RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

水切りラック 水切りトレー

137枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rieさんの実例写真
やっと見つけたシンプルでたためる水切りトレーをゲット*ˊᵕˋ*
やっと見つけたシンプルでたためる水切りトレーをゲット*ˊᵕˋ*
Rie
Rie
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mari727さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥22,000
山善のハナウタ 水切りラック(縦型)モニター中です♡ 夕食後のお皿たちも縦横ウェーブのお陰で上手く収まり、みるみる水を切りお片付けがとても楽でした‼︎ オマケで頂いたスタンドは まな板とトレーを立てて使用することに!同じステンレスで統一感がでました♡
山善のハナウタ 水切りラック(縦型)モニター中です♡ 夕食後のお皿たちも縦横ウェーブのお陰で上手く収まり、みるみる水を切りお片付けがとても楽でした‼︎ オマケで頂いたスタンドは まな板とトレーを立てて使用することに!同じステンレスで統一感がでました♡
mari727
mari727
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
モノ集め‼ ※水切りラック※ 夜の洗い物は食洗機を使うから、朝の洗い物と、夜の調理器具などの大物は水切りラックを使用です(*´∇`)
モノ集め‼ ※水切りラック※ 夜の洗い物は食洗機を使うから、朝の洗い物と、夜の調理器具などの大物は水切りラックを使用です(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
orinさんの実例写真
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
orin
orin
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
まさに今洗い物をしたところで失礼します。 沢山の新しい山善商品がアップされてますが過去のモニター商品も毎日愛用させてもらってます。引き続きモニターします。 キッチンが片付くアイテム 燕三条と山善のコラボ商品
まさに今洗い物をしたところで失礼します。 沢山の新しい山善商品がアップされてますが過去のモニター商品も毎日愛用させてもらってます。引き続きモニターします。 キッチンが片付くアイテム 燕三条と山善のコラボ商品
comiri
comiri
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* おまけのキッチンハンガー✨まな板スタンドとしても使えて便利です(*´꒳`*)
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* おまけのキッチンハンガー✨まな板スタンドとしても使えて便利です(*´꒳`*)
choco
choco
3LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
洗い終わったお皿をすっきり整理。
洗い終わったお皿をすっきり整理。
Noriko
Noriko
1R | 一人暮らし
kiiiii-naさんの実例写真
kitchenリセット🎵 水切りを毎回しまいたいけど食器が乗ってない事がなーい(泣)
kitchenリセット🎵 水切りを毎回しまいたいけど食器が乗ってない事がなーい(泣)
kiiiii-na
kiiiii-na
3LDK | 家族
takkoさんの実例写真
New ▶︎▷▷ 水切りラック
New ▶︎▷▷ 水切りラック
takko
takko
guricoさんの実例写真
3日に1度のハナウタちゃんの水受けのお手入れ✨ お手入れする日は、普段左端に置いているハナウタちゃん本体を 画像のように右側にスススッとずらして水切りが無くてもOKなようにしています✨ 水切りトレーは水切りカゴの部分より小さいので、カゴの中に立てられます✨ ほんとはもっとお手入れの頻度は少なくても良さそうなんですが ピカピカ綺麗が楽しくて♪☆ カゴ本体は、洗い物がない昼前にササッと洗ってます🎵楽チン!! こちらのハナウタちゃん🌼 おうちに遊びに来てくれるお友達に必ず「オシャレな水切りー!!すごーい!!欲しーい!!」と言われますエッヘン(笑)
3日に1度のハナウタちゃんの水受けのお手入れ✨ お手入れする日は、普段左端に置いているハナウタちゃん本体を 画像のように右側にスススッとずらして水切りが無くてもOKなようにしています✨ 水切りトレーは水切りカゴの部分より小さいので、カゴの中に立てられます✨ ほんとはもっとお手入れの頻度は少なくても良さそうなんですが ピカピカ綺麗が楽しくて♪☆ カゴ本体は、洗い物がない昼前にササッと洗ってます🎵楽チン!! こちらのハナウタちゃん🌼 おうちに遊びに来てくれるお友達に必ず「オシャレな水切りー!!すごーい!!欲しーい!!」と言われますエッヘン(笑)
gurico
gurico
3LDK | 家族
KNさんの実例写真
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
KN
KN
家族
yossanさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,420
水切りカゴ、みなさんどうされていますか? 前住んでたマンションではシンクに設置していたのですが、 😟掃除がしにくい 😟水はねが気になる 😟シンクが狭くなる という理由から新居ではティータオルを敷いていました。 基本は食洗機なのですが、調理中に出る洗い物をふせておくだけでMAXに水分を吸ってしまうので、一回の夕食の支度で2枚必要なことも…。 見た目はティータオルの方が好きだしテンションも上がるのですが、洗い物が増えてしまうので、今は山崎実業さんのtowerの水切りトレーを使っています。困った時のtower頼み、今回も助かりました。 使い終わったらサッと洗えるのも衛生的で気に入っています😋 ティータオルの方が丁寧に暮らしてる感じがするので、気持ちに余裕ができたらお気に入りのティータオルに戻そうと思っています。 ╰(*´︶`*)╯♡ソレハイツヤー
水切りカゴ、みなさんどうされていますか? 前住んでたマンションではシンクに設置していたのですが、 😟掃除がしにくい 😟水はねが気になる 😟シンクが狭くなる という理由から新居ではティータオルを敷いていました。 基本は食洗機なのですが、調理中に出る洗い物をふせておくだけでMAXに水分を吸ってしまうので、一回の夕食の支度で2枚必要なことも…。 見た目はティータオルの方が好きだしテンションも上がるのですが、洗い物が増えてしまうので、今は山崎実業さんのtowerの水切りトレーを使っています。困った時のtower頼み、今回も助かりました。 使い終わったらサッと洗えるのも衛生的で気に入っています😋 ティータオルの方が丁寧に暮らしてる感じがするので、気持ちに余裕ができたらお気に入りのティータオルに戻そうと思っています。 ╰(*´︶`*)╯♡ソレハイツヤー
yossan
yossan
2LDK | 家族
Selipさんの実例写真
キッチンにオートディスペンサーを投入しました🧼✨ シンク周りをすぐ水浸しにしてしまうのですが😂💦 ハンドソープと食器用洗剤オートディスペンサーに変えたところ、、なんと機能的✨ このディスペンサーはスタイリッシュなデザインとお手頃価格なところが良いです🙆‍♀️ 手を使わないのでビシャビシャに水が飛ばないし、出てくる量を変えられるので節約にも🙆‍♀️
キッチンにオートディスペンサーを投入しました🧼✨ シンク周りをすぐ水浸しにしてしまうのですが😂💦 ハンドソープと食器用洗剤オートディスペンサーに変えたところ、、なんと機能的✨ このディスペンサーはスタイリッシュなデザインとお手頃価格なところが良いです🙆‍♀️ 手を使わないのでビシャビシャに水が飛ばないし、出てくる量を変えられるので節約にも🙆‍♀️
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
ichonさんの実例写真
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
ichon
ichon
2LDK | 家族
ISM.mumさんの実例写真
モニター応募用の投稿です。 現在、使用している水切りラックは、水切りトレーがないので、シンクの上をまたぐように設置していないと、周りが濡れてしまうのと、カゴの大きさも小さく、カゴの位置も真ん中にならないため、食器を入れるとバランスが悪く倒れそうになる事も。 使ってみないと、わからないものですね〜😢
モニター応募用の投稿です。 現在、使用している水切りラックは、水切りトレーがないので、シンクの上をまたぐように設置していないと、周りが濡れてしまうのと、カゴの大きさも小さく、カゴの位置も真ん中にならないため、食器を入れるとバランスが悪く倒れそうになる事も。 使ってみないと、わからないものですね〜😢
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
モニターの皆さんのpicや感想を拝見し、購入しちゃいました!! スライド出来るのがホントに便利ですo(^o^)o 深さもあるので、お鍋やボウルなども安定して置けます。 白を選びましたが、「ザ・水切りかご」という感じもなくてオシャレです(^^) トレイに水がたまらず、シンクへながれるのもありがたい!! 家族の多い我が家にはピッタリです。 お値段もそれなりにするので迷いましたが、正解でした☆⌒(*^∇゜)v
モニターの皆さんのpicや感想を拝見し、購入しちゃいました!! スライド出来るのがホントに便利ですo(^o^)o 深さもあるので、お鍋やボウルなども安定して置けます。 白を選びましたが、「ザ・水切りかご」という感じもなくてオシャレです(^^) トレイに水がたまらず、シンクへながれるのもありがたい!! 家族の多い我が家にはピッタリです。 お値段もそれなりにするので迷いましたが、正解でした☆⌒(*^∇゜)v
satosan
satosan
家族
wabfmatsuriさんの実例写真
水切りかごを、シンク内に入れられるものに変えました! これまでは、シンクとコンロの間に水切りかごを置いていたのですが、作業スペースが狭くなるのが気になって、、思い切って買い替えました! 作業スペースを広くするために変えたのだけど、、 ①水切りトレーが必要無くなって掃除箇所が1つ減った ②これまで水切りかごの下の隙間に入ったゴミなどで作業スペースが汚れがちだったのが、かごを撤去して汚れにくくなった上、掃除がしやすくなった と、前よりもキッチンがキレイに保てるように!✨ あとは、洗い物をためないように頑張るのみ😂
水切りかごを、シンク内に入れられるものに変えました! これまでは、シンクとコンロの間に水切りかごを置いていたのですが、作業スペースが狭くなるのが気になって、、思い切って買い替えました! 作業スペースを広くするために変えたのだけど、、 ①水切りトレーが必要無くなって掃除箇所が1つ減った ②これまで水切りかごの下の隙間に入ったゴミなどで作業スペースが汚れがちだったのが、かごを撤去して汚れにくくなった上、掃除がしやすくなった と、前よりもキッチンがキレイに保てるように!✨ あとは、洗い物をためないように頑張るのみ😂
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
norimamaさんの実例写真
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
norimama
norimama
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,980
【モニター投稿⑤】 このくぼみ♡ ちょうどミニ食器が置けた♡
【モニター投稿⑤】 このくぼみ♡ ちょうどミニ食器が置けた♡
aho51
aho51
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
yksrさんの実例写真
山善さんのハナウタ水切りラック✨ キッチンにぴったり収まりました! 水が流れるところもバッチリ✨ 今まで下に水が溜まっていたのですが受け皿に傾斜があってシンクに流れてくれるのでお掃除もラクになりそう❤️ お皿も縦にも横に立てられて大容量入りそうです✨
山善さんのハナウタ水切りラック✨ キッチンにぴったり収まりました! 水が流れるところもバッチリ✨ 今まで下に水が溜まっていたのですが受け皿に傾斜があってシンクに流れてくれるのでお掃除もラクになりそう❤️ お皿も縦にも横に立てられて大容量入りそうです✨
yksr
yksr
3LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
もっと見る

水切りラック 水切りトレーが気になるあなたにおすすめ

水切りラック 水切りトレーの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切りラック 水切りトレー

137枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rieさんの実例写真
やっと見つけたシンプルでたためる水切りトレーをゲット*ˊᵕˋ*
やっと見つけたシンプルでたためる水切りトレーをゲット*ˊᵕˋ*
Rie
Rie
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
水切りラック買い替えしました✨ 以前のより少し小さくなりましたが、しっかりとしてるので、満足です😊👌 カップ☕の置き場にもなるので、下段の取り出しやすさ優先☝️とても良かった🩷
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mari727さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥22,000
山善のハナウタ 水切りラック(縦型)モニター中です♡ 夕食後のお皿たちも縦横ウェーブのお陰で上手く収まり、みるみる水を切りお片付けがとても楽でした‼︎ オマケで頂いたスタンドは まな板とトレーを立てて使用することに!同じステンレスで統一感がでました♡
山善のハナウタ 水切りラック(縦型)モニター中です♡ 夕食後のお皿たちも縦横ウェーブのお陰で上手く収まり、みるみる水を切りお片付けがとても楽でした‼︎ オマケで頂いたスタンドは まな板とトレーを立てて使用することに!同じステンレスで統一感がでました♡
mari727
mari727
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
モノ集め‼ ※水切りラック※ 夜の洗い物は食洗機を使うから、朝の洗い物と、夜の調理器具などの大物は水切りラックを使用です(*´∇`)
モノ集め‼ ※水切りラック※ 夜の洗い物は食洗機を使うから、朝の洗い物と、夜の調理器具などの大物は水切りラックを使用です(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
orinさんの実例写真
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
アナログなので食洗機よりも手洗い派😂 スリムだけど伸縮可能でとっても使いやすい❣️
orin
orin
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
まさに今洗い物をしたところで失礼します。 沢山の新しい山善商品がアップされてますが過去のモニター商品も毎日愛用させてもらってます。引き続きモニターします。 キッチンが片付くアイテム 燕三条と山善のコラボ商品
まさに今洗い物をしたところで失礼します。 沢山の新しい山善商品がアップされてますが過去のモニター商品も毎日愛用させてもらってます。引き続きモニターします。 キッチンが片付くアイテム 燕三条と山善のコラボ商品
comiri
comiri
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* おまけのキッチンハンガー✨まな板スタンドとしても使えて便利です(*´꒳`*)
*山善さんのハナウタ水切りラックモニター* おまけのキッチンハンガー✨まな板スタンドとしても使えて便利です(*´꒳`*)
choco
choco
3LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
洗い終わったお皿をすっきり整理。
洗い終わったお皿をすっきり整理。
Noriko
Noriko
1R | 一人暮らし
kiiiii-naさんの実例写真
kitchenリセット🎵 水切りを毎回しまいたいけど食器が乗ってない事がなーい(泣)
kitchenリセット🎵 水切りを毎回しまいたいけど食器が乗ってない事がなーい(泣)
kiiiii-na
kiiiii-na
3LDK | 家族
takkoさんの実例写真
New ▶︎▷▷ 水切りラック
New ▶︎▷▷ 水切りラック
takko
takko
guricoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥22,000
3日に1度のハナウタちゃんの水受けのお手入れ✨ お手入れする日は、普段左端に置いているハナウタちゃん本体を 画像のように右側にスススッとずらして水切りが無くてもOKなようにしています✨ 水切りトレーは水切りカゴの部分より小さいので、カゴの中に立てられます✨ ほんとはもっとお手入れの頻度は少なくても良さそうなんですが ピカピカ綺麗が楽しくて♪☆ カゴ本体は、洗い物がない昼前にササッと洗ってます🎵楽チン!! こちらのハナウタちゃん🌼 おうちに遊びに来てくれるお友達に必ず「オシャレな水切りー!!すごーい!!欲しーい!!」と言われますエッヘン(笑)
3日に1度のハナウタちゃんの水受けのお手入れ✨ お手入れする日は、普段左端に置いているハナウタちゃん本体を 画像のように右側にスススッとずらして水切りが無くてもOKなようにしています✨ 水切りトレーは水切りカゴの部分より小さいので、カゴの中に立てられます✨ ほんとはもっとお手入れの頻度は少なくても良さそうなんですが ピカピカ綺麗が楽しくて♪☆ カゴ本体は、洗い物がない昼前にササッと洗ってます🎵楽チン!! こちらのハナウタちゃん🌼 おうちに遊びに来てくれるお友達に必ず「オシャレな水切りー!!すごーい!!欲しーい!!」と言われますエッヘン(笑)
gurico
gurico
3LDK | 家族
KNさんの実例写真
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
KN
KN
家族
yossanさんの実例写真
水切りカゴ、みなさんどうされていますか? 前住んでたマンションではシンクに設置していたのですが、 😟掃除がしにくい 😟水はねが気になる 😟シンクが狭くなる という理由から新居ではティータオルを敷いていました。 基本は食洗機なのですが、調理中に出る洗い物をふせておくだけでMAXに水分を吸ってしまうので、一回の夕食の支度で2枚必要なことも…。 見た目はティータオルの方が好きだしテンションも上がるのですが、洗い物が増えてしまうので、今は山崎実業さんのtowerの水切りトレーを使っています。困った時のtower頼み、今回も助かりました。 使い終わったらサッと洗えるのも衛生的で気に入っています😋 ティータオルの方が丁寧に暮らしてる感じがするので、気持ちに余裕ができたらお気に入りのティータオルに戻そうと思っています。 ╰(*´︶`*)╯♡ソレハイツヤー
水切りカゴ、みなさんどうされていますか? 前住んでたマンションではシンクに設置していたのですが、 😟掃除がしにくい 😟水はねが気になる 😟シンクが狭くなる という理由から新居ではティータオルを敷いていました。 基本は食洗機なのですが、調理中に出る洗い物をふせておくだけでMAXに水分を吸ってしまうので、一回の夕食の支度で2枚必要なことも…。 見た目はティータオルの方が好きだしテンションも上がるのですが、洗い物が増えてしまうので、今は山崎実業さんのtowerの水切りトレーを使っています。困った時のtower頼み、今回も助かりました。 使い終わったらサッと洗えるのも衛生的で気に入っています😋 ティータオルの方が丁寧に暮らしてる感じがするので、気持ちに余裕ができたらお気に入りのティータオルに戻そうと思っています。 ╰(*´︶`*)╯♡ソレハイツヤー
yossan
yossan
2LDK | 家族
Selipさんの実例写真
キッチンにオートディスペンサーを投入しました🧼✨ シンク周りをすぐ水浸しにしてしまうのですが😂💦 ハンドソープと食器用洗剤オートディスペンサーに変えたところ、、なんと機能的✨ このディスペンサーはスタイリッシュなデザインとお手頃価格なところが良いです🙆‍♀️ 手を使わないのでビシャビシャに水が飛ばないし、出てくる量を変えられるので節約にも🙆‍♀️
キッチンにオートディスペンサーを投入しました🧼✨ シンク周りをすぐ水浸しにしてしまうのですが😂💦 ハンドソープと食器用洗剤オートディスペンサーに変えたところ、、なんと機能的✨ このディスペンサーはスタイリッシュなデザインとお手頃価格なところが良いです🙆‍♀️ 手を使わないのでビシャビシャに水が飛ばないし、出てくる量を変えられるので節約にも🙆‍♀️
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
ichonさんの実例写真
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
ichon
ichon
2LDK | 家族
ISM.mumさんの実例写真
モニター応募用の投稿です。 現在、使用している水切りラックは、水切りトレーがないので、シンクの上をまたぐように設置していないと、周りが濡れてしまうのと、カゴの大きさも小さく、カゴの位置も真ん中にならないため、食器を入れるとバランスが悪く倒れそうになる事も。 使ってみないと、わからないものですね〜😢
モニター応募用の投稿です。 現在、使用している水切りラックは、水切りトレーがないので、シンクの上をまたぐように設置していないと、周りが濡れてしまうのと、カゴの大きさも小さく、カゴの位置も真ん中にならないため、食器を入れるとバランスが悪く倒れそうになる事も。 使ってみないと、わからないものですね〜😢
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
モニターの皆さんのpicや感想を拝見し、購入しちゃいました!! スライド出来るのがホントに便利ですo(^o^)o 深さもあるので、お鍋やボウルなども安定して置けます。 白を選びましたが、「ザ・水切りかご」という感じもなくてオシャレです(^^) トレイに水がたまらず、シンクへながれるのもありがたい!! 家族の多い我が家にはピッタリです。 お値段もそれなりにするので迷いましたが、正解でした☆⌒(*^∇゜)v
モニターの皆さんのpicや感想を拝見し、購入しちゃいました!! スライド出来るのがホントに便利ですo(^o^)o 深さもあるので、お鍋やボウルなども安定して置けます。 白を選びましたが、「ザ・水切りかご」という感じもなくてオシャレです(^^) トレイに水がたまらず、シンクへながれるのもありがたい!! 家族の多い我が家にはピッタリです。 お値段もそれなりにするので迷いましたが、正解でした☆⌒(*^∇゜)v
satosan
satosan
家族
wabfmatsuriさんの実例写真
水切りかごを、シンク内に入れられるものに変えました! これまでは、シンクとコンロの間に水切りかごを置いていたのですが、作業スペースが狭くなるのが気になって、、思い切って買い替えました! 作業スペースを広くするために変えたのだけど、、 ①水切りトレーが必要無くなって掃除箇所が1つ減った ②これまで水切りかごの下の隙間に入ったゴミなどで作業スペースが汚れがちだったのが、かごを撤去して汚れにくくなった上、掃除がしやすくなった と、前よりもキッチンがキレイに保てるように!✨ あとは、洗い物をためないように頑張るのみ😂
水切りかごを、シンク内に入れられるものに変えました! これまでは、シンクとコンロの間に水切りかごを置いていたのですが、作業スペースが狭くなるのが気になって、、思い切って買い替えました! 作業スペースを広くするために変えたのだけど、、 ①水切りトレーが必要無くなって掃除箇所が1つ減った ②これまで水切りかごの下の隙間に入ったゴミなどで作業スペースが汚れがちだったのが、かごを撤去して汚れにくくなった上、掃除がしやすくなった と、前よりもキッチンがキレイに保てるように!✨ あとは、洗い物をためないように頑張るのみ😂
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
norimamaさんの実例写真
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
さっき届きたてー!どうしても欲しくなって書いましたー(^-^) スリムなのにたくさん置けるし、下の斜めのステレンレス皿が水を弾きながら流してくれるので、とっても気持ちいいです!
norimama
norimama
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,980
【モニター投稿⑤】 このくぼみ♡ ちょうどミニ食器が置けた♡
【モニター投稿⑤】 このくぼみ♡ ちょうどミニ食器が置けた♡
aho51
aho51
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
どうしてもシンク周りでスペースをとる水切りラック何かいいサイズの物はないかとずっと探していました(._.) モニターさん達の投稿を見て魅力を感じ購入した燕三条さんのキッチンラック 今までシンクスペースを気にしながら洗ってたフライパンもこれでストレスフリー✨✨シンクでの作業がとってもしやすくなり、おまけにキッチンラック自体も広さと安定感があるので洗い終わった食器も置きやすくなりました
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
骨董品など、たくさん洗い物する時など‥必ず水切りカゴは必要。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
yksrさんの実例写真
山善さんのハナウタ水切りラック✨ キッチンにぴったり収まりました! 水が流れるところもバッチリ✨ 今まで下に水が溜まっていたのですが受け皿に傾斜があってシンクに流れてくれるのでお掃除もラクになりそう❤️ お皿も縦にも横に立てられて大容量入りそうです✨
山善さんのハナウタ水切りラック✨ キッチンにぴったり収まりました! 水が流れるところもバッチリ✨ 今まで下に水が溜まっていたのですが受け皿に傾斜があってシンクに流れてくれるのでお掃除もラクになりそう❤️ お皿も縦にも横に立てられて大容量入りそうです✨
yksr
yksr
3LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
もっと見る

水切りラック 水切りトレーが気になるあなたにおすすめ

水切りラック 水切りトレーの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ