デスクDIY スタンディングデスク

29枚の部屋写真から13枚をセレクト
inno-techさんの実例写真
初投稿です! 賃貸ですが、ラブリコをつかってDIYにチャレンジしてみました! 在宅ワークする機会も多いのでスタンディングデスクが欲しい、という思いからデスクと棚のセットを自作しました。 初心者なので棚柱やテーブルの取付は苦労しましたが、イメージ通りのデスクスペースができて自己満足でした。 デスクと棚はゴム材の天板をネットで購入し、紙やすりとワトコオイルで仕上げました。
初投稿です! 賃貸ですが、ラブリコをつかってDIYにチャレンジしてみました! 在宅ワークする機会も多いのでスタンディングデスクが欲しい、という思いからデスクと棚のセットを自作しました。 初心者なので棚柱やテーブルの取付は苦労しましたが、イメージ通りのデスクスペースができて自己満足でした。 デスクと棚はゴム材の天板をネットで購入し、紙やすりとワトコオイルで仕上げました。
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
OurOsakaHomeさんの実例写真
OurOsakaHome
OurOsakaHome
1LDK | カップル
keiさんの実例写真
新しく天板買って棚と机作ってデスク位置変更〜。 やはり広い机は作業しやすい。
新しく天板買って棚と机作ってデスク位置変更〜。 やはり広い机は作業しやすい。
kei
kei
2LDK
FlexiSpot_JPさんの実例写真
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスクE7WProは、コの字型脚フレーム設計され、デスク下スペースをより有効的にご利用でき。更に、デスクに昇降機能、障害物検知機能、USB充電など機能付き、一台で何役もこなす!
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスクE7WProは、コの字型脚フレーム設計され、デスク下スペースをより有効的にご利用でき。更に、デスクに昇降機能、障害物検知機能、USB充電など機能付き、一台で何役もこなす!
FlexiSpot_JP
FlexiSpot_JP
surf-lifeさんの実例写真
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
surf-life
surf-life
3LDK | カップル
jeyさんの実例写真
テレワーク用のデスク。 数年前から原則毎日テレワークになったため ちょっと奮発して 電動昇降式の脚に、別注の天板を取り付け モニターアーム&回転ディスプレイもつけました。 木の色合いが好きで、癒されます(´∀`*) あと、以前よりデスクが大分広くなり 高さ調節でスタンディングデスクとしても使えるので 仕事がやりやすくなりました◎
テレワーク用のデスク。 数年前から原則毎日テレワークになったため ちょっと奮発して 電動昇降式の脚に、別注の天板を取り付け モニターアーム&回転ディスプレイもつけました。 木の色合いが好きで、癒されます(´∀`*) あと、以前よりデスクが大分広くなり 高さ調節でスタンディングデスクとしても使えるので 仕事がやりやすくなりました◎
jey
jey
3LDK
diy_sjさんの実例写真
寝室の一角に在宅ワーク環境を整えました。 flexispotの電動昇降式デスク脚に天板を取付けてDIY。 空きスペースに合わせて本棚もDIYしています。 立ったままでの作業は集中できて健康にも良いのでオススメです。 賃貸なので壁面収納のIKEAスコーディスは、刺し跡が目立ちにくい壁美人を使って取付けています。
寝室の一角に在宅ワーク環境を整えました。 flexispotの電動昇降式デスク脚に天板を取付けてDIY。 空きスペースに合わせて本棚もDIYしています。 立ったままでの作業は集中できて健康にも良いのでオススメです。 賃貸なので壁面収納のIKEAスコーディスは、刺し跡が目立ちにくい壁美人を使って取付けています。
diy_sj
diy_sj
1LDK | 一人暮らし
cloversさんの実例写真
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー11✍️ 〜番外編〜 こたえは… そう!!譜面台でした〜😆👍✨✨ あの、高さや角度を変える動作が、 譜面台の位置決め動作の感覚と同じだったんです。 それで、角度付けても楽譜が落ちない様に、何かしらのストッパーを貼り付ければ、もしかしたら譜面台になるんじゃない⁉️…と思い付きました💡 いやもぅ、マイベストな譜面台出来ちゃいました✨🙌✨ こういうの欲しい!!を詰め込みました (♡︎´艸`) 拘りは、次のpicでじっくり説明します♡
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー11✍️ 〜番外編〜 こたえは… そう!!譜面台でした〜😆👍✨✨ あの、高さや角度を変える動作が、 譜面台の位置決め動作の感覚と同じだったんです。 それで、角度付けても楽譜が落ちない様に、何かしらのストッパーを貼り付ければ、もしかしたら譜面台になるんじゃない⁉️…と思い付きました💡 いやもぅ、マイベストな譜面台出来ちゃいました✨🙌✨ こういうの欲しい!!を詰め込みました (♡︎´艸`) 拘りは、次のpicでじっくり説明します♡
clovers
clovers
カップル
Vakiさんの実例写真
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスク 趣味部屋のPCデスク解体工事中👷‍♂️ 耐荷重100kはうなづける造りですね🧐 ありがとうございます😊
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスク 趣味部屋のPCデスク解体工事中👷‍♂️ 耐荷重100kはうなづける造りですね🧐 ありがとうございます😊
Vaki
Vaki
4LDK | 家族
michicoさんの実例写真
パソコンコーナーをスタンディングデスクに。ダラダラ ネットサーフィン予防です(笑)
パソコンコーナーをスタンディングデスクに。ダラダラ ネットサーフィン予防です(笑)
michico
michico
3LDK | 家族
yurieさんの実例写真
yurie
yurie
keiさんの実例写真
写真見て左手側は普通のデスク。 右側にはスタンディングデスクがあります。 スタンディングとは言っても、発泡スチロールブロックの上に普通のデスクを乗せただけ(笑) 壁紙はニトリの! 左手のデスクはDIYしてみました。
写真見て左手側は普通のデスク。 右側にはスタンディングデスクがあります。 スタンディングとは言っても、発泡スチロールブロックの上に普通のデスクを乗せただけ(笑) 壁紙はニトリの! 左手のデスクはDIYしてみました。
kei
kei
annaさんの実例写真
一晩乾かしてnuro白を重ね塗りました。 最初ドライブラシで塗っていましたが、水で薄めて塗る方がイメージに近い仕上がりでしたorz
一晩乾かしてnuro白を重ね塗りました。 最初ドライブラシで塗っていましたが、水で薄めて塗る方がイメージに近い仕上がりでしたorz
anna
anna
家族

デスクDIY スタンディングデスクが気になるあなたにおすすめ

デスクDIY スタンディングデスクの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デスクDIY スタンディングデスク

29枚の部屋写真から13枚をセレクト
inno-techさんの実例写真
初投稿です! 賃貸ですが、ラブリコをつかってDIYにチャレンジしてみました! 在宅ワークする機会も多いのでスタンディングデスクが欲しい、という思いからデスクと棚のセットを自作しました。 初心者なので棚柱やテーブルの取付は苦労しましたが、イメージ通りのデスクスペースができて自己満足でした。 デスクと棚はゴム材の天板をネットで購入し、紙やすりとワトコオイルで仕上げました。
初投稿です! 賃貸ですが、ラブリコをつかってDIYにチャレンジしてみました! 在宅ワークする機会も多いのでスタンディングデスクが欲しい、という思いからデスクと棚のセットを自作しました。 初心者なので棚柱やテーブルの取付は苦労しましたが、イメージ通りのデスクスペースができて自己満足でした。 デスクと棚はゴム材の天板をネットで購入し、紙やすりとワトコオイルで仕上げました。
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
OurOsakaHomeさんの実例写真
OurOsakaHome
OurOsakaHome
1LDK | カップル
keiさんの実例写真
新しく天板買って棚と机作ってデスク位置変更〜。 やはり広い机は作業しやすい。
新しく天板買って棚と机作ってデスク位置変更〜。 やはり広い机は作業しやすい。
kei
kei
2LDK
FlexiSpot_JPさんの実例写真
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスクE7WProは、コの字型脚フレーム設計され、デスク下スペースをより有効的にご利用でき。更に、デスクに昇降機能、障害物検知機能、USB充電など機能付き、一台で何役もこなす!
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスクE7WProは、コの字型脚フレーム設計され、デスク下スペースをより有効的にご利用でき。更に、デスクに昇降機能、障害物検知機能、USB充電など機能付き、一台で何役もこなす!
FlexiSpot_JP
FlexiSpot_JP
surf-lifeさんの実例写真
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
surf-life
surf-life
3LDK | カップル
jeyさんの実例写真
テレワーク用のデスク。 数年前から原則毎日テレワークになったため ちょっと奮発して 電動昇降式の脚に、別注の天板を取り付け モニターアーム&回転ディスプレイもつけました。 木の色合いが好きで、癒されます(´∀`*) あと、以前よりデスクが大分広くなり 高さ調節でスタンディングデスクとしても使えるので 仕事がやりやすくなりました◎
テレワーク用のデスク。 数年前から原則毎日テレワークになったため ちょっと奮発して 電動昇降式の脚に、別注の天板を取り付け モニターアーム&回転ディスプレイもつけました。 木の色合いが好きで、癒されます(´∀`*) あと、以前よりデスクが大分広くなり 高さ調節でスタンディングデスクとしても使えるので 仕事がやりやすくなりました◎
jey
jey
3LDK
diy_sjさんの実例写真
寝室の一角に在宅ワーク環境を整えました。 flexispotの電動昇降式デスク脚に天板を取付けてDIY。 空きスペースに合わせて本棚もDIYしています。 立ったままでの作業は集中できて健康にも良いのでオススメです。 賃貸なので壁面収納のIKEAスコーディスは、刺し跡が目立ちにくい壁美人を使って取付けています。
寝室の一角に在宅ワーク環境を整えました。 flexispotの電動昇降式デスク脚に天板を取付けてDIY。 空きスペースに合わせて本棚もDIYしています。 立ったままでの作業は集中できて健康にも良いのでオススメです。 賃貸なので壁面収納のIKEAスコーディスは、刺し跡が目立ちにくい壁美人を使って取付けています。
diy_sj
diy_sj
1LDK | 一人暮らし
cloversさんの実例写真
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー11✍️ 〜番外編〜 こたえは… そう!!譜面台でした〜😆👍✨✨ あの、高さや角度を変える動作が、 譜面台の位置決め動作の感覚と同じだったんです。 それで、角度付けても楽譜が落ちない様に、何かしらのストッパーを貼り付ければ、もしかしたら譜面台になるんじゃない⁉️…と思い付きました💡 いやもぅ、マイベストな譜面台出来ちゃいました✨🙌✨ こういうの欲しい!!を詰め込みました (♡︎´艸`) 拘りは、次のpicでじっくり説明します♡
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー11✍️ 〜番外編〜 こたえは… そう!!譜面台でした〜😆👍✨✨ あの、高さや角度を変える動作が、 譜面台の位置決め動作の感覚と同じだったんです。 それで、角度付けても楽譜が落ちない様に、何かしらのストッパーを貼り付ければ、もしかしたら譜面台になるんじゃない⁉️…と思い付きました💡 いやもぅ、マイベストな譜面台出来ちゃいました✨🙌✨ こういうの欲しい!!を詰め込みました (♡︎´艸`) 拘りは、次のpicでじっくり説明します♡
clovers
clovers
カップル
Vakiさんの実例写真
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスク 趣味部屋のPCデスク解体工事中👷‍♂️ 耐荷重100kはうなづける造りですね🧐 ありがとうございます😊
FlexiSpot電動昇降スタンディングデスク 趣味部屋のPCデスク解体工事中👷‍♂️ 耐荷重100kはうなづける造りですね🧐 ありがとうございます😊
Vaki
Vaki
4LDK | 家族
michicoさんの実例写真
パソコンコーナーをスタンディングデスクに。ダラダラ ネットサーフィン予防です(笑)
パソコンコーナーをスタンディングデスクに。ダラダラ ネットサーフィン予防です(笑)
michico
michico
3LDK | 家族
yurieさんの実例写真
yurie
yurie
keiさんの実例写真
写真見て左手側は普通のデスク。 右側にはスタンディングデスクがあります。 スタンディングとは言っても、発泡スチロールブロックの上に普通のデスクを乗せただけ(笑) 壁紙はニトリの! 左手のデスクはDIYしてみました。
写真見て左手側は普通のデスク。 右側にはスタンディングデスクがあります。 スタンディングとは言っても、発泡スチロールブロックの上に普通のデスクを乗せただけ(笑) 壁紙はニトリの! 左手のデスクはDIYしてみました。
kei
kei
annaさんの実例写真
一晩乾かしてnuro白を重ね塗りました。 最初ドライブラシで塗っていましたが、水で薄めて塗る方がイメージに近い仕上がりでしたorz
一晩乾かしてnuro白を重ね塗りました。 最初ドライブラシで塗っていましたが、水で薄めて塗る方がイメージに近い仕上がりでしたorz
anna
anna
家族

デスクDIY スタンディングデスクが気になるあなたにおすすめ

デスクDIY スタンディングデスクの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ