RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

家電 生ゴミ処理機

34枚の部屋写真から22枚をセレクト
Y33355さんの実例写真
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
Y33355
Y33355
家族
momocchiさんの実例写真
生ゴミ処理乾燥機loofen やっと、キッチンの置き場が決まりました。 なかなかに場所を取ります😅 コンセントも必要です。 稼働中、触ってみると、温かみがあり、やはり冷蔵庫のように周囲に熱がこもらないほうが良いと判断しました。 食器棚の元々は炊飯器を置く場所がピッタリ✌️ かつ、稼働中は、引き出しておけるので熱こもりにも対応出来ます。 パリンパリンの生ゴミ。 臭いもなく、捨てるにも軽く、扱いやすいです。
生ゴミ処理乾燥機loofen やっと、キッチンの置き場が決まりました。 なかなかに場所を取ります😅 コンセントも必要です。 稼働中、触ってみると、温かみがあり、やはり冷蔵庫のように周囲に熱がこもらないほうが良いと判断しました。 食器棚の元々は炊飯器を置く場所がピッタリ✌️ かつ、稼働中は、引き出しておけるので熱こもりにも対応出来ます。 パリンパリンの生ゴミ。 臭いもなく、捨てるにも軽く、扱いやすいです。
momocchi
momocchi
家族
yutaさんの実例写真
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
yuta
yuta
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
生ゴミ処理機を使ってみました 今晩は下ごしらえした生ゴミたち 大根、にんじん、じゃがいもとタマゴの殻 バナナの皮にゆずの皮 を処理してみます 音も匂いも気になるほどではなく 朝の乾燥状態が楽しみです
生ゴミ処理機を使ってみました 今晩は下ごしらえした生ゴミたち 大根、にんじん、じゃがいもとタマゴの殻 バナナの皮にゆずの皮 を処理してみます 音も匂いも気になるほどではなく 朝の乾燥状態が楽しみです
muku
muku
Rieさんの実例写真
Rie
Rie
家族
mizucchiさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
bara2200さんの実例写真
久しぶりに活躍(●⌒∇⌒●) わーい
久しぶりに活躍(●⌒∇⌒●) わーい
bara2200
bara2200
家族
aya_blueさんの実例写真
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 早速キッチンに設置してみました✨ 圧迫感のないホワイトカラー&シンプルなロゴがインテリアに馴染んで嬉しいです🎶
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 早速キッチンに設置してみました✨ 圧迫感のないホワイトカラー&シンプルなロゴがインテリアに馴染んで嬉しいです🎶
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
我が家はL字型キッチンなので、 デッドスペースに大きな家電を配置しています。 ・引越し前から愛用している象印の炊飯ジャー ・引越し後に絶対買うと決めていた生ごみ処理機は、コスパが良さそうだった島産業のパリパリキュー ・最近仲間入りした一目惚れのバルミューダのムーンケトル アリウムは撮影時にあまりにも愛想がないので 置いただけで、普段は置いていません😅 キッチン上ってどうしてもオシャレにならない…!
我が家はL字型キッチンなので、 デッドスペースに大きな家電を配置しています。 ・引越し前から愛用している象印の炊飯ジャー ・引越し後に絶対買うと決めていた生ごみ処理機は、コスパが良さそうだった島産業のパリパリキュー ・最近仲間入りした一目惚れのバルミューダのムーンケトル アリウムは撮影時にあまりにも愛想がないので 置いただけで、普段は置いていません😅 キッチン上ってどうしてもオシャレにならない…!
Midori
Midori
mocomochaさんの実例写真
生ゴミ乾燥機 “パリパリキュー” を導入🤗 エコな生活を目指します🪴
生ゴミ乾燥機 “パリパリキュー” を導入🤗 エコな生活を目指します🪴
mocomocha
mocomocha
家族
Miponappoさんの実例写真
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
住み始めて4カ月。 綺麗が保てるASの扉。 家電がしっかり収まって使い勝手がとても良いです。 マルチスペースには可燃ゴミ、プラゴミ、生ゴミ処理機を置いてます。生ゴミ処理機用にコンセントもつけてもらいました。
住み始めて4カ月。 綺麗が保てるASの扉。 家電がしっかり収まって使い勝手がとても良いです。 マルチスペースには可燃ゴミ、プラゴミ、生ゴミ処理機を置いてます。生ゴミ処理機用にコンセントもつけてもらいました。
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Kayoさんの実例写真
キッチン家電
キッチン家電
Kayo
Kayo
maru_jouyuさんの実例写真
実家から拝借したホームベーカリー、自粛で大活躍してる✌️
実家から拝借したホームベーカリー、自粛で大活躍してる✌️
maru_jouyu
maru_jouyu
3DK | カップル
ykさんの実例写真
おはようございます
おはようございます
yk
yk
3LDK | 家族
nonbiri_house_さんの実例写真
こんにちは👋😃 象印の、オーブンレンジ ルーフェンの、生ゴミ処理機 どちらも最高ですねぇ✨
こんにちは👋😃 象印の、オーブンレンジ ルーフェンの、生ゴミ処理機 どちらも最高ですねぇ✨
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
rikurenさんの実例写真
迷走しているキッチンの背面収納。 イメージを固める為にPhotoshopで作成。 これを元に、次回コーディネーターさんと相談してみよう
迷走しているキッチンの背面収納。 イメージを固める為にPhotoshopで作成。 これを元に、次回コーディネーターさんと相談してみよう
rikuren
rikuren
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
キッチン横のパントリースペース。見せたくないけどいつも使うものを隠しておけて便利です。✨イケアの収納には読み終わった新聞紙、リサイクルごみなど入れてます。 -----✂︎ 山善さんの平台車モニター応募。 現在、ホームベーカリーをいつもずりずり引き出して使っており、生ゴミ処理機は旦那が廃材にクッションマットを貼ったものをしいて引き出しています。💦
キッチン横のパントリースペース。見せたくないけどいつも使うものを隠しておけて便利です。✨イケアの収納には読み終わった新聞紙、リサイクルごみなど入れてます。 -----✂︎ 山善さんの平台車モニター応募。 現在、ホームベーカリーをいつもずりずり引き出して使っており、生ゴミ処理機は旦那が廃材にクッションマットを貼ったものをしいて引き出しています。💦
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは! ルーフェン(生ゴミ処理機)の位置を変えてみました。 さっき変えてみたばかりで、使い易いかどうかは分かりません(笑) とりあえずしばらくこの位置で使ってみます。 そんなわけで他も少し配置を変えました。
こんにちは! ルーフェン(生ゴミ処理機)の位置を変えてみました。 さっき変えてみたばかりで、使い易いかどうかは分かりません(笑) とりあえずしばらくこの位置で使ってみます。 そんなわけで他も少し配置を変えました。
maric323
maric323
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
小蝿に悩まされた過去が嘘のようです。 タワマン等なら無縁なのでしょうが、鬱蒼と茂った庭に接した我が家は自然溢れると言えば、聞こえは良いですが、蚊、鼠、G…etcの天国ですから。
小蝿に悩まされた過去が嘘のようです。 タワマン等なら無縁なのでしょうが、鬱蒼と茂った庭に接した我が家は自然溢れると言えば、聞こえは良いですが、蚊、鼠、G…etcの天国ですから。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
naoachaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥90,310
マンションから戸建てに引っ越し、毎日ゴミ捨て出来ないのが悩みでした。 生ゴミ処理機のおかげでストレス激減! 炭化した生ゴミは家庭菜園の肥やしににもなります。
マンションから戸建てに引っ越し、毎日ゴミ捨て出来ないのが悩みでした。 生ゴミ処理機のおかげでストレス激減! 炭化した生ゴミは家庭菜園の肥やしににもなります。
naoacha
naoacha

家電 生ゴミ処理機の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家電 生ゴミ処理機

34枚の部屋写真から22枚をセレクト
Y33355さんの実例写真
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
Y33355
Y33355
家族
momocchiさんの実例写真
生ゴミ処理乾燥機loofen やっと、キッチンの置き場が決まりました。 なかなかに場所を取ります😅 コンセントも必要です。 稼働中、触ってみると、温かみがあり、やはり冷蔵庫のように周囲に熱がこもらないほうが良いと判断しました。 食器棚の元々は炊飯器を置く場所がピッタリ✌️ かつ、稼働中は、引き出しておけるので熱こもりにも対応出来ます。 パリンパリンの生ゴミ。 臭いもなく、捨てるにも軽く、扱いやすいです。
生ゴミ処理乾燥機loofen やっと、キッチンの置き場が決まりました。 なかなかに場所を取ります😅 コンセントも必要です。 稼働中、触ってみると、温かみがあり、やはり冷蔵庫のように周囲に熱がこもらないほうが良いと判断しました。 食器棚の元々は炊飯器を置く場所がピッタリ✌️ かつ、稼働中は、引き出しておけるので熱こもりにも対応出来ます。 パリンパリンの生ゴミ。 臭いもなく、捨てるにも軽く、扱いやすいです。
momocchi
momocchi
家族
yutaさんの実例写真
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
yuta
yuta
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
生ゴミ処理機を使ってみました 今晩は下ごしらえした生ゴミたち 大根、にんじん、じゃがいもとタマゴの殻 バナナの皮にゆずの皮 を処理してみます 音も匂いも気になるほどではなく 朝の乾燥状態が楽しみです
生ゴミ処理機を使ってみました 今晩は下ごしらえした生ゴミたち 大根、にんじん、じゃがいもとタマゴの殻 バナナの皮にゆずの皮 を処理してみます 音も匂いも気になるほどではなく 朝の乾燥状態が楽しみです
muku
muku
Rieさんの実例写真
Rie
Rie
家族
mizucchiさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
bara2200さんの実例写真
久しぶりに活躍(●⌒∇⌒●) わーい
久しぶりに活躍(●⌒∇⌒●) わーい
bara2200
bara2200
家族
aya_blueさんの実例写真
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 早速キッチンに設置してみました✨ 圧迫感のないホワイトカラー&シンプルなロゴがインテリアに馴染んで嬉しいです🎶
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 早速キッチンに設置してみました✨ 圧迫感のないホワイトカラー&シンプルなロゴがインテリアに馴染んで嬉しいです🎶
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
我が家はL字型キッチンなので、 デッドスペースに大きな家電を配置しています。 ・引越し前から愛用している象印の炊飯ジャー ・引越し後に絶対買うと決めていた生ごみ処理機は、コスパが良さそうだった島産業のパリパリキュー ・最近仲間入りした一目惚れのバルミューダのムーンケトル アリウムは撮影時にあまりにも愛想がないので 置いただけで、普段は置いていません😅 キッチン上ってどうしてもオシャレにならない…!
我が家はL字型キッチンなので、 デッドスペースに大きな家電を配置しています。 ・引越し前から愛用している象印の炊飯ジャー ・引越し後に絶対買うと決めていた生ごみ処理機は、コスパが良さそうだった島産業のパリパリキュー ・最近仲間入りした一目惚れのバルミューダのムーンケトル アリウムは撮影時にあまりにも愛想がないので 置いただけで、普段は置いていません😅 キッチン上ってどうしてもオシャレにならない…!
Midori
Midori
mocomochaさんの実例写真
生ゴミ乾燥機 “パリパリキュー” を導入🤗 エコな生活を目指します🪴
生ゴミ乾燥機 “パリパリキュー” を導入🤗 エコな生活を目指します🪴
mocomocha
mocomocha
家族
Miponappoさんの実例写真
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
これから生活のルーティンに取り入れようと思って購入した新入りちゃん✩.*˚ トースターの横の子です。 新しいホームベーカリー!?っと思わせて、これ生ゴミ処理機です。 生ゴミがパリパリになるのでゴミを減らすだけじゃなく、匂いも出ないので週2のごみ捨てが週1にできるのではないかなっと期待もしています☆ もちろん、土の肥料にもできるのでバルコニーの痩せた土に混ぜて栄養豊富な土に再生できるかも実験してみたいと思っています☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
住み始めて4カ月。 綺麗が保てるASの扉。 家電がしっかり収まって使い勝手がとても良いです。 マルチスペースには可燃ゴミ、プラゴミ、生ゴミ処理機を置いてます。生ゴミ処理機用にコンセントもつけてもらいました。
住み始めて4カ月。 綺麗が保てるASの扉。 家電がしっかり収まって使い勝手がとても良いです。 マルチスペースには可燃ゴミ、プラゴミ、生ゴミ処理機を置いてます。生ゴミ処理機用にコンセントもつけてもらいました。
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Kayoさんの実例写真
キッチン家電
キッチン家電
Kayo
Kayo
maru_jouyuさんの実例写真
実家から拝借したホームベーカリー、自粛で大活躍してる✌️
実家から拝借したホームベーカリー、自粛で大活躍してる✌️
maru_jouyu
maru_jouyu
3DK | カップル
ykさんの実例写真
おはようございます
おはようございます
yk
yk
3LDK | 家族
nonbiri_house_さんの実例写真
こんにちは👋😃 象印の、オーブンレンジ ルーフェンの、生ゴミ処理機 どちらも最高ですねぇ✨
こんにちは👋😃 象印の、オーブンレンジ ルーフェンの、生ゴミ処理機 どちらも最高ですねぇ✨
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
rikurenさんの実例写真
迷走しているキッチンの背面収納。 イメージを固める為にPhotoshopで作成。 これを元に、次回コーディネーターさんと相談してみよう
迷走しているキッチンの背面収納。 イメージを固める為にPhotoshopで作成。 これを元に、次回コーディネーターさんと相談してみよう
rikuren
rikuren
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
キッチン横のパントリースペース。見せたくないけどいつも使うものを隠しておけて便利です。✨イケアの収納には読み終わった新聞紙、リサイクルごみなど入れてます。 -----✂︎ 山善さんの平台車モニター応募。 現在、ホームベーカリーをいつもずりずり引き出して使っており、生ゴミ処理機は旦那が廃材にクッションマットを貼ったものをしいて引き出しています。💦
キッチン横のパントリースペース。見せたくないけどいつも使うものを隠しておけて便利です。✨イケアの収納には読み終わった新聞紙、リサイクルごみなど入れてます。 -----✂︎ 山善さんの平台車モニター応募。 現在、ホームベーカリーをいつもずりずり引き出して使っており、生ゴミ処理機は旦那が廃材にクッションマットを貼ったものをしいて引き出しています。💦
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは! ルーフェン(生ゴミ処理機)の位置を変えてみました。 さっき変えてみたばかりで、使い易いかどうかは分かりません(笑) とりあえずしばらくこの位置で使ってみます。 そんなわけで他も少し配置を変えました。
こんにちは! ルーフェン(生ゴミ処理機)の位置を変えてみました。 さっき変えてみたばかりで、使い易いかどうかは分かりません(笑) とりあえずしばらくこの位置で使ってみます。 そんなわけで他も少し配置を変えました。
maric323
maric323
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
小蝿に悩まされた過去が嘘のようです。 タワマン等なら無縁なのでしょうが、鬱蒼と茂った庭に接した我が家は自然溢れると言えば、聞こえは良いですが、蚊、鼠、G…etcの天国ですから。
小蝿に悩まされた過去が嘘のようです。 タワマン等なら無縁なのでしょうが、鬱蒼と茂った庭に接した我が家は自然溢れると言えば、聞こえは良いですが、蚊、鼠、G…etcの天国ですから。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
naoachaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥90,310
マンションから戸建てに引っ越し、毎日ゴミ捨て出来ないのが悩みでした。 生ゴミ処理機のおかげでストレス激減! 炭化した生ゴミは家庭菜園の肥やしににもなります。
マンションから戸建てに引っ越し、毎日ゴミ捨て出来ないのが悩みでした。 生ゴミ処理機のおかげでストレス激減! 炭化した生ゴミは家庭菜園の肥やしににもなります。
naoacha
naoacha

家電 生ゴミ処理機の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ