リビング ドア交換

157枚の部屋写真から47枚をセレクト
atさんの実例写真
室内ドアの取手。 ドアのDIYの際にゴールドで塗装したのですが、やはり毎日何度も触れる箇所なので、汚く剥げてきてしまいました(画像4枚目)。 ドアノブのみを購入し、取り替えてみました。 ピカピカゴールドの握り玉。可愛い。 今までレバータイプだったので、少し回すのに力が必要です。握力上がるかも!
室内ドアの取手。 ドアのDIYの際にゴールドで塗装したのですが、やはり毎日何度も触れる箇所なので、汚く剥げてきてしまいました(画像4枚目)。 ドアノブのみを購入し、取り替えてみました。 ピカピカゴールドの握り玉。可愛い。 今までレバータイプだったので、少し回すのに力が必要です。握力上がるかも!
at
at
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
息子がリビングドアのガラスを割ってしまったのをきっかけにドア枠ごとリフォームしました。 元のドアはセルフペイントでブラックにしていたためよく触れるところのペンキが剥げていたので綺麗なドアになり嬉しい! 部屋も明るくなったし、ソフトモーションというゆっくり閉まる機能がついてとても快適になりました!
息子がリビングドアのガラスを割ってしまったのをきっかけにドア枠ごとリフォームしました。 元のドアはセルフペイントでブラックにしていたためよく触れるところのペンキが剥げていたので綺麗なドアになり嬉しい! 部屋も明るくなったし、ソフトモーションというゆっくり閉まる機能がついてとても快適になりました!
maki
maki
家族
tammyさんの実例写真
tammy
tammy
umisukiさんの実例写真
umisuki
umisuki
3LDK | 家族
tomoUKさんの実例写真
間仕切り¥12,200
古〜いアコーディオンドアを処分して、軽いパネルドアを取り付けました。たるみをなくしてツライチにできたのが⭕️
古〜いアコーディオンドアを処分して、軽いパネルドアを取り付けました。たるみをなくしてツライチにできたのが⭕️
tomoUK
tomoUK
bm.aoiさんの実例写真
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ リビングから玄関に繋がるドア これなんだょね…これ大事 照明が点いてることに気付ける 玄関は人感センサーだから いいけど… クローゼットの照明の 消し忘れをちょいちょい やってしまいがち( ̄▽︎ ̄;) そんなわけで リクシルさんの ドア交換に滑り込み チャレンジ応募させて いただきました ☆︎*:;;;;;:*☆︎ТНАΝК УО∪︎☆︎*:;;;;;:*☆︎
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ リビングから玄関に繋がるドア これなんだょね…これ大事 照明が点いてることに気付ける 玄関は人感センサーだから いいけど… クローゼットの照明の 消し忘れをちょいちょい やってしまいがち( ̄▽︎ ̄;) そんなわけで リクシルさんの ドア交換に滑り込み チャレンジ応募させて いただきました ☆︎*:;;;;;:*☆︎ТНАΝК УО∪︎☆︎*:;;;;;:*☆︎
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
kumasanさんの実例写真
お風呂のドア1階と、リビングのドア2階を入れ替えた。めっちゃ重うございました。 ほんのちょっとのことだけど、リビングが明るくなった気がする〜
お風呂のドア1階と、リビングのドア2階を入れ替えた。めっちゃ重うございました。 ほんのちょっとのことだけど、リビングが明るくなった気がする〜
kumasan
kumasan
3LDK | 家族
chakiさんの実例写真
chaki
chaki
家族
RAMIEさんの実例写真
すやすやお昼寝中にゴソゴソと戸を交換(。 >艸<) 子供には戸のこと何も言ってなかったのですが、目覚めて真っ先に気づき (方言入ります) 「これなんでかわっちょうが?」 「わっ!気づいた!?変えてみたがよ、よう気づいたね(*>∇<)」 戸の周りをウロウロ… 「この戸気に入った?」 「かっこいぃ〜」 だそうです⸜((⑉> <)⸝やたぁ♡
すやすやお昼寝中にゴソゴソと戸を交換(。 >艸<) 子供には戸のこと何も言ってなかったのですが、目覚めて真っ先に気づき (方言入ります) 「これなんでかわっちょうが?」 「わっ!気づいた!?変えてみたがよ、よう気づいたね(*>∇<)」 戸の周りをウロウロ… 「この戸気に入った?」 「かっこいぃ〜」 だそうです⸜((⑉> <)⸝やたぁ♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
yoooさんの実例写真
リビングのドア ガラス割っちゃったので変えちゃいました
リビングのドア ガラス割っちゃったので変えちゃいました
yooo
yooo
4LDK | 一人暮らし
dreamotasukeさんの実例写真
▼△ LIXIL 室内ドア LasissaD △▼ 「パレット」「ラテオ」「ヴィンティア」の3つのレーベルと 豊富なカラーバリエーションで私らしさを表現できるラシッサD。 ✦カラーバリエーション:26種類 └デザインによって選択できるカラーは異なります。 《Point1》 個性を表現する取っ手と金物色 └ドアは10タイプ、丁番は6色からお選びいただけます。 《Point2》 バリエーション豊富なガラス └本物が持つ高級感、質感を追求した幅広い  バリエーションのガラスをご用意しています。 《Point3》 選べる便利な機能 └ソフトモーション機能や、ドア本体に内蔵の  ストッパーなど、便利な機能をご用意しています。 ※写真はラシッサD ラテオ LGMです。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a5e9a5b7a55.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000008912/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/418/lasissad_l ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
▼△ LIXIL 室内ドア LasissaD △▼ 「パレット」「ラテオ」「ヴィンティア」の3つのレーベルと 豊富なカラーバリエーションで私らしさを表現できるラシッサD。 ✦カラーバリエーション:26種類 └デザインによって選択できるカラーは異なります。 《Point1》 個性を表現する取っ手と金物色 └ドアは10タイプ、丁番は6色からお選びいただけます。 《Point2》 バリエーション豊富なガラス └本物が持つ高級感、質感を追求した幅広い  バリエーションのガラスをご用意しています。 《Point3》 選べる便利な機能 └ソフトモーション機能や、ドア本体に内蔵の  ストッパーなど、便利な機能をご用意しています。 ※写真はラシッサD ラテオ LGMです。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a5e9a5b7a55.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000008912/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/418/lasissad_l ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
kazuさんの実例写真
リビングの扉変えました🚪 別注で作ったのでけっこう高かった😅 前の扉は2枚目に… めちゃおしゃれで気に入っています♪♬
リビングの扉変えました🚪 別注で作ったのでけっこう高かった😅 前の扉は2枚目に… めちゃおしゃれで気に入っています♪♬
kazu
kazu
1LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
リビングドア 去年リビングの床をリフォームした時にリビングのドアも替えました♪ 1枚目はリビング側からの撮影 2枚目は廊下側からの撮影 とても可愛いデザインで気に入ってます
リビングドア 去年リビングの床をリフォームした時にリビングのドアも替えました♪ 1枚目はリビング側からの撮影 2枚目は廊下側からの撮影 とても可愛いデザインで気に入ってます
nana
nana
wakoさんの実例写真
家を建てたときにリビングドアをブラックにしてしまい、もう少し明るい色のドアにしたかったなぁと何度もパンフレットを見ていました。 今回リクシルさんのドアチェンをさせていただくことになりました✨ ドア1枚で周りが明るくなる✨☺️ 建設当時、真ん中のガラス面積が多いドアの種類がありませんでしたが、現在はたくさんのデザインがあり、新しい形にも出会えて大満足です☺️✨
家を建てたときにリビングドアをブラックにしてしまい、もう少し明るい色のドアにしたかったなぁと何度もパンフレットを見ていました。 今回リクシルさんのドアチェンをさせていただくことになりました✨ ドア1枚で周りが明るくなる✨☺️ 建設当時、真ん中のガラス面積が多いドアの種類がありませんでしたが、現在はたくさんのデザインがあり、新しい形にも出会えて大満足です☺️✨
wako
wako
4LDK | 家族
marimariさんの実例写真
¥3,613
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
marimari
marimari
家族
sakuchaさんの実例写真
リビングと玄関のドアが片側壊れていて開かなくなっていたので、新しいドアをくっつけてもらいましたヽ(´▽`)/ 学校のドアみたいと言われちゃいました:;(∩´﹏`∩);:笑笑 とりあえず開け閉め出来るようになったから、よかったかなʕ•̫͡•ʔ
リビングと玄関のドアが片側壊れていて開かなくなっていたので、新しいドアをくっつけてもらいましたヽ(´▽`)/ 学校のドアみたいと言われちゃいました:;(∩´﹏`∩);:笑笑 とりあえず開け閉め出来るようになったから、よかったかなʕ•̫͡•ʔ
sakucha
sakucha
4DK | 家族
miruさんの実例写真
玄関に通じてる扉も取り付けられてました(^^)
玄関に通じてる扉も取り付けられてました(^^)
miru
miru
3LDK | 家族
taeoさんの実例写真
ネットショッピングで買って自分で付け替えました。
ネットショッピングで買って自分で付け替えました。
taeo
taeo
3LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
壁紙を貼り替えられるドア ファミットのモニターに応募します。 リビングと和室を仕切るふすま3枚に、 壁紙を貼って模様替えを楽しんでいます。 ただ、ふすまの構造上 壁紙を両面テープで貼るしかないため、 ヨレやシワが気になる…。 おまけに、気分でコロコロと しょっちゅう壁紙を貼り替えているため、 現在は ふすま3枚とも壁紙の柄が違う状況…。^ ^; リビングと和室を 引き戸3枚で完全に仕切ったときも、 部屋のテイストに合ったインテリアとして 活躍してくれるドアに交換できるといいな☆
壁紙を貼り替えられるドア ファミットのモニターに応募します。 リビングと和室を仕切るふすま3枚に、 壁紙を貼って模様替えを楽しんでいます。 ただ、ふすまの構造上 壁紙を両面テープで貼るしかないため、 ヨレやシワが気になる…。 おまけに、気分でコロコロと しょっちゅう壁紙を貼り替えているため、 現在は ふすま3枚とも壁紙の柄が違う状況…。^ ^; リビングと和室を 引き戸3枚で完全に仕切ったときも、 部屋のテイストに合ったインテリアとして 活躍してくれるドアに交換できるといいな☆
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今日は真面目な話。(え?) わが家の建具はウォールナットというか ダークブラウンというか 大人チックな落ち着いた色味です。 そんな中、リビングのドアだけは白。 二代目のドアだからです。 住み始めてニ年目だったか、 強風により思いきり閉まり、 その衝撃でぶっ壊れてしまったんです。 枠はガタガタに外れ、ガラスは粉々に。 廊下に広く飛び散り、それは玄関にまで 及びました。 うちのマンションは高台にあり 高層棟と低層棟が凸型にくっついています。 低層棟のベランダは目の前が小山の緑で 目にも優しく風の通りも穏やかそう。 一方、高層棟のベランダは目の前には 遮るものはなんもなく風通り放題。 そう、 わが家は高層棟です。くっ。 マンション横にある敷地内の遊歩道、 長男が幼稚園の時に 一緒に園バスを待っていたお友達が おばあちゃまと歩いてきていたのですが、 「ビル風って言うの?風強くて歩けない」 そうおっしゃっていました。 内も外も強いんかい。 幸いなことに、ドアが粉々になった時は まだ子らはいませんでした 夫婦二人暮らし。 いや、風の強さは知っていたんですよ、 住み始めてすぐから。 玄関を開ける時は必ずベランダ側は 全窓閉めるようにしていたし、 なんならドアストッパーも使ってた。 でもその日は、 相方がなんかしらん予定外に帰宅してきて。 換気のために家中の窓を開け放していた私、 玄関ドアのキー番号打つ音が聞こえた瞬間 「あ!ちょー待って!待っ・・」 ガチャ、バーン!ドン!ガチャンバキゴン! バリンパリンチャリチャリチャリ〜 玄関に向かって走ってた私、瞬時に 廊下横の部屋に入り込んで無事でした。 (そういう能力は高い) 廊下は一瞬にして足の踏み場もないほど ガラスが飛散悲惨。 相方も、私の声と猛烈な風圧に危険を感じ すぐさま玄関ドアを閉めて無事でした。 (同じ能力持ってて良かった) 靴履いて窓を閉めに行き、もういいよ〜と 声をかけてようやっと 相方が家に入ることができました。 元々付いていたドアストッパーは とても頼りない、もとい、オサレな マグネットタイプのもの。 ドアとストッパーを磁石でカチャ、のやつ。 全然ストッパーにはなりませんでした。 新築ニ年目でこれか。マジか〜。 しばらくはドアなしで過ごしました。 あの鬼風が脳裏に浮かんで ドアをつけることに恐怖を感じたという 可愛らしい理由だけではなく、 「ないならないでええんちゃう?」 ドアないから見晴らしええし、 家は気密性高いから冬は別に寒ないし、 夏は個室でクーラー 夜は寝室でクーラー え、ドア要らんやん それにさ、ドアって新しくつけるのに どのくらいかかるん?コレ。←チャリーん 全ての建具がマンション仕様なので 調べてもなんでも規格外。 天井高いので建具も縦に長い。ひ〜 もういいやん、これで。これが。 似たもん夫婦ってこういう時助かります。 が、 そうは言ってられなくなったのは それから数年後。 そうです、子に恵まれてからです。 さすがにドアがないのはいろんな面で困る。 生まれて、わが家に迎入れた瞬間から困る。 ありがたいことに元気に成長してくれたら それこそ困る未来しか待ってない。 管理会社の担当さんと仲良しだった私たち 何かのついでにドアのことを相談した結果、 地元の工務店さんを紹介してくれることに。 来てくれたおじさんは職人さんってかんじ 無口で、テキパキ要点押さえてくれて、 必要な提案を必要な言葉数でしてくれて、 こっちが知らないことも丁寧に教えてくれ、 とにかく安全に考慮してくれ、 ものの十数分で帰っていきました。 そして、数日後、 この白いドアを持って来てくれて、 ものの数分で設置。 「車に乗せてきてるから」と、 無料でフックで引っかけるタイプの ドアストッパーを取り付けてくれました。 いくら厚顔無恥な私でもそれは申し訳ない でも、どんなにお支払いしますと言っても 受け取ってもらえませんでした。 無駄な動きも無駄なお喋りもない、 たまに独り言で作業確認してるのも カッコいい。 生まれ変わったら絶対男になりたいと 昔から言ってる私。 力持ちで器用な男に生まれ変わりたい。 現世で徳を積もう。←? あ、結果八万円くらいでした 破格の値段だと思います。 お安くしてくれて感謝しかない。 あと、今後のことを考えてガラスはやめて アクリルにしました。 それと、元のドアと全く同じ色にするのは 難しいとのことだったのですが、 あ、それなら白がいいです、と私。 元のドアって建具とおんなじ色になる。 それなら、壁紙は白だし、 白いほうがドア浮かなくていい。 家具も合わせやすくなるし、 何より白だと部屋明るいやんか。 で、数年後の私。 引き戸にしたい欲ムクムク。 引き戸にすれば、万事解決ちゃうの。 (気付くの遅いんやないの) そうすれば、風への恐怖や気遣いも無用、 ドアストッパーに足引っかけて 悶絶せんですむようにと ふたつ並べて置いてあるトロファストも 他に移すことができて広くなるし。 できるんかな、どうかな、可能なんかな。 あの時のおじさん、まだ居てるかな。
今日は真面目な話。(え?) わが家の建具はウォールナットというか ダークブラウンというか 大人チックな落ち着いた色味です。 そんな中、リビングのドアだけは白。 二代目のドアだからです。 住み始めてニ年目だったか、 強風により思いきり閉まり、 その衝撃でぶっ壊れてしまったんです。 枠はガタガタに外れ、ガラスは粉々に。 廊下に広く飛び散り、それは玄関にまで 及びました。 うちのマンションは高台にあり 高層棟と低層棟が凸型にくっついています。 低層棟のベランダは目の前が小山の緑で 目にも優しく風の通りも穏やかそう。 一方、高層棟のベランダは目の前には 遮るものはなんもなく風通り放題。 そう、 わが家は高層棟です。くっ。 マンション横にある敷地内の遊歩道、 長男が幼稚園の時に 一緒に園バスを待っていたお友達が おばあちゃまと歩いてきていたのですが、 「ビル風って言うの?風強くて歩けない」 そうおっしゃっていました。 内も外も強いんかい。 幸いなことに、ドアが粉々になった時は まだ子らはいませんでした 夫婦二人暮らし。 いや、風の強さは知っていたんですよ、 住み始めてすぐから。 玄関を開ける時は必ずベランダ側は 全窓閉めるようにしていたし、 なんならドアストッパーも使ってた。 でもその日は、 相方がなんかしらん予定外に帰宅してきて。 換気のために家中の窓を開け放していた私、 玄関ドアのキー番号打つ音が聞こえた瞬間 「あ!ちょー待って!待っ・・」 ガチャ、バーン!ドン!ガチャンバキゴン! バリンパリンチャリチャリチャリ〜 玄関に向かって走ってた私、瞬時に 廊下横の部屋に入り込んで無事でした。 (そういう能力は高い) 廊下は一瞬にして足の踏み場もないほど ガラスが飛散悲惨。 相方も、私の声と猛烈な風圧に危険を感じ すぐさま玄関ドアを閉めて無事でした。 (同じ能力持ってて良かった) 靴履いて窓を閉めに行き、もういいよ〜と 声をかけてようやっと 相方が家に入ることができました。 元々付いていたドアストッパーは とても頼りない、もとい、オサレな マグネットタイプのもの。 ドアとストッパーを磁石でカチャ、のやつ。 全然ストッパーにはなりませんでした。 新築ニ年目でこれか。マジか〜。 しばらくはドアなしで過ごしました。 あの鬼風が脳裏に浮かんで ドアをつけることに恐怖を感じたという 可愛らしい理由だけではなく、 「ないならないでええんちゃう?」 ドアないから見晴らしええし、 家は気密性高いから冬は別に寒ないし、 夏は個室でクーラー 夜は寝室でクーラー え、ドア要らんやん それにさ、ドアって新しくつけるのに どのくらいかかるん?コレ。←チャリーん 全ての建具がマンション仕様なので 調べてもなんでも規格外。 天井高いので建具も縦に長い。ひ〜 もういいやん、これで。これが。 似たもん夫婦ってこういう時助かります。 が、 そうは言ってられなくなったのは それから数年後。 そうです、子に恵まれてからです。 さすがにドアがないのはいろんな面で困る。 生まれて、わが家に迎入れた瞬間から困る。 ありがたいことに元気に成長してくれたら それこそ困る未来しか待ってない。 管理会社の担当さんと仲良しだった私たち 何かのついでにドアのことを相談した結果、 地元の工務店さんを紹介してくれることに。 来てくれたおじさんは職人さんってかんじ 無口で、テキパキ要点押さえてくれて、 必要な提案を必要な言葉数でしてくれて、 こっちが知らないことも丁寧に教えてくれ、 とにかく安全に考慮してくれ、 ものの十数分で帰っていきました。 そして、数日後、 この白いドアを持って来てくれて、 ものの数分で設置。 「車に乗せてきてるから」と、 無料でフックで引っかけるタイプの ドアストッパーを取り付けてくれました。 いくら厚顔無恥な私でもそれは申し訳ない でも、どんなにお支払いしますと言っても 受け取ってもらえませんでした。 無駄な動きも無駄なお喋りもない、 たまに独り言で作業確認してるのも カッコいい。 生まれ変わったら絶対男になりたいと 昔から言ってる私。 力持ちで器用な男に生まれ変わりたい。 現世で徳を積もう。←? あ、結果八万円くらいでした 破格の値段だと思います。 お安くしてくれて感謝しかない。 あと、今後のことを考えてガラスはやめて アクリルにしました。 それと、元のドアと全く同じ色にするのは 難しいとのことだったのですが、 あ、それなら白がいいです、と私。 元のドアって建具とおんなじ色になる。 それなら、壁紙は白だし、 白いほうがドア浮かなくていい。 家具も合わせやすくなるし、 何より白だと部屋明るいやんか。 で、数年後の私。 引き戸にしたい欲ムクムク。 引き戸にすれば、万事解決ちゃうの。 (気付くの遅いんやないの) そうすれば、風への恐怖や気遣いも無用、 ドアストッパーに足引っかけて 悶絶せんですむようにと ふたつ並べて置いてあるトロファストも 他に移すことができて広くなるし。 できるんかな、どうかな、可能なんかな。 あの時のおじさん、まだ居てるかな。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
2602さんの実例写真
合板だったリビングと廊下をつなぐドアを、無垢のドアへ取り替えました。 オスモカラーでペイントしてあります。
合板だったリビングと廊下をつなぐドアを、無垢のドアへ取り替えました。 オスモカラーでペイントしてあります。
2602
2602
3LDK | 家族
samarunさんの実例写真
✾モニター投稿✾ LIXILさんのドアハンドルです☺︎ 我が家はLIXILが大好きなので キッチントイレお風呂は勿論、床や建具ほとんどLIXILさんの物を使って建てました! なので今回のモニターは凄く嬉しいです🤍 1枚目はafter  2枚目がbeforeです 前のも凄く気に入っていましたが新しい方はゴールドで丸みがありとても可愛いです☺︎
✾モニター投稿✾ LIXILさんのドアハンドルです☺︎ 我が家はLIXILが大好きなので キッチントイレお風呂は勿論、床や建具ほとんどLIXILさんの物を使って建てました! なので今回のモニターは凄く嬉しいです🤍 1枚目はafter  2枚目がbeforeです 前のも凄く気に入っていましたが新しい方はゴールドで丸みがありとても可愛いです☺︎
samarun
samarun
家族
nananaさんの実例写真
リビングドア変えました 窓部分はモールガラスで ハンドルはゴールドの握り玉 洗面所のドアも黒のアイアン♪
リビングドア変えました 窓部分はモールガラスで ハンドルはゴールドの握り玉 洗面所のドアも黒のアイアン♪
nanana
nanana
3LDK | 家族
p.tarooさんの実例写真
部屋の中からの斜めバージョン 扉を変えたら部屋の統一感がでて本当よかったなぁ
部屋の中からの斜めバージョン 扉を変えたら部屋の統一感がでて本当よかったなぁ
p.taroo
p.taroo
家族
masakoさんの実例写真
入居前。新色が出たのでギリギリで色の変更をしたリビングドアと義母の部屋のドア。イベントに滑り込みです。
入居前。新色が出たのでギリギリで色の変更をしたリビングドアと義母の部屋のドア。イベントに滑り込みです。
masako
masako
家族
もっと見る

リビング ドア交換の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ドア交換

157枚の部屋写真から47枚をセレクト
atさんの実例写真
室内ドアの取手。 ドアのDIYの際にゴールドで塗装したのですが、やはり毎日何度も触れる箇所なので、汚く剥げてきてしまいました(画像4枚目)。 ドアノブのみを購入し、取り替えてみました。 ピカピカゴールドの握り玉。可愛い。 今までレバータイプだったので、少し回すのに力が必要です。握力上がるかも!
室内ドアの取手。 ドアのDIYの際にゴールドで塗装したのですが、やはり毎日何度も触れる箇所なので、汚く剥げてきてしまいました(画像4枚目)。 ドアノブのみを購入し、取り替えてみました。 ピカピカゴールドの握り玉。可愛い。 今までレバータイプだったので、少し回すのに力が必要です。握力上がるかも!
at
at
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
息子がリビングドアのガラスを割ってしまったのをきっかけにドア枠ごとリフォームしました。 元のドアはセルフペイントでブラックにしていたためよく触れるところのペンキが剥げていたので綺麗なドアになり嬉しい! 部屋も明るくなったし、ソフトモーションというゆっくり閉まる機能がついてとても快適になりました!
息子がリビングドアのガラスを割ってしまったのをきっかけにドア枠ごとリフォームしました。 元のドアはセルフペイントでブラックにしていたためよく触れるところのペンキが剥げていたので綺麗なドアになり嬉しい! 部屋も明るくなったし、ソフトモーションというゆっくり閉まる機能がついてとても快適になりました!
maki
maki
家族
tammyさんの実例写真
tammy
tammy
umisukiさんの実例写真
umisuki
umisuki
3LDK | 家族
tomoUKさんの実例写真
間仕切り¥12,200
古〜いアコーディオンドアを処分して、軽いパネルドアを取り付けました。たるみをなくしてツライチにできたのが⭕️
古〜いアコーディオンドアを処分して、軽いパネルドアを取り付けました。たるみをなくしてツライチにできたのが⭕️
tomoUK
tomoUK
bm.aoiさんの実例写真
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ リビングから玄関に繋がるドア これなんだょね…これ大事 照明が点いてることに気付ける 玄関は人感センサーだから いいけど… クローゼットの照明の 消し忘れをちょいちょい やってしまいがち( ̄▽︎ ̄;) そんなわけで リクシルさんの ドア交換に滑り込み チャレンジ応募させて いただきました ☆︎*:;;;;;:*☆︎ТНАΝК УО∪︎☆︎*:;;;;;:*☆︎
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ リビングから玄関に繋がるドア これなんだょね…これ大事 照明が点いてることに気付ける 玄関は人感センサーだから いいけど… クローゼットの照明の 消し忘れをちょいちょい やってしまいがち( ̄▽︎ ̄;) そんなわけで リクシルさんの ドア交換に滑り込み チャレンジ応募させて いただきました ☆︎*:;;;;;:*☆︎ТНАΝК УО∪︎☆︎*:;;;;;:*☆︎
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
kumasanさんの実例写真
お風呂のドア1階と、リビングのドア2階を入れ替えた。めっちゃ重うございました。 ほんのちょっとのことだけど、リビングが明るくなった気がする〜
お風呂のドア1階と、リビングのドア2階を入れ替えた。めっちゃ重うございました。 ほんのちょっとのことだけど、リビングが明るくなった気がする〜
kumasan
kumasan
3LDK | 家族
chakiさんの実例写真
chaki
chaki
家族
RAMIEさんの実例写真
すやすやお昼寝中にゴソゴソと戸を交換(。 >艸<) 子供には戸のこと何も言ってなかったのですが、目覚めて真っ先に気づき (方言入ります) 「これなんでかわっちょうが?」 「わっ!気づいた!?変えてみたがよ、よう気づいたね(*>∇<)」 戸の周りをウロウロ… 「この戸気に入った?」 「かっこいぃ〜」 だそうです⸜((⑉> <)⸝やたぁ♡
すやすやお昼寝中にゴソゴソと戸を交換(。 >艸<) 子供には戸のこと何も言ってなかったのですが、目覚めて真っ先に気づき (方言入ります) 「これなんでかわっちょうが?」 「わっ!気づいた!?変えてみたがよ、よう気づいたね(*>∇<)」 戸の周りをウロウロ… 「この戸気に入った?」 「かっこいぃ〜」 だそうです⸜((⑉> <)⸝やたぁ♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
yoooさんの実例写真
リビングのドア ガラス割っちゃったので変えちゃいました
リビングのドア ガラス割っちゃったので変えちゃいました
yooo
yooo
4LDK | 一人暮らし
dreamotasukeさんの実例写真
▼△ LIXIL 室内ドア LasissaD △▼ 「パレット」「ラテオ」「ヴィンティア」の3つのレーベルと 豊富なカラーバリエーションで私らしさを表現できるラシッサD。 ✦カラーバリエーション:26種類 └デザインによって選択できるカラーは異なります。 《Point1》 個性を表現する取っ手と金物色 └ドアは10タイプ、丁番は6色からお選びいただけます。 《Point2》 バリエーション豊富なガラス └本物が持つ高級感、質感を追求した幅広い  バリエーションのガラスをご用意しています。 《Point3》 選べる便利な機能 └ソフトモーション機能や、ドア本体に内蔵の  ストッパーなど、便利な機能をご用意しています。 ※写真はラシッサD ラテオ LGMです。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a5e9a5b7a55.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000008912/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/418/lasissad_l ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
▼△ LIXIL 室内ドア LasissaD △▼ 「パレット」「ラテオ」「ヴィンティア」の3つのレーベルと 豊富なカラーバリエーションで私らしさを表現できるラシッサD。 ✦カラーバリエーション:26種類 └デザインによって選択できるカラーは異なります。 《Point1》 個性を表現する取っ手と金物色 └ドアは10タイプ、丁番は6色からお選びいただけます。 《Point2》 バリエーション豊富なガラス └本物が持つ高級感、質感を追求した幅広い  バリエーションのガラスをご用意しています。 《Point3》 選べる便利な機能 └ソフトモーション機能や、ドア本体に内蔵の  ストッパーなど、便利な機能をご用意しています。 ※写真はラシッサD ラテオ LGMです。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a5e9a5b7a55.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000008912/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/418/lasissad_l ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
kazuさんの実例写真
リビングの扉変えました🚪 別注で作ったのでけっこう高かった😅 前の扉は2枚目に… めちゃおしゃれで気に入っています♪♬
リビングの扉変えました🚪 別注で作ったのでけっこう高かった😅 前の扉は2枚目に… めちゃおしゃれで気に入っています♪♬
kazu
kazu
1LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
リビングドア 去年リビングの床をリフォームした時にリビングのドアも替えました♪ 1枚目はリビング側からの撮影 2枚目は廊下側からの撮影 とても可愛いデザインで気に入ってます
リビングドア 去年リビングの床をリフォームした時にリビングのドアも替えました♪ 1枚目はリビング側からの撮影 2枚目は廊下側からの撮影 とても可愛いデザインで気に入ってます
nana
nana
wakoさんの実例写真
家を建てたときにリビングドアをブラックにしてしまい、もう少し明るい色のドアにしたかったなぁと何度もパンフレットを見ていました。 今回リクシルさんのドアチェンをさせていただくことになりました✨ ドア1枚で周りが明るくなる✨☺️ 建設当時、真ん中のガラス面積が多いドアの種類がありませんでしたが、現在はたくさんのデザインがあり、新しい形にも出会えて大満足です☺️✨
家を建てたときにリビングドアをブラックにしてしまい、もう少し明るい色のドアにしたかったなぁと何度もパンフレットを見ていました。 今回リクシルさんのドアチェンをさせていただくことになりました✨ ドア1枚で周りが明るくなる✨☺️ 建設当時、真ん中のガラス面積が多いドアの種類がありませんでしたが、現在はたくさんのデザインがあり、新しい形にも出会えて大満足です☺️✨
wako
wako
4LDK | 家族
marimariさんの実例写真
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
marimari
marimari
家族
sakuchaさんの実例写真
リビングと玄関のドアが片側壊れていて開かなくなっていたので、新しいドアをくっつけてもらいましたヽ(´▽`)/ 学校のドアみたいと言われちゃいました:;(∩´﹏`∩);:笑笑 とりあえず開け閉め出来るようになったから、よかったかなʕ•̫͡•ʔ
リビングと玄関のドアが片側壊れていて開かなくなっていたので、新しいドアをくっつけてもらいましたヽ(´▽`)/ 学校のドアみたいと言われちゃいました:;(∩´﹏`∩);:笑笑 とりあえず開け閉め出来るようになったから、よかったかなʕ•̫͡•ʔ
sakucha
sakucha
4DK | 家族
miruさんの実例写真
玄関に通じてる扉も取り付けられてました(^^)
玄関に通じてる扉も取り付けられてました(^^)
miru
miru
3LDK | 家族
taeoさんの実例写真
ネットショッピングで買って自分で付け替えました。
ネットショッピングで買って自分で付け替えました。
taeo
taeo
3LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
壁紙を貼り替えられるドア ファミットのモニターに応募します。 リビングと和室を仕切るふすま3枚に、 壁紙を貼って模様替えを楽しんでいます。 ただ、ふすまの構造上 壁紙を両面テープで貼るしかないため、 ヨレやシワが気になる…。 おまけに、気分でコロコロと しょっちゅう壁紙を貼り替えているため、 現在は ふすま3枚とも壁紙の柄が違う状況…。^ ^; リビングと和室を 引き戸3枚で完全に仕切ったときも、 部屋のテイストに合ったインテリアとして 活躍してくれるドアに交換できるといいな☆
壁紙を貼り替えられるドア ファミットのモニターに応募します。 リビングと和室を仕切るふすま3枚に、 壁紙を貼って模様替えを楽しんでいます。 ただ、ふすまの構造上 壁紙を両面テープで貼るしかないため、 ヨレやシワが気になる…。 おまけに、気分でコロコロと しょっちゅう壁紙を貼り替えているため、 現在は ふすま3枚とも壁紙の柄が違う状況…。^ ^; リビングと和室を 引き戸3枚で完全に仕切ったときも、 部屋のテイストに合ったインテリアとして 活躍してくれるドアに交換できるといいな☆
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今日は真面目な話。(え?) わが家の建具はウォールナットというか ダークブラウンというか 大人チックな落ち着いた色味です。 そんな中、リビングのドアだけは白。 二代目のドアだからです。 住み始めてニ年目だったか、 強風により思いきり閉まり、 その衝撃でぶっ壊れてしまったんです。 枠はガタガタに外れ、ガラスは粉々に。 廊下に広く飛び散り、それは玄関にまで 及びました。 うちのマンションは高台にあり 高層棟と低層棟が凸型にくっついています。 低層棟のベランダは目の前が小山の緑で 目にも優しく風の通りも穏やかそう。 一方、高層棟のベランダは目の前には 遮るものはなんもなく風通り放題。 そう、 わが家は高層棟です。くっ。 マンション横にある敷地内の遊歩道、 長男が幼稚園の時に 一緒に園バスを待っていたお友達が おばあちゃまと歩いてきていたのですが、 「ビル風って言うの?風強くて歩けない」 そうおっしゃっていました。 内も外も強いんかい。 幸いなことに、ドアが粉々になった時は まだ子らはいませんでした 夫婦二人暮らし。 いや、風の強さは知っていたんですよ、 住み始めてすぐから。 玄関を開ける時は必ずベランダ側は 全窓閉めるようにしていたし、 なんならドアストッパーも使ってた。 でもその日は、 相方がなんかしらん予定外に帰宅してきて。 換気のために家中の窓を開け放していた私、 玄関ドアのキー番号打つ音が聞こえた瞬間 「あ!ちょー待って!待っ・・」 ガチャ、バーン!ドン!ガチャンバキゴン! バリンパリンチャリチャリチャリ〜 玄関に向かって走ってた私、瞬時に 廊下横の部屋に入り込んで無事でした。 (そういう能力は高い) 廊下は一瞬にして足の踏み場もないほど ガラスが飛散悲惨。 相方も、私の声と猛烈な風圧に危険を感じ すぐさま玄関ドアを閉めて無事でした。 (同じ能力持ってて良かった) 靴履いて窓を閉めに行き、もういいよ〜と 声をかけてようやっと 相方が家に入ることができました。 元々付いていたドアストッパーは とても頼りない、もとい、オサレな マグネットタイプのもの。 ドアとストッパーを磁石でカチャ、のやつ。 全然ストッパーにはなりませんでした。 新築ニ年目でこれか。マジか〜。 しばらくはドアなしで過ごしました。 あの鬼風が脳裏に浮かんで ドアをつけることに恐怖を感じたという 可愛らしい理由だけではなく、 「ないならないでええんちゃう?」 ドアないから見晴らしええし、 家は気密性高いから冬は別に寒ないし、 夏は個室でクーラー 夜は寝室でクーラー え、ドア要らんやん それにさ、ドアって新しくつけるのに どのくらいかかるん?コレ。←チャリーん 全ての建具がマンション仕様なので 調べてもなんでも規格外。 天井高いので建具も縦に長い。ひ〜 もういいやん、これで。これが。 似たもん夫婦ってこういう時助かります。 が、 そうは言ってられなくなったのは それから数年後。 そうです、子に恵まれてからです。 さすがにドアがないのはいろんな面で困る。 生まれて、わが家に迎入れた瞬間から困る。 ありがたいことに元気に成長してくれたら それこそ困る未来しか待ってない。 管理会社の担当さんと仲良しだった私たち 何かのついでにドアのことを相談した結果、 地元の工務店さんを紹介してくれることに。 来てくれたおじさんは職人さんってかんじ 無口で、テキパキ要点押さえてくれて、 必要な提案を必要な言葉数でしてくれて、 こっちが知らないことも丁寧に教えてくれ、 とにかく安全に考慮してくれ、 ものの十数分で帰っていきました。 そして、数日後、 この白いドアを持って来てくれて、 ものの数分で設置。 「車に乗せてきてるから」と、 無料でフックで引っかけるタイプの ドアストッパーを取り付けてくれました。 いくら厚顔無恥な私でもそれは申し訳ない でも、どんなにお支払いしますと言っても 受け取ってもらえませんでした。 無駄な動きも無駄なお喋りもない、 たまに独り言で作業確認してるのも カッコいい。 生まれ変わったら絶対男になりたいと 昔から言ってる私。 力持ちで器用な男に生まれ変わりたい。 現世で徳を積もう。←? あ、結果八万円くらいでした 破格の値段だと思います。 お安くしてくれて感謝しかない。 あと、今後のことを考えてガラスはやめて アクリルにしました。 それと、元のドアと全く同じ色にするのは 難しいとのことだったのですが、 あ、それなら白がいいです、と私。 元のドアって建具とおんなじ色になる。 それなら、壁紙は白だし、 白いほうがドア浮かなくていい。 家具も合わせやすくなるし、 何より白だと部屋明るいやんか。 で、数年後の私。 引き戸にしたい欲ムクムク。 引き戸にすれば、万事解決ちゃうの。 (気付くの遅いんやないの) そうすれば、風への恐怖や気遣いも無用、 ドアストッパーに足引っかけて 悶絶せんですむようにと ふたつ並べて置いてあるトロファストも 他に移すことができて広くなるし。 できるんかな、どうかな、可能なんかな。 あの時のおじさん、まだ居てるかな。
今日は真面目な話。(え?) わが家の建具はウォールナットというか ダークブラウンというか 大人チックな落ち着いた色味です。 そんな中、リビングのドアだけは白。 二代目のドアだからです。 住み始めてニ年目だったか、 強風により思いきり閉まり、 その衝撃でぶっ壊れてしまったんです。 枠はガタガタに外れ、ガラスは粉々に。 廊下に広く飛び散り、それは玄関にまで 及びました。 うちのマンションは高台にあり 高層棟と低層棟が凸型にくっついています。 低層棟のベランダは目の前が小山の緑で 目にも優しく風の通りも穏やかそう。 一方、高層棟のベランダは目の前には 遮るものはなんもなく風通り放題。 そう、 わが家は高層棟です。くっ。 マンション横にある敷地内の遊歩道、 長男が幼稚園の時に 一緒に園バスを待っていたお友達が おばあちゃまと歩いてきていたのですが、 「ビル風って言うの?風強くて歩けない」 そうおっしゃっていました。 内も外も強いんかい。 幸いなことに、ドアが粉々になった時は まだ子らはいませんでした 夫婦二人暮らし。 いや、風の強さは知っていたんですよ、 住み始めてすぐから。 玄関を開ける時は必ずベランダ側は 全窓閉めるようにしていたし、 なんならドアストッパーも使ってた。 でもその日は、 相方がなんかしらん予定外に帰宅してきて。 換気のために家中の窓を開け放していた私、 玄関ドアのキー番号打つ音が聞こえた瞬間 「あ!ちょー待って!待っ・・」 ガチャ、バーン!ドン!ガチャンバキゴン! バリンパリンチャリチャリチャリ〜 玄関に向かって走ってた私、瞬時に 廊下横の部屋に入り込んで無事でした。 (そういう能力は高い) 廊下は一瞬にして足の踏み場もないほど ガラスが飛散悲惨。 相方も、私の声と猛烈な風圧に危険を感じ すぐさま玄関ドアを閉めて無事でした。 (同じ能力持ってて良かった) 靴履いて窓を閉めに行き、もういいよ〜と 声をかけてようやっと 相方が家に入ることができました。 元々付いていたドアストッパーは とても頼りない、もとい、オサレな マグネットタイプのもの。 ドアとストッパーを磁石でカチャ、のやつ。 全然ストッパーにはなりませんでした。 新築ニ年目でこれか。マジか〜。 しばらくはドアなしで過ごしました。 あの鬼風が脳裏に浮かんで ドアをつけることに恐怖を感じたという 可愛らしい理由だけではなく、 「ないならないでええんちゃう?」 ドアないから見晴らしええし、 家は気密性高いから冬は別に寒ないし、 夏は個室でクーラー 夜は寝室でクーラー え、ドア要らんやん それにさ、ドアって新しくつけるのに どのくらいかかるん?コレ。←チャリーん 全ての建具がマンション仕様なので 調べてもなんでも規格外。 天井高いので建具も縦に長い。ひ〜 もういいやん、これで。これが。 似たもん夫婦ってこういう時助かります。 が、 そうは言ってられなくなったのは それから数年後。 そうです、子に恵まれてからです。 さすがにドアがないのはいろんな面で困る。 生まれて、わが家に迎入れた瞬間から困る。 ありがたいことに元気に成長してくれたら それこそ困る未来しか待ってない。 管理会社の担当さんと仲良しだった私たち 何かのついでにドアのことを相談した結果、 地元の工務店さんを紹介してくれることに。 来てくれたおじさんは職人さんってかんじ 無口で、テキパキ要点押さえてくれて、 必要な提案を必要な言葉数でしてくれて、 こっちが知らないことも丁寧に教えてくれ、 とにかく安全に考慮してくれ、 ものの十数分で帰っていきました。 そして、数日後、 この白いドアを持って来てくれて、 ものの数分で設置。 「車に乗せてきてるから」と、 無料でフックで引っかけるタイプの ドアストッパーを取り付けてくれました。 いくら厚顔無恥な私でもそれは申し訳ない でも、どんなにお支払いしますと言っても 受け取ってもらえませんでした。 無駄な動きも無駄なお喋りもない、 たまに独り言で作業確認してるのも カッコいい。 生まれ変わったら絶対男になりたいと 昔から言ってる私。 力持ちで器用な男に生まれ変わりたい。 現世で徳を積もう。←? あ、結果八万円くらいでした 破格の値段だと思います。 お安くしてくれて感謝しかない。 あと、今後のことを考えてガラスはやめて アクリルにしました。 それと、元のドアと全く同じ色にするのは 難しいとのことだったのですが、 あ、それなら白がいいです、と私。 元のドアって建具とおんなじ色になる。 それなら、壁紙は白だし、 白いほうがドア浮かなくていい。 家具も合わせやすくなるし、 何より白だと部屋明るいやんか。 で、数年後の私。 引き戸にしたい欲ムクムク。 引き戸にすれば、万事解決ちゃうの。 (気付くの遅いんやないの) そうすれば、風への恐怖や気遣いも無用、 ドアストッパーに足引っかけて 悶絶せんですむようにと ふたつ並べて置いてあるトロファストも 他に移すことができて広くなるし。 できるんかな、どうかな、可能なんかな。 あの時のおじさん、まだ居てるかな。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
2602さんの実例写真
合板だったリビングと廊下をつなぐドアを、無垢のドアへ取り替えました。 オスモカラーでペイントしてあります。
合板だったリビングと廊下をつなぐドアを、無垢のドアへ取り替えました。 オスモカラーでペイントしてあります。
2602
2602
3LDK | 家族
samarunさんの実例写真
✾モニター投稿✾ LIXILさんのドアハンドルです☺︎ 我が家はLIXILが大好きなので キッチントイレお風呂は勿論、床や建具ほとんどLIXILさんの物を使って建てました! なので今回のモニターは凄く嬉しいです🤍 1枚目はafter  2枚目がbeforeです 前のも凄く気に入っていましたが新しい方はゴールドで丸みがありとても可愛いです☺︎
✾モニター投稿✾ LIXILさんのドアハンドルです☺︎ 我が家はLIXILが大好きなので キッチントイレお風呂は勿論、床や建具ほとんどLIXILさんの物を使って建てました! なので今回のモニターは凄く嬉しいです🤍 1枚目はafter  2枚目がbeforeです 前のも凄く気に入っていましたが新しい方はゴールドで丸みがありとても可愛いです☺︎
samarun
samarun
家族
nananaさんの実例写真
リビングドア変えました 窓部分はモールガラスで ハンドルはゴールドの握り玉 洗面所のドアも黒のアイアン♪
リビングドア変えました 窓部分はモールガラスで ハンドルはゴールドの握り玉 洗面所のドアも黒のアイアン♪
nanana
nanana
3LDK | 家族
p.tarooさんの実例写真
部屋の中からの斜めバージョン 扉を変えたら部屋の統一感がでて本当よかったなぁ
部屋の中からの斜めバージョン 扉を変えたら部屋の統一感がでて本当よかったなぁ
p.taroo
p.taroo
家族
masakoさんの実例写真
入居前。新色が出たのでギリギリで色の変更をしたリビングドアと義母の部屋のドア。イベントに滑り込みです。
入居前。新色が出たのでギリギリで色の変更をしたリビングドアと義母の部屋のドア。イベントに滑り込みです。
masako
masako
家族
もっと見る

リビング ドア交換の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ