RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 耐震等級3

70枚の部屋写真から14枚をセレクト
hapimiruさんの実例写真
我が家の2階は16畳弱のLDKと4畳半の和室のみ。 少しでも圧迫感がないように極力壁を取り除いてもらいましたが、耐震等級3を得るためにはどうしても写真に写っている壁(耐力壁)が必要で… このスペースを収納に使おうか悩んだ末、パソコンやミシン、ちょっとした書き物をするスペースにしようと決めました。 机になる板はあらかじめ大工に造作していただき、上の棚2段は自分で取り付けました。 手元が明るくなるように下の棚板の裏にLED照明を付けてあります。 壁は邪魔でしたが、おかげでリビングにちょっとしたプライベート空間ができ、結果オーライです🤗
我が家の2階は16畳弱のLDKと4畳半の和室のみ。 少しでも圧迫感がないように極力壁を取り除いてもらいましたが、耐震等級3を得るためにはどうしても写真に写っている壁(耐力壁)が必要で… このスペースを収納に使おうか悩んだ末、パソコンやミシン、ちょっとした書き物をするスペースにしようと決めました。 机になる板はあらかじめ大工に造作していただき、上の棚2段は自分で取り付けました。 手元が明るくなるように下の棚板の裏にLED照明を付けてあります。 壁は邪魔でしたが、おかげでリビングにちょっとしたプライベート空間ができ、結果オーライです🤗
hapimiru
hapimiru
3LDK | 家族
masa0129さんの実例写真
masa0129
masa0129
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
h_home.hさんの実例写真
リビングクッション 中身は無印クッションでカバーはベイフロー
リビングクッション 中身は無印クッションでカバーはベイフロー
h_home.h
h_home.h
SEEDHOMEさんの実例写真
ペンダントライト¥13,610
白を基調としたシンプルスタイル。南側の窓から差し込む優しい光に包まれ、リビングは家族みんながホッと落ち着く空間に。 . . 【床】 リクシル・ラシッサDフロア(メープル) 【パントリー】 壁クロス:ルノン(パステルグリーン色) 【ディスプレイニッチ】 壁クロス:ブルーグレー色 【ダイニングニッチ】 ガラスモザイクパーティカラー:IM-23P1(PCY1) 【ペンダント】 コイズミペンダントライトAP-45900L×2灯 【カーテン】 遮像カーテン(断熱効果・遮像効果が高く昼夜問わず透けにくい) . . 公式サイト https://seed-home.com/ . Instagram https://www.instagram.com/seedhome_/ . Facebook https://www.facebook.com/seedkensetsu/ . Twitter https://twitter.com/home_seed . ピンタレスト https://www.pinterest.jp/seed_home/ . . #リビング #リビングインテリア #インテリア照明 #白を基調とした #シンプルスタイル #ニッチ #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #パッシブハウス
白を基調としたシンプルスタイル。南側の窓から差し込む優しい光に包まれ、リビングは家族みんながホッと落ち着く空間に。 . . 【床】 リクシル・ラシッサDフロア(メープル) 【パントリー】 壁クロス:ルノン(パステルグリーン色) 【ディスプレイニッチ】 壁クロス:ブルーグレー色 【ダイニングニッチ】 ガラスモザイクパーティカラー:IM-23P1(PCY1) 【ペンダント】 コイズミペンダントライトAP-45900L×2灯 【カーテン】 遮像カーテン(断熱効果・遮像効果が高く昼夜問わず透けにくい) . . 公式サイト https://seed-home.com/ . Instagram https://www.instagram.com/seedhome_/ . Facebook https://www.facebook.com/seedkensetsu/ . Twitter https://twitter.com/home_seed . ピンタレスト https://www.pinterest.jp/seed_home/ . . #リビング #リビングインテリア #インテリア照明 #白を基調とした #シンプルスタイル #ニッチ #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #パッシブハウス
SEEDHOME
SEEDHOME
fuukuuさんの実例写真
fuukuu
fuukuu
2LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
勾配天井のリビングからつながる広々テラス、耐震等級3の家 ↓建築実例はこちら https://www.detail-home.com/works/20220826_niigata/
勾配天井のリビングからつながる広々テラス、耐震等級3の家 ↓建築実例はこちら https://www.detail-home.com/works/20220826_niigata/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
s.s.k2018さんの実例写真
リビングは広い印象にしたくて、吹き抜けにどうしてもしたかった(≧∀≦)でも吹き抜けリビングは空調コントロールが難しくて電気代がかなりかかるってマイナス情報が多かったから、自家発電で高気密住宅、耐震対策が充実してるハウスメーカーで建てました^_^
リビングは広い印象にしたくて、吹き抜けにどうしてもしたかった(≧∀≦)でも吹き抜けリビングは空調コントロールが難しくて電気代がかなりかかるってマイナス情報が多かったから、自家発電で高気密住宅、耐震対策が充実してるハウスメーカーで建てました^_^
s.s.k2018
s.s.k2018
家族
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
yamazoeさんの実例写真
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
yamazoe
yamazoe
家族
CHiKAさんの実例写真
こんにちは☺︎今日だけ雨がやむみたいです...仕事行く前の一枚。 手前の柱...SE構法にしたらこの柱を取れたのですが、予算の加減で断念しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 広々した空間で、ゴロゴロするのが幸せです❤︎
こんにちは☺︎今日だけ雨がやむみたいです...仕事行く前の一枚。 手前の柱...SE構法にしたらこの柱を取れたのですが、予算の加減で断念しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 広々した空間で、ゴロゴロするのが幸せです❤︎
CHiKA
CHiKA
家族
Takuyaさんの実例写真
0日目。 DIYで これから ここに本棚を作ります。
0日目。 DIYで これから ここに本棚を作ります。
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
壁がつきました
壁がつきました
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
saChiさんの実例写真
わが家は構造あらわし&ブレースという 住宅だとちょっと珍しい組み合わせ🌿 自然素材オンリーだと どうしても構造が弱点になりがち💦 それをブレースで補ってます🏠 「え〜木にブレースなんて 合わないよ…😰」 と言われがちですが、 インダストリアルインテリアと 合わせてあげると結構カッコよくて 私は好きだったりします😁 といっても、前例がなかなかなくて 採用するときは不安でした… ブレース×インテリアの写真が もっと広まれば嬉しいです✨ これからブレースを使った インテリアに挑戦していきます! ▼4人家族、28坪!?狭さを感じさせない工夫たっぷりのお家をルームツアー▼ https://youtu.be/9XWoA7PgLwA
わが家は構造あらわし&ブレースという 住宅だとちょっと珍しい組み合わせ🌿 自然素材オンリーだと どうしても構造が弱点になりがち💦 それをブレースで補ってます🏠 「え〜木にブレースなんて 合わないよ…😰」 と言われがちですが、 インダストリアルインテリアと 合わせてあげると結構カッコよくて 私は好きだったりします😁 といっても、前例がなかなかなくて 採用するときは不安でした… ブレース×インテリアの写真が もっと広まれば嬉しいです✨ これからブレースを使った インテリアに挑戦していきます! ▼4人家族、28坪!?狭さを感じさせない工夫たっぷりのお家をルームツアー▼ https://youtu.be/9XWoA7PgLwA
saChi
saChi
4LDK | 家族

リビング 耐震等級3のおすすめ商品

リビング 耐震等級3の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 耐震等級3

70枚の部屋写真から14枚をセレクト
hapimiruさんの実例写真
我が家の2階は16畳弱のLDKと4畳半の和室のみ。 少しでも圧迫感がないように極力壁を取り除いてもらいましたが、耐震等級3を得るためにはどうしても写真に写っている壁(耐力壁)が必要で… このスペースを収納に使おうか悩んだ末、パソコンやミシン、ちょっとした書き物をするスペースにしようと決めました。 机になる板はあらかじめ大工に造作していただき、上の棚2段は自分で取り付けました。 手元が明るくなるように下の棚板の裏にLED照明を付けてあります。 壁は邪魔でしたが、おかげでリビングにちょっとしたプライベート空間ができ、結果オーライです🤗
我が家の2階は16畳弱のLDKと4畳半の和室のみ。 少しでも圧迫感がないように極力壁を取り除いてもらいましたが、耐震等級3を得るためにはどうしても写真に写っている壁(耐力壁)が必要で… このスペースを収納に使おうか悩んだ末、パソコンやミシン、ちょっとした書き物をするスペースにしようと決めました。 机になる板はあらかじめ大工に造作していただき、上の棚2段は自分で取り付けました。 手元が明るくなるように下の棚板の裏にLED照明を付けてあります。 壁は邪魔でしたが、おかげでリビングにちょっとしたプライベート空間ができ、結果オーライです🤗
hapimiru
hapimiru
3LDK | 家族
masa0129さんの実例写真
masa0129
masa0129
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
一条工務店に決めた理由は、高気密高断熱住宅をコスパ良く作れるからです(๑ ́ᄇ`๑)耐震等級3、太陽光発電パネルと蓄電池のセットが破格だったのも魅力の一つで、災害への備えも万端です!
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
h_home.hさんの実例写真
リビングクッション 中身は無印クッションでカバーはベイフロー
リビングクッション 中身は無印クッションでカバーはベイフロー
h_home.h
h_home.h
SEEDHOMEさんの実例写真
ペンダントライト¥13,610
白を基調としたシンプルスタイル。南側の窓から差し込む優しい光に包まれ、リビングは家族みんながホッと落ち着く空間に。 . . 【床】 リクシル・ラシッサDフロア(メープル) 【パントリー】 壁クロス:ルノン(パステルグリーン色) 【ディスプレイニッチ】 壁クロス:ブルーグレー色 【ダイニングニッチ】 ガラスモザイクパーティカラー:IM-23P1(PCY1) 【ペンダント】 コイズミペンダントライトAP-45900L×2灯 【カーテン】 遮像カーテン(断熱効果・遮像効果が高く昼夜問わず透けにくい) . . 公式サイト https://seed-home.com/ . Instagram https://www.instagram.com/seedhome_/ . Facebook https://www.facebook.com/seedkensetsu/ . Twitter https://twitter.com/home_seed . ピンタレスト https://www.pinterest.jp/seed_home/ . . #リビング #リビングインテリア #インテリア照明 #白を基調とした #シンプルスタイル #ニッチ #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #パッシブハウス
白を基調としたシンプルスタイル。南側の窓から差し込む優しい光に包まれ、リビングは家族みんながホッと落ち着く空間に。 . . 【床】 リクシル・ラシッサDフロア(メープル) 【パントリー】 壁クロス:ルノン(パステルグリーン色) 【ディスプレイニッチ】 壁クロス:ブルーグレー色 【ダイニングニッチ】 ガラスモザイクパーティカラー:IM-23P1(PCY1) 【ペンダント】 コイズミペンダントライトAP-45900L×2灯 【カーテン】 遮像カーテン(断熱効果・遮像効果が高く昼夜問わず透けにくい) . . 公式サイト https://seed-home.com/ . Instagram https://www.instagram.com/seedhome_/ . Facebook https://www.facebook.com/seedkensetsu/ . Twitter https://twitter.com/home_seed . ピンタレスト https://www.pinterest.jp/seed_home/ . . #リビング #リビングインテリア #インテリア照明 #白を基調とした #シンプルスタイル #ニッチ #SEEDHOME #シードホーム #大阪 #堺市 #富田林市 #大阪狭山市 #工務店 #一級建築士事務所 #これからお家を建てる #土地探しから #地域密着 #願いが叶うお家づくり #新築 #注文住宅 #ZEH #省エネ #高性能住宅 #スーパーウォール工法 #ゼロエネルギー住宅 #南欧テイスト #おしゃれ #耐震等級3 #お家づくり #かわいい家photo #自然素材 #パッシブハウス
SEEDHOME
SEEDHOME
fuukuuさんの実例写真
fuukuu
fuukuu
2LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
勾配天井のリビングからつながる広々テラス、耐震等級3の家 ↓建築実例はこちら https://www.detail-home.com/works/20220826_niigata/
勾配天井のリビングからつながる広々テラス、耐震等級3の家 ↓建築実例はこちら https://www.detail-home.com/works/20220826_niigata/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
s.s.k2018さんの実例写真
リビングは広い印象にしたくて、吹き抜けにどうしてもしたかった(≧∀≦)でも吹き抜けリビングは空調コントロールが難しくて電気代がかなりかかるってマイナス情報が多かったから、自家発電で高気密住宅、耐震対策が充実してるハウスメーカーで建てました^_^
リビングは広い印象にしたくて、吹き抜けにどうしてもしたかった(≧∀≦)でも吹き抜けリビングは空調コントロールが難しくて電気代がかなりかかるってマイナス情報が多かったから、自家発電で高気密住宅、耐震対策が充実してるハウスメーカーで建てました^_^
s.s.k2018
s.s.k2018
家族
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
yamazoeさんの実例写真
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
2016年施工 床の防音・遮音対策にフローリングを張る前に石膏ボードを張っています。 フローリングは朝日ウッドテック、ライブナチュラルです
yamazoe
yamazoe
家族
CHiKAさんの実例写真
こんにちは☺︎今日だけ雨がやむみたいです...仕事行く前の一枚。 手前の柱...SE構法にしたらこの柱を取れたのですが、予算の加減で断念しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 広々した空間で、ゴロゴロするのが幸せです❤︎
こんにちは☺︎今日だけ雨がやむみたいです...仕事行く前の一枚。 手前の柱...SE構法にしたらこの柱を取れたのですが、予算の加減で断念しましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 広々した空間で、ゴロゴロするのが幸せです❤︎
CHiKA
CHiKA
家族
Takuyaさんの実例写真
0日目。 DIYで これから ここに本棚を作ります。
0日目。 DIYで これから ここに本棚を作ります。
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
壁がつきました
壁がつきました
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
saChiさんの実例写真
わが家は構造あらわし&ブレースという 住宅だとちょっと珍しい組み合わせ🌿 自然素材オンリーだと どうしても構造が弱点になりがち💦 それをブレースで補ってます🏠 「え〜木にブレースなんて 合わないよ…😰」 と言われがちですが、 インダストリアルインテリアと 合わせてあげると結構カッコよくて 私は好きだったりします😁 といっても、前例がなかなかなくて 採用するときは不安でした… ブレース×インテリアの写真が もっと広まれば嬉しいです✨ これからブレースを使った インテリアに挑戦していきます! ▼4人家族、28坪!?狭さを感じさせない工夫たっぷりのお家をルームツアー▼ https://youtu.be/9XWoA7PgLwA
わが家は構造あらわし&ブレースという 住宅だとちょっと珍しい組み合わせ🌿 自然素材オンリーだと どうしても構造が弱点になりがち💦 それをブレースで補ってます🏠 「え〜木にブレースなんて 合わないよ…😰」 と言われがちですが、 インダストリアルインテリアと 合わせてあげると結構カッコよくて 私は好きだったりします😁 といっても、前例がなかなかなくて 採用するときは不安でした… ブレース×インテリアの写真が もっと広まれば嬉しいです✨ これからブレースを使った インテリアに挑戦していきます! ▼4人家族、28坪!?狭さを感じさせない工夫たっぷりのお家をルームツアー▼ https://youtu.be/9XWoA7PgLwA
saChi
saChi
4LDK | 家族

リビング 耐震等級3のおすすめ商品

リビング 耐震等級3の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ