リビング ティンパネル風

52枚の部屋写真から20枚をセレクト
Makoさんの実例写真
天井から吊り下げたシュガーバインの葉っぱが 風でユラユラ(~¯︶¯)~
天井から吊り下げたシュガーバインの葉っぱが 風でユラユラ(~¯︶¯)~
Mako
Mako
家族
romiさんの実例写真
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
romi
romi
家族
izurinaさんの実例写真
おなじみシリーズの木かるねんど&石膏粘土で型取ったオーナメントを ダイソーのフレームにボンドで貼りつけ、その上にアイアンペイント、デコボコベースを塗って、ティンパネル風を作ってみました😆💕
おなじみシリーズの木かるねんど&石膏粘土で型取ったオーナメントを ダイソーのフレームにボンドで貼りつけ、その上にアイアンペイント、デコボコベースを塗って、ティンパネル風を作ってみました😆💕
izurina
izurina
3DK
amanojakuさんの実例写真
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
amanojaku
amanojaku
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ パトロールやコメントが滞りがちで、すみませんm(_ _)m 開けた引き戸(セリアの新商品のリメイクシートを貼っている)が収納されるところは、壁がないデッドゾーン。 そこに擬似壁を作り、 木の実集積所&ディスプレイスペースを製作しています。 なので、写真は途中経過です。 賃貸で擬似壁を作るとき、 重たくてしっかりしたものにしたいときはディアウォール。 軽めの場合は、なんちゃってつっぱり棒を 木材&アジャスター金具&爪付きナットで自作します。リビングの塩ビ管ラックやキッチンのペグボードもこの手法で掛けています。 今回は、なんちゃって棒と引き戸上部の桟を支点にして骨組みを立て、 ベニアを張りました。 現在黒っぽい部分がディスプレイ予定地。 漆喰風にします。 下部には、白のティンパネル風壁紙を貼り、 ペンキでエイジング中です。 最下部には、100均のフレームとベニアで腰壁を作りました。掃除をしやすいよう、パタパタ扉式です。 腰壁、ティンパネル、漆喰壁、モールディング、彫刻、プリンターズトレイなど、 私のスキ!をぎゅっと凝縮したものにしたいと思います。 なにぶん、初トライ項目多くて苦戦してますが、 RCのいろんな方々に教えていただき感謝。 ありがとうございます!がんばります♡
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ パトロールやコメントが滞りがちで、すみませんm(_ _)m 開けた引き戸(セリアの新商品のリメイクシートを貼っている)が収納されるところは、壁がないデッドゾーン。 そこに擬似壁を作り、 木の実集積所&ディスプレイスペースを製作しています。 なので、写真は途中経過です。 賃貸で擬似壁を作るとき、 重たくてしっかりしたものにしたいときはディアウォール。 軽めの場合は、なんちゃってつっぱり棒を 木材&アジャスター金具&爪付きナットで自作します。リビングの塩ビ管ラックやキッチンのペグボードもこの手法で掛けています。 今回は、なんちゃって棒と引き戸上部の桟を支点にして骨組みを立て、 ベニアを張りました。 現在黒っぽい部分がディスプレイ予定地。 漆喰風にします。 下部には、白のティンパネル風壁紙を貼り、 ペンキでエイジング中です。 最下部には、100均のフレームとベニアで腰壁を作りました。掃除をしやすいよう、パタパタ扉式です。 腰壁、ティンパネル、漆喰壁、モールディング、彫刻、プリンターズトレイなど、 私のスキ!をぎゅっと凝縮したものにしたいと思います。 なにぶん、初トライ項目多くて苦戦してますが、 RCのいろんな方々に教えていただき感謝。 ありがとうございます!がんばります♡
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
emi
emi
3LDK | 家族
hinagikuさんの実例写真
hinagiku
hinagiku
2LDK | 家族
okameさんの実例写真
楽天でポチッとな前から気になってた壁紙買いました😆✨半額ちゃうけど😅
楽天でポチッとな前から気になってた壁紙買いました😆✨半額ちゃうけど😅
okame
okame
2DK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
mamyu
mamyu
家族
amさんの実例写真
g☺︎☺︎d m☺︎rning 失敗だって載せちゃうよ。せっかく作ったけどお蔵入り決定。 白と鉄のバランス悪し。凹凸ありすぎて時計の針回りません( ´∀`)ゲラゲラ 時計外してもう少しいじってみようかな。。。
g☺︎☺︎d m☺︎rning 失敗だって載せちゃうよ。せっかく作ったけどお蔵入り決定。 白と鉄のバランス悪し。凹凸ありすぎて時計の針回りません( ´∀`)ゲラゲラ 時計外してもう少しいじってみようかな。。。
am
am
soyuru-mamaさんの実例写真
久々に夜な夜な工作‼️ ティンパネル風なリメ缶を 作ってみました✨ なかなか可愛く出来た(๑‾᷆д‾᷇๑)キリッ✧ 白も作りたいかも♡ 昨日なかなか寝られなくて ってか、最近あまり寝られません(汗) 余計なことばっか考えてしまう꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 思考回路停止させるスイッチとか あればいいのに…とか考える今日この頃。
久々に夜な夜な工作‼️ ティンパネル風なリメ缶を 作ってみました✨ なかなか可愛く出来た(๑‾᷆д‾᷇๑)キリッ✧ 白も作りたいかも♡ 昨日なかなか寝られなくて ってか、最近あまり寝られません(汗) 余計なことばっか考えてしまう꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 思考回路停止させるスイッチとか あればいいのに…とか考える今日この頃。
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
franさんの実例写真
fran
fran
4LDK | 家族
susanさんの実例写真
セリアのマスキングシールでティンパネル柄を印刷して引き戸リメイクしました!ブログも更新しました→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12242611357.html
セリアのマスキングシールでティンパネル柄を印刷して引き戸リメイクしました!ブログも更新しました→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12242611357.html
susan
susan
3LDK | 家族
mgyさんの実例写真
3連休もそろそろ終わりです。 充実していました!が、今日履いていたスカート、一昨年買った時はゆるゆるだったのに、今日はきつくなっておりました…涙 ランチ、窯焼きピッツァがくいてー!と窯焼きピッツァ、スパークリングワインにヘルシーじゃなさすぎるからってサラダ頼んだけどヘルシーじゃないのはかわりませんでした。 PICはキッチン&リビング。 グリーンの部分、近々ちょっとダメージっぽくしようと思ってブルーのペイントも重ねてみます。
3連休もそろそろ終わりです。 充実していました!が、今日履いていたスカート、一昨年買った時はゆるゆるだったのに、今日はきつくなっておりました…涙 ランチ、窯焼きピッツァがくいてー!と窯焼きピッツァ、スパークリングワインにヘルシーじゃなさすぎるからってサラダ頼んだけどヘルシーじゃないのはかわりませんでした。 PICはキッチン&リビング。 グリーンの部分、近々ちょっとダメージっぽくしようと思ってブルーのペイントも重ねてみます。
mgy
mgy
2LDK
Re_さんの実例写真
¥2,420
憧れのマントルピース♡ 飾り以外は 100均で材料を揃えて作りました。 テレビ横の1番目に入る場所に 花材置き兼用で飾ってます
憧れのマントルピース♡ 飾り以外は 100均で材料を揃えて作りました。 テレビ横の1番目に入る場所に 花材置き兼用で飾ってます
Re_
Re_
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
暑い中、この週末も仕事だけど。。 今日の私には夕べ煮込んだ冷やしぜんざいが待ってたから無敵!! この氷コップは実家から持ち出したもの これが登場した食卓には幸せな思い出ばかり かき氷やスプーンで潰す苺ミルク、ファミリーパックのアイスクリームとか やっぱりおやつやデザートっていいね (*^^*)
暑い中、この週末も仕事だけど。。 今日の私には夕べ煮込んだ冷やしぜんざいが待ってたから無敵!! この氷コップは実家から持ち出したもの これが登場した食卓には幸せな思い出ばかり かき氷やスプーンで潰す苺ミルク、ファミリーパックのアイスクリームとか やっぱりおやつやデザートっていいね (*^^*)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
頂いたおたふく紫陽花🍀 一時楽しんで挿し木に挑戦‼️ 大好きなティンパネル😂
頂いたおたふく紫陽花🍀 一時楽しんで挿し木に挑戦‼️ 大好きなティンパネル😂
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
チビクロちゃんの素敵な脱色リーフ!迷いに迷って台紙をティンパネル風にしたけど…何か違う!もっと素敵に飾れるはず!やぱ台紙は無地のがいいかな?そのほうが脱色リーフの繊細さが出るよね〜?
チビクロちゃんの素敵な脱色リーフ!迷いに迷って台紙をティンパネル風にしたけど…何か違う!もっと素敵に飾れるはず!やぱ台紙は無地のがいいかな?そのほうが脱色リーフの繊細さが出るよね〜?
mii
mii
家族
choco_tanさんの実例写真
はなのいえくるみさんのお店でお持ち帰りした 白のペッパーベリーと白いアンバーバームや木の実達…そして試験管ドライ。大阪ロハスで沢山出品してくれるよ! 楽しみ過ぎます。 明日はくるみさんのお店でドライアレンジLessonです❤︎楽しんできます〜(≧∇≦)
はなのいえくるみさんのお店でお持ち帰りした 白のペッパーベリーと白いアンバーバームや木の実達…そして試験管ドライ。大阪ロハスで沢山出品してくれるよ! 楽しみ過ぎます。 明日はくるみさんのお店でドライアレンジLessonです❤︎楽しんできます〜(≧∇≦)
choco_tan
choco_tan
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族

リビング ティンパネル風の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ティンパネル風

52枚の部屋写真から20枚をセレクト
Makoさんの実例写真
天井から吊り下げたシュガーバインの葉っぱが 風でユラユラ(~¯︶¯)~
天井から吊り下げたシュガーバインの葉っぱが 風でユラユラ(~¯︶¯)~
Mako
Mako
家族
romiさんの実例写真
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
ダンボールで作ったティンパネルもどきを 窓側の面、一面に貼り付けました(*^^*) 前回はニッチで14センチまっ角でしたが リビングは倍の30センチまっ角にダンボールを35枚ぐらいカット^o^ そして模様はホットボンドでは無く 今回は建築現場で使うコーキングを使用しました 生クリームを絞る様に押し出るので、 ホットボンドよりやり易かったです ただ乾かさなくてはならないので すこし手間が掛かります(*^^*)
romi
romi
家族
izurinaさんの実例写真
おなじみシリーズの木かるねんど&石膏粘土で型取ったオーナメントを ダイソーのフレームにボンドで貼りつけ、その上にアイアンペイント、デコボコベースを塗って、ティンパネル風を作ってみました😆💕
おなじみシリーズの木かるねんど&石膏粘土で型取ったオーナメントを ダイソーのフレームにボンドで貼りつけ、その上にアイアンペイント、デコボコベースを塗って、ティンパネル風を作ってみました😆💕
izurina
izurina
3DK
amanojakuさんの実例写真
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ ダンパネル(段ボールで作るティンパネル風なパネル)その2です。 前回作ってみて楽しかったので、壁に張ったら良いのではないかと思い、改良しつつ作っています( *´艸`) 前回は木工ボンドで模様を描いたら、形が保てなかったので「変成シリコン」という材料で模様を描いています。 夏に始めてるのに、なんだか秋のような涼しさになってきました(笑)(///ω///)♪
amanojaku
amanojaku
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ パトロールやコメントが滞りがちで、すみませんm(_ _)m 開けた引き戸(セリアの新商品のリメイクシートを貼っている)が収納されるところは、壁がないデッドゾーン。 そこに擬似壁を作り、 木の実集積所&ディスプレイスペースを製作しています。 なので、写真は途中経過です。 賃貸で擬似壁を作るとき、 重たくてしっかりしたものにしたいときはディアウォール。 軽めの場合は、なんちゃってつっぱり棒を 木材&アジャスター金具&爪付きナットで自作します。リビングの塩ビ管ラックやキッチンのペグボードもこの手法で掛けています。 今回は、なんちゃって棒と引き戸上部の桟を支点にして骨組みを立て、 ベニアを張りました。 現在黒っぽい部分がディスプレイ予定地。 漆喰風にします。 下部には、白のティンパネル風壁紙を貼り、 ペンキでエイジング中です。 最下部には、100均のフレームとベニアで腰壁を作りました。掃除をしやすいよう、パタパタ扉式です。 腰壁、ティンパネル、漆喰壁、モールディング、彫刻、プリンターズトレイなど、 私のスキ!をぎゅっと凝縮したものにしたいと思います。 なにぶん、初トライ項目多くて苦戦してますが、 RCのいろんな方々に教えていただき感謝。 ありがとうございます!がんばります♡
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ パトロールやコメントが滞りがちで、すみませんm(_ _)m 開けた引き戸(セリアの新商品のリメイクシートを貼っている)が収納されるところは、壁がないデッドゾーン。 そこに擬似壁を作り、 木の実集積所&ディスプレイスペースを製作しています。 なので、写真は途中経過です。 賃貸で擬似壁を作るとき、 重たくてしっかりしたものにしたいときはディアウォール。 軽めの場合は、なんちゃってつっぱり棒を 木材&アジャスター金具&爪付きナットで自作します。リビングの塩ビ管ラックやキッチンのペグボードもこの手法で掛けています。 今回は、なんちゃって棒と引き戸上部の桟を支点にして骨組みを立て、 ベニアを張りました。 現在黒っぽい部分がディスプレイ予定地。 漆喰風にします。 下部には、白のティンパネル風壁紙を貼り、 ペンキでエイジング中です。 最下部には、100均のフレームとベニアで腰壁を作りました。掃除をしやすいよう、パタパタ扉式です。 腰壁、ティンパネル、漆喰壁、モールディング、彫刻、プリンターズトレイなど、 私のスキ!をぎゅっと凝縮したものにしたいと思います。 なにぶん、初トライ項目多くて苦戦してますが、 RCのいろんな方々に教えていただき感謝。 ありがとうございます!がんばります♡
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
家に5キロ以上あるであろうアイボリー色の鉄板があって周りがいい感じに錆びていたのでそれを利用してなんちゃってアンティーク風ティンパネル作りました。 真ん中の部分だけ壁紙や本舗さんで買ったティンパネル風クッションを貼り、周りはグルーガンでデコったのですがとんでもない下手さなので遠目で眺める専用です( ̄ー ̄)
emi
emi
3LDK | 家族
hinagikuさんの実例写真
hinagiku
hinagiku
2LDK | 家族
okameさんの実例写真
楽天でポチッとな前から気になってた壁紙買いました😆✨半額ちゃうけど😅
楽天でポチッとな前から気になってた壁紙買いました😆✨半額ちゃうけど😅
okame
okame
2DK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
10月ですね〜 …言いませんよ(^_^) 今月の花ちゃん♪ママちゃんからご馳走を貰っている幸せpicです。 先月の入荷状況✨ アイアンキャンドルホルダー。 SALEでした(*☻-☻*)
mamyu
mamyu
家族
amさんの実例写真
g☺︎☺︎d m☺︎rning 失敗だって載せちゃうよ。せっかく作ったけどお蔵入り決定。 白と鉄のバランス悪し。凹凸ありすぎて時計の針回りません( ´∀`)ゲラゲラ 時計外してもう少しいじってみようかな。。。
g☺︎☺︎d m☺︎rning 失敗だって載せちゃうよ。せっかく作ったけどお蔵入り決定。 白と鉄のバランス悪し。凹凸ありすぎて時計の針回りません( ´∀`)ゲラゲラ 時計外してもう少しいじってみようかな。。。
am
am
soyuru-mamaさんの実例写真
久々に夜な夜な工作‼️ ティンパネル風なリメ缶を 作ってみました✨ なかなか可愛く出来た(๑‾᷆д‾᷇๑)キリッ✧ 白も作りたいかも♡ 昨日なかなか寝られなくて ってか、最近あまり寝られません(汗) 余計なことばっか考えてしまう꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 思考回路停止させるスイッチとか あればいいのに…とか考える今日この頃。
久々に夜な夜な工作‼️ ティンパネル風なリメ缶を 作ってみました✨ なかなか可愛く出来た(๑‾᷆д‾᷇๑)キリッ✧ 白も作りたいかも♡ 昨日なかなか寝られなくて ってか、最近あまり寝られません(汗) 余計なことばっか考えてしまう꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 思考回路停止させるスイッチとか あればいいのに…とか考える今日この頃。
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
franさんの実例写真
fran
fran
4LDK | 家族
susanさんの実例写真
ビニールクロス¥599
セリアのマスキングシールでティンパネル柄を印刷して引き戸リメイクしました!ブログも更新しました→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12242611357.html
セリアのマスキングシールでティンパネル柄を印刷して引き戸リメイクしました!ブログも更新しました→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12242611357.html
susan
susan
3LDK | 家族
mgyさんの実例写真
3連休もそろそろ終わりです。 充実していました!が、今日履いていたスカート、一昨年買った時はゆるゆるだったのに、今日はきつくなっておりました…涙 ランチ、窯焼きピッツァがくいてー!と窯焼きピッツァ、スパークリングワインにヘルシーじゃなさすぎるからってサラダ頼んだけどヘルシーじゃないのはかわりませんでした。 PICはキッチン&リビング。 グリーンの部分、近々ちょっとダメージっぽくしようと思ってブルーのペイントも重ねてみます。
3連休もそろそろ終わりです。 充実していました!が、今日履いていたスカート、一昨年買った時はゆるゆるだったのに、今日はきつくなっておりました…涙 ランチ、窯焼きピッツァがくいてー!と窯焼きピッツァ、スパークリングワインにヘルシーじゃなさすぎるからってサラダ頼んだけどヘルシーじゃないのはかわりませんでした。 PICはキッチン&リビング。 グリーンの部分、近々ちょっとダメージっぽくしようと思ってブルーのペイントも重ねてみます。
mgy
mgy
2LDK
Re_さんの実例写真
憧れのマントルピース♡ 飾り以外は 100均で材料を揃えて作りました。 テレビ横の1番目に入る場所に 花材置き兼用で飾ってます
憧れのマントルピース♡ 飾り以外は 100均で材料を揃えて作りました。 テレビ横の1番目に入る場所に 花材置き兼用で飾ってます
Re_
Re_
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
暑い中、この週末も仕事だけど。。 今日の私には夕べ煮込んだ冷やしぜんざいが待ってたから無敵!! この氷コップは実家から持ち出したもの これが登場した食卓には幸せな思い出ばかり かき氷やスプーンで潰す苺ミルク、ファミリーパックのアイスクリームとか やっぱりおやつやデザートっていいね (*^^*)
暑い中、この週末も仕事だけど。。 今日の私には夕べ煮込んだ冷やしぜんざいが待ってたから無敵!! この氷コップは実家から持ち出したもの これが登場した食卓には幸せな思い出ばかり かき氷やスプーンで潰す苺ミルク、ファミリーパックのアイスクリームとか やっぱりおやつやデザートっていいね (*^^*)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
頂いたおたふく紫陽花🍀 一時楽しんで挿し木に挑戦‼️ 大好きなティンパネル😂
頂いたおたふく紫陽花🍀 一時楽しんで挿し木に挑戦‼️ 大好きなティンパネル😂
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
チビクロちゃんの素敵な脱色リーフ!迷いに迷って台紙をティンパネル風にしたけど…何か違う!もっと素敵に飾れるはず!やぱ台紙は無地のがいいかな?そのほうが脱色リーフの繊細さが出るよね〜?
チビクロちゃんの素敵な脱色リーフ!迷いに迷って台紙をティンパネル風にしたけど…何か違う!もっと素敵に飾れるはず!やぱ台紙は無地のがいいかな?そのほうが脱色リーフの繊細さが出るよね〜?
mii
mii
家族
choco_tanさんの実例写真
はなのいえくるみさんのお店でお持ち帰りした 白のペッパーベリーと白いアンバーバームや木の実達…そして試験管ドライ。大阪ロハスで沢山出品してくれるよ! 楽しみ過ぎます。 明日はくるみさんのお店でドライアレンジLessonです❤︎楽しんできます〜(≧∇≦)
はなのいえくるみさんのお店でお持ち帰りした 白のペッパーベリーと白いアンバーバームや木の実達…そして試験管ドライ。大阪ロハスで沢山出品してくれるよ! 楽しみ過ぎます。 明日はくるみさんのお店でドライアレンジLessonです❤︎楽しんできます〜(≧∇≦)
choco_tan
choco_tan
家族
capelさんの実例写真
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
春にRCを始めてからものすごーく見掛けたBall社のメイソンジャー。 昔流行ってませんでした?? 私は2〇年前くらいに一人暮らしを始める時に、地元の大きな雑貨屋に生活用品を買いに行って、たくさん並んでたのでこれにペンネとか入れて台所に置いたらオシャレ~なんて思って買いました。実際にペンネや紅茶の葉を入れて台所に置いて使ってたんです。 その後引越しの時とかにしまったままで、蓋も錆びてきたから食品はダメだな~と、7年前くらいからはリバティ生地の端きれももったいなくて捨てられないからこの瓶に詰めて置くようになりました。 これぞ本物の瓶テージです。 ブランド&商品名:Ball社 メイソンジャー 購入金額:500~800円くらい 購入した時期:1990年頃 好きなところ:長く愛されているところ
capel
capel
家族

リビング ティンパネル風の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ