リビング 柿渋

428枚の部屋写真から22枚をセレクト
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
capelさんの実例写真
我が家では消臭剤、芳香剤は一切使っていません。 壁は全て消臭効果のある漆喰、床は無垢材に柿渋塗料を塗装していて、柿渋にも消臭効果があります。 猫がいますが、うちに泊まりに来る親兄弟達も匂わない、と言っているので大丈夫みたいです^^;
我が家では消臭剤、芳香剤は一切使っていません。 壁は全て消臭効果のある漆喰、床は無垢材に柿渋塗料を塗装していて、柿渋にも消臭効果があります。 猫がいますが、うちに泊まりに来る親兄弟達も匂わない、と言っているので大丈夫みたいです^^;
capel
capel
家族
usaco.さんの実例写真
お久しぶりのリビング風景。 娘の友達が遊びに来ることが増え しかも、テレビの影響なのか⁈ かくれんぼが開催されたり… そんなこともあり シンプルなリビングになってます☺︎ pic➁は 数年前に購入したりんごの木箱を やっとこさのメンテナンス。 上は、ビフォー。 下は、 ヤスリがけをして柿渋を塗りました。
お久しぶりのリビング風景。 娘の友達が遊びに来ることが増え しかも、テレビの影響なのか⁈ かくれんぼが開催されたり… そんなこともあり シンプルなリビングになってます☺︎ pic➁は 数年前に購入したりんごの木箱を やっとこさのメンテナンス。 上は、ビフォー。 下は、 ヤスリがけをして柿渋を塗りました。
usaco.
usaco.
家族
asarinさんの実例写真
テーブルに柿渋染めを製作しポイントに
テーブルに柿渋染めを製作しポイントに
asarin
asarin
家族
Atukoさんの実例写真
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
Atuko
Atuko
Reiyaさんの実例写真
久しぶりの投稿* 最近、色々と忙しくて 時間がないなー(´・ω・`)
久しぶりの投稿* 最近、色々と忙しくて 時間がないなー(´・ω・`)
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
○○を使わない暮らし。 空気清浄機や加湿器の要らない生活を送っています。 まず、床は、無垢の木を使いワックスも塗っていません。そのため、調湿効果があり室内の温度を一定に保ってくれます。 またダニやカビ、殺菌を抑える効果があります。 梅雨時も床がベトベトしません。 次に壁は柿渋塗料を使っています。 ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、中和、分解する作用がありため、抗菌、防虫、防腐効果があります。 そして、観葉植物をたくさん置いています。 空気を清浄をしたり、リラックス効果、癒し効果があると思われます。 そのため、空気清浄機や加湿器がなくても快適に暮らせています。
○○を使わない暮らし。 空気清浄機や加湿器の要らない生活を送っています。 まず、床は、無垢の木を使いワックスも塗っていません。そのため、調湿効果があり室内の温度を一定に保ってくれます。 またダニやカビ、殺菌を抑える効果があります。 梅雨時も床がベトベトしません。 次に壁は柿渋塗料を使っています。 ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、中和、分解する作用がありため、抗菌、防虫、防腐効果があります。 そして、観葉植物をたくさん置いています。 空気を清浄をしたり、リラックス効果、癒し効果があると思われます。 そのため、空気清浄機や加湿器がなくても快適に暮らせています。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
Ryosukeさんの実例写真
Ryosuke
Ryosuke
4LDK | 家族
yuuuukun23さんの実例写真
ペンダントライトを購入 位置をテーブルに合わせるか、部屋全体のバランスに合わせるか、迷い中
ペンダントライトを購入 位置をテーブルに合わせるか、部屋全体のバランスに合わせるか、迷い中
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
orikenさんの実例写真
和室の襖戸には柿渋和紙を使用し、 床板はなぐり加工を施しました。 工務店だからこそできる、お施主様の希望を叶えた和室になりました。
和室の襖戸には柿渋和紙を使用し、 床板はなぐり加工を施しました。 工務店だからこそできる、お施主様の希望を叶えた和室になりました。
oriken
oriken
家族
macJさんの実例写真
実家DIy テ-ブル作ってます。 2回目の柿渋塗装です。 塗る事に濃くなってます。 後もう1回かな? 脚も作りかけ😅
実家DIy テ-ブル作ってます。 2回目の柿渋塗装です。 塗る事に濃くなってます。 後もう1回かな? 脚も作りかけ😅
macJ
macJ
家族
chero.さんの実例写真
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
chero.
chero.
家族
naosatoさんの実例写真
ダイニングテーブル をDYIしました。 天板はウォールナット 脚はスチール製 まだ無塗装なので、今後柿渋と蜜蝋で仕上げていきます。
ダイニングテーブル をDYIしました。 天板はウォールナット 脚はスチール製 まだ無塗装なので、今後柿渋と蜜蝋で仕上げていきます。
naosato
naosato
4LDK | 家族
yxyxyxnさんの実例写真
ラグ変えたい。でもすぐ汚れるもんなー。
ラグ変えたい。でもすぐ汚れるもんなー。
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
only-you-homeさんの実例写真
only-you-home
only-you-home
家族
cotaさんの実例写真
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
cota
cota
家族
comさんの実例写真
ブランド&商品名:白木屋伝兵衛の渋柿ちりとり(はりみ) 購入金額:1,620円 購入した時期:2016年5月 ちょっといいポイント:掃除機を使う程でもない時、掃除機では取りきれない隅や隙間の埃をとる時に、ほうきと一緒に使用。 和紙のちりとりは 非常に軽く適度にしなるので、掃いたものをしっかり取ることができて とても便利。 自然素材から出来ているので静電気も起きず、ゴミがちりとりに張り付いて困るということもありません。 また、柿渋は防虫・除虫効果があるため、使い終わったらサッと拭くだけで清潔に保つことができます。
ブランド&商品名:白木屋伝兵衛の渋柿ちりとり(はりみ) 購入金額:1,620円 購入した時期:2016年5月 ちょっといいポイント:掃除機を使う程でもない時、掃除機では取りきれない隅や隙間の埃をとる時に、ほうきと一緒に使用。 和紙のちりとりは 非常に軽く適度にしなるので、掃いたものをしっかり取ることができて とても便利。 自然素材から出来ているので静電気も起きず、ゴミがちりとりに張り付いて困るということもありません。 また、柿渋は防虫・除虫効果があるため、使い終わったらサッと拭くだけで清潔に保つことができます。
com
com
minaさんの実例写真
納期一ヶ月待ちでソファーがやっと到着ッ(*^^*)!
納期一ヶ月待ちでソファーがやっと到着ッ(*^^*)!
mina
mina
家族
cocoさんの実例写真
イグサから和紙畳へ表替え。 奥の4畳は縁あり畳だったのを、手前と同じ縁なしに変更して新畳に。 ネットやRoomClipを何度も検索して灰桜色に決めました。 漆喰の壁に合わせて乳白色にしようかと悩んだけど、乳白の施工例がほぼ見当たらず。 汚れるんじゃない?との意見もあって、冒険できなかった。 灰桜色、光によって色合いがずいぶん変わって見えます。 想像以上に実際は明るかったので結果オーライでした。
イグサから和紙畳へ表替え。 奥の4畳は縁あり畳だったのを、手前と同じ縁なしに変更して新畳に。 ネットやRoomClipを何度も検索して灰桜色に決めました。 漆喰の壁に合わせて乳白色にしようかと悩んだけど、乳白の施工例がほぼ見当たらず。 汚れるんじゃない?との意見もあって、冒険できなかった。 灰桜色、光によって色合いがずいぶん変わって見えます。 想像以上に実際は明るかったので結果オーライでした。
coco
coco
4LDK | 家族
ayhgtさんの実例写真
築100年に近い平屋に住んでます。 お金をかけずに素敵に暮らせたらなと試行錯誤中です(*^^*) 天井や柱は自分で柿渋を。壁は漆喰を塗ってみました。 手をかけるたび愛着が増します。
築100年に近い平屋に住んでます。 お金をかけずに素敵に暮らせたらなと試行錯誤中です(*^^*) 天井や柱は自分で柿渋を。壁は漆喰を塗ってみました。 手をかけるたび愛着が増します。
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
cota2さんの実例写真
こんばんは イベント参加の投稿です。 昨日の出張土産の(ダンナさんが買って来てくれました)お酒を母屋で呑んでいます。 段差のあるリビングとダイニングスペースは 今はこんなに広々した空間になりました。 隠れていた梁とオーダーした建具。そして大黒柱と障子。杉の無垢材の天井と床。 それぞれからぬくもりを感じる毎日です。
こんばんは イベント参加の投稿です。 昨日の出張土産の(ダンナさんが買って来てくれました)お酒を母屋で呑んでいます。 段差のあるリビングとダイニングスペースは 今はこんなに広々した空間になりました。 隠れていた梁とオーダーした建具。そして大黒柱と障子。杉の無垢材の天井と床。 それぞれからぬくもりを感じる毎日です。
cota2
cota2
家族

リビング 柿渋の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 柿渋

428枚の部屋写真から22枚をセレクト
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
capelさんの実例写真
我が家では消臭剤、芳香剤は一切使っていません。 壁は全て消臭効果のある漆喰、床は無垢材に柿渋塗料を塗装していて、柿渋にも消臭効果があります。 猫がいますが、うちに泊まりに来る親兄弟達も匂わない、と言っているので大丈夫みたいです^^;
我が家では消臭剤、芳香剤は一切使っていません。 壁は全て消臭効果のある漆喰、床は無垢材に柿渋塗料を塗装していて、柿渋にも消臭効果があります。 猫がいますが、うちに泊まりに来る親兄弟達も匂わない、と言っているので大丈夫みたいです^^;
capel
capel
家族
usaco.さんの実例写真
お久しぶりのリビング風景。 娘の友達が遊びに来ることが増え しかも、テレビの影響なのか⁈ かくれんぼが開催されたり… そんなこともあり シンプルなリビングになってます☺︎ pic➁は 数年前に購入したりんごの木箱を やっとこさのメンテナンス。 上は、ビフォー。 下は、 ヤスリがけをして柿渋を塗りました。
お久しぶりのリビング風景。 娘の友達が遊びに来ることが増え しかも、テレビの影響なのか⁈ かくれんぼが開催されたり… そんなこともあり シンプルなリビングになってます☺︎ pic➁は 数年前に購入したりんごの木箱を やっとこさのメンテナンス。 上は、ビフォー。 下は、 ヤスリがけをして柿渋を塗りました。
usaco.
usaco.
家族
asarinさんの実例写真
テーブルに柿渋染めを製作しポイントに
テーブルに柿渋染めを製作しポイントに
asarin
asarin
家族
Atukoさんの実例写真
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
Atuko
Atuko
Reiyaさんの実例写真
久しぶりの投稿* 最近、色々と忙しくて 時間がないなー(´・ω・`)
久しぶりの投稿* 最近、色々と忙しくて 時間がないなー(´・ω・`)
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
○○を使わない暮らし。 空気清浄機や加湿器の要らない生活を送っています。 まず、床は、無垢の木を使いワックスも塗っていません。そのため、調湿効果があり室内の温度を一定に保ってくれます。 またダニやカビ、殺菌を抑える効果があります。 梅雨時も床がベトベトしません。 次に壁は柿渋塗料を使っています。 ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、中和、分解する作用がありため、抗菌、防虫、防腐効果があります。 そして、観葉植物をたくさん置いています。 空気を清浄をしたり、リラックス効果、癒し効果があると思われます。 そのため、空気清浄機や加湿器がなくても快適に暮らせています。
○○を使わない暮らし。 空気清浄機や加湿器の要らない生活を送っています。 まず、床は、無垢の木を使いワックスも塗っていません。そのため、調湿効果があり室内の温度を一定に保ってくれます。 またダニやカビ、殺菌を抑える効果があります。 梅雨時も床がベトベトしません。 次に壁は柿渋塗料を使っています。 ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、中和、分解する作用がありため、抗菌、防虫、防腐効果があります。 そして、観葉植物をたくさん置いています。 空気を清浄をしたり、リラックス効果、癒し効果があると思われます。 そのため、空気清浄機や加湿器がなくても快適に暮らせています。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
Ryosukeさんの実例写真
Ryosuke
Ryosuke
4LDK | 家族
yuuuukun23さんの実例写真
ペンダントライトを購入 位置をテーブルに合わせるか、部屋全体のバランスに合わせるか、迷い中
ペンダントライトを購入 位置をテーブルに合わせるか、部屋全体のバランスに合わせるか、迷い中
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
orikenさんの実例写真
和室の襖戸には柿渋和紙を使用し、 床板はなぐり加工を施しました。 工務店だからこそできる、お施主様の希望を叶えた和室になりました。
和室の襖戸には柿渋和紙を使用し、 床板はなぐり加工を施しました。 工務店だからこそできる、お施主様の希望を叶えた和室になりました。
oriken
oriken
家族
macJさんの実例写真
実家DIy テ-ブル作ってます。 2回目の柿渋塗装です。 塗る事に濃くなってます。 後もう1回かな? 脚も作りかけ😅
実家DIy テ-ブル作ってます。 2回目の柿渋塗装です。 塗る事に濃くなってます。 後もう1回かな? 脚も作りかけ😅
macJ
macJ
家族
chero.さんの実例写真
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
chero.
chero.
家族
naosatoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥30,800
ダイニングテーブル をDYIしました。 天板はウォールナット 脚はスチール製 まだ無塗装なので、今後柿渋と蜜蝋で仕上げていきます。
ダイニングテーブル をDYIしました。 天板はウォールナット 脚はスチール製 まだ無塗装なので、今後柿渋と蜜蝋で仕上げていきます。
naosato
naosato
4LDK | 家族
yxyxyxnさんの実例写真
ラグ変えたい。でもすぐ汚れるもんなー。
ラグ変えたい。でもすぐ汚れるもんなー。
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
only-you-homeさんの実例写真
only-you-home
only-you-home
家族
cotaさんの実例写真
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
cota
cota
家族
comさんの実例写真
ブランド&商品名:白木屋伝兵衛の渋柿ちりとり(はりみ) 購入金額:1,620円 購入した時期:2016年5月 ちょっといいポイント:掃除機を使う程でもない時、掃除機では取りきれない隅や隙間の埃をとる時に、ほうきと一緒に使用。 和紙のちりとりは 非常に軽く適度にしなるので、掃いたものをしっかり取ることができて とても便利。 自然素材から出来ているので静電気も起きず、ゴミがちりとりに張り付いて困るということもありません。 また、柿渋は防虫・除虫効果があるため、使い終わったらサッと拭くだけで清潔に保つことができます。
ブランド&商品名:白木屋伝兵衛の渋柿ちりとり(はりみ) 購入金額:1,620円 購入した時期:2016年5月 ちょっといいポイント:掃除機を使う程でもない時、掃除機では取りきれない隅や隙間の埃をとる時に、ほうきと一緒に使用。 和紙のちりとりは 非常に軽く適度にしなるので、掃いたものをしっかり取ることができて とても便利。 自然素材から出来ているので静電気も起きず、ゴミがちりとりに張り付いて困るということもありません。 また、柿渋は防虫・除虫効果があるため、使い終わったらサッと拭くだけで清潔に保つことができます。
com
com
minaさんの実例写真
納期一ヶ月待ちでソファーがやっと到着ッ(*^^*)!
納期一ヶ月待ちでソファーがやっと到着ッ(*^^*)!
mina
mina
家族
cocoさんの実例写真
イグサから和紙畳へ表替え。 奥の4畳は縁あり畳だったのを、手前と同じ縁なしに変更して新畳に。 ネットやRoomClipを何度も検索して灰桜色に決めました。 漆喰の壁に合わせて乳白色にしようかと悩んだけど、乳白の施工例がほぼ見当たらず。 汚れるんじゃない?との意見もあって、冒険できなかった。 灰桜色、光によって色合いがずいぶん変わって見えます。 想像以上に実際は明るかったので結果オーライでした。
イグサから和紙畳へ表替え。 奥の4畳は縁あり畳だったのを、手前と同じ縁なしに変更して新畳に。 ネットやRoomClipを何度も検索して灰桜色に決めました。 漆喰の壁に合わせて乳白色にしようかと悩んだけど、乳白の施工例がほぼ見当たらず。 汚れるんじゃない?との意見もあって、冒険できなかった。 灰桜色、光によって色合いがずいぶん変わって見えます。 想像以上に実際は明るかったので結果オーライでした。
coco
coco
4LDK | 家族
ayhgtさんの実例写真
築100年に近い平屋に住んでます。 お金をかけずに素敵に暮らせたらなと試行錯誤中です(*^^*) 天井や柱は自分で柿渋を。壁は漆喰を塗ってみました。 手をかけるたび愛着が増します。
築100年に近い平屋に住んでます。 お金をかけずに素敵に暮らせたらなと試行錯誤中です(*^^*) 天井や柱は自分で柿渋を。壁は漆喰を塗ってみました。 手をかけるたび愛着が増します。
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
cota2さんの実例写真
こんばんは イベント参加の投稿です。 昨日の出張土産の(ダンナさんが買って来てくれました)お酒を母屋で呑んでいます。 段差のあるリビングとダイニングスペースは 今はこんなに広々した空間になりました。 隠れていた梁とオーダーした建具。そして大黒柱と障子。杉の無垢材の天井と床。 それぞれからぬくもりを感じる毎日です。
こんばんは イベント参加の投稿です。 昨日の出張土産の(ダンナさんが買って来てくれました)お酒を母屋で呑んでいます。 段差のあるリビングとダイニングスペースは 今はこんなに広々した空間になりました。 隠れていた梁とオーダーした建具。そして大黒柱と障子。杉の無垢材の天井と床。 それぞれからぬくもりを感じる毎日です。
cota2
cota2
家族

リビング 柿渋の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ