薬類

142枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
seriさんの実例写真
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
seri
seri
1DK | 一人暮らし
mkさんの実例写真
収納BOXの中身② 薬類
収納BOXの中身② 薬類
mk
mk
1K | 一人暮らし
tomimiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,290
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
kayok1737さんの実例写真
いつもテキトーに詰め込んでいた薬類。。 ようやく整理をしました…(´u`) スッキリ✨✨✨
いつもテキトーに詰め込んでいた薬類。。 ようやく整理をしました…(´u`) スッキリ✨✨✨
kayok1737
kayok1737
家族
meiさんの実例写真
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
mei
mei
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
薬の収納*・゜゚・*:.。..。.:*・ リビングにある納戸の手前の棚に普段は暖簾で隠れてる場所の上段に収納しています。 無印良品のアクリルケースがクリアでスタッキングしやすいので並べて使用しています。 ラベリングで見出しを貼ってます。細々とした小物も一緒に収納出来て探しやすいです。 薬箱にしている100均のクリアケースには小瓶容器や除菌グッズなどまとめて入れてます
薬の収納*・゜゚・*:.。..。.:*・ リビングにある納戸の手前の棚に普段は暖簾で隠れてる場所の上段に収納しています。 無印良品のアクリルケースがクリアでスタッキングしやすいので並べて使用しています。 ラベリングで見出しを貼ってます。細々とした小物も一緒に収納出来て探しやすいです。 薬箱にしている100均のクリアケースには小瓶容器や除菌グッズなどまとめて入れてます
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングのアイアンチェストの1段目真ん中二つが、我が家の薬収納になっています 左側:塗る系 右側:飲む系 に分けています ここで気に入っているのは、無印良品のファスナー付きEVAケースです。ソフトだけど自立するから 左側:ばんそうこう、包帯、カット綿、テープといった救急雑貨を 右側:病院で処方された薬類←紙袋から出してここへ 薬局で市販の薬を買うことも多く、常備も多いです。家族がそれらの使用方法が分からないと怖いので、箱のまま保存します。テトリスのように DAISOの収納グッズで仕切っていますが、チェストの引き出しが正方形、かつ微妙にどの箱もサイズがバラバラな造りだったためサイズ合わせが大変でした 雰囲気重視の家具のデメリットかな💦
ダイニングのアイアンチェストの1段目真ん中二つが、我が家の薬収納になっています 左側:塗る系 右側:飲む系 に分けています ここで気に入っているのは、無印良品のファスナー付きEVAケースです。ソフトだけど自立するから 左側:ばんそうこう、包帯、カット綿、テープといった救急雑貨を 右側:病院で処方された薬類←紙袋から出してここへ 薬局で市販の薬を買うことも多く、常備も多いです。家族がそれらの使用方法が分からないと怖いので、箱のまま保存します。テトリスのように DAISOの収納グッズで仕切っていますが、チェストの引き出しが正方形、かつ微妙にどの箱もサイズがバラバラな造りだったためサイズ合わせが大変でした 雰囲気重視の家具のデメリットかな💦
mako2ya
mako2ya
3LDK
alvin.0522さんの実例写真
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
alvin.0522
alvin.0522
3DK | 家族
mmさんの実例写真
ダイソーの粘土ケースを縦式に収納。チェストの引き出し高さ奥行きが見事にピッタリ 12case収まってます。縦式収納なので、取出す時も楽です。中身は、マスク/ポケティッシュ/スペアミニ電球/薬類… 細々したものを サイズが丁度良いので小物入れに重宝しております。
ダイソーの粘土ケースを縦式に収納。チェストの引き出し高さ奥行きが見事にピッタリ 12case収まってます。縦式収納なので、取出す時も楽です。中身は、マスク/ポケティッシュ/スペアミニ電球/薬類… 細々したものを サイズが丁度良いので小物入れに重宝しております。
mm
mm
Miponappoさんの実例写真
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
senさんの実例写真
ビンテージチェストの1段目です。薬類、電池収納してます。
ビンテージチェストの1段目です。薬類、電池収納してます。
sen
sen
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
いろいろと断捨離したけど、 捨てたくないものは、実用的に使いたいと思い、 前picの薬類は、バスケットに入れて収納しました。 体温計や、バンドエイドなど家族がよく使うものもはひとまとめにしました。
いろいろと断捨離したけど、 捨てたくないものは、実用的に使いたいと思い、 前picの薬類は、バスケットに入れて収納しました。 体温計や、バンドエイドなど家族がよく使うものもはひとまとめにしました。
mamin
mamin
3LDK | 家族
frostyさんの実例写真
薬類は 誰が見ても すぐ使えるタイプ。 3段式の つり籠を使用。 飲み薬 塗り薬を 分類。
薬類は 誰が見ても すぐ使えるタイプ。 3段式の つり籠を使用。 飲み薬 塗り薬を 分類。
frosty
frosty
4LDK | シェア
u-cotさんの実例写真
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
u-cot
u-cot
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yumekana77さんの実例写真
IKEAキャビネット上に ディスプレイされてるboxに 薬類を収納してます(*˘︶˘*)‼︎ 使わない時はディスプレイとして… 必要な時にはすぐ取り出せるので とっても便利です♡♡
IKEAキャビネット上に ディスプレイされてるboxに 薬類を収納してます(*˘︶˘*)‼︎ 使わない時はディスプレイとして… 必要な時にはすぐ取り出せるので とっても便利です♡♡
yumekana77
yumekana77
家族
naaさんの実例写真
『ニトリ 壁面収納2021 モニターキャンペーン』 この前我が家に職場の人が遊びにきたんですが、このニトリさんの壁面収納大好評でした✨ このカゴもオシャレと好評で、スッキリ見えるのに収納力もあって大満足です♡ この中にアイロンや裁縫箱、子供達のゲーム類、お絵かきセット、薬類まで収納しています☺️
『ニトリ 壁面収納2021 モニターキャンペーン』 この前我が家に職場の人が遊びにきたんですが、このニトリさんの壁面収納大好評でした✨ このカゴもオシャレと好評で、スッキリ見えるのに収納力もあって大満足です♡ この中にアイロンや裁縫箱、子供達のゲーム類、お絵かきセット、薬類まで収納しています☺️
naa
naa
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨テレビ周りの収納✨ テレビ台に付いている収納のみ!! 引き出しタイプが良かったので、これにしました😊コピー用紙やインク、充電器の他に、薬類も収納されてます! 今日は暑くてサーキュレーター回しました💦
✨テレビ周りの収納✨ テレビ台に付いている収納のみ!! 引き出しタイプが良かったので、これにしました😊コピー用紙やインク、充電器の他に、薬類も収納されてます! 今日は暑くてサーキュレーター回しました💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
uniuniさんの実例写真
我が家はIKEAの三段チェストをテレビ台として使っています。 リビングの引き出し収納がここだけなので、洋服だけでなく小物など色々収納しています🐱 1番上の引き出しにはリモコンや薬、アクセサリー類やサングラスを、その他の引き出しには洋服をしまっています。 横幅140㎝で6つの引き出しがあるのでたっぷり入ります🙆 天板はサッと掃除ができるようにデジタル時計だけを置いています
我が家はIKEAの三段チェストをテレビ台として使っています。 リビングの引き出し収納がここだけなので、洋服だけでなく小物など色々収納しています🐱 1番上の引き出しにはリモコンや薬、アクセサリー類やサングラスを、その他の引き出しには洋服をしまっています。 横幅140㎝で6つの引き出しがあるのでたっぷり入ります🙆 天板はサッと掃除ができるようにデジタル時計だけを置いています
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
小物入れ¥6,820
*RoomClipショッピング* モニターです。 もうひとつ購入させていただいた *towerの救急箱* スチール×木の素材で、丈夫な作りで長持ちすると思います。 重さも少し感じます。 中に薬類を入れてみました。 私はつめ替えは特にしていないです。 左右にスライドして使える小物用のケースは軟膏や目薬や小さな錠剤が置けるようになっています。 うちは体温計は別で置いていますが、入れてみた感じはこんな感じです。 うちはまれに使うかもしれない薬は別の箱に最近分けたので、残りのまだよく出番がある薬類を入れて使うつもりですが、全部入りました♡ よりわかりやすくするのであれば、100均ケースを中に入れ、ある程度仕切ればいいかなぁと思います♡ オープンに棚の上とかに置いておけるシンプルかわいいデザインです♡
*RoomClipショッピング* モニターです。 もうひとつ購入させていただいた *towerの救急箱* スチール×木の素材で、丈夫な作りで長持ちすると思います。 重さも少し感じます。 中に薬類を入れてみました。 私はつめ替えは特にしていないです。 左右にスライドして使える小物用のケースは軟膏や目薬や小さな錠剤が置けるようになっています。 うちは体温計は別で置いていますが、入れてみた感じはこんな感じです。 うちはまれに使うかもしれない薬は別の箱に最近分けたので、残りのまだよく出番がある薬類を入れて使うつもりですが、全部入りました♡ よりわかりやすくするのであれば、100均ケースを中に入れ、ある程度仕切ればいいかなぁと思います♡ オープンに棚の上とかに置いておけるシンプルかわいいデザインです♡
nao
nao
家族
mujitanさんの実例写真
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
a.a
a.a
saya-nagaさんの実例写真
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
m_home.swhさんの実例写真
いつかのダイニングキッチン☺︎ すごく天気のいい日だったので加工なしでもこの明るさ☀︎
いつかのダイニングキッチン☺︎ すごく天気のいい日だったので加工なしでもこの明るさ☀︎
m_home.swh
m_home.swh
3LDK | 家族
もっと見る

薬類の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

薬類

142枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
seriさんの実例写真
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
seri
seri
1DK | 一人暮らし
mkさんの実例写真
収納BOXの中身② 薬類
収納BOXの中身② 薬類
mk
mk
1K | 一人暮らし
tomimiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,290
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
kayok1737さんの実例写真
いつもテキトーに詰め込んでいた薬類。。 ようやく整理をしました…(´u`) スッキリ✨✨✨
いつもテキトーに詰め込んでいた薬類。。 ようやく整理をしました…(´u`) スッキリ✨✨✨
kayok1737
kayok1737
家族
meiさんの実例写真
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
mei
mei
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
薬の収納*・゜゚・*:.。..。.:*・ リビングにある納戸の手前の棚に普段は暖簾で隠れてる場所の上段に収納しています。 無印良品のアクリルケースがクリアでスタッキングしやすいので並べて使用しています。 ラベリングで見出しを貼ってます。細々とした小物も一緒に収納出来て探しやすいです。 薬箱にしている100均のクリアケースには小瓶容器や除菌グッズなどまとめて入れてます
薬の収納*・゜゚・*:.。..。.:*・ リビングにある納戸の手前の棚に普段は暖簾で隠れてる場所の上段に収納しています。 無印良品のアクリルケースがクリアでスタッキングしやすいので並べて使用しています。 ラベリングで見出しを貼ってます。細々とした小物も一緒に収納出来て探しやすいです。 薬箱にしている100均のクリアケースには小瓶容器や除菌グッズなどまとめて入れてます
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングのアイアンチェストの1段目真ん中二つが、我が家の薬収納になっています 左側:塗る系 右側:飲む系 に分けています ここで気に入っているのは、無印良品のファスナー付きEVAケースです。ソフトだけど自立するから 左側:ばんそうこう、包帯、カット綿、テープといった救急雑貨を 右側:病院で処方された薬類←紙袋から出してここへ 薬局で市販の薬を買うことも多く、常備も多いです。家族がそれらの使用方法が分からないと怖いので、箱のまま保存します。テトリスのように DAISOの収納グッズで仕切っていますが、チェストの引き出しが正方形、かつ微妙にどの箱もサイズがバラバラな造りだったためサイズ合わせが大変でした 雰囲気重視の家具のデメリットかな💦
ダイニングのアイアンチェストの1段目真ん中二つが、我が家の薬収納になっています 左側:塗る系 右側:飲む系 に分けています ここで気に入っているのは、無印良品のファスナー付きEVAケースです。ソフトだけど自立するから 左側:ばんそうこう、包帯、カット綿、テープといった救急雑貨を 右側:病院で処方された薬類←紙袋から出してここへ 薬局で市販の薬を買うことも多く、常備も多いです。家族がそれらの使用方法が分からないと怖いので、箱のまま保存します。テトリスのように DAISOの収納グッズで仕切っていますが、チェストの引き出しが正方形、かつ微妙にどの箱もサイズがバラバラな造りだったためサイズ合わせが大変でした 雰囲気重視の家具のデメリットかな💦
mako2ya
mako2ya
3LDK
alvin.0522さんの実例写真
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
薬類をカラーボックスにまとめてます。家型のケースに処方箋薬。ブックケースに湿布・マスク・カイロ・お薬手帳や診察券。 ジッパーバックにはガーゼや体温計などを収納してます。
alvin.0522
alvin.0522
3DK | 家族
mmさんの実例写真
ダイソーの粘土ケースを縦式に収納。チェストの引き出し高さ奥行きが見事にピッタリ 12case収まってます。縦式収納なので、取出す時も楽です。中身は、マスク/ポケティッシュ/スペアミニ電球/薬類… 細々したものを サイズが丁度良いので小物入れに重宝しております。
ダイソーの粘土ケースを縦式に収納。チェストの引き出し高さ奥行きが見事にピッタリ 12case収まってます。縦式収納なので、取出す時も楽です。中身は、マスク/ポケティッシュ/スペアミニ電球/薬類… 細々したものを サイズが丁度良いので小物入れに重宝しております。
mm
mm
Miponappoさんの実例写真
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
senさんの実例写真
ビンテージチェストの1段目です。薬類、電池収納してます。
ビンテージチェストの1段目です。薬類、電池収納してます。
sen
sen
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
いろいろと断捨離したけど、 捨てたくないものは、実用的に使いたいと思い、 前picの薬類は、バスケットに入れて収納しました。 体温計や、バンドエイドなど家族がよく使うものもはひとまとめにしました。
いろいろと断捨離したけど、 捨てたくないものは、実用的に使いたいと思い、 前picの薬類は、バスケットに入れて収納しました。 体温計や、バンドエイドなど家族がよく使うものもはひとまとめにしました。
mamin
mamin
3LDK | 家族
frostyさんの実例写真
薬類は 誰が見ても すぐ使えるタイプ。 3段式の つり籠を使用。 飲み薬 塗り薬を 分類。
薬類は 誰が見ても すぐ使えるタイプ。 3段式の つり籠を使用。 飲み薬 塗り薬を 分類。
frosty
frosty
4LDK | シェア
u-cotさんの実例写真
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
u-cot
u-cot
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yumekana77さんの実例写真
IKEAキャビネット上に ディスプレイされてるboxに 薬類を収納してます(*˘︶˘*)‼︎ 使わない時はディスプレイとして… 必要な時にはすぐ取り出せるので とっても便利です♡♡
IKEAキャビネット上に ディスプレイされてるboxに 薬類を収納してます(*˘︶˘*)‼︎ 使わない時はディスプレイとして… 必要な時にはすぐ取り出せるので とっても便利です♡♡
yumekana77
yumekana77
家族
naaさんの実例写真
『ニトリ 壁面収納2021 モニターキャンペーン』 この前我が家に職場の人が遊びにきたんですが、このニトリさんの壁面収納大好評でした✨ このカゴもオシャレと好評で、スッキリ見えるのに収納力もあって大満足です♡ この中にアイロンや裁縫箱、子供達のゲーム類、お絵かきセット、薬類まで収納しています☺️
『ニトリ 壁面収納2021 モニターキャンペーン』 この前我が家に職場の人が遊びにきたんですが、このニトリさんの壁面収納大好評でした✨ このカゴもオシャレと好評で、スッキリ見えるのに収納力もあって大満足です♡ この中にアイロンや裁縫箱、子供達のゲーム類、お絵かきセット、薬類まで収納しています☺️
naa
naa
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨テレビ周りの収納✨ テレビ台に付いている収納のみ!! 引き出しタイプが良かったので、これにしました😊コピー用紙やインク、充電器の他に、薬類も収納されてます! 今日は暑くてサーキュレーター回しました💦
✨テレビ周りの収納✨ テレビ台に付いている収納のみ!! 引き出しタイプが良かったので、これにしました😊コピー用紙やインク、充電器の他に、薬類も収納されてます! 今日は暑くてサーキュレーター回しました💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
uniuniさんの実例写真
我が家はIKEAの三段チェストをテレビ台として使っています。 リビングの引き出し収納がここだけなので、洋服だけでなく小物など色々収納しています🐱 1番上の引き出しにはリモコンや薬、アクセサリー類やサングラスを、その他の引き出しには洋服をしまっています。 横幅140㎝で6つの引き出しがあるのでたっぷり入ります🙆 天板はサッと掃除ができるようにデジタル時計だけを置いています
我が家はIKEAの三段チェストをテレビ台として使っています。 リビングの引き出し収納がここだけなので、洋服だけでなく小物など色々収納しています🐱 1番上の引き出しにはリモコンや薬、アクセサリー類やサングラスを、その他の引き出しには洋服をしまっています。 横幅140㎝で6つの引き出しがあるのでたっぷり入ります🙆 天板はサッと掃除ができるようにデジタル時計だけを置いています
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
小物入れ¥6,820
*RoomClipショッピング* モニターです。 もうひとつ購入させていただいた *towerの救急箱* スチール×木の素材で、丈夫な作りで長持ちすると思います。 重さも少し感じます。 中に薬類を入れてみました。 私はつめ替えは特にしていないです。 左右にスライドして使える小物用のケースは軟膏や目薬や小さな錠剤が置けるようになっています。 うちは体温計は別で置いていますが、入れてみた感じはこんな感じです。 うちはまれに使うかもしれない薬は別の箱に最近分けたので、残りのまだよく出番がある薬類を入れて使うつもりですが、全部入りました♡ よりわかりやすくするのであれば、100均ケースを中に入れ、ある程度仕切ればいいかなぁと思います♡ オープンに棚の上とかに置いておけるシンプルかわいいデザインです♡
*RoomClipショッピング* モニターです。 もうひとつ購入させていただいた *towerの救急箱* スチール×木の素材で、丈夫な作りで長持ちすると思います。 重さも少し感じます。 中に薬類を入れてみました。 私はつめ替えは特にしていないです。 左右にスライドして使える小物用のケースは軟膏や目薬や小さな錠剤が置けるようになっています。 うちは体温計は別で置いていますが、入れてみた感じはこんな感じです。 うちはまれに使うかもしれない薬は別の箱に最近分けたので、残りのまだよく出番がある薬類を入れて使うつもりですが、全部入りました♡ よりわかりやすくするのであれば、100均ケースを中に入れ、ある程度仕切ればいいかなぁと思います♡ オープンに棚の上とかに置いておけるシンプルかわいいデザインです♡
nao
nao
家族
mujitanさんの実例写真
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
a.a
a.a
saya-nagaさんの実例写真
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
m_home.swhさんの実例写真
いつかのダイニングキッチン☺︎ すごく天気のいい日だったので加工なしでもこの明るさ☀︎
いつかのダイニングキッチン☺︎ すごく天気のいい日だったので加工なしでもこの明るさ☀︎
m_home.swh
m_home.swh
3LDK | 家族
もっと見る

薬類の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ