リビング 物の住所を決める

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
Anthuriumさんの実例写真
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
部屋を綺麗に保つ工夫…ですが、 とにかく見える所に、ごちゃつく物は 置かないようにしています🧚‍♀️ リビングには、プラレールやらトミカやら、 LEGOやらぬいぐるみやおままごとグッズが、 山のように置いてありますが…😇 テレビ台の中に入れたり、部屋に馴染むBOX等に収納して インテリアの一部にしてしまっています。 物の住所を決めているので、子供たちも おもちゃの場所がわからなくなったり、 片付けに迷ったりはしないようです🥺 私は根がズボラなので(笑)、 床に物が落ちてなければ綺麗!って事にしてます💭
部屋を綺麗に保つ工夫…ですが、 とにかく見える所に、ごちゃつく物は 置かないようにしています🧚‍♀️ リビングには、プラレールやらトミカやら、 LEGOやらぬいぐるみやおままごとグッズが、 山のように置いてありますが…😇 テレビ台の中に入れたり、部屋に馴染むBOX等に収納して インテリアの一部にしてしまっています。 物の住所を決めているので、子供たちも おもちゃの場所がわからなくなったり、 片付けに迷ったりはしないようです🥺 私は根がズボラなので(笑)、 床に物が落ちてなければ綺麗!って事にしてます💭
myaaa
myaaa
家族
ECCOさんの実例写真
リビングの横の和室がキッズスペースです。学校用品、習い事グッズ、おもちゃなどほっておくとすぐ散乱する部屋なので…掃除しやすいよう、机の上は何も置かない、床に物を置かないように全ての物に住所を。おもちゃなど買ったら手放すを子どもと一緒に心がけてます✨
リビングの横の和室がキッズスペースです。学校用品、習い事グッズ、おもちゃなどほっておくとすぐ散乱する部屋なので…掃除しやすいよう、机の上は何も置かない、床に物を置かないように全ての物に住所を。おもちゃなど買ったら手放すを子どもと一緒に心がけてます✨
ECCO
ECCO
家族
chico___さんの実例写真
部屋をスッキリきれいに保つために、 寝る前には必ずお部屋のリセットをするのと、床になるべく物を置かないようにしています ♫ 物の住所を決めて、子ども達にも元の場所に戻すように、と教えています。 そのおかげで、夜は、部屋をきれいに保てていると思います😆 (日中は難しいですよね🤣🤣)
部屋をスッキリきれいに保つために、 寝る前には必ずお部屋のリセットをするのと、床になるべく物を置かないようにしています ♫ 物の住所を決めて、子ども達にも元の場所に戻すように、と教えています。 そのおかげで、夜は、部屋をきれいに保てていると思います😆 (日中は難しいですよね🤣🤣)
chico___
chico___
家族
YUKKIさんの実例写真
¥2,390
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ChoCoさんの実例写真
リビング収納* 物の住所決め! とりあえずリビング収納のみ ほぼ決まり〜*
リビング収納* 物の住所決め! とりあえずリビング収納のみ ほぼ決まり〜*
ChoCo
ChoCo
4LDK | 家族
myyさんの実例写真
テレビ周り収納イベント__🧸🎀 IKEAのテレビ台2つ使用。 ピンクカーテン 上段 左から ✓プロジェクター&WiiU機器の下にDVD機器 ✓Switch機器 ✓HDD機器 ✓長男ノートパソコン 下段 ✓Switch コントローラー ✓WIIU コントローラー グレーカーテン 上段左から ✓リモコン ✓ラジコンやカメラなど充電タイプの玩具 ✓かるた、トランプ、UNOなど 下段 ✓ゲームソフト ✓DVD ソファーカウチ部分に大人と子供の雑誌や本も収納してます。 物が多いリビング🛋 収納ケースを全部統一。 物の住所を決めて、家族みんなが使いやすいように心がけてます👧🏻💗
テレビ周り収納イベント__🧸🎀 IKEAのテレビ台2つ使用。 ピンクカーテン 上段 左から ✓プロジェクター&WiiU機器の下にDVD機器 ✓Switch機器 ✓HDD機器 ✓長男ノートパソコン 下段 ✓Switch コントローラー ✓WIIU コントローラー グレーカーテン 上段左から ✓リモコン ✓ラジコンやカメラなど充電タイプの玩具 ✓かるた、トランプ、UNOなど 下段 ✓ゲームソフト ✓DVD ソファーカウチ部分に大人と子供の雑誌や本も収納してます。 物が多いリビング🛋 収納ケースを全部統一。 物の住所を決めて、家族みんなが使いやすいように心がけてます👧🏻💗
myy
myy
sanaさんの実例写真
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
sana
sana
家族
waraihiroさんの実例写真
夏仕様のソファーカバーに付け替えました♬ 冷んやり涼感カバーで気持ちイイ❣️ 次の休みに絨毯から網代に変えましょう! 少しずつ…。
夏仕様のソファーカバーに付け替えました♬ 冷んやり涼感カバーで気持ちイイ❣️ 次の休みに絨毯から網代に変えましょう! 少しずつ…。
waraihiro
waraihiro
家族
love1017さんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること ★床に物を置かないこと ★物の住所を決めていること ★外から持ち込むものは 玄関やテーブルにポイっと置かないこと ★使わない試供品やオマケはもらわないこと 手紙やDMなどは いるかいらないかをすぐ判断して 家族に見てほしいものや少しの間置いておくものはこの トレーに入れています 半月毎にくる広報誌や1週間見たいチラシもこの中です 頻繁に見るので その時に期限切れを処分 プリンターの横に置いています😊
片付けやすくするためにやっていること ★床に物を置かないこと ★物の住所を決めていること ★外から持ち込むものは 玄関やテーブルにポイっと置かないこと ★使わない試供品やオマケはもらわないこと 手紙やDMなどは いるかいらないかをすぐ判断して 家族に見てほしいものや少しの間置いておくものはこの トレーに入れています 半月毎にくる広報誌や1週間見たいチラシもこの中です 頻繁に見るので その時に期限切れを処分 プリンターの横に置いています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
damaさんの実例写真
モノの住所を決めたところに関しては、今のところ整理できてます。
モノの住所を決めたところに関しては、今のところ整理できてます。
dama
dama
2LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
綺麗を保つために工夫していること。 どうしても引き出しに収納出来ないものは、物の入れ場所を決めること。 ニトリの収納ケースを使って入れ場所決めています。仕切りは自由に変えれます。
綺麗を保つために工夫していること。 どうしても引き出しに収納出来ないものは、物の入れ場所を決めること。 ニトリの収納ケースを使って入れ場所決めています。仕切りは自由に変えれます。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
リビング学習 リビングに小上がり和室を設けて、子供が学習できるスペースを作りました。 真っ白な壁紙だったのですが、有孔ボードを使って、壁面収納をDIYしました(⁎˃ᴗ˂⁎) 机スペースは、教科書と筆箱を並べると、いっぱいいっぱいになってしまうので、掛ける収納にしました。 壁面には、物の住所を決めて、ラベリングしてあります。 男の子なせいか、性格か、片付けができなくて、只今しつけ中です( •́ㅿ•̀。 ) 勉強する場所には、おもちゃは置かないように、ディスプレイ棚だけにお気に入りのおもちゃを子供が飾っています 笑 (私の真似をしたいみたい)
リビング学習 リビングに小上がり和室を設けて、子供が学習できるスペースを作りました。 真っ白な壁紙だったのですが、有孔ボードを使って、壁面収納をDIYしました(⁎˃ᴗ˂⁎) 机スペースは、教科書と筆箱を並べると、いっぱいいっぱいになってしまうので、掛ける収納にしました。 壁面には、物の住所を決めて、ラベリングしてあります。 男の子なせいか、性格か、片付けができなくて、只今しつけ中です( •́ㅿ•̀。 ) 勉強する場所には、おもちゃは置かないように、ディスプレイ棚だけにお気に入りのおもちゃを子供が飾っています 笑 (私の真似をしたいみたい)
s.house
s.house
1LDK | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日も朝家事終了いたしました。 昨日は、ソファーにてニャンコ爆睡掃除機断固拒否ストライキにてバリケード造られてしまったので断念したため、本日の掃除機フィルターは大変なことになっておりました。 やはり2日かけなければ2日分のホコリなのね… 日々の自分の毎日の家事ルーティーンの働きは決して無駄ではないんだわ。と誰も褒めてくれないので自分で自分を褒め称えておりました。🤣 最近なんとなーくですが、自分にとっての、快適な暮らし像がみえてきた感じです。 ホテルライクな暮らしに憧れたって、毎日バスローブ着てるわけにはいかず、食事もつくらなければならないし、ニャンコもいれば爪とぎはかかせない、読みたい本が手の届くところにあったら嬉しいし、ホッと一息入れるときにはお菓子も少しつまみたい、たまにはジャズ音楽も携帯ではなくスピーカーから上等な音で聴いて楽しみたいし、週替りの食材のネット注文は携帯ではなくパソコンでちゃちゃっと済ませたい、だんなさんは日々血圧測定もしなきゃいけないし、 決してホテルの一室ではことたりない生活がここにはあって(笑) 折り合いをつけて、本当の自分が好きでそばに置きたいお気に入りの品物と、使い勝手の良いもの、そしてそれらの物の住所をしっかりきめてあげれば、やっきになって物を減らさずとも心地よい暮らしはまわっていくような気がします。
本日も朝家事終了いたしました。 昨日は、ソファーにてニャンコ爆睡掃除機断固拒否ストライキにてバリケード造られてしまったので断念したため、本日の掃除機フィルターは大変なことになっておりました。 やはり2日かけなければ2日分のホコリなのね… 日々の自分の毎日の家事ルーティーンの働きは決して無駄ではないんだわ。と誰も褒めてくれないので自分で自分を褒め称えておりました。🤣 最近なんとなーくですが、自分にとっての、快適な暮らし像がみえてきた感じです。 ホテルライクな暮らしに憧れたって、毎日バスローブ着てるわけにはいかず、食事もつくらなければならないし、ニャンコもいれば爪とぎはかかせない、読みたい本が手の届くところにあったら嬉しいし、ホッと一息入れるときにはお菓子も少しつまみたい、たまにはジャズ音楽も携帯ではなくスピーカーから上等な音で聴いて楽しみたいし、週替りの食材のネット注文は携帯ではなくパソコンでちゃちゃっと済ませたい、だんなさんは日々血圧測定もしなきゃいけないし、 決してホテルの一室ではことたりない生活がここにはあって(笑) 折り合いをつけて、本当の自分が好きでそばに置きたいお気に入りの品物と、使い勝手の良いもの、そしてそれらの物の住所をしっかりきめてあげれば、やっきになって物を減らさずとも心地よい暮らしはまわっていくような気がします。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
salut!の木箱の底にキャスターをつけ、旦那の通勤用バッグ置き場に。ダイニングの旦那席の横なので片付けやすいはず…。edenちゃんからプレゼントして頂いた手作りのナンバープレートをビスで付けました。数字は私たち夫婦の結婚記念日(๑´ლ`๑)フフ♡
salut!の木箱の底にキャスターをつけ、旦那の通勤用バッグ置き場に。ダイニングの旦那席の横なので片付けやすいはず…。edenちゃんからプレゼントして頂いた手作りのナンバープレートをビスで付けました。数字は私たち夫婦の結婚記念日(๑´ლ`๑)フフ♡
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
リビングに隣接する和室にあるここが我が家のパントリーなる場所ですww 右側のキッチンストッカーは半透明で何が入ってるか分かりやすいので 置き場所は少し変わっても大丈夫な感じで片付けています🤣 左側の収納棚には 見えないので物の住所を決めて 何が入ってるか覚えるようにしています。 大雑把な私にはこれぐらいの整理が動きやすくてちょうどいいですww😆
リビングに隣接する和室にあるここが我が家のパントリーなる場所ですww 右側のキッチンストッカーは半透明で何が入ってるか分かりやすいので 置き場所は少し変わっても大丈夫な感じで片付けています🤣 左側の収納棚には 見えないので物の住所を決めて 何が入ってるか覚えるようにしています。 大雑把な私にはこれぐらいの整理が動きやすくてちょうどいいですww😆
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
cafe0415h
cafe0415h
家族
mont-blueさんの実例写真
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
mont-blue
mont-blue
家族
ayamamaさんの実例写真
週末どこにも行けないので、お家のお片付けが出来て、これはこれで家が片付いていい!!と前向きに考えてみたりして。 パソコン、エレクトーンを置いているユーティリティを片付けました。 デスクトップパソコンは本当の机に。 主人のノートパソコンは、新婚時代に使っていたニトリの炊飯器ラックに置いてみました。 炊飯器を置くやつだから、蒸気対策とかで台が引き出しみたいになる。 そこがミソ。 ノートパソコンの置き場所が決まっていなかったので、主人はいつもリビングに持ってきて使って、そのまま朝置きっぱなしで私イラ…となっていました。 これなら移動させてこないでしょう( ー̀֊ー́ )✧ ふむ。 物の住所を決めるって大事だよね。
週末どこにも行けないので、お家のお片付けが出来て、これはこれで家が片付いていい!!と前向きに考えてみたりして。 パソコン、エレクトーンを置いているユーティリティを片付けました。 デスクトップパソコンは本当の机に。 主人のノートパソコンは、新婚時代に使っていたニトリの炊飯器ラックに置いてみました。 炊飯器を置くやつだから、蒸気対策とかで台が引き出しみたいになる。 そこがミソ。 ノートパソコンの置き場所が決まっていなかったので、主人はいつもリビングに持ってきて使って、そのまま朝置きっぱなしで私イラ…となっていました。 これなら移動させてこないでしょう( ー̀֊ー́ )✧ ふむ。 物の住所を決めるって大事だよね。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族

リビング 物の住所を決めるが気になるあなたにおすすめ

リビング 物の住所を決めるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 物の住所を決める

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
Anthuriumさんの実例写真
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
部屋を綺麗に保つ工夫…ですが、 とにかく見える所に、ごちゃつく物は 置かないようにしています🧚‍♀️ リビングには、プラレールやらトミカやら、 LEGOやらぬいぐるみやおままごとグッズが、 山のように置いてありますが…😇 テレビ台の中に入れたり、部屋に馴染むBOX等に収納して インテリアの一部にしてしまっています。 物の住所を決めているので、子供たちも おもちゃの場所がわからなくなったり、 片付けに迷ったりはしないようです🥺 私は根がズボラなので(笑)、 床に物が落ちてなければ綺麗!って事にしてます💭
部屋を綺麗に保つ工夫…ですが、 とにかく見える所に、ごちゃつく物は 置かないようにしています🧚‍♀️ リビングには、プラレールやらトミカやら、 LEGOやらぬいぐるみやおままごとグッズが、 山のように置いてありますが…😇 テレビ台の中に入れたり、部屋に馴染むBOX等に収納して インテリアの一部にしてしまっています。 物の住所を決めているので、子供たちも おもちゃの場所がわからなくなったり、 片付けに迷ったりはしないようです🥺 私は根がズボラなので(笑)、 床に物が落ちてなければ綺麗!って事にしてます💭
myaaa
myaaa
家族
ECCOさんの実例写真
リビングの横の和室がキッズスペースです。学校用品、習い事グッズ、おもちゃなどほっておくとすぐ散乱する部屋なので…掃除しやすいよう、机の上は何も置かない、床に物を置かないように全ての物に住所を。おもちゃなど買ったら手放すを子どもと一緒に心がけてます✨
リビングの横の和室がキッズスペースです。学校用品、習い事グッズ、おもちゃなどほっておくとすぐ散乱する部屋なので…掃除しやすいよう、机の上は何も置かない、床に物を置かないように全ての物に住所を。おもちゃなど買ったら手放すを子どもと一緒に心がけてます✨
ECCO
ECCO
家族
chico___さんの実例写真
部屋をスッキリきれいに保つために、 寝る前には必ずお部屋のリセットをするのと、床になるべく物を置かないようにしています ♫ 物の住所を決めて、子ども達にも元の場所に戻すように、と教えています。 そのおかげで、夜は、部屋をきれいに保てていると思います😆 (日中は難しいですよね🤣🤣)
部屋をスッキリきれいに保つために、 寝る前には必ずお部屋のリセットをするのと、床になるべく物を置かないようにしています ♫ 物の住所を決めて、子ども達にも元の場所に戻すように、と教えています。 そのおかげで、夜は、部屋をきれいに保てていると思います😆 (日中は難しいですよね🤣🤣)
chico___
chico___
家族
YUKKIさんの実例写真
¥2,390
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
私のルーティーンは、当たり前な事ですが 「使ったら元の位置に。」「同じ様な用途の物はまとめて。物の場所を統一する。」 です😊最近物忘れがひどくて💦さっきまであった物を家族で大捜索‥💧 場所や定位置を決めた事で、家族も私もわかりやすく生活が、できるようになりました。 皆さんそれぞれかと思いますが、部屋のリセットは我が家は各自、夜寝る前までに‥。 です☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ChoCoさんの実例写真
リビング収納* 物の住所決め! とりあえずリビング収納のみ ほぼ決まり〜*
リビング収納* 物の住所決め! とりあえずリビング収納のみ ほぼ決まり〜*
ChoCo
ChoCo
4LDK | 家族
myyさんの実例写真
テレビ周り収納イベント__🧸🎀 IKEAのテレビ台2つ使用。 ピンクカーテン 上段 左から ✓プロジェクター&WiiU機器の下にDVD機器 ✓Switch機器 ✓HDD機器 ✓長男ノートパソコン 下段 ✓Switch コントローラー ✓WIIU コントローラー グレーカーテン 上段左から ✓リモコン ✓ラジコンやカメラなど充電タイプの玩具 ✓かるた、トランプ、UNOなど 下段 ✓ゲームソフト ✓DVD ソファーカウチ部分に大人と子供の雑誌や本も収納してます。 物が多いリビング🛋 収納ケースを全部統一。 物の住所を決めて、家族みんなが使いやすいように心がけてます👧🏻💗
テレビ周り収納イベント__🧸🎀 IKEAのテレビ台2つ使用。 ピンクカーテン 上段 左から ✓プロジェクター&WiiU機器の下にDVD機器 ✓Switch機器 ✓HDD機器 ✓長男ノートパソコン 下段 ✓Switch コントローラー ✓WIIU コントローラー グレーカーテン 上段左から ✓リモコン ✓ラジコンやカメラなど充電タイプの玩具 ✓かるた、トランプ、UNOなど 下段 ✓ゲームソフト ✓DVD ソファーカウチ部分に大人と子供の雑誌や本も収納してます。 物が多いリビング🛋 収納ケースを全部統一。 物の住所を決めて、家族みんなが使いやすいように心がけてます👧🏻💗
myy
myy
sanaさんの実例写真
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
sana
sana
家族
waraihiroさんの実例写真
夏仕様のソファーカバーに付け替えました♬ 冷んやり涼感カバーで気持ちイイ❣️ 次の休みに絨毯から網代に変えましょう! 少しずつ…。
夏仕様のソファーカバーに付け替えました♬ 冷んやり涼感カバーで気持ちイイ❣️ 次の休みに絨毯から網代に変えましょう! 少しずつ…。
waraihiro
waraihiro
家族
love1017さんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること ★床に物を置かないこと ★物の住所を決めていること ★外から持ち込むものは 玄関やテーブルにポイっと置かないこと ★使わない試供品やオマケはもらわないこと 手紙やDMなどは いるかいらないかをすぐ判断して 家族に見てほしいものや少しの間置いておくものはこの トレーに入れています 半月毎にくる広報誌や1週間見たいチラシもこの中です 頻繁に見るので その時に期限切れを処分 プリンターの横に置いています😊
片付けやすくするためにやっていること ★床に物を置かないこと ★物の住所を決めていること ★外から持ち込むものは 玄関やテーブルにポイっと置かないこと ★使わない試供品やオマケはもらわないこと 手紙やDMなどは いるかいらないかをすぐ判断して 家族に見てほしいものや少しの間置いておくものはこの トレーに入れています 半月毎にくる広報誌や1週間見たいチラシもこの中です 頻繁に見るので その時に期限切れを処分 プリンターの横に置いています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
damaさんの実例写真
モノの住所を決めたところに関しては、今のところ整理できてます。
モノの住所を決めたところに関しては、今のところ整理できてます。
dama
dama
2LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
綺麗を保つために工夫していること。 どうしても引き出しに収納出来ないものは、物の入れ場所を決めること。 ニトリの収納ケースを使って入れ場所決めています。仕切りは自由に変えれます。
綺麗を保つために工夫していること。 どうしても引き出しに収納出来ないものは、物の入れ場所を決めること。 ニトリの収納ケースを使って入れ場所決めています。仕切りは自由に変えれます。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
リビング学習 リビングに小上がり和室を設けて、子供が学習できるスペースを作りました。 真っ白な壁紙だったのですが、有孔ボードを使って、壁面収納をDIYしました(⁎˃ᴗ˂⁎) 机スペースは、教科書と筆箱を並べると、いっぱいいっぱいになってしまうので、掛ける収納にしました。 壁面には、物の住所を決めて、ラベリングしてあります。 男の子なせいか、性格か、片付けができなくて、只今しつけ中です( •́ㅿ•̀。 ) 勉強する場所には、おもちゃは置かないように、ディスプレイ棚だけにお気に入りのおもちゃを子供が飾っています 笑 (私の真似をしたいみたい)
リビング学習 リビングに小上がり和室を設けて、子供が学習できるスペースを作りました。 真っ白な壁紙だったのですが、有孔ボードを使って、壁面収納をDIYしました(⁎˃ᴗ˂⁎) 机スペースは、教科書と筆箱を並べると、いっぱいいっぱいになってしまうので、掛ける収納にしました。 壁面には、物の住所を決めて、ラベリングしてあります。 男の子なせいか、性格か、片付けができなくて、只今しつけ中です( •́ㅿ•̀。 ) 勉強する場所には、おもちゃは置かないように、ディスプレイ棚だけにお気に入りのおもちゃを子供が飾っています 笑 (私の真似をしたいみたい)
s.house
s.house
1LDK | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日も朝家事終了いたしました。 昨日は、ソファーにてニャンコ爆睡掃除機断固拒否ストライキにてバリケード造られてしまったので断念したため、本日の掃除機フィルターは大変なことになっておりました。 やはり2日かけなければ2日分のホコリなのね… 日々の自分の毎日の家事ルーティーンの働きは決して無駄ではないんだわ。と誰も褒めてくれないので自分で自分を褒め称えておりました。🤣 最近なんとなーくですが、自分にとっての、快適な暮らし像がみえてきた感じです。 ホテルライクな暮らしに憧れたって、毎日バスローブ着てるわけにはいかず、食事もつくらなければならないし、ニャンコもいれば爪とぎはかかせない、読みたい本が手の届くところにあったら嬉しいし、ホッと一息入れるときにはお菓子も少しつまみたい、たまにはジャズ音楽も携帯ではなくスピーカーから上等な音で聴いて楽しみたいし、週替りの食材のネット注文は携帯ではなくパソコンでちゃちゃっと済ませたい、だんなさんは日々血圧測定もしなきゃいけないし、 決してホテルの一室ではことたりない生活がここにはあって(笑) 折り合いをつけて、本当の自分が好きでそばに置きたいお気に入りの品物と、使い勝手の良いもの、そしてそれらの物の住所をしっかりきめてあげれば、やっきになって物を減らさずとも心地よい暮らしはまわっていくような気がします。
本日も朝家事終了いたしました。 昨日は、ソファーにてニャンコ爆睡掃除機断固拒否ストライキにてバリケード造られてしまったので断念したため、本日の掃除機フィルターは大変なことになっておりました。 やはり2日かけなければ2日分のホコリなのね… 日々の自分の毎日の家事ルーティーンの働きは決して無駄ではないんだわ。と誰も褒めてくれないので自分で自分を褒め称えておりました。🤣 最近なんとなーくですが、自分にとっての、快適な暮らし像がみえてきた感じです。 ホテルライクな暮らしに憧れたって、毎日バスローブ着てるわけにはいかず、食事もつくらなければならないし、ニャンコもいれば爪とぎはかかせない、読みたい本が手の届くところにあったら嬉しいし、ホッと一息入れるときにはお菓子も少しつまみたい、たまにはジャズ音楽も携帯ではなくスピーカーから上等な音で聴いて楽しみたいし、週替りの食材のネット注文は携帯ではなくパソコンでちゃちゃっと済ませたい、だんなさんは日々血圧測定もしなきゃいけないし、 決してホテルの一室ではことたりない生活がここにはあって(笑) 折り合いをつけて、本当の自分が好きでそばに置きたいお気に入りの品物と、使い勝手の良いもの、そしてそれらの物の住所をしっかりきめてあげれば、やっきになって物を減らさずとも心地よい暮らしはまわっていくような気がします。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
salut!の木箱の底にキャスターをつけ、旦那の通勤用バッグ置き場に。ダイニングの旦那席の横なので片付けやすいはず…。edenちゃんからプレゼントして頂いた手作りのナンバープレートをビスで付けました。数字は私たち夫婦の結婚記念日(๑´ლ`๑)フフ♡
salut!の木箱の底にキャスターをつけ、旦那の通勤用バッグ置き場に。ダイニングの旦那席の横なので片付けやすいはず…。edenちゃんからプレゼントして頂いた手作りのナンバープレートをビスで付けました。数字は私たち夫婦の結婚記念日(๑´ლ`๑)フフ♡
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
リビングに隣接する和室にあるここが我が家のパントリーなる場所ですww 右側のキッチンストッカーは半透明で何が入ってるか分かりやすいので 置き場所は少し変わっても大丈夫な感じで片付けています🤣 左側の収納棚には 見えないので物の住所を決めて 何が入ってるか覚えるようにしています。 大雑把な私にはこれぐらいの整理が動きやすくてちょうどいいですww😆
リビングに隣接する和室にあるここが我が家のパントリーなる場所ですww 右側のキッチンストッカーは半透明で何が入ってるか分かりやすいので 置き場所は少し変わっても大丈夫な感じで片付けています🤣 左側の収納棚には 見えないので物の住所を決めて 何が入ってるか覚えるようにしています。 大雑把な私にはこれぐらいの整理が動きやすくてちょうどいいですww😆
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
あけて見せてね!引き出し収納 のイベント参加です。 引き出しというか、リビングの作り付け収納戸棚の中です。クリア引き出し収納を入れていて、ラベリングでものの住所を決めていることと、クリアなので中の見える化によりわかりやすいのもポイント。 家族みんなでどこに何があるのか分かりやすくしてます(*ˊᵕˋ*)✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくー!
cafe0415h
cafe0415h
家族
mont-blueさんの実例写真
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
収納ケースをセリアので揃えた〜♡ 我が家は全員が物が捨てられない。 片付け苦手な問題児揃いでしてw 少しづつ少しづつ物の住所を決めているところ。 単純な英語以外読めない。 字が小さいと見えない。 と言って戻してもらえないので、 とりあえずマステに手書きで(o´罒`o)♡ おんなじ物がたくさんあるよ〜! 少しづつ断捨離もして… 定数管理なんてまだまだ先の話〜( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) 目指せ!探さない暮らし♡
mont-blue
mont-blue
家族
ayamamaさんの実例写真
週末どこにも行けないので、お家のお片付けが出来て、これはこれで家が片付いていい!!と前向きに考えてみたりして。 パソコン、エレクトーンを置いているユーティリティを片付けました。 デスクトップパソコンは本当の机に。 主人のノートパソコンは、新婚時代に使っていたニトリの炊飯器ラックに置いてみました。 炊飯器を置くやつだから、蒸気対策とかで台が引き出しみたいになる。 そこがミソ。 ノートパソコンの置き場所が決まっていなかったので、主人はいつもリビングに持ってきて使って、そのまま朝置きっぱなしで私イラ…となっていました。 これなら移動させてこないでしょう( ー̀֊ー́ )✧ ふむ。 物の住所を決めるって大事だよね。
週末どこにも行けないので、お家のお片付けが出来て、これはこれで家が片付いていい!!と前向きに考えてみたりして。 パソコン、エレクトーンを置いているユーティリティを片付けました。 デスクトップパソコンは本当の机に。 主人のノートパソコンは、新婚時代に使っていたニトリの炊飯器ラックに置いてみました。 炊飯器を置くやつだから、蒸気対策とかで台が引き出しみたいになる。 そこがミソ。 ノートパソコンの置き場所が決まっていなかったので、主人はいつもリビングに持ってきて使って、そのまま朝置きっぱなしで私イラ…となっていました。 これなら移動させてこないでしょう( ー̀֊ー́ )✧ ふむ。 物の住所を決めるって大事だよね。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族

リビング 物の住所を決めるが気になるあなたにおすすめ

リビング 物の住所を決めるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ