食事をするのはもちろん、趣味や作業の時間に使ったり家族団らんの場所となったり。毎日の暮らしに欠かせないものと言えば、机ではないでしょうか。今回はそんな机をDIYしている実例をご紹介します。市販品をリメイクするアイディアや機能性抜群の机を作るアイディアなど幅広くご紹介しますので、ぜひご覧ください。
既存の机をリメイク!
まずご紹介するのは、既存の机をリメイクするアイディアです。1からDIYするのは難しい、というときやおうちにすでに机があるという方はぜひこちらのアイディアを参考にしてみてください。
リメイクシートを使って
既存のテーブルの天板部分に、リメイクシートを貼っている実例です。シックな風合いのリメイクシートは、大人っぽいユーザーさん宅にもよく似合っていますね。曲線部分はドライヤーを当てると、うまく貼れるのだそうです。
引き出しもプラス
ユーザーさんは、天板リメイクに加えて引き出しを設置するというDIYをしています。引き出しはなんとお盆をリメイクしたものとのことで、見た目も美しい仕上がりに。実例のようにパソコンや文房具類を収納しておけば、机の上はいつでも綺麗に保てますね。
ペイントで雰囲気をチェンジ
こちらは、アイアンペイントとプリントベニアを使って机をリメイクしている実例です。アンティーク感たっぷりの机には、思わず見とれてしまいますね。「ご飯もおいしそうに見える」とユーザーさんもお気に入りのようです。
オリジナルで思いどおりの机を手に入れる
続いてご紹介するのは、DIYでオリジナルの机を実現させている実例です。DIYなら高さや幅はもちろん、色やデザインも思いのまま。なかなかしっくりくる机が見つからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
横長が便利なDIYテーブル
リビング学習用にと、横長の机をDIYしたユーザーさん。幅180センチとのことで、それぞれにゆとりをもってお勉強もできそうです。実例のようなスリムな脚は、足元を広々と使えるのでおすすめです。
二段ベッドの階段をリメイク
こちらのユーザーさんは、二段ベッドの階段だったという部分をリメイクして机にしています。引き出しもついていて、とっても使いやすそう。おうちにある材料を利用した机は、使うたび温かい気持ちになれそうですね。
クローゼット内に収まるように
こちらは、クローゼットにぴったり収まるように机を作っている実例です。キーボード部分は引き出し式とのことで、使わないときにはスッキリしまえるそう。おうちにジャストサイズの収納が作れるのは、DIYならではですね。
デザインの美しさに見惚れる机
サイドの曲線が美しい手作りの机です。デザインにこだわって作られた机は、軽やかな見た目もポイント。天板はラジアタパイン集成材を使っているそうですよ。材料費が1万円以下でできたとは思わない、完成度の高い逸品です。
高機能がうれしいDIY机
最後にご紹介するのは、機能性の高い手作りの机です。細やかな工夫のある机があれば、作業や趣味の時間はもっと快適になりそうですね。ユーザーさんたちのアイディアは、必見です。
折りたたみ可能が便利
折り畳み可能な机をDIYしているユーザーさんの実例です。バーベキュー用に作ったとのことで、持ち運びもラクラク。シンプルなデザインなので、さまざまな用途で使えそうですね。
冬はこたつにも
冬はこたつにできる机をDIYされたユーザーさん。なかなか市販品では見ることのできないダイニングタイプのこたつは、手作りならではですね。欲しかった形を具現化できたと、ユーザーさんもお気に入りのようです。
高さが変えられる便利机
こちらは、電動昇降デスクの脚部分を活用した高さが変えられる机。ちょうどよい高さでの作業は、作業効率も上げてくれますね。分解可能になるようDIYしたとのことで、アレンジの幅も広がりそうです。
机をDIYしている実例をご紹介しました。ユーザーさんたちの工夫やセンスにあふれた机は、使い勝手も見た目も素晴らしいものばかりでしたね。ぜひ実例を参考に、世界に1つだけのオリジナル机をDIYしてみてください♡
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テーブル DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!