リビング 天吊りプロジェクター

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
showheyheyさんの実例写真
1枚目: リビングダイニング テレビの存在感を消したかったためテレビを設置せず代わりに天吊りプロジェクターを白壁に投影しています。プロジェクターを使っていない時はただの白壁になります。 2枚目: 洗面所 最小限の水回りスペースです。ドラム洗の上部を物を置いたりする台として活用しています。左手がバスルーム、右手がトイレと水回りが集約されています。 3枚目: 階段ホール•オープンクローゼット 最上階の螺旋階段のホールが何も無い天井高く何も無い空間であり備え付け収納がほとんどない部屋のため、ロフトを造設し下の空間をオープンクローゼット化しました。 4枚目: 玄関•土間スペース 螺旋階段下のデッドスペースを活用するため、ステンレスラックに有孔ボードを取り付けて壁面を作り、目隠しにロールブラインドを設置しました。有孔ボードに見せる収納としてお気に入りスニーカーをディスプレイしています。
1枚目: リビングダイニング テレビの存在感を消したかったためテレビを設置せず代わりに天吊りプロジェクターを白壁に投影しています。プロジェクターを使っていない時はただの白壁になります。 2枚目: 洗面所 最小限の水回りスペースです。ドラム洗の上部を物を置いたりする台として活用しています。左手がバスルーム、右手がトイレと水回りが集約されています。 3枚目: 階段ホール•オープンクローゼット 最上階の螺旋階段のホールが何も無い天井高く何も無い空間であり備え付け収納がほとんどない部屋のため、ロフトを造設し下の空間をオープンクローゼット化しました。 4枚目: 玄関•土間スペース 螺旋階段下のデッドスペースを活用するため、ステンレスラックに有孔ボードを取り付けて壁面を作り、目隠しにロールブラインドを設置しました。有孔ボードに見せる収納としてお気に入りスニーカーをディスプレイしています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
天吊プロジェクターでリラックスタイム
天吊プロジェクターでリラックスタイム
pufflove
pufflove
3LDK
Johnさんの実例写真
やってみたかった天吊プロジェクタ
やってみたかった天吊プロジェクタ
John
John
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
我が家のリビングにはテレビはなく、プロジェクターを設置しています。 天吊り用の金具をダクトレールに取り付けられるように改造するのに結構苦労しました😅 そのかいあって、邪魔にならずに快適です👌 壁までの距離がちょっと短いので、短焦点レンズのプロジェクターを採用。 お陰で大画面で映像を楽しめています!
我が家のリビングにはテレビはなく、プロジェクターを設置しています。 天吊り用の金具をダクトレールに取り付けられるように改造するのに結構苦労しました😅 そのかいあって、邪魔にならずに快適です👌 壁までの距離がちょっと短いので、短焦点レンズのプロジェクターを採用。 お陰で大画面で映像を楽しめています!
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【天吊ラックをDIY】 自分でリノベするって決めた時から構想を練っていたホームシアター。 プロジェクターのコト色々調べて位置を調整。電気屋さんにお願いして天井にHDMIと電源、3/8のアンカーを打ってもらってラックをDIY。 SPF材を木ダボでつないでシンプソン金具のメンディングプレートで補強。 これも油性のステイン(オールナット)とアンティークワックス(シャコビーン)で塗装。 わさわさとフェイクグリーン(いなざうるす屋)を飾って終了。 グリーンはもっとうまく使えるようになりたい。
【天吊ラックをDIY】 自分でリノベするって決めた時から構想を練っていたホームシアター。 プロジェクターのコト色々調べて位置を調整。電気屋さんにお願いして天井にHDMIと電源、3/8のアンカーを打ってもらってラックをDIY。 SPF材を木ダボでつないでシンプソン金具のメンディングプレートで補強。 これも油性のステイン(オールナット)とアンティークワックス(シャコビーン)で塗装。 わさわさとフェイクグリーン(いなざうるす屋)を飾って終了。 グリーンはもっとうまく使えるようになりたい。
Samo
Samo
2LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
「ACER フルHD プロジェクター」 から 「benQ 4K/HDR プロジェクター」 に変更しました。 本体が若干大きくなりましたが、デザインも悪くない(天吊り時にブランドロゴが逆になるのは残念)し、何より画質が格段に向上しました。 AV機器に繋がる(天上裏・壁裏含む)全てのHDMIケーブルを、4K対応に変えないといけなかったので、これは正直大変でした(>_<)
「ACER フルHD プロジェクター」 から 「benQ 4K/HDR プロジェクター」 に変更しました。 本体が若干大きくなりましたが、デザインも悪くない(天吊り時にブランドロゴが逆になるのは残念)し、何より画質が格段に向上しました。 AV機器に繋がる(天上裏・壁裏含む)全てのHDMIケーブルを、4K対応に変えないといけなかったので、これは正直大変でした(>_<)
mandysince2000
mandysince2000
家族
yamakoさんの実例写真
手作りホームシアター(天吊りプロジェクター)
手作りホームシアター(天吊りプロジェクター)
yamako
yamako
2LDK | 家族
mnmさんの実例写真
テレビがわりに天吊プロジェクターを使用しています。リビングが広々使えて気に入っています。
テレビがわりに天吊プロジェクターを使用しています。リビングが広々使えて気に入っています。
mnm
mnm
2LDK | 家族

リビング 天吊りプロジェクターが気になるあなたにおすすめ

リビング 天吊りプロジェクターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 天吊りプロジェクター

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
showheyheyさんの実例写真
1枚目: リビングダイニング テレビの存在感を消したかったためテレビを設置せず代わりに天吊りプロジェクターを白壁に投影しています。プロジェクターを使っていない時はただの白壁になります。 2枚目: 洗面所 最小限の水回りスペースです。ドラム洗の上部を物を置いたりする台として活用しています。左手がバスルーム、右手がトイレと水回りが集約されています。 3枚目: 階段ホール•オープンクローゼット 最上階の螺旋階段のホールが何も無い天井高く何も無い空間であり備え付け収納がほとんどない部屋のため、ロフトを造設し下の空間をオープンクローゼット化しました。 4枚目: 玄関•土間スペース 螺旋階段下のデッドスペースを活用するため、ステンレスラックに有孔ボードを取り付けて壁面を作り、目隠しにロールブラインドを設置しました。有孔ボードに見せる収納としてお気に入りスニーカーをディスプレイしています。
1枚目: リビングダイニング テレビの存在感を消したかったためテレビを設置せず代わりに天吊りプロジェクターを白壁に投影しています。プロジェクターを使っていない時はただの白壁になります。 2枚目: 洗面所 最小限の水回りスペースです。ドラム洗の上部を物を置いたりする台として活用しています。左手がバスルーム、右手がトイレと水回りが集約されています。 3枚目: 階段ホール•オープンクローゼット 最上階の螺旋階段のホールが何も無い天井高く何も無い空間であり備え付け収納がほとんどない部屋のため、ロフトを造設し下の空間をオープンクローゼット化しました。 4枚目: 玄関•土間スペース 螺旋階段下のデッドスペースを活用するため、ステンレスラックに有孔ボードを取り付けて壁面を作り、目隠しにロールブラインドを設置しました。有孔ボードに見せる収納としてお気に入りスニーカーをディスプレイしています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
天吊プロジェクターでリラックスタイム
天吊プロジェクターでリラックスタイム
pufflove
pufflove
3LDK
Johnさんの実例写真
やってみたかった天吊プロジェクタ
やってみたかった天吊プロジェクタ
John
John
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
我が家のリビングにはテレビはなく、プロジェクターを設置しています。 天吊り用の金具をダクトレールに取り付けられるように改造するのに結構苦労しました😅 そのかいあって、邪魔にならずに快適です👌 壁までの距離がちょっと短いので、短焦点レンズのプロジェクターを採用。 お陰で大画面で映像を楽しめています!
我が家のリビングにはテレビはなく、プロジェクターを設置しています。 天吊り用の金具をダクトレールに取り付けられるように改造するのに結構苦労しました😅 そのかいあって、邪魔にならずに快適です👌 壁までの距離がちょっと短いので、短焦点レンズのプロジェクターを採用。 お陰で大画面で映像を楽しめています!
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【天吊ラックをDIY】 自分でリノベするって決めた時から構想を練っていたホームシアター。 プロジェクターのコト色々調べて位置を調整。電気屋さんにお願いして天井にHDMIと電源、3/8のアンカーを打ってもらってラックをDIY。 SPF材を木ダボでつないでシンプソン金具のメンディングプレートで補強。 これも油性のステイン(オールナット)とアンティークワックス(シャコビーン)で塗装。 わさわさとフェイクグリーン(いなざうるす屋)を飾って終了。 グリーンはもっとうまく使えるようになりたい。
【天吊ラックをDIY】 自分でリノベするって決めた時から構想を練っていたホームシアター。 プロジェクターのコト色々調べて位置を調整。電気屋さんにお願いして天井にHDMIと電源、3/8のアンカーを打ってもらってラックをDIY。 SPF材を木ダボでつないでシンプソン金具のメンディングプレートで補強。 これも油性のステイン(オールナット)とアンティークワックス(シャコビーン)で塗装。 わさわさとフェイクグリーン(いなざうるす屋)を飾って終了。 グリーンはもっとうまく使えるようになりたい。
Samo
Samo
2LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
「ACER フルHD プロジェクター」 から 「benQ 4K/HDR プロジェクター」 に変更しました。 本体が若干大きくなりましたが、デザインも悪くない(天吊り時にブランドロゴが逆になるのは残念)し、何より画質が格段に向上しました。 AV機器に繋がる(天上裏・壁裏含む)全てのHDMIケーブルを、4K対応に変えないといけなかったので、これは正直大変でした(>_<)
「ACER フルHD プロジェクター」 から 「benQ 4K/HDR プロジェクター」 に変更しました。 本体が若干大きくなりましたが、デザインも悪くない(天吊り時にブランドロゴが逆になるのは残念)し、何より画質が格段に向上しました。 AV機器に繋がる(天上裏・壁裏含む)全てのHDMIケーブルを、4K対応に変えないといけなかったので、これは正直大変でした(>_<)
mandysince2000
mandysince2000
家族
yamakoさんの実例写真
手作りホームシアター(天吊りプロジェクター)
手作りホームシアター(天吊りプロジェクター)
yamako
yamako
2LDK | 家族
mnmさんの実例写真
テレビがわりに天吊プロジェクターを使用しています。リビングが広々使えて気に入っています。
テレビがわりに天吊プロジェクターを使用しています。リビングが広々使えて気に入っています。
mnm
mnm
2LDK | 家族

リビング 天吊りプロジェクターが気になるあなたにおすすめ

リビング 天吊りプロジェクターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ