リビング 笑って過ごそう♡

28枚の部屋写真から10枚をセレクト
YUKKIさんの実例写真
連投ごめんなさい^^; ちなみにアップがこんな感じ ゆで卵や海苔、ハムやキュウリで 作りました🎎 細かい作業が苦手な様で… お雛様というより『おかめさん』に 近い雛人形になりました🤣 でも娘は喜んでくれたので 結果オーライです^^;💦
連投ごめんなさい^^; ちなみにアップがこんな感じ ゆで卵や海苔、ハムやキュウリで 作りました🎎 細かい作業が苦手な様で… お雛様というより『おかめさん』に 近い雛人形になりました🤣 でも娘は喜んでくれたので 結果オーライです^^;💦
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
mina
mina
家族
rahiyuさんの実例写真
好きなテレビ観て笑って過ごす休日前の夜が一番好き
好きなテレビ観て笑って過ごす休日前の夜が一番好き
rahiyu
rahiyu
一人暮らし
michiさんの実例写真
1日お疲れ様でした💕 休憩中にぶらっと本屋で立ち読み。 クスッと笑える…帰ってゆっくり読みたくて購入。 夕食後、文字よりイラストが多くてあっという間に読み終えました🤗 なんだろ? なんか歳を重ねるのが益々楽しみになってきた~😆
1日お疲れ様でした💕 休憩中にぶらっと本屋で立ち読み。 クスッと笑える…帰ってゆっくり読みたくて購入。 夕食後、文字よりイラストが多くてあっという間に読み終えました🤗 なんだろ? なんか歳を重ねるのが益々楽しみになってきた~😆
michi
michi
happy-sachiさんの実例写真
お節に入っていた珍味入れ陶器で出来て います🤗 こう言うのが捨てられないんですよね💕 福の字が入って居ると余計に…。 今年は良い事ありますようにお願いした くなりますね🤗✨✨
お節に入っていた珍味入れ陶器で出来て います🤗 こう言うのが捨てられないんですよね💕 福の字が入って居ると余計に…。 今年は良い事ありますようにお願いした くなりますね🤗✨✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
クレマチス シルホサ。 お手入れができなくて、お花はちらちら… でも、咲いてくれてありがとう♡ 今日は亡くなった長男犬の命日です。 あれから7年… 地震やら手の事やら、人との関わりやら、いろんな事があったけど、 話しかけるその先には、いつもとびっきりの笑顔の写真が。 涙が出そうになって堪らず上を見ると、今日は綺麗な綺麗な青空。 辛いのも悲しいのも私だけじゃない。 沢山の人のやるせない想いがこの青空で浄化されますように…。
クレマチス シルホサ。 お手入れができなくて、お花はちらちら… でも、咲いてくれてありがとう♡ 今日は亡くなった長男犬の命日です。 あれから7年… 地震やら手の事やら、人との関わりやら、いろんな事があったけど、 話しかけるその先には、いつもとびっきりの笑顔の写真が。 涙が出そうになって堪らず上を見ると、今日は綺麗な綺麗な青空。 辛いのも悲しいのも私だけじゃない。 沢山の人のやるせない想いがこの青空で浄化されますように…。
Bienvenue
Bienvenue
kittenblueさんの実例写真
こんにちは!今日はようやく休日に晴れた感じですね♪こちらは肌寒いですが、まだまだ冬というより秋の気配が残ってます。 ジャイ吉の動物病院で毎年のカレンダーをもらってきました。 動物病院に通い初めてからもらうようになった猫ちゃんカレンダー(=゚ω゚=)めちゃめちゃ可愛いくて、これで四冊目?かな。大切に使っています。わんちゃんの飼い主さんはわんちゃんカレンダーをもらっているようです。素敵です♪(動物病院てのはカレンダー配るのは普通なのかな。)毎年、私も楽しみにしています。だけど今年は少しもらうのがこわくて。今日はお薬をもらいに行った時にもらいました。 四年ぐらい前かな。たまたま近所に出来た動物病院に、吐いたことをきっかけに連れていってみて、そこからぼちぼちと病院に通うようになりました。ジャイ吉15歳の頃です。 その間にジャイ吉が初めてのけいれんを起こして(>_<)一月でした。そして次の年のカレンダーを年末にもらった時に病院の受付のところで泣いてしまいました。嬉し涙です。先生もびっくりされて。受付でカレンダー渡されて泣き出す飼い主は私ぐらいでしょう(^o^;)どうしたのかな?って先生もびっくりしていて。 初めてのけいれんをジャイが起こして、私がパニックになり、その後通院を続けてきて年末のカレンダーをいただいた時に、よくぞこの一年、無事に乗り越えて来た!と嬉しくて号泣しました。それからは毎年、カレンダーもらうたびに、あぁもう次の季節が来たのか!と思い、毎年、カレンダー配るのはもうすぐですか?と聞くぐらい順調にやってきました。心配性な私は、次のカレンダーももらえるぐらい生きてきたんだ\(^o^)/ってこの一年の無事に感謝して、感動で帰宅しました。本当に家でもカレンダーをめくるときには、一枚一枚、撫でてありがとう!と言って過ごしてきました。今日も今使っているカレンダーを撫でながらお礼を言いながらめくりました。あんまりカレンダーめくりたくないのだけど、日にちを錯覚してもいけないし、月が変わって何日かしたら月替わりのカレンダーをめくるのです。 そんなこんななカレンダー。今日は何も言わず、黙って笑顔の受付さんからカレンダーもらって来ました。ジャイの先のことは考えたらいけないけど、月単位でという命。考えてはいけないけど、覚悟をしなくてはいけないけど。ずっとずっとなんとかやり過ごして来たこの数年間。まだまだ余裕のときに心配しすぎましたね(^-^;ずいぶん不安になって病状と、一緒にいられる期間を心配し泣いていたのですが、まだまだ何年も余裕のある月日でした。今年は。そうはいきません。本当に泣かなくてはいけない時期なのです。そういうシーズンになりました。それが辛くてつらくて(。>д<)毎年心待ちにしていたカレンダー。一緒に思い出を刻む日々。ずっと一緒にいたい。だけど年齢と病気には、かないませんね。でも。 猫の腎臓の病気は、高い確率でなる病気だし、十九歳の高齢を考えると、老衰に近い病気です。 今年はジャイにはカレンダーもらってきたよ~(*´∇`*)とはなかなか笑顔で言えないけど、いつか笑顔でもらってきたよ~と報告しようと思います。 初めて動物病院でもらった猫のカレンダー。治療しているから通院しているからもらえる特権なんだけど、複雑なのでした。でも可愛いし嬉しい♪それを四つも?もらってきたのだから、十分に生きたし長生きですよね! 肝心のジャイ吉ですが、帰宅すると、ごはん♪ごはーん!と膝によじ登ってまで訴えるのですが、あげると美味しくないのか少しずつしか食べません。治療食だと好き嫌いあるし、普通食をかけると飛びつくけど量は食べない。もっと食べて元気にならなきゃ、という私の焦りの気持ち。いけませんね。彼はもう十分、長生きです。それでも少しずつ痩せていく姿を感じるのはとてもとても辛いのです。毎度まいどで暗くなりすみません。泣きながら書きました。 読んでくれた方、すみません。またまたおセンチ(センチメンタル)kittenblueでした。ありがとう。ジャイと二人がんばります。
こんにちは!今日はようやく休日に晴れた感じですね♪こちらは肌寒いですが、まだまだ冬というより秋の気配が残ってます。 ジャイ吉の動物病院で毎年のカレンダーをもらってきました。 動物病院に通い初めてからもらうようになった猫ちゃんカレンダー(=゚ω゚=)めちゃめちゃ可愛いくて、これで四冊目?かな。大切に使っています。わんちゃんの飼い主さんはわんちゃんカレンダーをもらっているようです。素敵です♪(動物病院てのはカレンダー配るのは普通なのかな。)毎年、私も楽しみにしています。だけど今年は少しもらうのがこわくて。今日はお薬をもらいに行った時にもらいました。 四年ぐらい前かな。たまたま近所に出来た動物病院に、吐いたことをきっかけに連れていってみて、そこからぼちぼちと病院に通うようになりました。ジャイ吉15歳の頃です。 その間にジャイ吉が初めてのけいれんを起こして(>_<)一月でした。そして次の年のカレンダーを年末にもらった時に病院の受付のところで泣いてしまいました。嬉し涙です。先生もびっくりされて。受付でカレンダー渡されて泣き出す飼い主は私ぐらいでしょう(^o^;)どうしたのかな?って先生もびっくりしていて。 初めてのけいれんをジャイが起こして、私がパニックになり、その後通院を続けてきて年末のカレンダーをいただいた時に、よくぞこの一年、無事に乗り越えて来た!と嬉しくて号泣しました。それからは毎年、カレンダーもらうたびに、あぁもう次の季節が来たのか!と思い、毎年、カレンダー配るのはもうすぐですか?と聞くぐらい順調にやってきました。心配性な私は、次のカレンダーももらえるぐらい生きてきたんだ\(^o^)/ってこの一年の無事に感謝して、感動で帰宅しました。本当に家でもカレンダーをめくるときには、一枚一枚、撫でてありがとう!と言って過ごしてきました。今日も今使っているカレンダーを撫でながらお礼を言いながらめくりました。あんまりカレンダーめくりたくないのだけど、日にちを錯覚してもいけないし、月が変わって何日かしたら月替わりのカレンダーをめくるのです。 そんなこんななカレンダー。今日は何も言わず、黙って笑顔の受付さんからカレンダーもらって来ました。ジャイの先のことは考えたらいけないけど、月単位でという命。考えてはいけないけど、覚悟をしなくてはいけないけど。ずっとずっとなんとかやり過ごして来たこの数年間。まだまだ余裕のときに心配しすぎましたね(^-^;ずいぶん不安になって病状と、一緒にいられる期間を心配し泣いていたのですが、まだまだ何年も余裕のある月日でした。今年は。そうはいきません。本当に泣かなくてはいけない時期なのです。そういうシーズンになりました。それが辛くてつらくて(。>д<)毎年心待ちにしていたカレンダー。一緒に思い出を刻む日々。ずっと一緒にいたい。だけど年齢と病気には、かないませんね。でも。 猫の腎臓の病気は、高い確率でなる病気だし、十九歳の高齢を考えると、老衰に近い病気です。 今年はジャイにはカレンダーもらってきたよ~(*´∇`*)とはなかなか笑顔で言えないけど、いつか笑顔でもらってきたよ~と報告しようと思います。 初めて動物病院でもらった猫のカレンダー。治療しているから通院しているからもらえる特権なんだけど、複雑なのでした。でも可愛いし嬉しい♪それを四つも?もらってきたのだから、十分に生きたし長生きですよね! 肝心のジャイ吉ですが、帰宅すると、ごはん♪ごはーん!と膝によじ登ってまで訴えるのですが、あげると美味しくないのか少しずつしか食べません。治療食だと好き嫌いあるし、普通食をかけると飛びつくけど量は食べない。もっと食べて元気にならなきゃ、という私の焦りの気持ち。いけませんね。彼はもう十分、長生きです。それでも少しずつ痩せていく姿を感じるのはとてもとても辛いのです。毎度まいどで暗くなりすみません。泣きながら書きました。 読んでくれた方、すみません。またまたおセンチ(センチメンタル)kittenblueでした。ありがとう。ジャイと二人がんばります。
kittenblue
kittenblue
3DK
tomoさんの実例写真
サワデー香るスティック✾ picあげるの五枚らしいので、ゴミ箱から容器探してきて撮り直したえ😆 ご覧の通り、フラスコみたいなガラスの瓶に詰め替えすんのん。 先っちょが細くなってるからBBAでも溢さへんえ🤩 見てみて💡只のスティックやなく白い小枝のようで可愛いのん💛 香りはこちらは 🌲リラシングウッド なんか新築のおシャンなお家の香り🤣 RCでゆぅならmogちゃん邸のような? いや知らんけどw スティックの数で香りを調節するらしいけど、五本みな挿してます😆 もぅリビングで森林浴気分だす🌳✨
サワデー香るスティック✾ picあげるの五枚らしいので、ゴミ箱から容器探してきて撮り直したえ😆 ご覧の通り、フラスコみたいなガラスの瓶に詰め替えすんのん。 先っちょが細くなってるからBBAでも溢さへんえ🤩 見てみて💡只のスティックやなく白い小枝のようで可愛いのん💛 香りはこちらは 🌲リラシングウッド なんか新築のおシャンなお家の香り🤣 RCでゆぅならmogちゃん邸のような? いや知らんけどw スティックの数で香りを調節するらしいけど、五本みな挿してます😆 もぅリビングで森林浴気分だす🌳✨
tomo
tomo
家族
haruさんの実例写真
おはよーございます(*´꒳`*) 大好きデカハルリーからなんとも愛らしいお花モチーフのリースをいただきましたー💕 繊細な物を作るのは天下一品ね はるちゃの作るものはぜーんぶ好きっ 鍋敷きも作ってくれたんだけどはるちゃらしさが出てるわ♡ これはどこに飾っても可愛ええぞー(*ノωノ) そして同時に謎めくマダムマー様からも封筒が‼️ 後半へ続く(笑)
おはよーございます(*´꒳`*) 大好きデカハルリーからなんとも愛らしいお花モチーフのリースをいただきましたー💕 繊細な物を作るのは天下一品ね はるちゃの作るものはぜーんぶ好きっ 鍋敷きも作ってくれたんだけどはるちゃらしさが出てるわ♡ これはどこに飾っても可愛ええぞー(*ノωノ) そして同時に謎めくマダムマー様からも封筒が‼️ 後半へ続く(笑)
haru
haru
家族
chi-koさんの実例写真
本当に手に入りにくいマスク…どうして? 予備は少しあるとは言え… そろそろ私もハンドメイドしようかなぁ〜と思って… 丁度、使って無いロールのガーゼがあるしマスクに合うような生地も何かあるかなぁと探してプリーツマスクを作ってみました¨̮♡︎ 使い捨てマスクのワイヤーとゴムは取り外して洗って再利用。とか言っても手前にあるマスクだけね。後はマスクを作る事考えて無かったから捨てちゃってた(-_-;)なんか今思えば勿体なかったかも… やっぱワイヤー有る方が良さげです。 *ガーゼは縮むので作る前に水に付けて乾かしてから使うと良いみたいです。 私はすぐ作りたかったからこのプチ手間省いちゃったσ^_^; 洗う時、気を付けよっと。 そして、やっとの思いで手に入れた除菌スプレーして完成♡
本当に手に入りにくいマスク…どうして? 予備は少しあるとは言え… そろそろ私もハンドメイドしようかなぁ〜と思って… 丁度、使って無いロールのガーゼがあるしマスクに合うような生地も何かあるかなぁと探してプリーツマスクを作ってみました¨̮♡︎ 使い捨てマスクのワイヤーとゴムは取り外して洗って再利用。とか言っても手前にあるマスクだけね。後はマスクを作る事考えて無かったから捨てちゃってた(-_-;)なんか今思えば勿体なかったかも… やっぱワイヤー有る方が良さげです。 *ガーゼは縮むので作る前に水に付けて乾かしてから使うと良いみたいです。 私はすぐ作りたかったからこのプチ手間省いちゃったσ^_^; 洗う時、気を付けよっと。 そして、やっとの思いで手に入れた除菌スプレーして完成♡
chi-ko
chi-ko
家族

リビング 笑って過ごそう♡のおすすめ商品

リビング 笑って過ごそう♡が気になるあなたにおすすめ

リビング 笑って過ごそう♡の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 笑って過ごそう♡

28枚の部屋写真から10枚をセレクト
YUKKIさんの実例写真
連投ごめんなさい^^; ちなみにアップがこんな感じ ゆで卵や海苔、ハムやキュウリで 作りました🎎 細かい作業が苦手な様で… お雛様というより『おかめさん』に 近い雛人形になりました🤣 でも娘は喜んでくれたので 結果オーライです^^;💦
連投ごめんなさい^^; ちなみにアップがこんな感じ ゆで卵や海苔、ハムやキュウリで 作りました🎎 細かい作業が苦手な様で… お雛様というより『おかめさん』に 近い雛人形になりました🤣 でも娘は喜んでくれたので 結果オーライです^^;💦
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
mina
mina
家族
rahiyuさんの実例写真
好きなテレビ観て笑って過ごす休日前の夜が一番好き
好きなテレビ観て笑って過ごす休日前の夜が一番好き
rahiyu
rahiyu
一人暮らし
michiさんの実例写真
1日お疲れ様でした💕 休憩中にぶらっと本屋で立ち読み。 クスッと笑える…帰ってゆっくり読みたくて購入。 夕食後、文字よりイラストが多くてあっという間に読み終えました🤗 なんだろ? なんか歳を重ねるのが益々楽しみになってきた~😆
1日お疲れ様でした💕 休憩中にぶらっと本屋で立ち読み。 クスッと笑える…帰ってゆっくり読みたくて購入。 夕食後、文字よりイラストが多くてあっという間に読み終えました🤗 なんだろ? なんか歳を重ねるのが益々楽しみになってきた~😆
michi
michi
happy-sachiさんの実例写真
お節に入っていた珍味入れ陶器で出来て います🤗 こう言うのが捨てられないんですよね💕 福の字が入って居ると余計に…。 今年は良い事ありますようにお願いした くなりますね🤗✨✨
お節に入っていた珍味入れ陶器で出来て います🤗 こう言うのが捨てられないんですよね💕 福の字が入って居ると余計に…。 今年は良い事ありますようにお願いした くなりますね🤗✨✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
クレマチス シルホサ。 お手入れができなくて、お花はちらちら… でも、咲いてくれてありがとう♡ 今日は亡くなった長男犬の命日です。 あれから7年… 地震やら手の事やら、人との関わりやら、いろんな事があったけど、 話しかけるその先には、いつもとびっきりの笑顔の写真が。 涙が出そうになって堪らず上を見ると、今日は綺麗な綺麗な青空。 辛いのも悲しいのも私だけじゃない。 沢山の人のやるせない想いがこの青空で浄化されますように…。
クレマチス シルホサ。 お手入れができなくて、お花はちらちら… でも、咲いてくれてありがとう♡ 今日は亡くなった長男犬の命日です。 あれから7年… 地震やら手の事やら、人との関わりやら、いろんな事があったけど、 話しかけるその先には、いつもとびっきりの笑顔の写真が。 涙が出そうになって堪らず上を見ると、今日は綺麗な綺麗な青空。 辛いのも悲しいのも私だけじゃない。 沢山の人のやるせない想いがこの青空で浄化されますように…。
Bienvenue
Bienvenue
kittenblueさんの実例写真
こんにちは!今日はようやく休日に晴れた感じですね♪こちらは肌寒いですが、まだまだ冬というより秋の気配が残ってます。 ジャイ吉の動物病院で毎年のカレンダーをもらってきました。 動物病院に通い初めてからもらうようになった猫ちゃんカレンダー(=゚ω゚=)めちゃめちゃ可愛いくて、これで四冊目?かな。大切に使っています。わんちゃんの飼い主さんはわんちゃんカレンダーをもらっているようです。素敵です♪(動物病院てのはカレンダー配るのは普通なのかな。)毎年、私も楽しみにしています。だけど今年は少しもらうのがこわくて。今日はお薬をもらいに行った時にもらいました。 四年ぐらい前かな。たまたま近所に出来た動物病院に、吐いたことをきっかけに連れていってみて、そこからぼちぼちと病院に通うようになりました。ジャイ吉15歳の頃です。 その間にジャイ吉が初めてのけいれんを起こして(>_<)一月でした。そして次の年のカレンダーを年末にもらった時に病院の受付のところで泣いてしまいました。嬉し涙です。先生もびっくりされて。受付でカレンダー渡されて泣き出す飼い主は私ぐらいでしょう(^o^;)どうしたのかな?って先生もびっくりしていて。 初めてのけいれんをジャイが起こして、私がパニックになり、その後通院を続けてきて年末のカレンダーをいただいた時に、よくぞこの一年、無事に乗り越えて来た!と嬉しくて号泣しました。それからは毎年、カレンダーもらうたびに、あぁもう次の季節が来たのか!と思い、毎年、カレンダー配るのはもうすぐですか?と聞くぐらい順調にやってきました。心配性な私は、次のカレンダーももらえるぐらい生きてきたんだ\(^o^)/ってこの一年の無事に感謝して、感動で帰宅しました。本当に家でもカレンダーをめくるときには、一枚一枚、撫でてありがとう!と言って過ごしてきました。今日も今使っているカレンダーを撫でながらお礼を言いながらめくりました。あんまりカレンダーめくりたくないのだけど、日にちを錯覚してもいけないし、月が変わって何日かしたら月替わりのカレンダーをめくるのです。 そんなこんななカレンダー。今日は何も言わず、黙って笑顔の受付さんからカレンダーもらって来ました。ジャイの先のことは考えたらいけないけど、月単位でという命。考えてはいけないけど、覚悟をしなくてはいけないけど。ずっとずっとなんとかやり過ごして来たこの数年間。まだまだ余裕のときに心配しすぎましたね(^-^;ずいぶん不安になって病状と、一緒にいられる期間を心配し泣いていたのですが、まだまだ何年も余裕のある月日でした。今年は。そうはいきません。本当に泣かなくてはいけない時期なのです。そういうシーズンになりました。それが辛くてつらくて(。>д<)毎年心待ちにしていたカレンダー。一緒に思い出を刻む日々。ずっと一緒にいたい。だけど年齢と病気には、かないませんね。でも。 猫の腎臓の病気は、高い確率でなる病気だし、十九歳の高齢を考えると、老衰に近い病気です。 今年はジャイにはカレンダーもらってきたよ~(*´∇`*)とはなかなか笑顔で言えないけど、いつか笑顔でもらってきたよ~と報告しようと思います。 初めて動物病院でもらった猫のカレンダー。治療しているから通院しているからもらえる特権なんだけど、複雑なのでした。でも可愛いし嬉しい♪それを四つも?もらってきたのだから、十分に生きたし長生きですよね! 肝心のジャイ吉ですが、帰宅すると、ごはん♪ごはーん!と膝によじ登ってまで訴えるのですが、あげると美味しくないのか少しずつしか食べません。治療食だと好き嫌いあるし、普通食をかけると飛びつくけど量は食べない。もっと食べて元気にならなきゃ、という私の焦りの気持ち。いけませんね。彼はもう十分、長生きです。それでも少しずつ痩せていく姿を感じるのはとてもとても辛いのです。毎度まいどで暗くなりすみません。泣きながら書きました。 読んでくれた方、すみません。またまたおセンチ(センチメンタル)kittenblueでした。ありがとう。ジャイと二人がんばります。
こんにちは!今日はようやく休日に晴れた感じですね♪こちらは肌寒いですが、まだまだ冬というより秋の気配が残ってます。 ジャイ吉の動物病院で毎年のカレンダーをもらってきました。 動物病院に通い初めてからもらうようになった猫ちゃんカレンダー(=゚ω゚=)めちゃめちゃ可愛いくて、これで四冊目?かな。大切に使っています。わんちゃんの飼い主さんはわんちゃんカレンダーをもらっているようです。素敵です♪(動物病院てのはカレンダー配るのは普通なのかな。)毎年、私も楽しみにしています。だけど今年は少しもらうのがこわくて。今日はお薬をもらいに行った時にもらいました。 四年ぐらい前かな。たまたま近所に出来た動物病院に、吐いたことをきっかけに連れていってみて、そこからぼちぼちと病院に通うようになりました。ジャイ吉15歳の頃です。 その間にジャイ吉が初めてのけいれんを起こして(>_<)一月でした。そして次の年のカレンダーを年末にもらった時に病院の受付のところで泣いてしまいました。嬉し涙です。先生もびっくりされて。受付でカレンダー渡されて泣き出す飼い主は私ぐらいでしょう(^o^;)どうしたのかな?って先生もびっくりしていて。 初めてのけいれんをジャイが起こして、私がパニックになり、その後通院を続けてきて年末のカレンダーをいただいた時に、よくぞこの一年、無事に乗り越えて来た!と嬉しくて号泣しました。それからは毎年、カレンダーもらうたびに、あぁもう次の季節が来たのか!と思い、毎年、カレンダー配るのはもうすぐですか?と聞くぐらい順調にやってきました。心配性な私は、次のカレンダーももらえるぐらい生きてきたんだ\(^o^)/ってこの一年の無事に感謝して、感動で帰宅しました。本当に家でもカレンダーをめくるときには、一枚一枚、撫でてありがとう!と言って過ごしてきました。今日も今使っているカレンダーを撫でながらお礼を言いながらめくりました。あんまりカレンダーめくりたくないのだけど、日にちを錯覚してもいけないし、月が変わって何日かしたら月替わりのカレンダーをめくるのです。 そんなこんななカレンダー。今日は何も言わず、黙って笑顔の受付さんからカレンダーもらって来ました。ジャイの先のことは考えたらいけないけど、月単位でという命。考えてはいけないけど、覚悟をしなくてはいけないけど。ずっとずっとなんとかやり過ごして来たこの数年間。まだまだ余裕のときに心配しすぎましたね(^-^;ずいぶん不安になって病状と、一緒にいられる期間を心配し泣いていたのですが、まだまだ何年も余裕のある月日でした。今年は。そうはいきません。本当に泣かなくてはいけない時期なのです。そういうシーズンになりました。それが辛くてつらくて(。>д<)毎年心待ちにしていたカレンダー。一緒に思い出を刻む日々。ずっと一緒にいたい。だけど年齢と病気には、かないませんね。でも。 猫の腎臓の病気は、高い確率でなる病気だし、十九歳の高齢を考えると、老衰に近い病気です。 今年はジャイにはカレンダーもらってきたよ~(*´∇`*)とはなかなか笑顔で言えないけど、いつか笑顔でもらってきたよ~と報告しようと思います。 初めて動物病院でもらった猫のカレンダー。治療しているから通院しているからもらえる特権なんだけど、複雑なのでした。でも可愛いし嬉しい♪それを四つも?もらってきたのだから、十分に生きたし長生きですよね! 肝心のジャイ吉ですが、帰宅すると、ごはん♪ごはーん!と膝によじ登ってまで訴えるのですが、あげると美味しくないのか少しずつしか食べません。治療食だと好き嫌いあるし、普通食をかけると飛びつくけど量は食べない。もっと食べて元気にならなきゃ、という私の焦りの気持ち。いけませんね。彼はもう十分、長生きです。それでも少しずつ痩せていく姿を感じるのはとてもとても辛いのです。毎度まいどで暗くなりすみません。泣きながら書きました。 読んでくれた方、すみません。またまたおセンチ(センチメンタル)kittenblueでした。ありがとう。ジャイと二人がんばります。
kittenblue
kittenblue
3DK
tomoさんの実例写真
サワデー香るスティック✾ picあげるの五枚らしいので、ゴミ箱から容器探してきて撮り直したえ😆 ご覧の通り、フラスコみたいなガラスの瓶に詰め替えすんのん。 先っちょが細くなってるからBBAでも溢さへんえ🤩 見てみて💡只のスティックやなく白い小枝のようで可愛いのん💛 香りはこちらは 🌲リラシングウッド なんか新築のおシャンなお家の香り🤣 RCでゆぅならmogちゃん邸のような? いや知らんけどw スティックの数で香りを調節するらしいけど、五本みな挿してます😆 もぅリビングで森林浴気分だす🌳✨
サワデー香るスティック✾ picあげるの五枚らしいので、ゴミ箱から容器探してきて撮り直したえ😆 ご覧の通り、フラスコみたいなガラスの瓶に詰め替えすんのん。 先っちょが細くなってるからBBAでも溢さへんえ🤩 見てみて💡只のスティックやなく白い小枝のようで可愛いのん💛 香りはこちらは 🌲リラシングウッド なんか新築のおシャンなお家の香り🤣 RCでゆぅならmogちゃん邸のような? いや知らんけどw スティックの数で香りを調節するらしいけど、五本みな挿してます😆 もぅリビングで森林浴気分だす🌳✨
tomo
tomo
家族
haruさんの実例写真
おはよーございます(*´꒳`*) 大好きデカハルリーからなんとも愛らしいお花モチーフのリースをいただきましたー💕 繊細な物を作るのは天下一品ね はるちゃの作るものはぜーんぶ好きっ 鍋敷きも作ってくれたんだけどはるちゃらしさが出てるわ♡ これはどこに飾っても可愛ええぞー(*ノωノ) そして同時に謎めくマダムマー様からも封筒が‼️ 後半へ続く(笑)
おはよーございます(*´꒳`*) 大好きデカハルリーからなんとも愛らしいお花モチーフのリースをいただきましたー💕 繊細な物を作るのは天下一品ね はるちゃの作るものはぜーんぶ好きっ 鍋敷きも作ってくれたんだけどはるちゃらしさが出てるわ♡ これはどこに飾っても可愛ええぞー(*ノωノ) そして同時に謎めくマダムマー様からも封筒が‼️ 後半へ続く(笑)
haru
haru
家族
chi-koさんの実例写真
本当に手に入りにくいマスク…どうして? 予備は少しあるとは言え… そろそろ私もハンドメイドしようかなぁ〜と思って… 丁度、使って無いロールのガーゼがあるしマスクに合うような生地も何かあるかなぁと探してプリーツマスクを作ってみました¨̮♡︎ 使い捨てマスクのワイヤーとゴムは取り外して洗って再利用。とか言っても手前にあるマスクだけね。後はマスクを作る事考えて無かったから捨てちゃってた(-_-;)なんか今思えば勿体なかったかも… やっぱワイヤー有る方が良さげです。 *ガーゼは縮むので作る前に水に付けて乾かしてから使うと良いみたいです。 私はすぐ作りたかったからこのプチ手間省いちゃったσ^_^; 洗う時、気を付けよっと。 そして、やっとの思いで手に入れた除菌スプレーして完成♡
本当に手に入りにくいマスク…どうして? 予備は少しあるとは言え… そろそろ私もハンドメイドしようかなぁ〜と思って… 丁度、使って無いロールのガーゼがあるしマスクに合うような生地も何かあるかなぁと探してプリーツマスクを作ってみました¨̮♡︎ 使い捨てマスクのワイヤーとゴムは取り外して洗って再利用。とか言っても手前にあるマスクだけね。後はマスクを作る事考えて無かったから捨てちゃってた(-_-;)なんか今思えば勿体なかったかも… やっぱワイヤー有る方が良さげです。 *ガーゼは縮むので作る前に水に付けて乾かしてから使うと良いみたいです。 私はすぐ作りたかったからこのプチ手間省いちゃったσ^_^; 洗う時、気を付けよっと。 そして、やっとの思いで手に入れた除菌スプレーして完成♡
chi-ko
chi-ko
家族

リビング 笑って過ごそう♡のおすすめ商品

リビング 笑って過ごそう♡が気になるあなたにおすすめ

リビング 笑って過ごそう♡の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ