リビング ほしひめさま

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
haruさんの実例写真
紐を引っ張るとホシ姫サマがでてきます。 当時、標準でついてきたけど、けっこう便利!!
紐を引っ張るとホシ姫サマがでてきます。 当時、標準でついてきたけど、けっこう便利!!
haru
haru
家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
yuki
yuki
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
デザイナーさんのおすすめで照明のないシーリングファンに♡ ライティングレールはアクセントで黒色にしてみました
デザイナーさんのおすすめで照明のないシーリングファンに♡ ライティングレールはアクセントで黒色にしてみました
rin
rin
2LDK | 家族
icchiさんの実例写真
リビング繋がりのハイタイプ引き戸ありの和室。ゴロゴロするには和室がいいかな~♪なんて。
リビング繋がりのハイタイプ引き戸ありの和室。ゴロゴロするには和室がいいかな~♪なんて。
icchi
icchi
4LDK
KRYRRmamaさんの実例写真
リビング横にある4畳半の和室になります。入居して4ヶ月…やっと照明を付けました!! なかなか気に入る物がなく、子供たちの多数決により、こちらの照明に決定!写真だと分かりませんが、お月様の照明でかなりリアルなんです(笑) 色が調光でき、リモコン付きなので便利♪
リビング横にある4畳半の和室になります。入居して4ヶ月…やっと照明を付けました!! なかなか気に入る物がなく、子供たちの多数決により、こちらの照明に決定!写真だと分かりませんが、お月様の照明でかなりリアルなんです(笑) 色が調光でき、リモコン付きなので便利♪
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
anchanさんの実例写真
ほしひめさま、無理してでも電動の方が楽ですし、仕事がはやいです。 雨の日はかなり助かります。 設計の段階から注文しないとだめです。配線とか天井に隙間を作らないとだめなので。
ほしひめさま、無理してでも電動の方が楽ですし、仕事がはやいです。 雨の日はかなり助かります。 設計の段階から注文しないとだめです。配線とか天井に隙間を作らないとだめなので。
anchan
anchan
2LDK | 家族
kokomeiさんの実例写真
階段の踊場&リビング吹き抜けにPanasonicの星姫様を設置しました。 リビングからの床暖房とガスファンヒーターの熱で洗濯物が乾きます。 家族全員花粉症なので冬~5月末くらいまで部屋干しです。 梅雨の時期は乾燥機にかけますが、コロナの除湿器が当たるといいなぁ。
階段の踊場&リビング吹き抜けにPanasonicの星姫様を設置しました。 リビングからの床暖房とガスファンヒーターの熱で洗濯物が乾きます。 家族全員花粉症なので冬~5月末くらいまで部屋干しです。 梅雨の時期は乾燥機にかけますが、コロナの除湿器が当たるといいなぁ。
kokomei
kokomei
Ururuさんの実例写真
ブルー✖️ホワイト
ブルー✖️ホワイト
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
nimoさんの実例写真
我が家は、「ほしひめさま」という物を使って室内に干すことがあります。 リフォームの時に天井に埋め込んでもらいました❗️ 電動で収納⇄干し竿ごと出しています。
我が家は、「ほしひめさま」という物を使って室内に干すことがあります。 リフォームの時に天井に埋め込んでもらいました❗️ 電動で収納⇄干し竿ごと出しています。
nimo
nimo
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
どんより寒いお天気ですね(--;) 雨の日はもちろん、花粉の今時期はずーっと部屋干しの我が家。 多い日は子供部屋の出入口にも角ハンガーを吊るしたりと、引っかかりそうな所全て洗濯物が引っかかります(笑) 除湿機があれば洗濯物も早く乾き、フリースペースでの過ごし方も快適になると思います(*゚▽゚)ノ❤️ あと、壁が殺風景なのでタペストリー出しっぱなしですが、近々壁紙を張り替える予定なので、こっち側の壁紙は柄物を検討中✨こちらも楽しみ(´∇`)
どんより寒いお天気ですね(--;) 雨の日はもちろん、花粉の今時期はずーっと部屋干しの我が家。 多い日は子供部屋の出入口にも角ハンガーを吊るしたりと、引っかかりそうな所全て洗濯物が引っかかります(笑) 除湿機があれば洗濯物も早く乾き、フリースペースでの過ごし方も快適になると思います(*゚▽゚)ノ❤️ あと、壁が殺風景なのでタペストリー出しっぱなしですが、近々壁紙を張り替える予定なので、こっち側の壁紙は柄物を検討中✨こちらも楽しみ(´∇`)
keikei
keikei
家族
matm612912さんの実例写真
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
matm612912
matm612912
2LDK | 一人暮らし
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
家族
mariさんの実例写真
天井グレー ほしひめさまレイアウト
天井グレー ほしひめさまレイアウト
mari
mari

リビング ほしひめさまが気になるあなたにおすすめ

リビング ほしひめさまの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ほしひめさま

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
haruさんの実例写真
紐を引っ張るとホシ姫サマがでてきます。 当時、標準でついてきたけど、けっこう便利!!
紐を引っ張るとホシ姫サマがでてきます。 当時、標準でついてきたけど、けっこう便利!!
haru
haru
家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
yuki
yuki
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
デザイナーさんのおすすめで照明のないシーリングファンに♡ ライティングレールはアクセントで黒色にしてみました
デザイナーさんのおすすめで照明のないシーリングファンに♡ ライティングレールはアクセントで黒色にしてみました
rin
rin
2LDK | 家族
icchiさんの実例写真
リビング繋がりのハイタイプ引き戸ありの和室。ゴロゴロするには和室がいいかな~♪なんて。
リビング繋がりのハイタイプ引き戸ありの和室。ゴロゴロするには和室がいいかな~♪なんて。
icchi
icchi
4LDK
KRYRRmamaさんの実例写真
リビング横にある4畳半の和室になります。入居して4ヶ月…やっと照明を付けました!! なかなか気に入る物がなく、子供たちの多数決により、こちらの照明に決定!写真だと分かりませんが、お月様の照明でかなりリアルなんです(笑) 色が調光でき、リモコン付きなので便利♪
リビング横にある4畳半の和室になります。入居して4ヶ月…やっと照明を付けました!! なかなか気に入る物がなく、子供たちの多数決により、こちらの照明に決定!写真だと分かりませんが、お月様の照明でかなりリアルなんです(笑) 色が調光でき、リモコン付きなので便利♪
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
anchanさんの実例写真
ほしひめさま、無理してでも電動の方が楽ですし、仕事がはやいです。 雨の日はかなり助かります。 設計の段階から注文しないとだめです。配線とか天井に隙間を作らないとだめなので。
ほしひめさま、無理してでも電動の方が楽ですし、仕事がはやいです。 雨の日はかなり助かります。 設計の段階から注文しないとだめです。配線とか天井に隙間を作らないとだめなので。
anchan
anchan
2LDK | 家族
kokomeiさんの実例写真
階段の踊場&リビング吹き抜けにPanasonicの星姫様を設置しました。 リビングからの床暖房とガスファンヒーターの熱で洗濯物が乾きます。 家族全員花粉症なので冬~5月末くらいまで部屋干しです。 梅雨の時期は乾燥機にかけますが、コロナの除湿器が当たるといいなぁ。
階段の踊場&リビング吹き抜けにPanasonicの星姫様を設置しました。 リビングからの床暖房とガスファンヒーターの熱で洗濯物が乾きます。 家族全員花粉症なので冬~5月末くらいまで部屋干しです。 梅雨の時期は乾燥機にかけますが、コロナの除湿器が当たるといいなぁ。
kokomei
kokomei
Ururuさんの実例写真
ブルー✖️ホワイト
ブルー✖️ホワイト
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
nimoさんの実例写真
我が家は、「ほしひめさま」という物を使って室内に干すことがあります。 リフォームの時に天井に埋め込んでもらいました❗️ 電動で収納⇄干し竿ごと出しています。
我が家は、「ほしひめさま」という物を使って室内に干すことがあります。 リフォームの時に天井に埋め込んでもらいました❗️ 電動で収納⇄干し竿ごと出しています。
nimo
nimo
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
どんより寒いお天気ですね(--;) 雨の日はもちろん、花粉の今時期はずーっと部屋干しの我が家。 多い日は子供部屋の出入口にも角ハンガーを吊るしたりと、引っかかりそうな所全て洗濯物が引っかかります(笑) 除湿機があれば洗濯物も早く乾き、フリースペースでの過ごし方も快適になると思います(*゚▽゚)ノ❤️ あと、壁が殺風景なのでタペストリー出しっぱなしですが、近々壁紙を張り替える予定なので、こっち側の壁紙は柄物を検討中✨こちらも楽しみ(´∇`)
どんより寒いお天気ですね(--;) 雨の日はもちろん、花粉の今時期はずーっと部屋干しの我が家。 多い日は子供部屋の出入口にも角ハンガーを吊るしたりと、引っかかりそうな所全て洗濯物が引っかかります(笑) 除湿機があれば洗濯物も早く乾き、フリースペースでの過ごし方も快適になると思います(*゚▽゚)ノ❤️ あと、壁が殺風景なのでタペストリー出しっぱなしですが、近々壁紙を張り替える予定なので、こっち側の壁紙は柄物を検討中✨こちらも楽しみ(´∇`)
keikei
keikei
家族
matm612912さんの実例写真
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
カメラをリビングに立ってダイニング方向へ構えてます。コの字型のLDKの真ん中はベランダの掃き出しです。 東側全面開口なので、日中は常にひたすら明るいのは嬉しい。でも窓面積が多いと夏暑くて冬寒いので電気代が常に高いと住んでから気付きました(^^; 犬がいるので年中エアコン稼働は仕方ないとして、この夏を迎えるまでにダンボールのまま放置中のエコカラットの施工と、内窓DIYを頑張りたいです!
matm612912
matm612912
2LDK | 一人暮らし
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
家族
mariさんの実例写真
天井グレー ほしひめさまレイアウト
天井グレー ほしひめさまレイアウト
mari
mari

リビング ほしひめさまが気になるあなたにおすすめ

リビング ほしひめさまの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ