リビング ベビーフェンス

134枚の部屋写真から48枚をセレクト
Whoopeanutsさんの実例写真
Whoopeanuts
Whoopeanuts
家族
funikoさんの実例写真
まだまだ言いきかせができないけど、力が有り余っている怪獣さんがいるので巨大なベビーフェンスを設置しました。 せっかくのLDKが…( ˙-˙ ) 分断されております。 壁に穴をあけたくなかったので両端はディアウォールで柱を立てて、そこにネジで固定しています。
まだまだ言いきかせができないけど、力が有り余っている怪獣さんがいるので巨大なベビーフェンスを設置しました。 せっかくのLDKが…( ˙-˙ ) 分断されております。 壁に穴をあけたくなかったので両端はディアウォールで柱を立てて、そこにネジで固定しています。
funiko
funiko
4LDK | 家族
Riku.mさんの実例写真
そろそろ息子が動き出しそうなので、ベビーサークルを設置♡
そろそろ息子が動き出しそうなので、ベビーサークルを設置♡
Riku.m
Riku.m
2DK | 家族
millaさんの実例写真
テレビ周辺にベビーゲート設置しました😄
テレビ周辺にベビーゲート設置しました😄
milla
milla
3LDK | 家族
yudetamagoさんの実例写真
yudetamago
yudetamago
家族
wkmさんの実例写真
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
wkm
wkm
家族
oDe_DIYerさんの実例写真
自作ベビーガード✨ 作り方はブログにアップしてますので良かったら参考にして下さい🎵 https://ode-design-ode.com/baby-guard/325/
自作ベビーガード✨ 作り方はブログにアップしてますので良かったら参考にして下さい🎵 https://ode-design-ode.com/baby-guard/325/
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
86nao86さんの実例写真
絵本を取り出したり、台につかまり立ちしたり危ないので、100均のワイヤーネットでベビーフェンスをDIY。 セリアには茶色のワイヤーネットがあるのがよかった。材料費800円。
絵本を取り出したり、台につかまり立ちしたり危ないので、100均のワイヤーネットでベビーフェンスをDIY。 セリアには茶色のワイヤーネットがあるのがよかった。材料費800円。
86nao86
86nao86
2LDK | 家族
Saraさんの実例写真
リビングのくつろぎスペースにベビー用のゲートを設置しました。
リビングのくつろぎスペースにベビー用のゲートを設置しました。
Sara
Sara
pyons_0105さんの実例写真
実は本日が育休最終日… 来週からいよいよ仕事復帰です✊🏻🔥 最近やったことを記録も兼ねて。 👶🏻‪‪が動き回るようになってきたので、 ダイソーのワイヤーネットで触ってほしくないところを囲いました。 今はまだずり這いなのでこれで問題ないのですが、 立てるようになったらすぐに突破されるかな…😅 既製品のベビーゲートも買おうかと思ったのですが、 使う期間も限られてしまうし、 狭い賃貸ではゲートを置いただけでさらに狭くなるな〜と思い、 一旦こちらに落ち着きました✌️ とりあえずはこれで乗り切ろうと思います!
実は本日が育休最終日… 来週からいよいよ仕事復帰です✊🏻🔥 最近やったことを記録も兼ねて。 👶🏻‪‪が動き回るようになってきたので、 ダイソーのワイヤーネットで触ってほしくないところを囲いました。 今はまだずり這いなのでこれで問題ないのですが、 立てるようになったらすぐに突破されるかな…😅 既製品のベビーゲートも買おうかと思ったのですが、 使う期間も限られてしまうし、 狭い賃貸ではゲートを置いただけでさらに狭くなるな〜と思い、 一旦こちらに落ち着きました✌️ とりあえずはこれで乗り切ろうと思います!
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yalinaさんの実例写真
ベビーフェンスをセリアでDIY
ベビーフェンスをセリアでDIY
yalina
yalina
3LDK | 家族
Tokky1210さんの実例写真
子どもが生まれてから初めて出したクリスマスツリー。よちよち歩き&好奇心旺盛でいじられるの必至だったので、ベビーフェンスをDIY。 大きめの段ボールに重石を入れて(本来このスペースに置いていた本や書類にしました)、100均包装紙でラッピングしただけ!プレゼントボックスみたいで、クリスマス感が増しました☆ 本当はもっと小さめの箱をたくさん並べた方が見栄え良いのですが…奥行きがある箱にしたおかげで、見事にイタズラ回避されています(゚∀゚)
子どもが生まれてから初めて出したクリスマスツリー。よちよち歩き&好奇心旺盛でいじられるの必至だったので、ベビーフェンスをDIY。 大きめの段ボールに重石を入れて(本来このスペースに置いていた本や書類にしました)、100均包装紙でラッピングしただけ!プレゼントボックスみたいで、クリスマス感が増しました☆ 本当はもっと小さめの箱をたくさん並べた方が見栄え良いのですが…奥行きがある箱にしたおかげで、見事にイタズラ回避されています(゚∀゚)
Tokky1210
Tokky1210
4LDK | 家族
rihokaさんの実例写真
同じようなpic続きになっちゃいますが‪、、 モコくんhouse ❥ ❥ ᐡ - ﻌ • ᐡฅ ゲージ上のイタズラ防止の網、前ベビーフェンスに使ってたものだから子供に曲げられてる。笑
同じようなpic続きになっちゃいますが‪、、 モコくんhouse ❥ ❥ ᐡ - ﻌ • ᐡฅ ゲージ上のイタズラ防止の網、前ベビーフェンスに使ってたものだから子供に曲げられてる。笑
rihoka
rihoka
家族
kuroさんの実例写真
脱走防止
脱走防止
kuro
kuro
yuuuuukさんの実例写真
¥7,150
yuuuuuk
yuuuuuk
家族
soramanさんの実例写真
自作!ベビーフェンス! 鉄骨階段で突っ張りタイプのベビーフェンスが取り付けられない...と言うことで、ホームセンターでパイプとジョイントを買って作りました(^o^)
自作!ベビーフェンス! 鉄骨階段で突っ張りタイプのベビーフェンスが取り付けられない...と言うことで、ホームセンターでパイプとジョイントを買って作りました(^o^)
soraman
soraman
3LDK
bosschinさんの実例写真
ベビーフェンスを新たに設置 長男と、次男が入って遊ぶ用です。 これで、舐めまくる壊しまくる三男から非難してじっくり遊べるので 二人とも楽しそうに中に入っています 三男は閉じ込められると泣くので この、逆にお兄ちゃんたちを入れる作戦がちょうど良いです
ベビーフェンスを新たに設置 長男と、次男が入って遊ぶ用です。 これで、舐めまくる壊しまくる三男から非難してじっくり遊べるので 二人とも楽しそうに中に入っています 三男は閉じ込められると泣くので この、逆にお兄ちゃんたちを入れる作戦がちょうど良いです
bosschin
bosschin
Tomoaさんの実例写真
2階リビングなので転落防止にベビーフェンスを付けました✧*。
2階リビングなので転落防止にベビーフェンスを付けました✧*。
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
mayu
mayu
家族
aipoさんの実例写真
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
aipo
aipo
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
部屋の掃除をしました☀️ リビングから見たダイニングとキッチンです。 ベビーフェンスの存在感すごいな💦 早く無くしたいけどまだまだ先になりそうです(´・∀・`) フォローさせていただいてる方々のオロナミンCの写真がおいしそうすぎて…😚 後で買いに行こ〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)♫
部屋の掃除をしました☀️ リビングから見たダイニングとキッチンです。 ベビーフェンスの存在感すごいな💦 早く無くしたいけどまだまだ先になりそうです(´・∀・`) フォローさせていただいてる方々のオロナミンCの写真がおいしそうすぎて…😚 後で買いに行こ〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)♫
nami
nami
家族
koaraさんの実例写真
娘の落下防止に二階にあったベビーフェンスを持ってきました☆しかしなかなか息子が畳コーナーで遊んでくれません(´-ε-`;)
娘の落下防止に二階にあったベビーフェンスを持ってきました☆しかしなかなか息子が畳コーナーで遊んでくれません(´-ε-`;)
koara
koara
家族
n06k27さんの実例写真
ベビーフェンスDIY
ベビーフェンスDIY
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
Natsumix.comさんの実例写真
テレビ周りは触られたくないものを集めて、サークルで囲ってみました^_^ サークルの右側にはワイヤーネットを取り付けて、犬たちの水飲み機を取り付け。 左側には吊り下げバスケットを付けてパンパースとガーゼを収納してあります^_^、
テレビ周りは触られたくないものを集めて、サークルで囲ってみました^_^ サークルの右側にはワイヤーネットを取り付けて、犬たちの水飲み機を取り付け。 左側には吊り下げバスケットを付けてパンパースとガーゼを収納してあります^_^、
Natsumix.com
Natsumix.com
2LDK | 家族
GOROさんの実例写真
ディズニー好きならではのベビーフェンス!ドアノブは木材に100均で買った石粘土で肉付けして整えて塗装しました♪
ディズニー好きならではのベビーフェンス!ドアノブは木材に100均で買った石粘土で肉付けして整えて塗装しました♪
GORO
GORO
3LDK | 家族
dhanameetsnaoさんの実例写真
ベビーフェンスを外したところ、見た目が良くなりました。
ベビーフェンスを外したところ、見た目が良くなりました。
dhanameetsnao
dhanameetsnao
3LDK | 家族
もっと見る

リビング ベビーフェンスの投稿一覧

56枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リビング ベビーフェンス

134枚の部屋写真から48枚をセレクト
Whoopeanutsさんの実例写真
Whoopeanuts
Whoopeanuts
家族
funikoさんの実例写真
まだまだ言いきかせができないけど、力が有り余っている怪獣さんがいるので巨大なベビーフェンスを設置しました。 せっかくのLDKが…( ˙-˙ ) 分断されております。 壁に穴をあけたくなかったので両端はディアウォールで柱を立てて、そこにネジで固定しています。
まだまだ言いきかせができないけど、力が有り余っている怪獣さんがいるので巨大なベビーフェンスを設置しました。 せっかくのLDKが…( ˙-˙ ) 分断されております。 壁に穴をあけたくなかったので両端はディアウォールで柱を立てて、そこにネジで固定しています。
funiko
funiko
4LDK | 家族
Riku.mさんの実例写真
そろそろ息子が動き出しそうなので、ベビーサークルを設置♡
そろそろ息子が動き出しそうなので、ベビーサークルを設置♡
Riku.m
Riku.m
2DK | 家族
millaさんの実例写真
テレビ周辺にベビーゲート設置しました😄
テレビ周辺にベビーゲート設置しました😄
milla
milla
3LDK | 家族
yudetamagoさんの実例写真
yudetamago
yudetamago
家族
wkmさんの実例写真
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
既製品のベビーフェンスではなかなか良い品が見つけられず1×4材料と丸棒で DIY♪
wkm
wkm
家族
oDe_DIYerさんの実例写真
自作ベビーガード✨ 作り方はブログにアップしてますので良かったら参考にして下さい🎵 https://ode-design-ode.com/baby-guard/325/
自作ベビーガード✨ 作り方はブログにアップしてますので良かったら参考にして下さい🎵 https://ode-design-ode.com/baby-guard/325/
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
86nao86さんの実例写真
絵本を取り出したり、台につかまり立ちしたり危ないので、100均のワイヤーネットでベビーフェンスをDIY。 セリアには茶色のワイヤーネットがあるのがよかった。材料費800円。
絵本を取り出したり、台につかまり立ちしたり危ないので、100均のワイヤーネットでベビーフェンスをDIY。 セリアには茶色のワイヤーネットがあるのがよかった。材料費800円。
86nao86
86nao86
2LDK | 家族
Saraさんの実例写真
リビングのくつろぎスペースにベビー用のゲートを設置しました。
リビングのくつろぎスペースにベビー用のゲートを設置しました。
Sara
Sara
pyons_0105さんの実例写真
実は本日が育休最終日… 来週からいよいよ仕事復帰です✊🏻🔥 最近やったことを記録も兼ねて。 👶🏻‪‪が動き回るようになってきたので、 ダイソーのワイヤーネットで触ってほしくないところを囲いました。 今はまだずり這いなのでこれで問題ないのですが、 立てるようになったらすぐに突破されるかな…😅 既製品のベビーゲートも買おうかと思ったのですが、 使う期間も限られてしまうし、 狭い賃貸ではゲートを置いただけでさらに狭くなるな〜と思い、 一旦こちらに落ち着きました✌️ とりあえずはこれで乗り切ろうと思います!
実は本日が育休最終日… 来週からいよいよ仕事復帰です✊🏻🔥 最近やったことを記録も兼ねて。 👶🏻‪‪が動き回るようになってきたので、 ダイソーのワイヤーネットで触ってほしくないところを囲いました。 今はまだずり這いなのでこれで問題ないのですが、 立てるようになったらすぐに突破されるかな…😅 既製品のベビーゲートも買おうかと思ったのですが、 使う期間も限られてしまうし、 狭い賃貸ではゲートを置いただけでさらに狭くなるな〜と思い、 一旦こちらに落ち着きました✌️ とりあえずはこれで乗り切ろうと思います!
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yalinaさんの実例写真
ベビーフェンスをセリアでDIY
ベビーフェンスをセリアでDIY
yalina
yalina
3LDK | 家族
Tokky1210さんの実例写真
子どもが生まれてから初めて出したクリスマスツリー。よちよち歩き&好奇心旺盛でいじられるの必至だったので、ベビーフェンスをDIY。 大きめの段ボールに重石を入れて(本来このスペースに置いていた本や書類にしました)、100均包装紙でラッピングしただけ!プレゼントボックスみたいで、クリスマス感が増しました☆ 本当はもっと小さめの箱をたくさん並べた方が見栄え良いのですが…奥行きがある箱にしたおかげで、見事にイタズラ回避されています(゚∀゚)
子どもが生まれてから初めて出したクリスマスツリー。よちよち歩き&好奇心旺盛でいじられるの必至だったので、ベビーフェンスをDIY。 大きめの段ボールに重石を入れて(本来このスペースに置いていた本や書類にしました)、100均包装紙でラッピングしただけ!プレゼントボックスみたいで、クリスマス感が増しました☆ 本当はもっと小さめの箱をたくさん並べた方が見栄え良いのですが…奥行きがある箱にしたおかげで、見事にイタズラ回避されています(゚∀゚)
Tokky1210
Tokky1210
4LDK | 家族
rihokaさんの実例写真
同じようなpic続きになっちゃいますが‪、、 モコくんhouse ❥ ❥ ᐡ - ﻌ • ᐡฅ ゲージ上のイタズラ防止の網、前ベビーフェンスに使ってたものだから子供に曲げられてる。笑
同じようなpic続きになっちゃいますが‪、、 モコくんhouse ❥ ❥ ᐡ - ﻌ • ᐡฅ ゲージ上のイタズラ防止の網、前ベビーフェンスに使ってたものだから子供に曲げられてる。笑
rihoka
rihoka
家族
kuroさんの実例写真
脱走防止
脱走防止
kuro
kuro
yuuuuukさんの実例写真
yuuuuuk
yuuuuuk
家族
soramanさんの実例写真
自作!ベビーフェンス! 鉄骨階段で突っ張りタイプのベビーフェンスが取り付けられない...と言うことで、ホームセンターでパイプとジョイントを買って作りました(^o^)
自作!ベビーフェンス! 鉄骨階段で突っ張りタイプのベビーフェンスが取り付けられない...と言うことで、ホームセンターでパイプとジョイントを買って作りました(^o^)
soraman
soraman
3LDK
bosschinさんの実例写真
ベビーフェンスを新たに設置 長男と、次男が入って遊ぶ用です。 これで、舐めまくる壊しまくる三男から非難してじっくり遊べるので 二人とも楽しそうに中に入っています 三男は閉じ込められると泣くので この、逆にお兄ちゃんたちを入れる作戦がちょうど良いです
ベビーフェンスを新たに設置 長男と、次男が入って遊ぶ用です。 これで、舐めまくる壊しまくる三男から非難してじっくり遊べるので 二人とも楽しそうに中に入っています 三男は閉じ込められると泣くので この、逆にお兄ちゃんたちを入れる作戦がちょうど良いです
bosschin
bosschin
Tomoaさんの実例写真
2階リビングなので転落防止にベビーフェンスを付けました✧*。
2階リビングなので転落防止にベビーフェンスを付けました✧*。
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
mayu
mayu
家族
aipoさんの実例写真
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
こちら我が家で大活躍のおくだけとおせんぼ スマートワイドWoody です(・∀・) まず見た目が木目なのでインテリアの邪魔をしません♬ (いかにもベビーゲートという感じがしない) 何通りもの使い方が出来てとっても便利! 以下、我が家での使い方をご紹介します♬ ①我が家の基本形です!キッチンへの侵入を防ぐため。 両端をコの時に曲げて椅子などで固定しているので倒れないし動きません(๑・̑◡・̑๑)b ②娘が小上がり畳から落ちるのを防ぐため。 娘は障害があり基本、寝返りしかできないのですが勢いがつくとそのまま小上がりから落ちてしまうことがあるので落下防止の為にこのようにしました! ③子ども達を別々にしたい時。 娘が熱を出した時に息子がちょっかい出すと困るので息子が娘の部屋へ行かないよう&息子のキッチンへの侵入も防ぐ為このような形に設置。 ④キッチンへの侵入を防ぎつつ娘の部屋の入り口引き戸を息子が開けないようにMAX開いています。 ⑤小さいサークル。これは簡単に出られてしまうので遊びの延長で(上に大きな布をかけておうちごっこしたり) ⑥テレビ周りへのいたずら防止 ⑦リビングを更に真ん中で区切ることもできます! ⑧リビングと娘の部屋を区切りたい時。 掃除などする時はどちらかの部屋に子どもを移動させて柵をして子ども達を見ながら掃除をしています!(引き戸を全部閉めてしまうと子ども達が見えなくなってしまうので) …説明が下手ですみません(>人<;) 他にもまだまだ使い方あると思いますがこんな感じで我が家では活躍してくれています♬ 使っている感想としては倒れはしませんが端につける補助スタンドだけだと動いてしまって侵入を許してしまうので(柵の意味がない)家具などで動かないよう固定した方がいいかなという感じです(^^;
aipo
aipo
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
部屋の掃除をしました☀️ リビングから見たダイニングとキッチンです。 ベビーフェンスの存在感すごいな💦 早く無くしたいけどまだまだ先になりそうです(´・∀・`) フォローさせていただいてる方々のオロナミンCの写真がおいしそうすぎて…😚 後で買いに行こ〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)♫
部屋の掃除をしました☀️ リビングから見たダイニングとキッチンです。 ベビーフェンスの存在感すごいな💦 早く無くしたいけどまだまだ先になりそうです(´・∀・`) フォローさせていただいてる方々のオロナミンCの写真がおいしそうすぎて…😚 後で買いに行こ〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)♫
nami
nami
家族
koaraさんの実例写真
娘の落下防止に二階にあったベビーフェンスを持ってきました☆しかしなかなか息子が畳コーナーで遊んでくれません(´-ε-`;)
娘の落下防止に二階にあったベビーフェンスを持ってきました☆しかしなかなか息子が畳コーナーで遊んでくれません(´-ε-`;)
koara
koara
家族
n06k27さんの実例写真
ベビーフェンスDIY
ベビーフェンスDIY
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
Natsumix.comさんの実例写真
テレビ周りは触られたくないものを集めて、サークルで囲ってみました^_^ サークルの右側にはワイヤーネットを取り付けて、犬たちの水飲み機を取り付け。 左側には吊り下げバスケットを付けてパンパースとガーゼを収納してあります^_^、
テレビ周りは触られたくないものを集めて、サークルで囲ってみました^_^ サークルの右側にはワイヤーネットを取り付けて、犬たちの水飲み機を取り付け。 左側には吊り下げバスケットを付けてパンパースとガーゼを収納してあります^_^、
Natsumix.com
Natsumix.com
2LDK | 家族
GOROさんの実例写真
ディズニー好きならではのベビーフェンス!ドアノブは木材に100均で買った石粘土で肉付けして整えて塗装しました♪
ディズニー好きならではのベビーフェンス!ドアノブは木材に100均で買った石粘土で肉付けして整えて塗装しました♪
GORO
GORO
3LDK | 家族
dhanameetsnaoさんの実例写真
ベビーフェンスを外したところ、見た目が良くなりました。
ベビーフェンスを外したところ、見た目が良くなりました。
dhanameetsnao
dhanameetsnao
3LDK | 家族
もっと見る

リビング ベビーフェンスの投稿一覧

56枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ