去年から飾り始めた鯉のぼり人形。
我が家の子ども達もお陰様で
元気に育っております…
…いや、元気すぎる(苦笑)
ヨガの朝練を始めました。
毎日30分。
楽しみな時間なのに
奴ら(おチビ達…あぁ口が悪い…)は必要以上に早く起き、今朝は遂に6時から起きて邪魔をしてくれます。結果、午後には眠くなりグズグズ言って喧嘩頻発。お昼寝させると夜は中々寝ない(苦笑)
一体何のための朝練なんだっけ!?
心穏やかに過ごすはずが、逆にイライラへ。
今朝思い出したのは、次男は長男の幼稚園が始まった頃から早く起きる私に反応して目を覚まし、お弁当作りになるとギャーギャー泣いていました。
それがもう幼稚園。
園では頑張っているようです。
朝の着替えは全く自分でやりません(苦笑)
休みの日は自分で選んで着るのになぁ。
長男とは別な人間なのだと自分に言い聞かせ、着替えさせています。
こんなに朝から絡まれるのも、そう長くは無いのかなと鯉のぼりを見ながら思います。
去年から飾り始めた鯉のぼり人形。
我が家の子ども達もお陰様で
元気に育っております…
…いや、元気すぎる(苦笑)
ヨガの朝練を始めました。
毎日30分。
楽しみな時間なのに
奴ら(おチビ達…あぁ口が悪い…)は必要以上に早く起き、今朝は遂に6時から起きて邪魔をしてくれます。結果、午後には眠くなりグズグズ言って喧嘩頻発。お昼寝させると夜は中々寝ない(苦笑)
一体何のための朝練なんだっけ!?
心穏やかに過ごすはずが、逆にイライラへ。
今朝思い出したのは、次男は長男の幼稚園が始まった頃から早く起きる私に反応して目を覚まし、お弁当作りになるとギャーギャー泣いていました。
それがもう幼稚園。
園では頑張っているようです。
朝の着替えは全く自分でやりません(苦笑)
休みの日は自分で選んで着るのになぁ。
長男とは別な人間なのだと自分に言い聞かせ、着替えさせています。
こんなに朝から絡まれるのも、そう長くは無いのかなと鯉のぼりを見ながら思います。