三角屋根

3,337枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryugenさんの実例写真
どこかに猫がいます。
どこかに猫がいます。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
sayatyさんの実例写真
sayaty
sayaty
家族
reipiyo65さんの実例写真
外観 三角屋根の小さなおうち
外観 三角屋根の小さなおうち
reipiyo65
reipiyo65
3LDK | 家族
n0bkaa..さんの実例写真
三角屋根の小さいお家!2階建てに見えるけど、ロフトがあってそれ以外は吹き抜けでーす♡これからウッドデッキ作りまーす!
三角屋根の小さいお家!2階建てに見えるけど、ロフトがあってそれ以外は吹き抜けでーす♡これからウッドデッキ作りまーす!
n0bkaa..
n0bkaa..
家族
kenさんの実例写真
ken
ken
4LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
drawing_st
drawing_st
家族
shimoamさんの実例写真
おはようございます☀︎ 息子達、かなり元気になりました。ありがとうございます(*´꒳`*)✨ 雪も溶け、やっとお家の屋根が見えるようになりました。 やっと、春らしくなってきて、嬉しいです✨✨
おはようございます☀︎ 息子達、かなり元気になりました。ありがとうございます(*´꒳`*)✨ 雪も溶け、やっとお家の屋根が見えるようになりました。 やっと、春らしくなってきて、嬉しいです✨✨
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
Juliさんの実例写真
子ども部屋の窓とインナーガレージの窓が顔みたいでお気に入りです☆
子ども部屋の窓とインナーガレージの窓が顔みたいでお気に入りです☆
Juli
Juli
3LDK | 家族
okachinさんの実例写真
花と木が欲しい。
花と木が欲しい。
okachin
okachin
4LDK | 家族
momoyamaさんの実例写真
西からの角度がかわいい
西からの角度がかわいい
momoyama
momoyama
4LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.4 今日ちょうど外壁やってました。 個人的には理想通りです♪
No.4 今日ちょうど外壁やってました。 個人的には理想通りです♪
takiko0407
takiko0407
家族
tetsuさんの実例写真
外観 やっとカーポートもできて全て完成しました!
外観 やっとカーポートもできて全て完成しました!
tetsu
tetsu
3LDK | 家族
kajiさんの実例写真
kaji
kaji
3LDK | 家族
y_u_k_iさんの実例写真
今朝は起きたら30センチくらいの積雪でした⛄⛄⛄ 初雪は遅かったけど、結局はいつも通りの冬です。。。 大きな三角屋根の我が家🏠 冬は屋根からの落雪で大変です💦 でも、やっぱり この三角屋根が好きです😍💕
今朝は起きたら30センチくらいの積雪でした⛄⛄⛄ 初雪は遅かったけど、結局はいつも通りの冬です。。。 大きな三角屋根の我が家🏠 冬は屋根からの落雪で大変です💦 でも、やっぱり この三角屋根が好きです😍💕
y_u_k_i
y_u_k_i
3LDK | 家族
nonn1223さんの実例写真
nonn1223
nonn1223
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
人気の三角屋根。 約4割以上の新築住宅は三角屋根の形状をしています。 この屋根の正式名称は“切妻屋根” “寄棟屋根”“入船屋屋根”は 日本でよく見られます。 “片流れ屋根”も人気の形状です。
人気の三角屋根。 約4割以上の新築住宅は三角屋根の形状をしています。 この屋根の正式名称は“切妻屋根” “寄棟屋根”“入船屋屋根”は 日本でよく見られます。 “片流れ屋根”も人気の形状です。
satomi1004
satomi1004
家族
rienbo0510さんの実例写真
通りかかる皆さまに頻繁に聞かれて母を困らせているこの三角屋根のかわいい小屋は、実は全国に運んで組み立てもできるひとつの商品なのです😆その名もS-CORE(エスコア)。 お世話になってる建築プランナーさんが開発した商品です。 庭先ではじめる小さなお店や アトリエ、ワークスペース。 さらにはガレージなどに! サイズや外観カラーもバリエーションあり。 もし興味がある方がいらっしゃったらパンフなどご用意しています。 ちにみにパンフは私が制作してます😁 ここで宣伝したらダメなのかな💦
通りかかる皆さまに頻繁に聞かれて母を困らせているこの三角屋根のかわいい小屋は、実は全国に運んで組み立てもできるひとつの商品なのです😆その名もS-CORE(エスコア)。 お世話になってる建築プランナーさんが開発した商品です。 庭先ではじめる小さなお店や アトリエ、ワークスペース。 さらにはガレージなどに! サイズや外観カラーもバリエーションあり。 もし興味がある方がいらっしゃったらパンフなどご用意しています。 ちにみにパンフは私が制作してます😁 ここで宣伝したらダメなのかな💦
rienbo0510
rienbo0510
3LDK | 家族
gumiさんの実例写真
gumi
gumi
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
naasuumamさんの実例写真
玄関から見たお家₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡ めーっちゃ可愛くないですか🤍´- 屋根が2つ同じ角度で とんとんと来て 右上の田の字窓🫰🏻💗(言わせてください、キュンですきゅん) 外から見るともう少し窓を右上にしたかったけど 住んでいく上で機能する窓でもあるので ここがベストの位置でした👀‼️
玄関から見たお家₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡ めーっちゃ可愛くないですか🤍´- 屋根が2つ同じ角度で とんとんと来て 右上の田の字窓🫰🏻💗(言わせてください、キュンですきゅん) 外から見るともう少し窓を右上にしたかったけど 住んでいく上で機能する窓でもあるので ここがベストの位置でした👀‼️
naasuumam
naasuumam
kashiさんの実例写真
外観と玄関 三角屋根の白い家になります(^^)/ 内装まだなので、アップ出来なく申し訳です(/o\)
外観と玄関 三角屋根の白い家になります(^^)/ 内装まだなので、アップ出来なく申し訳です(/o\)
kashi
kashi
3LDK | 家族
remindさんの実例写真
西陽の当たった我が家。北側の土留めとして芝桜を植えました。2年目になりやっと大きくなりました。日陰になるので今頃満開になってます。
西陽の当たった我が家。北側の土留めとして芝桜を植えました。2年目になりやっと大きくなりました。日陰になるので今頃満開になってます。
remind
remind
家族
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
外壁全てついて、足場も外れました ラップサイディングかわいいです 満足です。
外壁全てついて、足場も外れました ラップサイディングかわいいです 満足です。
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
chiii13
chiii13
家族
もっと見る

三角屋根の投稿一覧

763枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23422
1
222
1/22ページ

三角屋根

3,337枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryugenさんの実例写真
どこかに猫がいます。
どこかに猫がいます。
ryugen
ryugen
4LDK | 家族
sayatyさんの実例写真
sayaty
sayaty
家族
reipiyo65さんの実例写真
外観 三角屋根の小さなおうち
外観 三角屋根の小さなおうち
reipiyo65
reipiyo65
3LDK | 家族
n0bkaa..さんの実例写真
三角屋根の小さいお家!2階建てに見えるけど、ロフトがあってそれ以外は吹き抜けでーす♡これからウッドデッキ作りまーす!
三角屋根の小さいお家!2階建てに見えるけど、ロフトがあってそれ以外は吹き抜けでーす♡これからウッドデッキ作りまーす!
n0bkaa..
n0bkaa..
家族
kenさんの実例写真
ken
ken
4LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
drawing_st
drawing_st
家族
shimoamさんの実例写真
おはようございます☀︎ 息子達、かなり元気になりました。ありがとうございます(*´꒳`*)✨ 雪も溶け、やっとお家の屋根が見えるようになりました。 やっと、春らしくなってきて、嬉しいです✨✨
おはようございます☀︎ 息子達、かなり元気になりました。ありがとうございます(*´꒳`*)✨ 雪も溶け、やっとお家の屋根が見えるようになりました。 やっと、春らしくなってきて、嬉しいです✨✨
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
Juliさんの実例写真
子ども部屋の窓とインナーガレージの窓が顔みたいでお気に入りです☆
子ども部屋の窓とインナーガレージの窓が顔みたいでお気に入りです☆
Juli
Juli
3LDK | 家族
okachinさんの実例写真
花と木が欲しい。
花と木が欲しい。
okachin
okachin
4LDK | 家族
momoyamaさんの実例写真
西からの角度がかわいい
西からの角度がかわいい
momoyama
momoyama
4LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.4 今日ちょうど外壁やってました。 個人的には理想通りです♪
No.4 今日ちょうど外壁やってました。 個人的には理想通りです♪
takiko0407
takiko0407
家族
tetsuさんの実例写真
外観 やっとカーポートもできて全て完成しました!
外観 やっとカーポートもできて全て完成しました!
tetsu
tetsu
3LDK | 家族
kajiさんの実例写真
kaji
kaji
3LDK | 家族
y_u_k_iさんの実例写真
今朝は起きたら30センチくらいの積雪でした⛄⛄⛄ 初雪は遅かったけど、結局はいつも通りの冬です。。。 大きな三角屋根の我が家🏠 冬は屋根からの落雪で大変です💦 でも、やっぱり この三角屋根が好きです😍💕
今朝は起きたら30センチくらいの積雪でした⛄⛄⛄ 初雪は遅かったけど、結局はいつも通りの冬です。。。 大きな三角屋根の我が家🏠 冬は屋根からの落雪で大変です💦 でも、やっぱり この三角屋根が好きです😍💕
y_u_k_i
y_u_k_i
3LDK | 家族
nonn1223さんの実例写真
nonn1223
nonn1223
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
人気の三角屋根。 約4割以上の新築住宅は三角屋根の形状をしています。 この屋根の正式名称は“切妻屋根” “寄棟屋根”“入船屋屋根”は 日本でよく見られます。 “片流れ屋根”も人気の形状です。
人気の三角屋根。 約4割以上の新築住宅は三角屋根の形状をしています。 この屋根の正式名称は“切妻屋根” “寄棟屋根”“入船屋屋根”は 日本でよく見られます。 “片流れ屋根”も人気の形状です。
satomi1004
satomi1004
家族
rienbo0510さんの実例写真
通りかかる皆さまに頻繁に聞かれて母を困らせているこの三角屋根のかわいい小屋は、実は全国に運んで組み立てもできるひとつの商品なのです😆その名もS-CORE(エスコア)。 お世話になってる建築プランナーさんが開発した商品です。 庭先ではじめる小さなお店や アトリエ、ワークスペース。 さらにはガレージなどに! サイズや外観カラーもバリエーションあり。 もし興味がある方がいらっしゃったらパンフなどご用意しています。 ちにみにパンフは私が制作してます😁 ここで宣伝したらダメなのかな💦
通りかかる皆さまに頻繁に聞かれて母を困らせているこの三角屋根のかわいい小屋は、実は全国に運んで組み立てもできるひとつの商品なのです😆その名もS-CORE(エスコア)。 お世話になってる建築プランナーさんが開発した商品です。 庭先ではじめる小さなお店や アトリエ、ワークスペース。 さらにはガレージなどに! サイズや外観カラーもバリエーションあり。 もし興味がある方がいらっしゃったらパンフなどご用意しています。 ちにみにパンフは私が制作してます😁 ここで宣伝したらダメなのかな💦
rienbo0510
rienbo0510
3LDK | 家族
gumiさんの実例写真
gumi
gumi
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
屋根材はホント考え悩んだ。 屋根裏があれば別だけど、やはり吹き抜けと言う事で天井が既に屋根みたいな物だし。 雨音と夏場の熱も気になるし。 また、ウチの工務店で選べた屋根材は3種類で、瓦棒葺/平板瓦/Tルーフ でした。 一応、寒冷地仕様だから屋根/壁/床の断熱材はそれなりのを使ってるらしいけど。 雨音も心配で...昔トタンの様な屋根の家にお邪魔した時にTVが全然聞こえなく、その雨音にドン引きしたので。(^^; この家で金属系はダメだ。 なので、瓦棒葺は除外。 そして残り二種類。色々自分で聞いて調べると、Tルーフは断熱と雨音をうたってるが、メンテと貼り替えなども大変との事。メンテはイヤだ...(=_=) その点瓦だとメンテいらずで最悪割れてもその箇所だけの貼り替えだけで良いとの事。 後、気になる断熱と雨音にも瓦はまだ強いとの事。 ただ、地震の時に頭が重たいと揺れが大きいようです。 でも瓦を乗せる為に建てる時の耐震強度も柱が多めに打たれたりと計算されて作られるので強度も大丈夫との事。 最初にあまり軽量の屋根にすると後から瓦は乗せれないみたいです。 頭、平板瓦は和瓦や洋瓦に比べると重なる面が短いので、勾配無い屋根だと後に瓦の中に水が溜まり雨漏りしやすくなるとの事。 とりあえず毎年雪が積もる県なので、雪が下に落ちるように勾配ある三角屋根のAllenを選んだ決めての1つでもあるので、3つの中の平板瓦にしました。 ただ色は熱を通しにくいグレーと思ってたら グリーン推しの旦那さん。 私は嫌だったけど。もうグリーンにしましたm(__)m いざ出来上がり見て思った事。 「何色選んでも合うようになってるんだな。」 とちょっとホッとしました(笑) ホントは屋根は規格外の重なり面が深い洋瓦など良いのを取り入れても良かったのかもだけど...予算がね。(笑)なので平板瓦で我慢(^^; と、参考までに...。
snoopy
snoopy
家族
naasuumamさんの実例写真
玄関から見たお家₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡ めーっちゃ可愛くないですか🤍´- 屋根が2つ同じ角度で とんとんと来て 右上の田の字窓🫰🏻💗(言わせてください、キュンですきゅん) 外から見るともう少し窓を右上にしたかったけど 住んでいく上で機能する窓でもあるので ここがベストの位置でした👀‼️
玄関から見たお家₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡ めーっちゃ可愛くないですか🤍´- 屋根が2つ同じ角度で とんとんと来て 右上の田の字窓🫰🏻💗(言わせてください、キュンですきゅん) 外から見るともう少し窓を右上にしたかったけど 住んでいく上で機能する窓でもあるので ここがベストの位置でした👀‼️
naasuumam
naasuumam
kashiさんの実例写真
外観と玄関 三角屋根の白い家になります(^^)/ 内装まだなので、アップ出来なく申し訳です(/o\)
外観と玄関 三角屋根の白い家になります(^^)/ 内装まだなので、アップ出来なく申し訳です(/o\)
kashi
kashi
3LDK | 家族
remindさんの実例写真
西陽の当たった我が家。北側の土留めとして芝桜を植えました。2年目になりやっと大きくなりました。日陰になるので今頃満開になってます。
西陽の当たった我が家。北側の土留めとして芝桜を植えました。2年目になりやっと大きくなりました。日陰になるので今頃満開になってます。
remind
remind
家族
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
外壁全てついて、足場も外れました ラップサイディングかわいいです 満足です。
外壁全てついて、足場も外れました ラップサイディングかわいいです 満足です。
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
chiii13
chiii13
家族
もっと見る

三角屋根の投稿一覧

763枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23422
1
222
1/22ページ