リビング 身支度収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
cocoさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
mako2ya
mako2ya
3LDK
machiさんの実例写真
小上がり和室の下に、引き出し収納を造作してもらいました。今現在はオムツと幼稚園グッズを収納しています。幼稚園児まではリビングで身支度をしているので、お着替えやオムツ換えにとても便利です。子ども達が成長したら、リビングで使うおもちゃやゲーム機器、災害時の保存食(今より備蓄の量が確実に増えるので)の収納場所になりそうです。
小上がり和室の下に、引き出し収納を造作してもらいました。今現在はオムツと幼稚園グッズを収納しています。幼稚園児まではリビングで身支度をしているので、お着替えやオムツ換えにとても便利です。子ども達が成長したら、リビングで使うおもちゃやゲーム機器、災害時の保存食(今より備蓄の量が確実に増えるので)の収納場所になりそうです。
machi
machi
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁モニター応募投稿❁ 子の身支度スペースを設けてますが、何か色々カラフルだし丸見えだしでごちゃついてるのでもう少ししっかりした収納棚で、尚且つ自分で支度できるようにしてあげればと思うのでご縁があればヨロシクお願いしますm(_ _)m それはそうと夏休みも今日でおしまい… 振り返るとあっという間だった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 園で持っていくお着替えカバンがボロボロになってきたので夏休み中ちまちま作ってギリギリで完成〰\(^o^)/内側も好きな電車柄で🚃✨ 今夜はスーパーブルームーンとのことで、寝る前に見れるかなと外出たらタイミングよくお顔を出してくれた大きなお月さま🌕✨ 明日からやっと園に行けるね🎶
❁モニター応募投稿❁ 子の身支度スペースを設けてますが、何か色々カラフルだし丸見えだしでごちゃついてるのでもう少ししっかりした収納棚で、尚且つ自分で支度できるようにしてあげればと思うのでご縁があればヨロシクお願いしますm(_ _)m それはそうと夏休みも今日でおしまい… 振り返るとあっという間だった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 園で持っていくお着替えカバンがボロボロになってきたので夏休み中ちまちま作ってギリギリで完成〰\(^o^)/内側も好きな電車柄で🚃✨ 今夜はスーパーブルームーンとのことで、寝る前に見れるかなと外出たらタイミングよくお顔を出してくれた大きなお月さま🌕✨ 明日からやっと園に行けるね🎶
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
uchinohirayaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー これは実際にあった今朝の光景 我が家は登園前 時々洗面所ではなく リビングでテレビを見ながら 娘たちのヘアセットをする日があります。 ヘアセットをしながら検温も。 コロナ以降、検温も日課です。 今日もこのワゴンに 洗面所から運んできた 朝使ういつもの身支度セット (ブラシ、ゴム、体温計など)を載せたら 下の娘が 「髪切り屋さん(美容室のことw)みたいー」 と喜びました^ ^ 「今日はどんな髪型にしますかー?」 とこちらも返事w 朝の身支度セットをワゴンに載せて収納する こんな使い方(楽しみ方)も あるなぁと思いつつ、 ふと気付いたことが。 キャスターがついていることで 収納場所ごと使いたい場所へ 持ってくることができるので 「収納場所に使ったものを戻しにいく」 という動作をなくすことができますね! 自由自在に収納場所に変身! キャスター付きワゴンの便利さを あらためて感じました 今回モニター当選させていただき 本当に嬉しかったです^ ^ ありがとうございました! これからも大事に愛用していきます
山善さんのバスケットトローリー これは実際にあった今朝の光景 我が家は登園前 時々洗面所ではなく リビングでテレビを見ながら 娘たちのヘアセットをする日があります。 ヘアセットをしながら検温も。 コロナ以降、検温も日課です。 今日もこのワゴンに 洗面所から運んできた 朝使ういつもの身支度セット (ブラシ、ゴム、体温計など)を載せたら 下の娘が 「髪切り屋さん(美容室のことw)みたいー」 と喜びました^ ^ 「今日はどんな髪型にしますかー?」 とこちらも返事w 朝の身支度セットをワゴンに載せて収納する こんな使い方(楽しみ方)も あるなぁと思いつつ、 ふと気付いたことが。 キャスターがついていることで 収納場所ごと使いたい場所へ 持ってくることができるので 「収納場所に使ったものを戻しにいく」 という動作をなくすことができますね! 自由自在に収納場所に変身! キャスター付きワゴンの便利さを あらためて感じました 今回モニター当選させていただき 本当に嬉しかったです^ ^ ありがとうございました! これからも大事に愛用していきます
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
リビングや子ども部屋にお子さま専用の身支度収納を。自分で準備できる環境を作ってあげることで、お子さまが自立するきっかけにつながります。 壁の厚みを利用した埋め込み設置の収納は、空間を狭めずに収納スペースを確保することが可能です。また壁付け設置した収納は、外壁面の断熱材を切り抜かなくても設置可能なスリム型収納です。スペースを有効に活用でき、地震にも安心・安全のアドキューブです。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/22/004_as000043lw?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=as000043lw
リビングや子ども部屋にお子さま専用の身支度収納を。自分で準備できる環境を作ってあげることで、お子さまが自立するきっかけにつながります。 壁の厚みを利用した埋め込み設置の収納は、空間を狭めずに収納スペースを確保することが可能です。また壁付け設置した収納は、外壁面の断熱材を切り抜かなくても設置可能なスリム型収納です。スペースを有効に活用でき、地震にも安心・安全のアドキューブです。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/22/004_as000043lw?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=as000043lw
LDK_plus
LDK_plus
micaさんの実例写真
子供の身支度コーナー。子供の身支度セット。 身支度収納スペース。 実際に何処の場所にそのコーナーを置いているのかも知りたいところ。 皆さんがどの様に毎日準備するグッズを収納されているのかを知りたい。 子供が自分で準備出来る年齢になってくるのでコーナーを設けたいと思い、参考にさせて頂きたいです。
子供の身支度コーナー。子供の身支度セット。 身支度収納スペース。 実際に何処の場所にそのコーナーを置いているのかも知りたいところ。 皆さんがどの様に毎日準備するグッズを収納されているのかを知りたい。 子供が自分で準備出来る年齢になってくるのでコーナーを設けたいと思い、参考にさせて頂きたいです。
mica
mica
家族

リビング 身支度収納が気になるあなたにおすすめ

リビング 身支度収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 身支度収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
cocoさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
mako2ya
mako2ya
3LDK
machiさんの実例写真
小上がり和室の下に、引き出し収納を造作してもらいました。今現在はオムツと幼稚園グッズを収納しています。幼稚園児まではリビングで身支度をしているので、お着替えやオムツ換えにとても便利です。子ども達が成長したら、リビングで使うおもちゃやゲーム機器、災害時の保存食(今より備蓄の量が確実に増えるので)の収納場所になりそうです。
小上がり和室の下に、引き出し収納を造作してもらいました。今現在はオムツと幼稚園グッズを収納しています。幼稚園児まではリビングで身支度をしているので、お着替えやオムツ換えにとても便利です。子ども達が成長したら、リビングで使うおもちゃやゲーム機器、災害時の保存食(今より備蓄の量が確実に増えるので)の収納場所になりそうです。
machi
machi
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁モニター応募投稿❁ 子の身支度スペースを設けてますが、何か色々カラフルだし丸見えだしでごちゃついてるのでもう少ししっかりした収納棚で、尚且つ自分で支度できるようにしてあげればと思うのでご縁があればヨロシクお願いしますm(_ _)m それはそうと夏休みも今日でおしまい… 振り返るとあっという間だった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 園で持っていくお着替えカバンがボロボロになってきたので夏休み中ちまちま作ってギリギリで完成〰\(^o^)/内側も好きな電車柄で🚃✨ 今夜はスーパーブルームーンとのことで、寝る前に見れるかなと外出たらタイミングよくお顔を出してくれた大きなお月さま🌕✨ 明日からやっと園に行けるね🎶
❁モニター応募投稿❁ 子の身支度スペースを設けてますが、何か色々カラフルだし丸見えだしでごちゃついてるのでもう少ししっかりした収納棚で、尚且つ自分で支度できるようにしてあげればと思うのでご縁があればヨロシクお願いしますm(_ _)m それはそうと夏休みも今日でおしまい… 振り返るとあっという間だった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 園で持っていくお着替えカバンがボロボロになってきたので夏休み中ちまちま作ってギリギリで完成〰\(^o^)/内側も好きな電車柄で🚃✨ 今夜はスーパーブルームーンとのことで、寝る前に見れるかなと外出たらタイミングよくお顔を出してくれた大きなお月さま🌕✨ 明日からやっと園に行けるね🎶
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
uchinohirayaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー これは実際にあった今朝の光景 我が家は登園前 時々洗面所ではなく リビングでテレビを見ながら 娘たちのヘアセットをする日があります。 ヘアセットをしながら検温も。 コロナ以降、検温も日課です。 今日もこのワゴンに 洗面所から運んできた 朝使ういつもの身支度セット (ブラシ、ゴム、体温計など)を載せたら 下の娘が 「髪切り屋さん(美容室のことw)みたいー」 と喜びました^ ^ 「今日はどんな髪型にしますかー?」 とこちらも返事w 朝の身支度セットをワゴンに載せて収納する こんな使い方(楽しみ方)も あるなぁと思いつつ、 ふと気付いたことが。 キャスターがついていることで 収納場所ごと使いたい場所へ 持ってくることができるので 「収納場所に使ったものを戻しにいく」 という動作をなくすことができますね! 自由自在に収納場所に変身! キャスター付きワゴンの便利さを あらためて感じました 今回モニター当選させていただき 本当に嬉しかったです^ ^ ありがとうございました! これからも大事に愛用していきます
山善さんのバスケットトローリー これは実際にあった今朝の光景 我が家は登園前 時々洗面所ではなく リビングでテレビを見ながら 娘たちのヘアセットをする日があります。 ヘアセットをしながら検温も。 コロナ以降、検温も日課です。 今日もこのワゴンに 洗面所から運んできた 朝使ういつもの身支度セット (ブラシ、ゴム、体温計など)を載せたら 下の娘が 「髪切り屋さん(美容室のことw)みたいー」 と喜びました^ ^ 「今日はどんな髪型にしますかー?」 とこちらも返事w 朝の身支度セットをワゴンに載せて収納する こんな使い方(楽しみ方)も あるなぁと思いつつ、 ふと気付いたことが。 キャスターがついていることで 収納場所ごと使いたい場所へ 持ってくることができるので 「収納場所に使ったものを戻しにいく」 という動作をなくすことができますね! 自由自在に収納場所に変身! キャスター付きワゴンの便利さを あらためて感じました 今回モニター当選させていただき 本当に嬉しかったです^ ^ ありがとうございました! これからも大事に愛用していきます
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
リビングや子ども部屋にお子さま専用の身支度収納を。自分で準備できる環境を作ってあげることで、お子さまが自立するきっかけにつながります。 壁の厚みを利用した埋め込み設置の収納は、空間を狭めずに収納スペースを確保することが可能です。また壁付け設置した収納は、外壁面の断熱材を切り抜かなくても設置可能なスリム型収納です。スペースを有効に活用でき、地震にも安心・安全のアドキューブです。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/22/004_as000043lw?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=as000043lw
リビングや子ども部屋にお子さま専用の身支度収納を。自分で準備できる環境を作ってあげることで、お子さまが自立するきっかけにつながります。 壁の厚みを利用した埋め込み設置の収納は、空間を狭めずに収納スペースを確保することが可能です。また壁付け設置した収納は、外壁面の断熱材を切り抜かなくても設置可能なスリム型収納です。スペースを有効に活用でき、地震にも安心・安全のアドキューブです。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/22/004_as000043lw?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=as000043lw
LDK_plus
LDK_plus
micaさんの実例写真
子供の身支度コーナー。子供の身支度セット。 身支度収納スペース。 実際に何処の場所にそのコーナーを置いているのかも知りたいところ。 皆さんがどの様に毎日準備するグッズを収納されているのかを知りたい。 子供が自分で準備出来る年齢になってくるのでコーナーを設けたいと思い、参考にさせて頂きたいです。
子供の身支度コーナー。子供の身支度セット。 身支度収納スペース。 実際に何処の場所にそのコーナーを置いているのかも知りたいところ。 皆さんがどの様に毎日準備するグッズを収納されているのかを知りたい。 子供が自分で準備出来る年齢になってくるのでコーナーを設けたいと思い、参考にさせて頂きたいです。
mica
mica
家族

リビング 身支度収納が気になるあなたにおすすめ

リビング 身支度収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ