかなか雑な作りですが(笑)パッと見問題無さそうなので、とりあえずこのまま様子見します(゜゜)
yuuuuuri0402
yuuuuuri0402
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
サウンドバーを設置したTV周り。 TV下に置くには5mm高くてTVに干渉するため、少しだけ嵩上げしました。 ボードには夫の✈️と🚙の厳選コレクションが並びました。
サウンドバーを設置したTV周り。 TV下に置くには5mm高くてTVに干渉するため、少しだけ嵩上げしました。 ボードには夫の✈️と🚙の厳選コレクションが並びました。
aurea
aurea
3LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
排水口掃除。 ピカピカになりました✨ 今、木の板挟んでるだけだからちゃんとした嵩上げ台が欲しいなー🥺
排水口掃除。 ピカピカになりました✨ 今、木の板挟んでるだけだからちゃんとした嵩上げ台が欲しいなー🥺
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
posauruさんの実例写真
我が家は富士通エアコン「ノクリア」を2台使用しています🎶 購入してから7年 お掃除機能が付いていても、お掃除機能はフィルターのみ! なので エアコン内部の汚れが半端なかった💦 (見てわかる位😓) 2週間前に富士通ゼネラルさんに来てもらい、室内機を取り外しサービスセンターにて分解洗浄をしてもらい 本日、ピカピカになって帰って来ました(*^^*) (2台とも) その際、大雪に埋もれてしまう室外機も高さを上げて頂きました♡ 今年は夏も冬も 快適に過ごせそうです💓💞 《注意⚠️》 エアコンが稼働している時にアルコールスプレーや ミストタイプの消臭剤等をお部屋で使用すると… (直接かけなくても) 銅にヒビが入り、エアコンのガス漏れ等を起こす可能性があるそうです💦 それもすぐにでは無く徐々に…(꒪д꒪II 使用する際はエアコンを切ってからにした方が良さそうです。(メーカーさんから教えて頂きました) 富士通ゼネラルさんはコールセンターも 我が家に来てくれた担当者さんも対応がとても良かったです♪ (6月から9月はクリーニングの受付はやっていないそうです)
我が家は富士通エアコン「ノクリア」を2台使用しています🎶 購入してから7年 お掃除機能が付いていても、お掃除機能はフィルターのみ! なので エアコン内部の汚れが半端なかった💦 (見てわかる位😓) 2週間前に富士通ゼネラルさんに来てもらい、室内機を取り外しサービスセンターにて分解洗浄をしてもらい 本日、ピカピカになって帰って来ました(*^^*) (2台とも) その際、大雪に埋もれてしまう室外機も高さを上げて頂きました♡ 今年は夏も冬も 快適に過ごせそうです💓💞 《注意⚠️》 エアコンが稼働している時にアルコールスプレーや ミストタイプの消臭剤等をお部屋で使用すると… (直接かけなくても) 銅にヒビが入り、エアコンのガス漏れ等を起こす可能性があるそうです💦 それもすぐにでは無く徐々に…(꒪д꒪II 使用する際はエアコンを切ってからにした方が良さそうです。(メーカーさんから教えて頂きました) 富士通ゼネラルさんはコールセンターも 我が家に来てくれた担当者さんも対応がとても良かったです♪ (6月から9月はクリーニングの受付はやっていないそうです)
posauru
posauru
4LDK
tararaさんの実例写真
こどもの日イベント参加です🎶 Lupiciaの空缶で嵩上げ🤣 ゴミ(空缶空箱その他諸々)溜め込んで❗️と娘から叱られますが😅 とってて良かった🤣笑
こどもの日イベント参加です🎶 Lupiciaの空缶で嵩上げ🤣 ゴミ(空缶空箱その他諸々)溜め込んで❗️と娘から叱られますが😅 とってて良かった🤣笑
tarara
tarara
家族
Arataさんの実例写真
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
Arata
Arata
家族
cocoさんの実例写真
斜め壁に合う家具がない為、 処分しようとしてたIKEAの999円で買った机をリメイクしました! 斜め壁に合わせて天板をカットして リメイクシートを貼り 足も嵩上げする為、家にあった発泡スチロールを足に合わせカットし、上からリメイクシートで貼りました。 扉はダイソーのカッティングボードで こちらもリメイクシートを貼り、 マグネットなど使い着脱可能にしてます。 裏にコンセントがあるので中には電源タップ収納してます。 下は、お掃除ロボット基地にしました! 目につくとこだったのでスッキリしました!
斜め壁に合う家具がない為、 処分しようとしてたIKEAの999円で買った机をリメイクしました! 斜め壁に合わせて天板をカットして リメイクシートを貼り 足も嵩上げする為、家にあった発泡スチロールを足に合わせカットし、上からリメイクシートで貼りました。 扉はダイソーのカッティングボードで こちらもリメイクシートを貼り、 マグネットなど使い着脱可能にしてます。 裏にコンセントがあるので中には電源タップ収納してます。 下は、お掃除ロボット基地にしました! 目につくとこだったのでスッキリしました!
coco
coco
4LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
我が家は掃除しやすいよう、嵩上げ防水パンにしました✨隙間に落ちたものも取りやすく掃除もしやすい💕 脱衣所には何も置かないようにしていましたが、ロースコグワゴンに洗濯ネットや体重計、子供のオモチャなどをなおしてみるといい感じ💗我が家にはロースコグワゴンが5つありそのうちの1つです🥰
我が家は掃除しやすいよう、嵩上げ防水パンにしました✨隙間に落ちたものも取りやすく掃除もしやすい💕 脱衣所には何も置かないようにしていましたが、ロースコグワゴンに洗濯ネットや体重計、子供のオモチャなどをなおしてみるといい感じ💗我が家にはロースコグワゴンが5つありそのうちの1つです🥰
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
kkrkj9099さんの実例写真
テレビ台がちょっと低いので端材で嵩上げしました〜
テレビ台がちょっと低いので端材で嵩上げしました〜
kkrkj9099
kkrkj9099
3LDK
manaxhomeさんの実例写真
離れた位置からテレビを観るので、無印のラックを使ってテレビを嵩上げしました。 下には今はウエットティッシュなどを置いていますが、ここは今後要検討。
離れた位置からテレビを観るので、無印のラックを使ってテレビを嵩上げしました。 下には今はウエットティッシュなどを置いていますが、ここは今後要検討。
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
B.C.Richさんの実例写真
天井スポットライト5灯、壁サイドLED20色、TV裏LED16色調光! 組合せ無限大⁉︎ 当分楽しめそう(^o^)
天井スポットライト5灯、壁サイドLED20色、TV裏LED16色調光! 組合せ無限大⁉︎ 当分楽しめそう(^o^)
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
mlf34978さんの実例写真
1F おばあちゃんがお友達とおしゃべりする空間が欲しくて和室を30cm程嵩上げして5m近い檜の細縁をつけました。嬉しそうにここでお友達とおしゃべりする母。夢を叶えてくれたセキスイハイムさんに感謝。
1F おばあちゃんがお友達とおしゃべりする空間が欲しくて和室を30cm程嵩上げして5m近い檜の細縁をつけました。嬉しそうにここでお友達とおしゃべりする母。夢を叶えてくれたセキスイハイムさんに感謝。
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
hiro9900さんの実例写真
我が家は元がテナントの為入り口に段差があるので、ウッドデッキ材(セランガンバツ)でスノコ風に嵩上げしてます。
我が家は元がテナントの為入り口に段差があるので、ウッドデッキ材(セランガンバツ)でスノコ風に嵩上げしてます。
hiro9900
hiro9900
1LDK | シェア
Lufuさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥2,750
今日はどんより曇り空☁️ ニャンズもいつもよりのんびりしている気がします🛋 IKEAのテーブルの嵩上げは こたつの継ぎ足を付けてちょうど良くなりました☺︎
今日はどんより曇り空☁️ ニャンズもいつもよりのんびりしている気がします🛋 IKEAのテーブルの嵩上げは こたつの継ぎ足を付けてちょうど良くなりました☺︎
Lufu
Lufu
4DK | 家族
uaさんの実例写真
パンパスグラスと瓶の長さが合わなかったので、ダイソーのポプリで嵩上げしました。笑
パンパスグラスと瓶の長さが合わなかったので、ダイソーのポプリで嵩上げしました。笑
ua
ua
1K | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
よくいろんな方がやってる、6号ポールプランタースタンドを使って、八幡化成の10Lバケツに袋留めのフレームを仕込む。 確かにポールプランタースタンドの短い方を使うしかなくて(バケツの高さが内24.5cmなので)嵩上げするしかないんだけど、 今売ってるものなら、鉢受皿使うよりもフラワーベーススタンドがピッタリ同サイズで、タイラップで一発連結で楽かも。
よくいろんな方がやってる、6号ポールプランタースタンドを使って、八幡化成の10Lバケツに袋留めのフレームを仕込む。 確かにポールプランタースタンドの短い方を使うしかなくて(バケツの高さが内24.5cmなので)嵩上げするしかないんだけど、 今売ってるものなら、鉢受皿使うよりもフラワーベーススタンドがピッタリ同サイズで、タイラップで一発連結で楽かも。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
skr39さんの実例写真
キッチンのカウンター下をブラケット棚にしてもらい、そのうち1つを飼い猫用の餌台にしました。 汚れや水を拭き取りやすい白ポリベニヤ。もちろん高さも変えられます。 今まで床にマットを敷いた上にお皿を置いていましたが、こうして嵩上げしてあげたことで姿勢も楽そうです。 餌周りは他の箇所よりも毛が沢山落ちていますが、ブラケット棚だとルンバもすいすい通れて使い勝手良好です!
キッチンのカウンター下をブラケット棚にしてもらい、そのうち1つを飼い猫用の餌台にしました。 汚れや水を拭き取りやすい白ポリベニヤ。もちろん高さも変えられます。 今まで床にマットを敷いた上にお皿を置いていましたが、こうして嵩上げしてあげたことで姿勢も楽そうです。 餌周りは他の箇所よりも毛が沢山落ちていますが、ブラケット棚だとルンバもすいすい通れて使い勝手良好です!
skr39
skr39
家族
Tupemamaさんの実例写真
白いお菓子の箱にマスキングテープ2種類を貼っただけの簡単リメイク😆 元々は水色の本体部分は蓋で隠れて見えなかったのですが、内部に厚紙で嵩上げして見えるようにしました、中はハンドクリームが入ってます。 昨晩は久しぶりにエアコンなしで眠れました、今日は風が強いです💦 九州の方、台風心配ですね、どうかお気をつけて💦
白いお菓子の箱にマスキングテープ2種類を貼っただけの簡単リメイク😆 元々は水色の本体部分は蓋で隠れて見えなかったのですが、内部に厚紙で嵩上げして見えるようにしました、中はハンドクリームが入ってます。 昨晩は久しぶりにエアコンなしで眠れました、今日は風が強いです💦 九州の方、台風心配ですね、どうかお気をつけて💦
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Ys_worksさんの実例写真
棚上に直置きしているサウンドバーを一段嵩上げしようと思い立ちLet,s DIY❗️ マホガニのオイルステインで塗装して完成✨
棚上に直置きしているサウンドバーを一段嵩上げしようと思い立ちLet,s DIY❗️ マホガニのオイルステインで塗装して完成✨
Ys_works
Ys_works
Yoshihisaさんの実例写真
畳を捨てて、段差を無くす為に嵩上げし、隙間塞ぎと断熱で発泡養生シート使用
畳を捨てて、段差を無くす為に嵩上げし、隙間塞ぎと断熱で発泡養生シート使用
Yoshihisa
Yoshihisa
家族
t.jさんの実例写真
種モンス始めました☆ 家にあった小さい水槽に水を3分の1程入れ、百均の籠で嵩上げし熱帯魚用の30w程度のヒーターで加温。 蓋は無かったのでラップで密封(笑) 簡易温室みたいにして早2週間で3つ植えたうちの1つから芽(赤丸部分)が出ました(^^) 実験的に去年、茎伏せして芽が出たものの秋から現状維持やったモンステラも一緒に入れてたらこちらも新芽が出始めました! 環境が合ってるのかな|゚Д゚)))
種モンス始めました☆ 家にあった小さい水槽に水を3分の1程入れ、百均の籠で嵩上げし熱帯魚用の30w程度のヒーターで加温。 蓋は無かったのでラップで密封(笑) 簡易温室みたいにして早2週間で3つ植えたうちの1つから芽(赤丸部分)が出ました(^^) 実験的に去年、茎伏せして芽が出たものの秋から現状維持やったモンステラも一緒に入れてたらこちらも新芽が出始めました! 環境が合ってるのかな|゚Д゚)))
t.j
t.j
2LDK
soramameさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
soramame
soramame
2LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
今日は、ジャム瓶や手持ちの小さなクリスマス雑貨を使って 簡単スノードームを作ってみました♡ 足元の雪代わりは、アクセやモチーフ作りの余り物、スワロフスキーのビーズをバラバラ…✨✨ (下にお塩を敷いて少し嵩上げしてます) 以前3mm &4mmスワロフスキーで作ったミニリースと砂糖菓子のようなホワイトツリー ガラスツリー&サンタさん&トナカイさん等… 毎年見慣れたお顔ですが、 瓶の中の小さな世界ではいつもよりキラキラ輝いて見えるから不思議です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
今日は、ジャム瓶や手持ちの小さなクリスマス雑貨を使って 簡単スノードームを作ってみました♡ 足元の雪代わりは、アクセやモチーフ作りの余り物、スワロフスキーのビーズをバラバラ…✨✨ (下にお塩を敷いて少し嵩上げしてます) 以前3mm &4mmスワロフスキーで作ったミニリースと砂糖菓子のようなホワイトツリー ガラスツリー&サンタさん&トナカイさん等… 毎年見慣れたお顔ですが、 瓶の中の小さな世界ではいつもよりキラキラ輝いて見えるから不思議です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
pika.さんの実例写真
モニター中です❤︎ 【ギフトにもなるパーティーデコレーション🎉】 ABTペンに水筆を使えば、優しいタッチで水彩っぽく簡単に描けちゃいます! ( *˙︶˙*)و ストライプ柄、ドット柄、チェック柄、ドロップ柄、文字だけでも…描き心地もいい〜✨ それから、この三角の個包装、めちゃくちゃ可愛いくってお気に入り❤️ ハッピーターンのお菓子を詰めて、子供のお友達へのお裾分けに持たせたいと思います (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
モニター中です❤︎ 【ギフトにもなるパーティーデコレーション🎉】 ABTペンに水筆を使えば、優しいタッチで水彩っぽく簡単に描けちゃいます! ( *˙︶˙*)و ストライプ柄、ドット柄、チェック柄、ドロップ柄、文字だけでも…描き心地もいい〜✨ それから、この三角の個包装、めちゃくちゃ可愛いくってお気に入り❤️ ハッピーターンのお菓子を詰めて、子供のお友達へのお裾分けに持たせたいと思います (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
pika.
pika.
家族
tomamaさんの実例写真
我が家のコンパクトクリスマスツリー🌲 前のアパートに住んでいた時に買ったのでコンパクトなものを選んだけどちょっと貧弱?!なのでテーブルの上に飾って嵩上げ。
我が家のコンパクトクリスマスツリー🌲 前のアパートに住んでいた時に買ったのでコンパクトなものを選んだけどちょっと貧弱?!なのでテーブルの上に飾って嵩上げ。
tomama
tomama
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 嵩上げが気になるあなたにおすすめ

リビング 嵩上げの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 嵩上げ

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
maatonaさんの実例写真
プロジェクターの嵩上げをしたくて、試しに家にあったSeriaのワイヤー棚を置いてみたら理想の高さピッタリ😳 そのまんま置いただけですが、意外とプロジェクターと馴染んでるので(三脚みたい?笑)このまま使おうと思います( ´罒`*) 下の空いた空間に何か置きたくなる症候群がムズムズします🤣
プロジェクターの嵩上げをしたくて、試しに家にあったSeriaのワイヤー棚を置いてみたら理想の高さピッタリ😳 そのまんま置いただけですが、意外とプロジェクターと馴染んでるので(三脚みたい?笑)このまま使おうと思います( ´罒`*) 下の空いた空間に何か置きたくなる症候群がムズムズします🤣
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし
merirynさんの実例写真
昨日の話ですが、リビングのテレビボードを嵩上げしました。 なぜかと言うと、今まで下の隙間が3センチしかなかったので、ダスキン・モップすら入らず埃が入り放題だったからです。 ホームセンターで、高さ5センチの焼き杉のブロックを見付けて買って来て、旦那と息子でテレビボードを持ち上げ両面テープで貼り付けてもらいました。 これでこれからはこの下も普段からモップでお掃除できるようになり良くなりました。 床下が中途半端に空いてると、埃が溜まりますよね〜(;^_^A
昨日の話ですが、リビングのテレビボードを嵩上げしました。 なぜかと言うと、今まで下の隙間が3センチしかなかったので、ダスキン・モップすら入らず埃が入り放題だったからです。 ホームセンターで、高さ5センチの焼き杉のブロックを見付けて買って来て、旦那と息子でテレビボードを持ち上げ両面テープで貼り付けてもらいました。 これでこれからはこの下も普段からモップでお掃除できるようになり良くなりました。 床下が中途半端に空いてると、埃が溜まりますよね〜(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
yuuuuuri0402さんの実例写真
テレビ側はシンプルにʕ•ٹ•ʔ 楽天で買ったテレビボードはアパート時代に使っていたものですが、意外と馴染んだのでそのまま使うことになりました♡ 真ん中のニトリのカゴは最近買ったものですが、高さが気になったので発泡スチロール板とリメイクシートで嵩上げを作ってみました…!! なかなか雑な作りですが(笑)パッと見問題無さそうなので、とりあえずこのまま様子見します(゜゜)
テレビ側はシンプルにʕ•ٹ•ʔ 楽天で買ったテレビボードはアパート時代に使っていたものですが、意外と馴染んだのでそのまま使うことになりました♡ 真ん中のニトリのカゴは最近買ったものですが、高さが気になったので発泡スチロール板とリメイクシートで嵩上げを作ってみました…!! なかなか雑な作りですが(笑)パッと見問題無さそうなので、とりあえずこのまま様子見します(゜゜)
yuuuuuri0402
yuuuuuri0402
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
サウンドバーを設置したTV周り。 TV下に置くには5mm高くてTVに干渉するため、少しだけ嵩上げしました。 ボードには夫の✈️と🚙の厳選コレクションが並びました。
サウンドバーを設置したTV周り。 TV下に置くには5mm高くてTVに干渉するため、少しだけ嵩上げしました。 ボードには夫の✈️と🚙の厳選コレクションが並びました。
aurea
aurea
3LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
排水口掃除。 ピカピカになりました✨ 今、木の板挟んでるだけだからちゃんとした嵩上げ台が欲しいなー🥺
排水口掃除。 ピカピカになりました✨ 今、木の板挟んでるだけだからちゃんとした嵩上げ台が欲しいなー🥺
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
posauruさんの実例写真
我が家は富士通エアコン「ノクリア」を2台使用しています🎶 購入してから7年 お掃除機能が付いていても、お掃除機能はフィルターのみ! なので エアコン内部の汚れが半端なかった💦 (見てわかる位😓) 2週間前に富士通ゼネラルさんに来てもらい、室内機を取り外しサービスセンターにて分解洗浄をしてもらい 本日、ピカピカになって帰って来ました(*^^*) (2台とも) その際、大雪に埋もれてしまう室外機も高さを上げて頂きました♡ 今年は夏も冬も 快適に過ごせそうです💓💞 《注意⚠️》 エアコンが稼働している時にアルコールスプレーや ミストタイプの消臭剤等をお部屋で使用すると… (直接かけなくても) 銅にヒビが入り、エアコンのガス漏れ等を起こす可能性があるそうです💦 それもすぐにでは無く徐々に…(꒪д꒪II 使用する際はエアコンを切ってからにした方が良さそうです。(メーカーさんから教えて頂きました) 富士通ゼネラルさんはコールセンターも 我が家に来てくれた担当者さんも対応がとても良かったです♪ (6月から9月はクリーニングの受付はやっていないそうです)
我が家は富士通エアコン「ノクリア」を2台使用しています🎶 購入してから7年 お掃除機能が付いていても、お掃除機能はフィルターのみ! なので エアコン内部の汚れが半端なかった💦 (見てわかる位😓) 2週間前に富士通ゼネラルさんに来てもらい、室内機を取り外しサービスセンターにて分解洗浄をしてもらい 本日、ピカピカになって帰って来ました(*^^*) (2台とも) その際、大雪に埋もれてしまう室外機も高さを上げて頂きました♡ 今年は夏も冬も 快適に過ごせそうです💓💞 《注意⚠️》 エアコンが稼働している時にアルコールスプレーや ミストタイプの消臭剤等をお部屋で使用すると… (直接かけなくても) 銅にヒビが入り、エアコンのガス漏れ等を起こす可能性があるそうです💦 それもすぐにでは無く徐々に…(꒪д꒪II 使用する際はエアコンを切ってからにした方が良さそうです。(メーカーさんから教えて頂きました) 富士通ゼネラルさんはコールセンターも 我が家に来てくれた担当者さんも対応がとても良かったです♪ (6月から9月はクリーニングの受付はやっていないそうです)
posauru
posauru
4LDK
tararaさんの実例写真
こどもの日イベント参加です🎶 Lupiciaの空缶で嵩上げ🤣 ゴミ(空缶空箱その他諸々)溜め込んで❗️と娘から叱られますが😅 とってて良かった🤣笑
こどもの日イベント参加です🎶 Lupiciaの空缶で嵩上げ🤣 ゴミ(空缶空箱その他諸々)溜め込んで❗️と娘から叱られますが😅 とってて良かった🤣笑
tarara
tarara
家族
Arataさんの実例写真
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
Arata
Arata
家族
cocoさんの実例写真
斜め壁に合う家具がない為、 処分しようとしてたIKEAの999円で買った机をリメイクしました! 斜め壁に合わせて天板をカットして リメイクシートを貼り 足も嵩上げする為、家にあった発泡スチロールを足に合わせカットし、上からリメイクシートで貼りました。 扉はダイソーのカッティングボードで こちらもリメイクシートを貼り、 マグネットなど使い着脱可能にしてます。 裏にコンセントがあるので中には電源タップ収納してます。 下は、お掃除ロボット基地にしました! 目につくとこだったのでスッキリしました!
斜め壁に合う家具がない為、 処分しようとしてたIKEAの999円で買った机をリメイクしました! 斜め壁に合わせて天板をカットして リメイクシートを貼り 足も嵩上げする為、家にあった発泡スチロールを足に合わせカットし、上からリメイクシートで貼りました。 扉はダイソーのカッティングボードで こちらもリメイクシートを貼り、 マグネットなど使い着脱可能にしてます。 裏にコンセントがあるので中には電源タップ収納してます。 下は、お掃除ロボット基地にしました! 目につくとこだったのでスッキリしました!
coco
coco
4LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
我が家は掃除しやすいよう、嵩上げ防水パンにしました✨隙間に落ちたものも取りやすく掃除もしやすい💕 脱衣所には何も置かないようにしていましたが、ロースコグワゴンに洗濯ネットや体重計、子供のオモチャなどをなおしてみるといい感じ💗我が家にはロースコグワゴンが5つありそのうちの1つです🥰
我が家は掃除しやすいよう、嵩上げ防水パンにしました✨隙間に落ちたものも取りやすく掃除もしやすい💕 脱衣所には何も置かないようにしていましたが、ロースコグワゴンに洗濯ネットや体重計、子供のオモチャなどをなおしてみるといい感じ💗我が家にはロースコグワゴンが5つありそのうちの1つです🥰
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
kkrkj9099さんの実例写真
テレビ台がちょっと低いので端材で嵩上げしました〜
テレビ台がちょっと低いので端材で嵩上げしました〜
kkrkj9099
kkrkj9099
3LDK
manaxhomeさんの実例写真
離れた位置からテレビを観るので、無印のラックを使ってテレビを嵩上げしました。 下には今はウエットティッシュなどを置いていますが、ここは今後要検討。
離れた位置からテレビを観るので、無印のラックを使ってテレビを嵩上げしました。 下には今はウエットティッシュなどを置いていますが、ここは今後要検討。
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
B.C.Richさんの実例写真
天井スポットライト5灯、壁サイドLED20色、TV裏LED16色調光! 組合せ無限大⁉︎ 当分楽しめそう(^o^)
天井スポットライト5灯、壁サイドLED20色、TV裏LED16色調光! 組合せ無限大⁉︎ 当分楽しめそう(^o^)
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
mlf34978さんの実例写真
1F おばあちゃんがお友達とおしゃべりする空間が欲しくて和室を30cm程嵩上げして5m近い檜の細縁をつけました。嬉しそうにここでお友達とおしゃべりする母。夢を叶えてくれたセキスイハイムさんに感謝。
1F おばあちゃんがお友達とおしゃべりする空間が欲しくて和室を30cm程嵩上げして5m近い檜の細縁をつけました。嬉しそうにここでお友達とおしゃべりする母。夢を叶えてくれたセキスイハイムさんに感謝。
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
hiro9900さんの実例写真
我が家は元がテナントの為入り口に段差があるので、ウッドデッキ材(セランガンバツ)でスノコ風に嵩上げしてます。
我が家は元がテナントの為入り口に段差があるので、ウッドデッキ材(セランガンバツ)でスノコ風に嵩上げしてます。
hiro9900
hiro9900
1LDK | シェア
Lufuさんの実例写真
今日はどんより曇り空☁️ ニャンズもいつもよりのんびりしている気がします🛋 IKEAのテーブルの嵩上げは こたつの継ぎ足を付けてちょうど良くなりました☺︎
今日はどんより曇り空☁️ ニャンズもいつもよりのんびりしている気がします🛋 IKEAのテーブルの嵩上げは こたつの継ぎ足を付けてちょうど良くなりました☺︎
Lufu
Lufu
4DK | 家族
uaさんの実例写真
パンパスグラスと瓶の長さが合わなかったので、ダイソーのポプリで嵩上げしました。笑
パンパスグラスと瓶の長さが合わなかったので、ダイソーのポプリで嵩上げしました。笑
ua
ua
1K | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
よくいろんな方がやってる、6号ポールプランタースタンドを使って、八幡化成の10Lバケツに袋留めのフレームを仕込む。 確かにポールプランタースタンドの短い方を使うしかなくて(バケツの高さが内24.5cmなので)嵩上げするしかないんだけど、 今売ってるものなら、鉢受皿使うよりもフラワーベーススタンドがピッタリ同サイズで、タイラップで一発連結で楽かも。
よくいろんな方がやってる、6号ポールプランタースタンドを使って、八幡化成の10Lバケツに袋留めのフレームを仕込む。 確かにポールプランタースタンドの短い方を使うしかなくて(バケツの高さが内24.5cmなので)嵩上げするしかないんだけど、 今売ってるものなら、鉢受皿使うよりもフラワーベーススタンドがピッタリ同サイズで、タイラップで一発連結で楽かも。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
skr39さんの実例写真
キッチンのカウンター下をブラケット棚にしてもらい、そのうち1つを飼い猫用の餌台にしました。 汚れや水を拭き取りやすい白ポリベニヤ。もちろん高さも変えられます。 今まで床にマットを敷いた上にお皿を置いていましたが、こうして嵩上げしてあげたことで姿勢も楽そうです。 餌周りは他の箇所よりも毛が沢山落ちていますが、ブラケット棚だとルンバもすいすい通れて使い勝手良好です!
キッチンのカウンター下をブラケット棚にしてもらい、そのうち1つを飼い猫用の餌台にしました。 汚れや水を拭き取りやすい白ポリベニヤ。もちろん高さも変えられます。 今まで床にマットを敷いた上にお皿を置いていましたが、こうして嵩上げしてあげたことで姿勢も楽そうです。 餌周りは他の箇所よりも毛が沢山落ちていますが、ブラケット棚だとルンバもすいすい通れて使い勝手良好です!
skr39
skr39
家族
Tupemamaさんの実例写真
白いお菓子の箱にマスキングテープ2種類を貼っただけの簡単リメイク😆 元々は水色の本体部分は蓋で隠れて見えなかったのですが、内部に厚紙で嵩上げして見えるようにしました、中はハンドクリームが入ってます。 昨晩は久しぶりにエアコンなしで眠れました、今日は風が強いです💦 九州の方、台風心配ですね、どうかお気をつけて💦
白いお菓子の箱にマスキングテープ2種類を貼っただけの簡単リメイク😆 元々は水色の本体部分は蓋で隠れて見えなかったのですが、内部に厚紙で嵩上げして見えるようにしました、中はハンドクリームが入ってます。 昨晩は久しぶりにエアコンなしで眠れました、今日は風が強いです💦 九州の方、台風心配ですね、どうかお気をつけて💦
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Ys_worksさんの実例写真
棚上に直置きしているサウンドバーを一段嵩上げしようと思い立ちLet,s DIY❗️ マホガニのオイルステインで塗装して完成✨
棚上に直置きしているサウンドバーを一段嵩上げしようと思い立ちLet,s DIY❗️ マホガニのオイルステインで塗装して完成✨
Ys_works
Ys_works
Yoshihisaさんの実例写真
畳を捨てて、段差を無くす為に嵩上げし、隙間塞ぎと断熱で発泡養生シート使用
畳を捨てて、段差を無くす為に嵩上げし、隙間塞ぎと断熱で発泡養生シート使用
Yoshihisa
Yoshihisa
家族
t.jさんの実例写真
種モンス始めました☆ 家にあった小さい水槽に水を3分の1程入れ、百均の籠で嵩上げし熱帯魚用の30w程度のヒーターで加温。 蓋は無かったのでラップで密封(笑) 簡易温室みたいにして早2週間で3つ植えたうちの1つから芽(赤丸部分)が出ました(^^) 実験的に去年、茎伏せして芽が出たものの秋から現状維持やったモンステラも一緒に入れてたらこちらも新芽が出始めました! 環境が合ってるのかな|゚Д゚)))
種モンス始めました☆ 家にあった小さい水槽に水を3分の1程入れ、百均の籠で嵩上げし熱帯魚用の30w程度のヒーターで加温。 蓋は無かったのでラップで密封(笑) 簡易温室みたいにして早2週間で3つ植えたうちの1つから芽(赤丸部分)が出ました(^^) 実験的に去年、茎伏せして芽が出たものの秋から現状維持やったモンステラも一緒に入れてたらこちらも新芽が出始めました! 環境が合ってるのかな|゚Д゚)))
t.j
t.j
2LDK
soramameさんの実例写真
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
北海道胆振東部地震で被害にあわれた皆様、そして今現在まだ避難生活を余儀なくされている皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 さて。 私も北海道。 実は札幌市内に住んでおりまして。 幸い住んでいるの地駅から近い場所なお陰か、停電も七日の夕方には解消されました。 地震の被害も、我が家は奇跡的に私のベッドサイドに置いてきたコップが落ちて(サーモスの蓋付きカップ)中身がこぼれた程度で、食器棚のものは偶然にも下の引き出しの上に落ち、書棚の脇に立ててた何年も使ってないホットカーペットが倒れたりした程度で、何も壊れたりはしなかったのですが。 学んだのは、「もしも」は必ずくるんだな、ということです。 自室や玄関、そして脱衣所のDIYも、玄関の棚に置いていたパネルが落ちた位で、しかも低い棚に変え、床にもクッションシートを敷いていたおかげで、ガラス製のそのパネルも割れていませんでした。 DIYって、ある意味地震対策になってるんだな、と。 けれど、居間は何も手に付けてなく。 ドーン、とデカい書棚は、少し動いていたのですが、まぁこれは亡くなった母の本がギッシリ詰まっているので今は何も出来ないので、20年位使っている無印の食器棚と、冷蔵庫が仕切り代わりにそびえ立っているので、これをまず何とかせねば!と! そして、今。 このpicのように、模様替えしました。 食器棚を上下に分けたので、これで背の高いものは本棚と冷蔵庫のみ。 冷蔵庫はその内冷蔵庫用の耐震グッズを買うまでは、とりあえず近所のホムセンで購入した家具用の突っ張り棒を付けようと思ってます。 そして食器棚。 上下に分けた下の部分はテレビを置いて固定。 上のガラス扉の部分は、キッチンカウンターにリメイクする予定です。←高さが足りないので嵩上げしてそこも収納として使えるようにします。 今までレンジ台として使っていた、ニトリで購入した白いカウンターは、キャスターが壊れていたので、キャスターをとりあえず外しますが、その内レンジ台をDIYしようと思ってます。 何はともあれ。 家具や家電が倒れても背の低いものなら被害は少ない。 そして倒れたとしても避難経路は確保する! これを元に考えた模様替え&DIY。 そして少しでも快適に。 今後のDIYは、過ごしやすさ、安全面、両方考えないといけないんだな、と思い知らされました。
soramame
soramame
2LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
今日は、ジャム瓶や手持ちの小さなクリスマス雑貨を使って 簡単スノードームを作ってみました♡ 足元の雪代わりは、アクセやモチーフ作りの余り物、スワロフスキーのビーズをバラバラ…✨✨ (下にお塩を敷いて少し嵩上げしてます) 以前3mm &4mmスワロフスキーで作ったミニリースと砂糖菓子のようなホワイトツリー ガラスツリー&サンタさん&トナカイさん等… 毎年見慣れたお顔ですが、 瓶の中の小さな世界ではいつもよりキラキラ輝いて見えるから不思議です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
今日は、ジャム瓶や手持ちの小さなクリスマス雑貨を使って 簡単スノードームを作ってみました♡ 足元の雪代わりは、アクセやモチーフ作りの余り物、スワロフスキーのビーズをバラバラ…✨✨ (下にお塩を敷いて少し嵩上げしてます) 以前3mm &4mmスワロフスキーで作ったミニリースと砂糖菓子のようなホワイトツリー ガラスツリー&サンタさん&トナカイさん等… 毎年見慣れたお顔ですが、 瓶の中の小さな世界ではいつもよりキラキラ輝いて見えるから不思議です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
pika.さんの実例写真
モニター中です❤︎ 【ギフトにもなるパーティーデコレーション🎉】 ABTペンに水筆を使えば、優しいタッチで水彩っぽく簡単に描けちゃいます! ( *˙︶˙*)و ストライプ柄、ドット柄、チェック柄、ドロップ柄、文字だけでも…描き心地もいい〜✨ それから、この三角の個包装、めちゃくちゃ可愛いくってお気に入り❤️ ハッピーターンのお菓子を詰めて、子供のお友達へのお裾分けに持たせたいと思います (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
モニター中です❤︎ 【ギフトにもなるパーティーデコレーション🎉】 ABTペンに水筆を使えば、優しいタッチで水彩っぽく簡単に描けちゃいます! ( *˙︶˙*)و ストライプ柄、ドット柄、チェック柄、ドロップ柄、文字だけでも…描き心地もいい〜✨ それから、この三角の個包装、めちゃくちゃ可愛いくってお気に入り❤️ ハッピーターンのお菓子を詰めて、子供のお友達へのお裾分けに持たせたいと思います (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
pika.
pika.
家族
tomamaさんの実例写真
我が家のコンパクトクリスマスツリー🌲 前のアパートに住んでいた時に買ったのでコンパクトなものを選んだけどちょっと貧弱?!なのでテーブルの上に飾って嵩上げ。
我が家のコンパクトクリスマスツリー🌲 前のアパートに住んでいた時に買ったのでコンパクトなものを選んだけどちょっと貧弱?!なのでテーブルの上に飾って嵩上げ。
tomama
tomama
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 嵩上げが気になるあなたにおすすめ

リビング 嵩上げの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ