ノコギリで頑張ります。

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
kokoさんの実例写真
デッドスペースだった場所にキャビネットか本棚を置こうと迷っていましたが、素敵なものになかなか出会えず😢一から作ることを検討していました…が!ちょうどいい時にカラーボックスを使わなくなったため、こちらへ再利用🌏✨✨天板も使用していたものをノコギリで頑張って切りました。最初は扉をつける予定でしたが、ずらして置いてみたら結構良い感じなのでしばらくこのままで💕💕
デッドスペースだった場所にキャビネットか本棚を置こうと迷っていましたが、素敵なものになかなか出会えず😢一から作ることを検討していました…が!ちょうどいい時にカラーボックスを使わなくなったため、こちらへ再利用🌏✨✨天板も使用していたものをノコギリで頑張って切りました。最初は扉をつける予定でしたが、ずらして置いてみたら結構良い感じなのでしばらくこのままで💕💕
koko
koko
3LDK
amk.375さんの実例写真
amk.375
amk.375
4LDK | 家族
ayako721さんの実例写真
ガタガタしたら嫌なので脚はホームセンターでカット(⑅˃◡˂⑅) 他は自分でノコギリ使って頑張りました( •ω•ฅ)
ガタガタしたら嫌なので脚はホームセンターでカット(⑅˃◡˂⑅) 他は自分でノコギリ使って頑張りました( •ω•ฅ)
ayako721
ayako721
家族
Naochanhoikuenさんの実例写真
孫は男の子なんですが、めちゃくちゃ遊んでくれます。将来は、シェフかな?ノコギリ片手に頑張りました
孫は男の子なんですが、めちゃくちゃ遊んでくれます。将来は、シェフかな?ノコギリ片手に頑張りました
Naochanhoikuen
Naochanhoikuen
3LDK
sansankikiさんの実例写真
小物をばかりつくっていたので、大物DIYをしたくて、OSB合板を買いに行きました。 3×6版3枚も買っちゃいました…… 4店舗回ってやっとゲットしました。 前は大体ホームセンターで買えた気が いざ見つけたらOSB合板は歯が歪むから木材カットしてないとのこと あんな立派な機械でダメなのに家の電鋸で切れるのかな? 丸鋸でもない電鋸で…… でも邪魔すぎるから完成させないといけません……
小物をばかりつくっていたので、大物DIYをしたくて、OSB合板を買いに行きました。 3×6版3枚も買っちゃいました…… 4店舗回ってやっとゲットしました。 前は大体ホームセンターで買えた気が いざ見つけたらOSB合板は歯が歪むから木材カットしてないとのこと あんな立派な機械でダメなのに家の電鋸で切れるのかな? 丸鋸でもない電鋸で…… でも邪魔すぎるから完成させないといけません……
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
yunakoさんの実例写真
インフルの症状がだいぶおさまったので、upしそびれてたpicを一枚。 今年の新入り☆ ノコギリとアンティークメディウムの塗料。 今まで100均のノコギリで頑張っていましたが、上手く切れずひどくガタガタな仕上がりになっていたので、まっすぐ切れるというのに惹かれて楽天で購入しました。 アンティークメディウムの塗料もずっと欲しかったのですが、ネットだと商品の値段よりも送料が高くてためらっていました。今回、ノコギリの送料で一緒に買えるし、楽天ポイントで買っちゃえ~ってことで買ってみました(*´∀`)♪ 何を作ろうかな~(o^-^o)
インフルの症状がだいぶおさまったので、upしそびれてたpicを一枚。 今年の新入り☆ ノコギリとアンティークメディウムの塗料。 今まで100均のノコギリで頑張っていましたが、上手く切れずひどくガタガタな仕上がりになっていたので、まっすぐ切れるというのに惹かれて楽天で購入しました。 アンティークメディウムの塗料もずっと欲しかったのですが、ネットだと商品の値段よりも送料が高くてためらっていました。今回、ノコギリの送料で一緒に買えるし、楽天ポイントで買っちゃえ~ってことで買ってみました(*´∀`)♪ 何を作ろうかな~(o^-^o)
yunako
yunako
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
途中経過です。 下地センサーで見つけた下地に 12ミリの厚さの板を下地として取り付、 後は有孔ボードをビスで付けていきます。 今回の板には、電源コンセントがあるので、コンセント部分だけくり抜きました。 あまり使わない電源なので、ここは後で蓋も取り付けます。 材料のカットも現場合わせでノコギリでカットしました。本当は丸ノコが欲しいですが…。なんとか手作業で! 有孔ボードに色を塗るかどうかは迷っていますが…とりあえずはそのままで取り付けます。気になったら後でペイントしていきます。
途中経過です。 下地センサーで見つけた下地に 12ミリの厚さの板を下地として取り付、 後は有孔ボードをビスで付けていきます。 今回の板には、電源コンセントがあるので、コンセント部分だけくり抜きました。 あまり使わない電源なので、ここは後で蓋も取り付けます。 材料のカットも現場合わせでノコギリでカットしました。本当は丸ノコが欲しいですが…。なんとか手作業で! 有孔ボードに色を塗るかどうかは迷っていますが…とりあえずはそのままで取り付けます。気になったら後でペイントしていきます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
mimizukさんの実例写真
クリスマスツリーの場所がやっと落ち着きました。もう当日まで模様替えはないと思われます。娘ちゃんが描いた飾りもプラスされてます。 テレビの後ろにある窓に窓枠棚を作りたくて、廃材で作業中。 今日はノコギリ頑張りました。おかげで腰にきてます。電ノコほしい…。
クリスマスツリーの場所がやっと落ち着きました。もう当日まで模様替えはないと思われます。娘ちゃんが描いた飾りもプラスされてます。 テレビの後ろにある窓に窓枠棚を作りたくて、廃材で作業中。 今日はノコギリ頑張りました。おかげで腰にきてます。電ノコほしい…。
mimizuk
mimizuk
4LDK | 家族
SPRさんの実例写真
1×6材と1×4材で棚作り⚒ ブラックアンドデッカー 作業台で ソーガイドを使ってギコギコ💪 丸鋸とか買って 切りたいところだけど 音が大きいので 地道にノコギリで 頑張ってます。 真っ直ぐ切るための ソーガイドが活躍‼️
1×6材と1×4材で棚作り⚒ ブラックアンドデッカー 作業台で ソーガイドを使ってギコギコ💪 丸鋸とか買って 切りたいところだけど 音が大きいので 地道にノコギリで 頑張ってます。 真っ直ぐ切るための ソーガイドが活躍‼️
SPR
SPR

ノコギリで頑張ります。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ノコギリで頑張ります。

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
kokoさんの実例写真
デッドスペースだった場所にキャビネットか本棚を置こうと迷っていましたが、素敵なものになかなか出会えず😢一から作ることを検討していました…が!ちょうどいい時にカラーボックスを使わなくなったため、こちらへ再利用🌏✨✨天板も使用していたものをノコギリで頑張って切りました。最初は扉をつける予定でしたが、ずらして置いてみたら結構良い感じなのでしばらくこのままで💕💕
デッドスペースだった場所にキャビネットか本棚を置こうと迷っていましたが、素敵なものになかなか出会えず😢一から作ることを検討していました…が!ちょうどいい時にカラーボックスを使わなくなったため、こちらへ再利用🌏✨✨天板も使用していたものをノコギリで頑張って切りました。最初は扉をつける予定でしたが、ずらして置いてみたら結構良い感じなのでしばらくこのままで💕💕
koko
koko
3LDK
amk.375さんの実例写真
amk.375
amk.375
4LDK | 家族
ayako721さんの実例写真
ガタガタしたら嫌なので脚はホームセンターでカット(⑅˃◡˂⑅) 他は自分でノコギリ使って頑張りました( •ω•ฅ)
ガタガタしたら嫌なので脚はホームセンターでカット(⑅˃◡˂⑅) 他は自分でノコギリ使って頑張りました( •ω•ฅ)
ayako721
ayako721
家族
Naochanhoikuenさんの実例写真
孫は男の子なんですが、めちゃくちゃ遊んでくれます。将来は、シェフかな?ノコギリ片手に頑張りました
孫は男の子なんですが、めちゃくちゃ遊んでくれます。将来は、シェフかな?ノコギリ片手に頑張りました
Naochanhoikuen
Naochanhoikuen
3LDK
sansankikiさんの実例写真
小物をばかりつくっていたので、大物DIYをしたくて、OSB合板を買いに行きました。 3×6版3枚も買っちゃいました…… 4店舗回ってやっとゲットしました。 前は大体ホームセンターで買えた気が いざ見つけたらOSB合板は歯が歪むから木材カットしてないとのこと あんな立派な機械でダメなのに家の電鋸で切れるのかな? 丸鋸でもない電鋸で…… でも邪魔すぎるから完成させないといけません……
小物をばかりつくっていたので、大物DIYをしたくて、OSB合板を買いに行きました。 3×6版3枚も買っちゃいました…… 4店舗回ってやっとゲットしました。 前は大体ホームセンターで買えた気が いざ見つけたらOSB合板は歯が歪むから木材カットしてないとのこと あんな立派な機械でダメなのに家の電鋸で切れるのかな? 丸鋸でもない電鋸で…… でも邪魔すぎるから完成させないといけません……
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
yunakoさんの実例写真
インフルの症状がだいぶおさまったので、upしそびれてたpicを一枚。 今年の新入り☆ ノコギリとアンティークメディウムの塗料。 今まで100均のノコギリで頑張っていましたが、上手く切れずひどくガタガタな仕上がりになっていたので、まっすぐ切れるというのに惹かれて楽天で購入しました。 アンティークメディウムの塗料もずっと欲しかったのですが、ネットだと商品の値段よりも送料が高くてためらっていました。今回、ノコギリの送料で一緒に買えるし、楽天ポイントで買っちゃえ~ってことで買ってみました(*´∀`)♪ 何を作ろうかな~(o^-^o)
インフルの症状がだいぶおさまったので、upしそびれてたpicを一枚。 今年の新入り☆ ノコギリとアンティークメディウムの塗料。 今まで100均のノコギリで頑張っていましたが、上手く切れずひどくガタガタな仕上がりになっていたので、まっすぐ切れるというのに惹かれて楽天で購入しました。 アンティークメディウムの塗料もずっと欲しかったのですが、ネットだと商品の値段よりも送料が高くてためらっていました。今回、ノコギリの送料で一緒に買えるし、楽天ポイントで買っちゃえ~ってことで買ってみました(*´∀`)♪ 何を作ろうかな~(o^-^o)
yunako
yunako
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
途中経過です。 下地センサーで見つけた下地に 12ミリの厚さの板を下地として取り付、 後は有孔ボードをビスで付けていきます。 今回の板には、電源コンセントがあるので、コンセント部分だけくり抜きました。 あまり使わない電源なので、ここは後で蓋も取り付けます。 材料のカットも現場合わせでノコギリでカットしました。本当は丸ノコが欲しいですが…。なんとか手作業で! 有孔ボードに色を塗るかどうかは迷っていますが…とりあえずはそのままで取り付けます。気になったら後でペイントしていきます。
途中経過です。 下地センサーで見つけた下地に 12ミリの厚さの板を下地として取り付、 後は有孔ボードをビスで付けていきます。 今回の板には、電源コンセントがあるので、コンセント部分だけくり抜きました。 あまり使わない電源なので、ここは後で蓋も取り付けます。 材料のカットも現場合わせでノコギリでカットしました。本当は丸ノコが欲しいですが…。なんとか手作業で! 有孔ボードに色を塗るかどうかは迷っていますが…とりあえずはそのままで取り付けます。気になったら後でペイントしていきます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
mimizukさんの実例写真
クリスマスツリーの場所がやっと落ち着きました。もう当日まで模様替えはないと思われます。娘ちゃんが描いた飾りもプラスされてます。 テレビの後ろにある窓に窓枠棚を作りたくて、廃材で作業中。 今日はノコギリ頑張りました。おかげで腰にきてます。電ノコほしい…。
クリスマスツリーの場所がやっと落ち着きました。もう当日まで模様替えはないと思われます。娘ちゃんが描いた飾りもプラスされてます。 テレビの後ろにある窓に窓枠棚を作りたくて、廃材で作業中。 今日はノコギリ頑張りました。おかげで腰にきてます。電ノコほしい…。
mimizuk
mimizuk
4LDK | 家族
SPRさんの実例写真
1×6材と1×4材で棚作り⚒ ブラックアンドデッカー 作業台で ソーガイドを使ってギコギコ💪 丸鋸とか買って 切りたいところだけど 音が大きいので 地道にノコギリで 頑張ってます。 真っ直ぐ切るための ソーガイドが活躍‼️
1×6材と1×4材で棚作り⚒ ブラックアンドデッカー 作業台で ソーガイドを使ってギコギコ💪 丸鋸とか買って 切りたいところだけど 音が大きいので 地道にノコギリで 頑張ってます。 真っ直ぐ切るための ソーガイドが活躍‼️
SPR
SPR

ノコギリで頑張ります。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ