階段下 有孔ボード

60枚の部屋写真から38枚をセレクト
mitsuoomさんの実例写真
収納ゼロのごちゃごちゃリビングにささやかな棚を設置です。 肝心なランドセル置き場が定まらず。。。
収納ゼロのごちゃごちゃリビングにささやかな棚を設置です。 肝心なランドセル置き場が定まらず。。。
mitsuoom
mitsuoom
家族
kuboxさんの実例写真
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
tatsuyaさんの実例写真
先日発売された雑誌「男の隠れ家」に掲載して頂きました^ ^ ちょびっとだけだろうなぁと送られてきた本を見てみると、思ってたより大きな記事で嬉しビックリ∑(゚Д゚) 大人のダンディ雑誌に掲載して頂きとても良い記念になりました! 他のRCの方の写真もあり読み応えのある内容で勉強になりました。 男の隠れ家編集部、RC運営の皆様この度はありがとうございました☺︎
先日発売された雑誌「男の隠れ家」に掲載して頂きました^ ^ ちょびっとだけだろうなぁと送られてきた本を見てみると、思ってたより大きな記事で嬉しビックリ∑(゚Д゚) 大人のダンディ雑誌に掲載して頂きとても良い記念になりました! 他のRCの方の写真もあり読み応えのある内容で勉強になりました。 男の隠れ家編集部、RC運営の皆様この度はありがとうございました☺︎
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
kicheさんの実例写真
階段下にある収納スペース。 余った有孔ボードを取り付けてお掃除道具などくっつけてます。
階段下にある収納スペース。 余った有孔ボードを取り付けてお掃除道具などくっつけてます。
kiche
kiche
3LDK | 家族
nagashimanさんの実例写真
家を建てたときから、階段下収納はdソンさんの収納にすると決めてました。有孔ボードを貼り付けて付属ツールも纏めて収納できてます。 ニャンズを迎えてからはご飯置きにも使ってます。 給餌量を毎回計量するのは億劫なのダイソーのシリアルケースに入れてます。これは結構便利♪ 棚の上段は家の設備、家電の取説関係。 中段はクスリ。 下のカラーボックスには、ビニール紐、テープ類、電池等々。 少ない収納ながら、上手く使えてるほうかと(^◇^;)
家を建てたときから、階段下収納はdソンさんの収納にすると決めてました。有孔ボードを貼り付けて付属ツールも纏めて収納できてます。 ニャンズを迎えてからはご飯置きにも使ってます。 給餌量を毎回計量するのは億劫なのダイソーのシリアルケースに入れてます。これは結構便利♪ 棚の上段は家の設備、家電の取説関係。 中段はクスリ。 下のカラーボックスには、ビニール紐、テープ類、電池等々。 少ない収納ながら、上手く使えてるほうかと(^◇^;)
nagashiman
nagashiman
家族
mkmkmoominさんの実例写真
リビングの階段下収納に有孔ボードを使っています。 主人が取り付けてくれた掃除用具壁掛け収納基地です🎶 ダイソン君やマキタさん達ここに集結👍 取り出しやすく、場所も取らないので助かってます。コンセント🔌もあるので、このまま充電も出来ます。
リビングの階段下収納に有孔ボードを使っています。 主人が取り付けてくれた掃除用具壁掛け収納基地です🎶 ダイソン君やマキタさん達ここに集結👍 取り出しやすく、場所も取らないので助かってます。コンセント🔌もあるので、このまま充電も出来ます。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
nananaさんの実例写真
我が家の入口、階段下のスペースが腰高ほどしかなくそれでいて奥行きがあり使いづらい当初扉がついていましたが使い勝手悪く上は有孔ボードに下はカーテンにしました。フックは自作しました。これからここへ飾るのを考えるのが楽しみ✨
我が家の入口、階段下のスペースが腰高ほどしかなくそれでいて奥行きがあり使いづらい当初扉がついていましたが使い勝手悪く上は有孔ボードに下はカーテンにしました。フックは自作しました。これからここへ飾るのを考えるのが楽しみ✨
nanana
nanana
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
リビングの階段下を利用した収納は上半分が奥行68mmです これまではベニヤ板がむき出しのところに100均のウォールポケットを使って文房具類を収納していましたが、有孔ボードを貼って少しお洒落な収納場所に作りかえました 有孔ボード用の市販の小物入れでは奥行68mmを超えるので、100均のステンレス水切りや網を使ってポケットを作りました 扉を開けた時の気分がアガリました🤗
リビングの階段下を利用した収納は上半分が奥行68mmです これまではベニヤ板がむき出しのところに100均のウォールポケットを使って文房具類を収納していましたが、有孔ボードを貼って少しお洒落な収納場所に作りかえました 有孔ボード用の市販の小物入れでは奥行68mmを超えるので、100均のステンレス水切りや網を使ってポケットを作りました 扉を開けた時の気分がアガリました🤗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
showheyheyさんの実例写真
玄関兼納戸兼ワークスペースです。とにかく収納が少ない家のため、螺旋階段下部分に広めの納戸スペースを作りました。スチールラックの表面に有孔ボードを貼り付けて、スニーカーディスプレイとカバン掛けにし、内側にキャンプ用品などを収納できるようにしています。内側はごちゃごちゃしているため、目隠しとしてブラインドを設置しています。
玄関兼納戸兼ワークスペースです。とにかく収納が少ない家のため、螺旋階段下部分に広めの納戸スペースを作りました。スチールラックの表面に有孔ボードを貼り付けて、スニーカーディスプレイとカバン掛けにし、内側にキャンプ用品などを収納できるようにしています。内側はごちゃごちゃしているため、目隠しとしてブラインドを設置しています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
beさんの実例写真
別の場所で持て余していた有孔ボードを階段下の壁に移動してコート掛け🧥 いつもbefore撮り忘れてしまうので飾る前に記録として! 前までは雑に壁に直打ちしてたので💦 ポロポロ壁紙がおちてきて嫌だったけどちゃんと有孔ボード留め具セット使ったらとてもよかった😂‼️
別の場所で持て余していた有孔ボードを階段下の壁に移動してコート掛け🧥 いつもbefore撮り忘れてしまうので飾る前に記録として! 前までは雑に壁に直打ちしてたので💦 ポロポロ壁紙がおちてきて嫌だったけどちゃんと有孔ボード留め具セット使ったらとてもよかった😂‼️
be
be
家族
brillante_xxさんの実例写真
階段下収納の壁にワイヤーラックと有孔ボードを取り付けました! 丁度良い所にビスが付かないので、マスキングテープに強力両面テープを張り付けてからペイントした板を張り付けてみました! 強度はいかほどに。。。? 取り付けた板やラックはセリアの商品です!
階段下収納の壁にワイヤーラックと有孔ボードを取り付けました! 丁度良い所にビスが付かないので、マスキングテープに強力両面テープを張り付けてからペイントした板を張り付けてみました! 強度はいかほどに。。。? 取り付けた板やラックはセリアの商品です!
brillante_xx
brillante_xx
3LDK | 家族
punkrock100100さんの実例写真
階段下収納にも有孔ボードをつけてかける収納にしました! ラックの上はセリアに売ってたデスクラボシリーズを使って収納してます
階段下収納にも有孔ボードをつけてかける収納にしました! ラックの上はセリアに売ってたデスクラボシリーズを使って収納してます
punkrock100100
punkrock100100
家族
nonkoroさんの実例写真
階段の蹴込を階段下収納に光が入るよう、と有孔ボードで提案してもらいました。 掃除が気になるけど、見た目は可愛いのでなかなかお気に入り。 奥のドアをペイントしたいけど何色にすればいいか…
階段の蹴込を階段下収納に光が入るよう、と有孔ボードで提案してもらいました。 掃除が気になるけど、見た目は可愛いのでなかなかお気に入り。 奥のドアをペイントしたいけど何色にすればいいか…
nonkoro
nonkoro
2LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
有孔ボードは 株式会社アサヒさんの 木目がプリントされたカラーボードを使用。 階段下に掃除機を隠して収納できるようになりました!
有孔ボードは 株式会社アサヒさんの 木目がプリントされたカラーボードを使用。 階段下に掃除機を隠して収納できるようになりました!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
..ketaketa..さんの実例写真
階段下に作っておいたスペース。 来年小学生になる息子の為に ちょっとずつ学習スペース仕様にしていかなきゃ。 と言うことで、とりあえずパパにペグボードを付けてもらいました♩
階段下に作っておいたスペース。 来年小学生になる息子の為に ちょっとずつ学習スペース仕様にしていかなきゃ。 と言うことで、とりあえずパパにペグボードを付けてもらいました♩
..ketaketa..
..ketaketa..
家族
normal_mom_さんの実例写真
猫が呼んでるから、探したら上からだった。 なんの用事ですか?
猫が呼んでるから、探したら上からだった。 なんの用事ですか?
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
zombieさんの実例写真
zombie
zombie
家族
ymsさんの実例写真
子どものおもちゃが増えたので、階段下スペースを子ども部屋に。 今はおもちゃ棚として、子どもがもう少し成長したら机として活用予定。
子どものおもちゃが増えたので、階段下スペースを子ども部屋に。 今はおもちゃ棚として、子どもがもう少し成長したら机として活用予定。
yms
yms
家族
tamayuzuさんの実例写真
ディアウォールとペグボードでホビースペースを作りました〜!
ディアウォールとペグボードでホビースペースを作りました〜!
tamayuzu
tamayuzu
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
階段途中からオープンになっている部分に作った壁面収納☆ 背面に置いたキッチンボードを背板代わりにして1×6材とモールディングで枠だけつくりました。 カーテン部分は有孔ボードになっているので、フックでエコバッグや水筒カバーなどを下げています。サッと取り出したい殺虫剤やハンディモップもここに隠しています⑅◡̈*
階段途中からオープンになっている部分に作った壁面収納☆ 背面に置いたキッチンボードを背板代わりにして1×6材とモールディングで枠だけつくりました。 カーテン部分は有孔ボードになっているので、フックでエコバッグや水筒カバーなどを下げています。サッと取り出したい殺虫剤やハンディモップもここに隠しています⑅◡̈*
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
212610さんの実例写真
階段下の壁面収納。 ディアウォール、有効ボードを使いDIY。 家族分の帽子類、サングラスを収納。 ニット帽はセリアのファイルボックスに収納。 出掛ける時にこちらで小物を選びコーデ完成!! 我が家は2階がリビングなので降りてきた時に see youと見えるようアルファベットを飾ってみました!
階段下の壁面収納。 ディアウォール、有効ボードを使いDIY。 家族分の帽子類、サングラスを収納。 ニット帽はセリアのファイルボックスに収納。 出掛ける時にこちらで小物を選びコーデ完成!! 我が家は2階がリビングなので降りてきた時に see youと見えるようアルファベットを飾ってみました!
212610
212610
家族
hinataさんの実例写真
リビング学習スペースをつくろう!! こちら、ダイソーでの購入品。 ほかに、ニトリで買ったものを使って、階段下の造作棚を学習机に変えます! 週末には、アフター写真をあげれるよう頑張ります!
リビング学習スペースをつくろう!! こちら、ダイソーでの購入品。 ほかに、ニトリで買ったものを使って、階段下の造作棚を学習机に変えます! 週末には、アフター写真をあげれるよう頑張ります!
hinata
hinata
家族
suzucoさんの実例写真
我が家の玄関。 今まで玄関に何も置くところが無かったけど、突っ張りラックで物を置けたり、飾ったりできるようになりました。 物が置けるようになると、玄関にも緑が欲しくなりまして、早速買いに行ってきました。 小さい観葉植物を置くだけで玄関の雰囲気が変わるー!
我が家の玄関。 今まで玄関に何も置くところが無かったけど、突っ張りラックで物を置けたり、飾ったりできるようになりました。 物が置けるようになると、玄関にも緑が欲しくなりまして、早速買いに行ってきました。 小さい観葉植物を置くだけで玄関の雰囲気が変わるー!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
もっと見る

階段下 有孔ボードの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下 有孔ボード

60枚の部屋写真から38枚をセレクト
mitsuoomさんの実例写真
収納ゼロのごちゃごちゃリビングにささやかな棚を設置です。 肝心なランドセル置き場が定まらず。。。
収納ゼロのごちゃごちゃリビングにささやかな棚を設置です。 肝心なランドセル置き場が定まらず。。。
mitsuoom
mitsuoom
家族
kuboxさんの実例写真
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
tatsuyaさんの実例写真
先日発売された雑誌「男の隠れ家」に掲載して頂きました^ ^ ちょびっとだけだろうなぁと送られてきた本を見てみると、思ってたより大きな記事で嬉しビックリ∑(゚Д゚) 大人のダンディ雑誌に掲載して頂きとても良い記念になりました! 他のRCの方の写真もあり読み応えのある内容で勉強になりました。 男の隠れ家編集部、RC運営の皆様この度はありがとうございました☺︎
先日発売された雑誌「男の隠れ家」に掲載して頂きました^ ^ ちょびっとだけだろうなぁと送られてきた本を見てみると、思ってたより大きな記事で嬉しビックリ∑(゚Д゚) 大人のダンディ雑誌に掲載して頂きとても良い記念になりました! 他のRCの方の写真もあり読み応えのある内容で勉強になりました。 男の隠れ家編集部、RC運営の皆様この度はありがとうございました☺︎
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
kicheさんの実例写真
階段下にある収納スペース。 余った有孔ボードを取り付けてお掃除道具などくっつけてます。
階段下にある収納スペース。 余った有孔ボードを取り付けてお掃除道具などくっつけてます。
kiche
kiche
3LDK | 家族
nagashimanさんの実例写真
家を建てたときから、階段下収納はdソンさんの収納にすると決めてました。有孔ボードを貼り付けて付属ツールも纏めて収納できてます。 ニャンズを迎えてからはご飯置きにも使ってます。 給餌量を毎回計量するのは億劫なのダイソーのシリアルケースに入れてます。これは結構便利♪ 棚の上段は家の設備、家電の取説関係。 中段はクスリ。 下のカラーボックスには、ビニール紐、テープ類、電池等々。 少ない収納ながら、上手く使えてるほうかと(^◇^;)
家を建てたときから、階段下収納はdソンさんの収納にすると決めてました。有孔ボードを貼り付けて付属ツールも纏めて収納できてます。 ニャンズを迎えてからはご飯置きにも使ってます。 給餌量を毎回計量するのは億劫なのダイソーのシリアルケースに入れてます。これは結構便利♪ 棚の上段は家の設備、家電の取説関係。 中段はクスリ。 下のカラーボックスには、ビニール紐、テープ類、電池等々。 少ない収納ながら、上手く使えてるほうかと(^◇^;)
nagashiman
nagashiman
家族
mkmkmoominさんの実例写真
リビングの階段下収納に有孔ボードを使っています。 主人が取り付けてくれた掃除用具壁掛け収納基地です🎶 ダイソン君やマキタさん達ここに集結👍 取り出しやすく、場所も取らないので助かってます。コンセント🔌もあるので、このまま充電も出来ます。
リビングの階段下収納に有孔ボードを使っています。 主人が取り付けてくれた掃除用具壁掛け収納基地です🎶 ダイソン君やマキタさん達ここに集結👍 取り出しやすく、場所も取らないので助かってます。コンセント🔌もあるので、このまま充電も出来ます。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
nananaさんの実例写真
我が家の入口、階段下のスペースが腰高ほどしかなくそれでいて奥行きがあり使いづらい当初扉がついていましたが使い勝手悪く上は有孔ボードに下はカーテンにしました。フックは自作しました。これからここへ飾るのを考えるのが楽しみ✨
我が家の入口、階段下のスペースが腰高ほどしかなくそれでいて奥行きがあり使いづらい当初扉がついていましたが使い勝手悪く上は有孔ボードに下はカーテンにしました。フックは自作しました。これからここへ飾るのを考えるのが楽しみ✨
nanana
nanana
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
イベント用です。 我が家のリビングには階段下に一畳も無いくらいの変形収納があります。 階段下なので、使いづらく暫くは手をこまねいてましたが、重い腰を上げDIYすることに。 チャンネルサポートとパイン材で作りました。 私1人で作りましたので女性でも簡単に出来ます^_^ 左の壁には有効ボードを取り付けてひっかけ収納。 電気も通っていないので、人感センサーを入り口に付けてます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
リビングの階段下を利用した収納は上半分が奥行68mmです これまではベニヤ板がむき出しのところに100均のウォールポケットを使って文房具類を収納していましたが、有孔ボードを貼って少しお洒落な収納場所に作りかえました 有孔ボード用の市販の小物入れでは奥行68mmを超えるので、100均のステンレス水切りや網を使ってポケットを作りました 扉を開けた時の気分がアガリました🤗
リビングの階段下を利用した収納は上半分が奥行68mmです これまではベニヤ板がむき出しのところに100均のウォールポケットを使って文房具類を収納していましたが、有孔ボードを貼って少しお洒落な収納場所に作りかえました 有孔ボード用の市販の小物入れでは奥行68mmを超えるので、100均のステンレス水切りや網を使ってポケットを作りました 扉を開けた時の気分がアガリました🤗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
showheyheyさんの実例写真
玄関兼納戸兼ワークスペースです。とにかく収納が少ない家のため、螺旋階段下部分に広めの納戸スペースを作りました。スチールラックの表面に有孔ボードを貼り付けて、スニーカーディスプレイとカバン掛けにし、内側にキャンプ用品などを収納できるようにしています。内側はごちゃごちゃしているため、目隠しとしてブラインドを設置しています。
玄関兼納戸兼ワークスペースです。とにかく収納が少ない家のため、螺旋階段下部分に広めの納戸スペースを作りました。スチールラックの表面に有孔ボードを貼り付けて、スニーカーディスプレイとカバン掛けにし、内側にキャンプ用品などを収納できるようにしています。内側はごちゃごちゃしているため、目隠しとしてブラインドを設置しています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
beさんの実例写真
別の場所で持て余していた有孔ボードを階段下の壁に移動してコート掛け🧥 いつもbefore撮り忘れてしまうので飾る前に記録として! 前までは雑に壁に直打ちしてたので💦 ポロポロ壁紙がおちてきて嫌だったけどちゃんと有孔ボード留め具セット使ったらとてもよかった😂‼️
別の場所で持て余していた有孔ボードを階段下の壁に移動してコート掛け🧥 いつもbefore撮り忘れてしまうので飾る前に記録として! 前までは雑に壁に直打ちしてたので💦 ポロポロ壁紙がおちてきて嫌だったけどちゃんと有孔ボード留め具セット使ったらとてもよかった😂‼️
be
be
家族
brillante_xxさんの実例写真
階段下収納の壁にワイヤーラックと有孔ボードを取り付けました! 丁度良い所にビスが付かないので、マスキングテープに強力両面テープを張り付けてからペイントした板を張り付けてみました! 強度はいかほどに。。。? 取り付けた板やラックはセリアの商品です!
階段下収納の壁にワイヤーラックと有孔ボードを取り付けました! 丁度良い所にビスが付かないので、マスキングテープに強力両面テープを張り付けてからペイントした板を張り付けてみました! 強度はいかほどに。。。? 取り付けた板やラックはセリアの商品です!
brillante_xx
brillante_xx
3LDK | 家族
punkrock100100さんの実例写真
階段下収納にも有孔ボードをつけてかける収納にしました! ラックの上はセリアに売ってたデスクラボシリーズを使って収納してます
階段下収納にも有孔ボードをつけてかける収納にしました! ラックの上はセリアに売ってたデスクラボシリーズを使って収納してます
punkrock100100
punkrock100100
家族
nonkoroさんの実例写真
階段の蹴込を階段下収納に光が入るよう、と有孔ボードで提案してもらいました。 掃除が気になるけど、見た目は可愛いのでなかなかお気に入り。 奥のドアをペイントしたいけど何色にすればいいか…
階段の蹴込を階段下収納に光が入るよう、と有孔ボードで提案してもらいました。 掃除が気になるけど、見た目は可愛いのでなかなかお気に入り。 奥のドアをペイントしたいけど何色にすればいいか…
nonkoro
nonkoro
2LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
有孔ボードは 株式会社アサヒさんの 木目がプリントされたカラーボードを使用。 階段下に掃除機を隠して収納できるようになりました!
有孔ボードは 株式会社アサヒさんの 木目がプリントされたカラーボードを使用。 階段下に掃除機を隠して収納できるようになりました!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
..ketaketa..さんの実例写真
階段下に作っておいたスペース。 来年小学生になる息子の為に ちょっとずつ学習スペース仕様にしていかなきゃ。 と言うことで、とりあえずパパにペグボードを付けてもらいました♩
階段下に作っておいたスペース。 来年小学生になる息子の為に ちょっとずつ学習スペース仕様にしていかなきゃ。 と言うことで、とりあえずパパにペグボードを付けてもらいました♩
..ketaketa..
..ketaketa..
家族
normal_mom_さんの実例写真
猫が呼んでるから、探したら上からだった。 なんの用事ですか?
猫が呼んでるから、探したら上からだった。 なんの用事ですか?
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
zombieさんの実例写真
zombie
zombie
家族
ymsさんの実例写真
子どものおもちゃが増えたので、階段下スペースを子ども部屋に。 今はおもちゃ棚として、子どもがもう少し成長したら机として活用予定。
子どものおもちゃが増えたので、階段下スペースを子ども部屋に。 今はおもちゃ棚として、子どもがもう少し成長したら机として活用予定。
yms
yms
家族
tamayuzuさんの実例写真
ディアウォールとペグボードでホビースペースを作りました〜!
ディアウォールとペグボードでホビースペースを作りました〜!
tamayuzu
tamayuzu
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
階段途中からオープンになっている部分に作った壁面収納☆ 背面に置いたキッチンボードを背板代わりにして1×6材とモールディングで枠だけつくりました。 カーテン部分は有孔ボードになっているので、フックでエコバッグや水筒カバーなどを下げています。サッと取り出したい殺虫剤やハンディモップもここに隠しています⑅◡̈*
階段途中からオープンになっている部分に作った壁面収納☆ 背面に置いたキッチンボードを背板代わりにして1×6材とモールディングで枠だけつくりました。 カーテン部分は有孔ボードになっているので、フックでエコバッグや水筒カバーなどを下げています。サッと取り出したい殺虫剤やハンディモップもここに隠しています⑅◡̈*
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
212610さんの実例写真
階段下の壁面収納。 ディアウォール、有効ボードを使いDIY。 家族分の帽子類、サングラスを収納。 ニット帽はセリアのファイルボックスに収納。 出掛ける時にこちらで小物を選びコーデ完成!! 我が家は2階がリビングなので降りてきた時に see youと見えるようアルファベットを飾ってみました!
階段下の壁面収納。 ディアウォール、有効ボードを使いDIY。 家族分の帽子類、サングラスを収納。 ニット帽はセリアのファイルボックスに収納。 出掛ける時にこちらで小物を選びコーデ完成!! 我が家は2階がリビングなので降りてきた時に see youと見えるようアルファベットを飾ってみました!
212610
212610
家族
hinataさんの実例写真
リビング学習スペースをつくろう!! こちら、ダイソーでの購入品。 ほかに、ニトリで買ったものを使って、階段下の造作棚を学習机に変えます! 週末には、アフター写真をあげれるよう頑張ります!
リビング学習スペースをつくろう!! こちら、ダイソーでの購入品。 ほかに、ニトリで買ったものを使って、階段下の造作棚を学習机に変えます! 週末には、アフター写真をあげれるよう頑張ります!
hinata
hinata
家族
suzucoさんの実例写真
我が家の玄関。 今まで玄関に何も置くところが無かったけど、突っ張りラックで物を置けたり、飾ったりできるようになりました。 物が置けるようになると、玄関にも緑が欲しくなりまして、早速買いに行ってきました。 小さい観葉植物を置くだけで玄関の雰囲気が変わるー!
我が家の玄関。 今まで玄関に何も置くところが無かったけど、突っ張りラックで物を置けたり、飾ったりできるようになりました。 物が置けるようになると、玄関にも緑が欲しくなりまして、早速買いに行ってきました。 小さい観葉植物を置くだけで玄関の雰囲気が変わるー!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
もっと見る

階段下 有孔ボードの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ