リビング 半透明ケース

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
bun_ny-hophoperさんの実例写真
UNO &ポケモンババ抜きを セリアのケースへ入れ替えました☆ 取り出しやすく、 しまいやすくなりました☆ この歳で初めてUNOのルールを知りました笑 めっちゃ楽しいですね!!笑笑
UNO &ポケモンババ抜きを セリアのケースへ入れ替えました☆ 取り出しやすく、 しまいやすくなりました☆ この歳で初めてUNOのルールを知りました笑 めっちゃ楽しいですね!!笑笑
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
mapleさんの実例写真
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
コスメ収納ボックスはテーブルの棚板に置いています。
コスメ収納ボックスはテーブルの棚板に置いています。
mokomocco
mokomocco
3LDK
mm_kbrさんの実例写真
無印の半透明ケースと迷いましたが、色が付いている方が中身が見えずごちゃごちゃしないのでこちらを選びました(^^) 中身が分かるようにテプラでシールを貼ってます。
無印の半透明ケースと迷いましたが、色が付いている方が中身が見えずごちゃごちゃしないのでこちらを選びました(^^) 中身が分かるようにテプラでシールを貼ってます。
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
kamecoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥304
こちらはリビングにある収納の下部分です。 ずっと段ボールでしまっていましたが、分かりにくいし、ごちゃついていたので、 ニトリとseriaで収納見直ししましたヽ(^o^)✨ ニトリの白いボックスは、下の段にはキャスターを付けて、出しやすいようにしました。 手前の半透明のケースは、大好きなseriaです💕 だいぶスッキリして、分かりやすくなって嬉しいです😊❣️
こちらはリビングにある収納の下部分です。 ずっと段ボールでしまっていましたが、分かりにくいし、ごちゃついていたので、 ニトリとseriaで収納見直ししましたヽ(^o^)✨ ニトリの白いボックスは、下の段にはキャスターを付けて、出しやすいようにしました。 手前の半透明のケースは、大好きなseriaです💕 だいぶスッキリして、分かりやすくなって嬉しいです😊❣️
kameco
kameco
家族
maruさんの実例写真
無印良品の収納ケースに入れてます
無印良品の収納ケースに入れてます
maru
maru
4LDK | 家族
co.co.nut-hawaiiさんの実例写真
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
co.co.nut-hawaii
co.co.nut-hawaii
家族
kawauso15さんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
theishiharasさんの実例写真
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
細々収納には100円グッズが欠かせない いつも頼りにしているのがアクリルケース類です。 ちょうどリビングチェストが収納力抜群の物に変わり、このアイテムを駆使して収納しました。 生きるのにこんなに要るかな?と思いますが、、綺麗に収めました。 ①アクリルケース ・このアクリルシリーズは、高さが同じで横幅や仕切り数が違うもの(a写真手前にあるような)、高さ違い(b)と2種あるんです。 引き出しに合うものを選ぶのに迷って大変🤣 キャンドゥは細々収納ケースの宝庫 ・半透明のケースは家中の至る所で活躍している頼れるやつです ②薬引き出し ③IKEAのベストー 容積重量が半端ない✨️ 100均グッズにちゃんとフォーカスして再投稿です〜
細々収納には100円グッズが欠かせない いつも頼りにしているのがアクリルケース類です。 ちょうどリビングチェストが収納力抜群の物に変わり、このアイテムを駆使して収納しました。 生きるのにこんなに要るかな?と思いますが、、綺麗に収めました。 ①アクリルケース ・このアクリルシリーズは、高さが同じで横幅や仕切り数が違うもの(a写真手前にあるような)、高さ違い(b)と2種あるんです。 引き出しに合うものを選ぶのに迷って大変🤣 キャンドゥは細々収納ケースの宝庫 ・半透明のケースは家中の至る所で活躍している頼れるやつです ②薬引き出し ③IKEAのベストー 容積重量が半端ない✨️ 100均グッズにちゃんとフォーカスして再投稿です〜
mako2ya
mako2ya
3LDK
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
Snug_housE317さんの実例写真
今年、年長さんを迎える子供用に机を新調。 デスク周りの収納には、おもちゃスペースで使っていた無印の引出しを活用。 ジャンル毎に分け、使用頻度の高い物を上段に。
今年、年長さんを迎える子供用に机を新調。 デスク周りの収納には、おもちゃスペースで使っていた無印の引出しを活用。 ジャンル毎に分け、使用頻度の高い物を上段に。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
mocomocoさんの実例写真
家族みんなで使うものはリビングのチェストに収納。子どもたちもわかりやすく使いやすい収納を心がかけています。
家族みんなで使うものはリビングのチェストに収納。子どもたちもわかりやすく使いやすい収納を心がかけています。
mocomoco
mocomoco
3LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース引出式を一つにまとめました。 キャスター付きなのでお掃除も楽々です。 シュレッダーやティッシュも定位置ができて良かったです音楽
無印良品のポリプロピレンケース引出式を一つにまとめました。 キャスター付きなのでお掃除も楽々です。 シュレッダーやティッシュも定位置ができて良かったです音楽
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
テレビ横のコンセントをカバーしました🔌 100均のプラケースの中にアンテナコードも全てまとめて取っ手からコードを後ろに出しました。 半透明のケースだったので最後にマスキングテープで黒にしました。
テレビ横のコンセントをカバーしました🔌 100均のプラケースの中にアンテナコードも全てまとめて取っ手からコードを後ろに出しました。 半透明のケースだったので最後にマスキングテープで黒にしました。
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
norinoriさんの実例写真
無印のポリプロピレン引き出しの上に、自作の棚… という名の四角い筒を乗せてあります。 考えてみたら、真ん中に引き出し置ける幅にしたら、収納増えて良かったのでは・・・(・・;) 上と下の引き出しの色味が合わないので、何か変えたいと思いながらも、何をどうやったら良いのか浮かばず、ひとまずこのまま。 マステで黒く貼ってみたら雰囲気変わるかなぁ…? まずは、片付けが出来る環境を整えようと努めています。 気を抜いたらすぐ散らかるんです。 片付けにくいのかなぁ。。。(・・;)
無印のポリプロピレン引き出しの上に、自作の棚… という名の四角い筒を乗せてあります。 考えてみたら、真ん中に引き出し置ける幅にしたら、収納増えて良かったのでは・・・(・・;) 上と下の引き出しの色味が合わないので、何か変えたいと思いながらも、何をどうやったら良いのか浮かばず、ひとまずこのまま。 マステで黒く貼ってみたら雰囲気変わるかなぁ…? まずは、片付けが出来る環境を整えようと努めています。 気を抜いたらすぐ散らかるんです。 片付けにくいのかなぁ。。。(・・;)
norinori
norinori
2DK | 家族
mika_vvさんの実例写真
隠す派じゃなかったんかーいww 細かいオモチャはポリプロピレンのロック付きケースにジャンルを分けて収納。 中身が見えた方が子どもには分かりやすいので、この半透明の透け具合が丁度いいみたい。 息子にもわかるようにラベルは全てひらがな。
隠す派じゃなかったんかーいww 細かいオモチャはポリプロピレンのロック付きケースにジャンルを分けて収納。 中身が見えた方が子どもには分かりやすいので、この半透明の透け具合が丁度いいみたい。 息子にもわかるようにラベルは全てひらがな。
mika_vv
mika_vv
家族
niico_homeさんの実例写真
我が家のパントリー。 キッチンとリビングの境目にある収納をパントリー兼生活収納にしています。 ここの壁紙はパントリーだし、可愛いのを貼ろう!ってことで、家づくりを手伝ってくれたコーディネーターの友達と可愛い柄に決めました❤ 下半分はレトルトや食材、調味料、ラップのストックやホットプレートもここ。 ダイモでラベル作ってます。 上の2段は使用頻度の少ないキッチン用品やテプラやダイモ、毛玉取りなどの生活雑貨を。 半透明ケースだったので、文房具屋さんでケント紙を買ってきて差し込み白で統一してテプラでラベリングしてスッキリしました。 真ん中の段の引き出しは、まだごちゃごちゃしてますが、保育園の手紙だったり、常用している薬関係もここです。 横にあるファイルには、背表紙に家族の名前を貼って、自分の関係ある書類などはそこに入れるようにしてます。 これは姉がやってるのを真似したんですが、机の上に散らかりがちな書類がスッキリしていいです。 今、娘のファイルには予防接種の受診票を入っていて、どこだー!って探さずに済むし、統一感出て収まりがいいです。 あと一段はまだ収納方法模索中〜〜。
我が家のパントリー。 キッチンとリビングの境目にある収納をパントリー兼生活収納にしています。 ここの壁紙はパントリーだし、可愛いのを貼ろう!ってことで、家づくりを手伝ってくれたコーディネーターの友達と可愛い柄に決めました❤ 下半分はレトルトや食材、調味料、ラップのストックやホットプレートもここ。 ダイモでラベル作ってます。 上の2段は使用頻度の少ないキッチン用品やテプラやダイモ、毛玉取りなどの生活雑貨を。 半透明ケースだったので、文房具屋さんでケント紙を買ってきて差し込み白で統一してテプラでラベリングしてスッキリしました。 真ん中の段の引き出しは、まだごちゃごちゃしてますが、保育園の手紙だったり、常用している薬関係もここです。 横にあるファイルには、背表紙に家族の名前を貼って、自分の関係ある書類などはそこに入れるようにしてます。 これは姉がやってるのを真似したんですが、机の上に散らかりがちな書類がスッキリしていいです。 今、娘のファイルには予防接種の受診票を入っていて、どこだー!って探さずに済むし、統一感出て収まりがいいです。 あと一段はまだ収納方法模索中〜〜。
niico_home
niico_home
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
RoomClipのアイコンが いつも間にかハロウィン🎃仕様に なっていたんですね💦 完全にご無沙汰しておりました😅 さて、緊急事態も解け、 仕事も増えつつあり、 テレワークが減ってきて 前のバタバタが戻ってきました💦 フル出勤になる前にと 子どものおもちゃ収納を見直しました。 子供って なんでおもちゃがある所で 遊ばないんでしょう🤣 あっちこっちにおもちゃがあります💦 特にテレビの前😅 テレビでYouTube見ながら遊ぶという 贅沢極まりない感じです(笑) たまたま持ち手付きのケースが ひとつあって、 それにおもちゃを入れ替えては 移動させていました。 そこで ダイソーのCDケースを買ってみると 移動しやすくなったのか それを持っていくようになったので 追加で購入。 ここに入らない 大きなオモチャは 投げ入れ式にして 細々したものは これに入れるようにしました。 なぜか お姉ちゃんがハマっていた 妖怪メダルにハマる妹😅 メダルもこのケースに入れたので 変なところから出てくることが 無いといいなぁ。
RoomClipのアイコンが いつも間にかハロウィン🎃仕様に なっていたんですね💦 完全にご無沙汰しておりました😅 さて、緊急事態も解け、 仕事も増えつつあり、 テレワークが減ってきて 前のバタバタが戻ってきました💦 フル出勤になる前にと 子どものおもちゃ収納を見直しました。 子供って なんでおもちゃがある所で 遊ばないんでしょう🤣 あっちこっちにおもちゃがあります💦 特にテレビの前😅 テレビでYouTube見ながら遊ぶという 贅沢極まりない感じです(笑) たまたま持ち手付きのケースが ひとつあって、 それにおもちゃを入れ替えては 移動させていました。 そこで ダイソーのCDケースを買ってみると 移動しやすくなったのか それを持っていくようになったので 追加で購入。 ここに入らない 大きなオモチャは 投げ入れ式にして 細々したものは これに入れるようにしました。 なぜか お姉ちゃんがハマっていた 妖怪メダルにハマる妹😅 メダルもこのケースに入れたので 変なところから出てくることが 無いといいなぁ。
beanz
beanz
3LDK | 家族
maaiさんの実例写真
我が家の机の引き出し収納です(*´ω`*)ダイソーの半透明なケースに分類する事で子供でも見つけやすい収納にしています。
我が家の机の引き出し収納です(*´ω`*)ダイソーの半透明なケースに分類する事で子供でも見つけやすい収納にしています。
maai
maai
3LDK | 家族
Ririさんの実例写真
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
Riri
Riri
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
¥1,300
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
リンゴ箱の本棚を少し整理しました。 入れ方を組み換えたりして飛び出してたやつはなんとかおさめれました(笑) 本の上の焼け防止どうしようかなぁ。 最下段のDAISOの半透明のケースにあまり使わない薬。 棚の上の木の引き出しに爪切りとか塗り薬とか良く使う細かいやつ。 その隣のハーフボックスにサプリ等を収納しています。 もっといい方法無いか考え中🤔
リンゴ箱の本棚を少し整理しました。 入れ方を組み換えたりして飛び出してたやつはなんとかおさめれました(笑) 本の上の焼け防止どうしようかなぁ。 最下段のDAISOの半透明のケースにあまり使わない薬。 棚の上の木の引き出しに爪切りとか塗り薬とか良く使う細かいやつ。 その隣のハーフボックスにサプリ等を収納しています。 もっといい方法無いか考え中🤔
daifuku3yade
daifuku3yade
Ayanoさんの実例写真
洋服を春服に衣替えをしましたー◡̈♥︎ 冬服はクローゼットへ。 今まで半透明のケースに洋服を入れて、二階のクローゼットに収納していました。 着替えのたびに二階に行くのが面倒。。 なので、一階に私専用洋服スペースを作りました(´∀`艸)ショップ風に♬ 明るい場所なので「今日は何の服にしよー」と考えるのが楽しくなります♬ 毎シーズン洋服の見直しができるから、断捨離するものや次に買いたい服もすぐ分かります♬ なので、衣替えも楽しいです⑅︎◡̈︎*
洋服を春服に衣替えをしましたー◡̈♥︎ 冬服はクローゼットへ。 今まで半透明のケースに洋服を入れて、二階のクローゼットに収納していました。 着替えのたびに二階に行くのが面倒。。 なので、一階に私専用洋服スペースを作りました(´∀`艸)ショップ風に♬ 明るい場所なので「今日は何の服にしよー」と考えるのが楽しくなります♬ 毎シーズン洋服の見直しができるから、断捨離するものや次に買いたい服もすぐ分かります♬ なので、衣替えも楽しいです⑅︎◡̈︎*
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
『携帯充電置き場』企画の連投すみません🙏 年末にAmazonでポチった猫ベッド、あんまり使ってくれないのでリビングや和室のあちこち場所を変えて試してた時のpicです🤗 カゴ収納にする前はダイソーの蓋付き半透明ケースに充電器を入れていました。 持ち手の穴がないのでコードが通せなくて、蓋がきちんと締まらずコードの収まりがよくないのでコンセントに挿したまま入れられずにずっとモヤモヤ... 大きさは充電器のサイズにちょうどいいけど、主人のメガネが入らないのもマイナスポイントでした🙅‍♀️ しかも、主人が蓋をきちんと閉めずにコードの先をケースからコンニチハさせてることがあってそういう時はニャンズの標的に⚠️ だから、何のための収納ケースなんだよ、うちの男達😒 コンセントの抜き差しが全然手間じゃないって方は放り込むだけだし、見た目がシンプルで何よりもお値段100円ですのでオススメです👍️
『携帯充電置き場』企画の連投すみません🙏 年末にAmazonでポチった猫ベッド、あんまり使ってくれないのでリビングや和室のあちこち場所を変えて試してた時のpicです🤗 カゴ収納にする前はダイソーの蓋付き半透明ケースに充電器を入れていました。 持ち手の穴がないのでコードが通せなくて、蓋がきちんと締まらずコードの収まりがよくないのでコンセントに挿したまま入れられずにずっとモヤモヤ... 大きさは充電器のサイズにちょうどいいけど、主人のメガネが入らないのもマイナスポイントでした🙅‍♀️ しかも、主人が蓋をきちんと閉めずにコードの先をケースからコンニチハさせてることがあってそういう時はニャンズの標的に⚠️ だから、何のための収納ケースなんだよ、うちの男達😒 コンセントの抜き差しが全然手間じゃないって方は放り込むだけだし、見た目がシンプルで何よりもお値段100円ですのでオススメです👍️
hiha
hiha
2LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
先日LEGOを買ったのですが、想像以上にパーツが細かい…。 無印のケースで色別に収納してみました。 子供はまだ色別にお片付けはできませんが、しばらくパパが遊ぶので(←え)パパにしっかりお片付けしてもらいます。
先日LEGOを買ったのですが、想像以上にパーツが細かい…。 無印のケースで色別に収納してみました。 子供はまだ色別にお片付けはできませんが、しばらくパパが遊ぶので(←え)パパにしっかりお片付けしてもらいます。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 半透明ケースが気になるあなたにおすすめ

リビング 半透明ケースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 半透明ケース

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
bun_ny-hophoperさんの実例写真
UNO &ポケモンババ抜きを セリアのケースへ入れ替えました☆ 取り出しやすく、 しまいやすくなりました☆ この歳で初めてUNOのルールを知りました笑 めっちゃ楽しいですね!!笑笑
UNO &ポケモンババ抜きを セリアのケースへ入れ替えました☆ 取り出しやすく、 しまいやすくなりました☆ この歳で初めてUNOのルールを知りました笑 めっちゃ楽しいですね!!笑笑
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
mapleさんの実例写真
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
コスメ収納ボックスはテーブルの棚板に置いています。
コスメ収納ボックスはテーブルの棚板に置いています。
mokomocco
mokomocco
3LDK
mm_kbrさんの実例写真
無印の半透明ケースと迷いましたが、色が付いている方が中身が見えずごちゃごちゃしないのでこちらを選びました(^^) 中身が分かるようにテプラでシールを貼ってます。
無印の半透明ケースと迷いましたが、色が付いている方が中身が見えずごちゃごちゃしないのでこちらを選びました(^^) 中身が分かるようにテプラでシールを貼ってます。
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
kamecoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥304
こちらはリビングにある収納の下部分です。 ずっと段ボールでしまっていましたが、分かりにくいし、ごちゃついていたので、 ニトリとseriaで収納見直ししましたヽ(^o^)✨ ニトリの白いボックスは、下の段にはキャスターを付けて、出しやすいようにしました。 手前の半透明のケースは、大好きなseriaです💕 だいぶスッキリして、分かりやすくなって嬉しいです😊❣️
こちらはリビングにある収納の下部分です。 ずっと段ボールでしまっていましたが、分かりにくいし、ごちゃついていたので、 ニトリとseriaで収納見直ししましたヽ(^o^)✨ ニトリの白いボックスは、下の段にはキャスターを付けて、出しやすいようにしました。 手前の半透明のケースは、大好きなseriaです💕 だいぶスッキリして、分かりやすくなって嬉しいです😊❣️
kameco
kameco
家族
maruさんの実例写真
無印良品の収納ケースに入れてます
無印良品の収納ケースに入れてます
maru
maru
4LDK | 家族
co.co.nut-hawaiiさんの実例写真
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
co.co.nut-hawaii
co.co.nut-hawaii
家族
kawauso15さんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
theishiharasさんの実例写真
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
細々収納には100円グッズが欠かせない いつも頼りにしているのがアクリルケース類です。 ちょうどリビングチェストが収納力抜群の物に変わり、このアイテムを駆使して収納しました。 生きるのにこんなに要るかな?と思いますが、、綺麗に収めました。 ①アクリルケース ・このアクリルシリーズは、高さが同じで横幅や仕切り数が違うもの(a写真手前にあるような)、高さ違い(b)と2種あるんです。 引き出しに合うものを選ぶのに迷って大変🤣 キャンドゥは細々収納ケースの宝庫 ・半透明のケースは家中の至る所で活躍している頼れるやつです ②薬引き出し ③IKEAのベストー 容積重量が半端ない✨️ 100均グッズにちゃんとフォーカスして再投稿です〜
細々収納には100円グッズが欠かせない いつも頼りにしているのがアクリルケース類です。 ちょうどリビングチェストが収納力抜群の物に変わり、このアイテムを駆使して収納しました。 生きるのにこんなに要るかな?と思いますが、、綺麗に収めました。 ①アクリルケース ・このアクリルシリーズは、高さが同じで横幅や仕切り数が違うもの(a写真手前にあるような)、高さ違い(b)と2種あるんです。 引き出しに合うものを選ぶのに迷って大変🤣 キャンドゥは細々収納ケースの宝庫 ・半透明のケースは家中の至る所で活躍している頼れるやつです ②薬引き出し ③IKEAのベストー 容積重量が半端ない✨️ 100均グッズにちゃんとフォーカスして再投稿です〜
mako2ya
mako2ya
3LDK
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
Snug_housE317さんの実例写真
今年、年長さんを迎える子供用に机を新調。 デスク周りの収納には、おもちゃスペースで使っていた無印の引出しを活用。 ジャンル毎に分け、使用頻度の高い物を上段に。
今年、年長さんを迎える子供用に机を新調。 デスク周りの収納には、おもちゃスペースで使っていた無印の引出しを活用。 ジャンル毎に分け、使用頻度の高い物を上段に。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
mocomocoさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥190
家族みんなで使うものはリビングのチェストに収納。子どもたちもわかりやすく使いやすい収納を心がかけています。
家族みんなで使うものはリビングのチェストに収納。子どもたちもわかりやすく使いやすい収納を心がかけています。
mocomoco
mocomoco
3LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース引出式を一つにまとめました。 キャスター付きなのでお掃除も楽々です。 シュレッダーやティッシュも定位置ができて良かったです音楽
無印良品のポリプロピレンケース引出式を一つにまとめました。 キャスター付きなのでお掃除も楽々です。 シュレッダーやティッシュも定位置ができて良かったです音楽
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
テレビ横のコンセントをカバーしました🔌 100均のプラケースの中にアンテナコードも全てまとめて取っ手からコードを後ろに出しました。 半透明のケースだったので最後にマスキングテープで黒にしました。
テレビ横のコンセントをカバーしました🔌 100均のプラケースの中にアンテナコードも全てまとめて取っ手からコードを後ろに出しました。 半透明のケースだったので最後にマスキングテープで黒にしました。
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
norinoriさんの実例写真
無印のポリプロピレン引き出しの上に、自作の棚… という名の四角い筒を乗せてあります。 考えてみたら、真ん中に引き出し置ける幅にしたら、収納増えて良かったのでは・・・(・・;) 上と下の引き出しの色味が合わないので、何か変えたいと思いながらも、何をどうやったら良いのか浮かばず、ひとまずこのまま。 マステで黒く貼ってみたら雰囲気変わるかなぁ…? まずは、片付けが出来る環境を整えようと努めています。 気を抜いたらすぐ散らかるんです。 片付けにくいのかなぁ。。。(・・;)
無印のポリプロピレン引き出しの上に、自作の棚… という名の四角い筒を乗せてあります。 考えてみたら、真ん中に引き出し置ける幅にしたら、収納増えて良かったのでは・・・(・・;) 上と下の引き出しの色味が合わないので、何か変えたいと思いながらも、何をどうやったら良いのか浮かばず、ひとまずこのまま。 マステで黒く貼ってみたら雰囲気変わるかなぁ…? まずは、片付けが出来る環境を整えようと努めています。 気を抜いたらすぐ散らかるんです。 片付けにくいのかなぁ。。。(・・;)
norinori
norinori
2DK | 家族
mika_vvさんの実例写真
隠す派じゃなかったんかーいww 細かいオモチャはポリプロピレンのロック付きケースにジャンルを分けて収納。 中身が見えた方が子どもには分かりやすいので、この半透明の透け具合が丁度いいみたい。 息子にもわかるようにラベルは全てひらがな。
隠す派じゃなかったんかーいww 細かいオモチャはポリプロピレンのロック付きケースにジャンルを分けて収納。 中身が見えた方が子どもには分かりやすいので、この半透明の透け具合が丁度いいみたい。 息子にもわかるようにラベルは全てひらがな。
mika_vv
mika_vv
家族
niico_homeさんの実例写真
我が家のパントリー。 キッチンとリビングの境目にある収納をパントリー兼生活収納にしています。 ここの壁紙はパントリーだし、可愛いのを貼ろう!ってことで、家づくりを手伝ってくれたコーディネーターの友達と可愛い柄に決めました❤ 下半分はレトルトや食材、調味料、ラップのストックやホットプレートもここ。 ダイモでラベル作ってます。 上の2段は使用頻度の少ないキッチン用品やテプラやダイモ、毛玉取りなどの生活雑貨を。 半透明ケースだったので、文房具屋さんでケント紙を買ってきて差し込み白で統一してテプラでラベリングしてスッキリしました。 真ん中の段の引き出しは、まだごちゃごちゃしてますが、保育園の手紙だったり、常用している薬関係もここです。 横にあるファイルには、背表紙に家族の名前を貼って、自分の関係ある書類などはそこに入れるようにしてます。 これは姉がやってるのを真似したんですが、机の上に散らかりがちな書類がスッキリしていいです。 今、娘のファイルには予防接種の受診票を入っていて、どこだー!って探さずに済むし、統一感出て収まりがいいです。 あと一段はまだ収納方法模索中〜〜。
我が家のパントリー。 キッチンとリビングの境目にある収納をパントリー兼生活収納にしています。 ここの壁紙はパントリーだし、可愛いのを貼ろう!ってことで、家づくりを手伝ってくれたコーディネーターの友達と可愛い柄に決めました❤ 下半分はレトルトや食材、調味料、ラップのストックやホットプレートもここ。 ダイモでラベル作ってます。 上の2段は使用頻度の少ないキッチン用品やテプラやダイモ、毛玉取りなどの生活雑貨を。 半透明ケースだったので、文房具屋さんでケント紙を買ってきて差し込み白で統一してテプラでラベリングしてスッキリしました。 真ん中の段の引き出しは、まだごちゃごちゃしてますが、保育園の手紙だったり、常用している薬関係もここです。 横にあるファイルには、背表紙に家族の名前を貼って、自分の関係ある書類などはそこに入れるようにしてます。 これは姉がやってるのを真似したんですが、机の上に散らかりがちな書類がスッキリしていいです。 今、娘のファイルには予防接種の受診票を入っていて、どこだー!って探さずに済むし、統一感出て収まりがいいです。 あと一段はまだ収納方法模索中〜〜。
niico_home
niico_home
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
RoomClipのアイコンが いつも間にかハロウィン🎃仕様に なっていたんですね💦 完全にご無沙汰しておりました😅 さて、緊急事態も解け、 仕事も増えつつあり、 テレワークが減ってきて 前のバタバタが戻ってきました💦 フル出勤になる前にと 子どものおもちゃ収納を見直しました。 子供って なんでおもちゃがある所で 遊ばないんでしょう🤣 あっちこっちにおもちゃがあります💦 特にテレビの前😅 テレビでYouTube見ながら遊ぶという 贅沢極まりない感じです(笑) たまたま持ち手付きのケースが ひとつあって、 それにおもちゃを入れ替えては 移動させていました。 そこで ダイソーのCDケースを買ってみると 移動しやすくなったのか それを持っていくようになったので 追加で購入。 ここに入らない 大きなオモチャは 投げ入れ式にして 細々したものは これに入れるようにしました。 なぜか お姉ちゃんがハマっていた 妖怪メダルにハマる妹😅 メダルもこのケースに入れたので 変なところから出てくることが 無いといいなぁ。
RoomClipのアイコンが いつも間にかハロウィン🎃仕様に なっていたんですね💦 完全にご無沙汰しておりました😅 さて、緊急事態も解け、 仕事も増えつつあり、 テレワークが減ってきて 前のバタバタが戻ってきました💦 フル出勤になる前にと 子どものおもちゃ収納を見直しました。 子供って なんでおもちゃがある所で 遊ばないんでしょう🤣 あっちこっちにおもちゃがあります💦 特にテレビの前😅 テレビでYouTube見ながら遊ぶという 贅沢極まりない感じです(笑) たまたま持ち手付きのケースが ひとつあって、 それにおもちゃを入れ替えては 移動させていました。 そこで ダイソーのCDケースを買ってみると 移動しやすくなったのか それを持っていくようになったので 追加で購入。 ここに入らない 大きなオモチャは 投げ入れ式にして 細々したものは これに入れるようにしました。 なぜか お姉ちゃんがハマっていた 妖怪メダルにハマる妹😅 メダルもこのケースに入れたので 変なところから出てくることが 無いといいなぁ。
beanz
beanz
3LDK | 家族
maaiさんの実例写真
我が家の机の引き出し収納です(*´ω`*)ダイソーの半透明なケースに分類する事で子供でも見つけやすい収納にしています。
我が家の机の引き出し収納です(*´ω`*)ダイソーの半透明なケースに分類する事で子供でも見つけやすい収納にしています。
maai
maai
3LDK | 家族
Ririさんの実例写真
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
子どものおもちゃ収納 少しだけ変えてみました。 本当はね、もっとオシャレに隠す収納をしたいんだけれど 子どもの使い勝手を考えるとこうなります。 さっと取り出せて、さっとお片づけできる形。 (さっとお片づけなんてしたことありませんが…涙)
Riri
Riri
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
¥1,300
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
リンゴ箱の本棚を少し整理しました。 入れ方を組み換えたりして飛び出してたやつはなんとかおさめれました(笑) 本の上の焼け防止どうしようかなぁ。 最下段のDAISOの半透明のケースにあまり使わない薬。 棚の上の木の引き出しに爪切りとか塗り薬とか良く使う細かいやつ。 その隣のハーフボックスにサプリ等を収納しています。 もっといい方法無いか考え中🤔
リンゴ箱の本棚を少し整理しました。 入れ方を組み換えたりして飛び出してたやつはなんとかおさめれました(笑) 本の上の焼け防止どうしようかなぁ。 最下段のDAISOの半透明のケースにあまり使わない薬。 棚の上の木の引き出しに爪切りとか塗り薬とか良く使う細かいやつ。 その隣のハーフボックスにサプリ等を収納しています。 もっといい方法無いか考え中🤔
daifuku3yade
daifuku3yade
Ayanoさんの実例写真
洋服を春服に衣替えをしましたー◡̈♥︎ 冬服はクローゼットへ。 今まで半透明のケースに洋服を入れて、二階のクローゼットに収納していました。 着替えのたびに二階に行くのが面倒。。 なので、一階に私専用洋服スペースを作りました(´∀`艸)ショップ風に♬ 明るい場所なので「今日は何の服にしよー」と考えるのが楽しくなります♬ 毎シーズン洋服の見直しができるから、断捨離するものや次に買いたい服もすぐ分かります♬ なので、衣替えも楽しいです⑅︎◡̈︎*
洋服を春服に衣替えをしましたー◡̈♥︎ 冬服はクローゼットへ。 今まで半透明のケースに洋服を入れて、二階のクローゼットに収納していました。 着替えのたびに二階に行くのが面倒。。 なので、一階に私専用洋服スペースを作りました(´∀`艸)ショップ風に♬ 明るい場所なので「今日は何の服にしよー」と考えるのが楽しくなります♬ 毎シーズン洋服の見直しができるから、断捨離するものや次に買いたい服もすぐ分かります♬ なので、衣替えも楽しいです⑅︎◡̈︎*
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
『携帯充電置き場』企画の連投すみません🙏 年末にAmazonでポチった猫ベッド、あんまり使ってくれないのでリビングや和室のあちこち場所を変えて試してた時のpicです🤗 カゴ収納にする前はダイソーの蓋付き半透明ケースに充電器を入れていました。 持ち手の穴がないのでコードが通せなくて、蓋がきちんと締まらずコードの収まりがよくないのでコンセントに挿したまま入れられずにずっとモヤモヤ... 大きさは充電器のサイズにちょうどいいけど、主人のメガネが入らないのもマイナスポイントでした🙅‍♀️ しかも、主人が蓋をきちんと閉めずにコードの先をケースからコンニチハさせてることがあってそういう時はニャンズの標的に⚠️ だから、何のための収納ケースなんだよ、うちの男達😒 コンセントの抜き差しが全然手間じゃないって方は放り込むだけだし、見た目がシンプルで何よりもお値段100円ですのでオススメです👍️
『携帯充電置き場』企画の連投すみません🙏 年末にAmazonでポチった猫ベッド、あんまり使ってくれないのでリビングや和室のあちこち場所を変えて試してた時のpicです🤗 カゴ収納にする前はダイソーの蓋付き半透明ケースに充電器を入れていました。 持ち手の穴がないのでコードが通せなくて、蓋がきちんと締まらずコードの収まりがよくないのでコンセントに挿したまま入れられずにずっとモヤモヤ... 大きさは充電器のサイズにちょうどいいけど、主人のメガネが入らないのもマイナスポイントでした🙅‍♀️ しかも、主人が蓋をきちんと閉めずにコードの先をケースからコンニチハさせてることがあってそういう時はニャンズの標的に⚠️ だから、何のための収納ケースなんだよ、うちの男達😒 コンセントの抜き差しが全然手間じゃないって方は放り込むだけだし、見た目がシンプルで何よりもお値段100円ですのでオススメです👍️
hiha
hiha
2LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
先日LEGOを買ったのですが、想像以上にパーツが細かい…。 無印のケースで色別に収納してみました。 子供はまだ色別にお片付けはできませんが、しばらくパパが遊ぶので(←え)パパにしっかりお片付けしてもらいます。
先日LEGOを買ったのですが、想像以上にパーツが細かい…。 無印のケースで色別に収納してみました。 子供はまだ色別にお片付けはできませんが、しばらくパパが遊ぶので(←え)パパにしっかりお片付けしてもらいます。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 半透明ケースが気になるあなたにおすすめ

リビング 半透明ケースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ