修正テープ

77枚の部屋写真から46枚をセレクト
rakudaさんの実例写真
修正テープ兼インテリアにもなるミイラ(^^)
修正テープ兼インテリアにもなるミイラ(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ミイラ型修正テープなのか、修正テープ型ミイラなのか。
ミイラ型修正テープなのか、修正テープ型ミイラなのか。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
miwayukikoさんの実例写真
玄関に新しいキーフックを取り付けた。 元々付けていたフックで壁紙に穴が… ズボラな私は修正テープで埋め、壁紙を貼るときに使うローラーでコロコロ。 ぱっと見まったく分かりません。 我が家にはこれで充分〜 左上 使った修正テープ 右上 壁の穴 左下 クロスをコロコロ 右下 作業後の状態
玄関に新しいキーフックを取り付けた。 元々付けていたフックで壁紙に穴が… ズボラな私は修正テープで埋め、壁紙を貼るときに使うローラーでコロコロ。 ぱっと見まったく分かりません。 我が家にはこれで充分〜 左上 使った修正テープ 右上 壁の穴 左下 クロスをコロコロ 右下 作業後の状態
miwayukiko
miwayukiko
3LDK | 家族
moさんの実例写真
ケチャップ型の修正テープです🎶 可愛いさについ買ってしまいました😊
ケチャップ型の修正テープです🎶 可愛いさについ買ってしまいました😊
mo
mo
家族
Mie-koさんの実例写真
画ビョウの穴。 トイレに漢字表貼ってた跡です。 座った時に、真横て目立つ…(>_<) ネットでこんな方法を見つけました! ズバリ、修正テープ~\(◎o◎)/ 穴のところにひとなでして、指で周りと馴染ませるだけ! 修正テープが白いから、貼っただけだと目立つけど、馴染ませるとパッと見ただけではわかりませーん (~▽~@)♪♪♪ 子供部屋もやりまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
画ビョウの穴。 トイレに漢字表貼ってた跡です。 座った時に、真横て目立つ…(>_<) ネットでこんな方法を見つけました! ズバリ、修正テープ~\(◎o◎)/ 穴のところにひとなでして、指で周りと馴染ませるだけ! 修正テープが白いから、貼っただけだと目立つけど、馴染ませるとパッと見ただけではわかりませーん (~▽~@)♪♪♪ 子供部屋もやりまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
yuukyさんの実例写真
*ダイソーで買った修正テープ**
*ダイソーで買った修正テープ**
yuuky
yuuky
家族
kanashinnsuさんの実例写真
ケチャップ?いえいえ修正テープです。
ケチャップ?いえいえ修正テープです。
kanashinnsu
kanashinnsu
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★ •*¨*•.¸¸☆*・゚ うちのキッチン •*¨*•.¸¸☆*・ こちらは、ガムではなくて 修正テープです^^* ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★ •*¨*•.¸¸☆*・゚ うちのキッチン •*¨*•.¸¸☆*・ こちらは、ガムではなくて 修正テープです^^* ★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
ミイラの修正テープ ダイソーで見つけました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ 一番の下にあって目立たなかったけど、ちょうど修正テープ買おうとしてたし可愛かったので買ってしまいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ミイラの修正テープ ダイソーで見つけました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ 一番の下にあって目立たなかったけど、ちょうど修正テープ買おうとしてたし可愛かったので買ってしまいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
satonori
satonori
家族
asukanさんの実例写真
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
asukan
asukan
4LDK | 家族
Romeさんの実例写真
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
Rome
Rome
家族
yukki111さんの実例写真
ニチバン“テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ 安全対策に感動したところで、ついにテープをセット♬ 【プッシュカット】は、一般的な修正テープより少し大きめサイズ◎ テープをセットする部分に、『両面テープ用』と書かれた丸いアダプターが付いていて 【ナイスタック】の【小巻15mm幅】を使用する際は『アダプターあり』 【プチジョア】をはじめとするマスキングテープを使用する際は『アダプターなし』 で、セットすることができます💡 今回頂いた【ナイスタック】と、家にあったマスキングテープを並べてみたら 普段意識したことがなかったけれど、芯の直径って、結構違うんですね(⊙⊙)‼ アダプターがあることで、それぞれのご家庭でより使用頻度の高いテープが便利に使えるようになるのは、素晴らしいアイデアだなぁと✨ 使い方に幅が出るって、お得感があります🤭💕 そしてテープのセット方法… 使用方法には『新しいテープを約7cm引き出し、粘着面を下にして、本体のすき間に差し込む』との記載があるのですが pic②のように、、 不器用な私は、図のまんまの形に引き出して、隙間に真横?真上?からはめようとしては、 差し込み部分のテープが思いっきり引っかかってヨレてグチャ❗️😱💔を、何回も繰り返しました(´×ω×`)💦 なんで??😭と焦りながら、半ば力技でセットして使っていたので、テープを入れ替える度に無駄な部分も出てしまい、 あまり気軽にテープを入れ替えて使う感じではないのかな…と思っていたのですが、、 しばらく使っていて突然ふと、 テープを本体にセットしてから、引き出した部分を少しだけ隙間に挟み、レバーでテープ送りをしたら、スムーズにセットできることに気付きました…❗️😂💡 『テープをセットします』の一言が上手く再現できないという、まさかの不器用っぷりを発揮しましたが😂💫 これから【プッシュカット】をお迎えする方には、ぜひ無駄なく使って頂きたいなぁと思います🥹💓
ニチバン“テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ 安全対策に感動したところで、ついにテープをセット♬ 【プッシュカット】は、一般的な修正テープより少し大きめサイズ◎ テープをセットする部分に、『両面テープ用』と書かれた丸いアダプターが付いていて 【ナイスタック】の【小巻15mm幅】を使用する際は『アダプターあり』 【プチジョア】をはじめとするマスキングテープを使用する際は『アダプターなし』 で、セットすることができます💡 今回頂いた【ナイスタック】と、家にあったマスキングテープを並べてみたら 普段意識したことがなかったけれど、芯の直径って、結構違うんですね(⊙⊙)‼ アダプターがあることで、それぞれのご家庭でより使用頻度の高いテープが便利に使えるようになるのは、素晴らしいアイデアだなぁと✨ 使い方に幅が出るって、お得感があります🤭💕 そしてテープのセット方法… 使用方法には『新しいテープを約7cm引き出し、粘着面を下にして、本体のすき間に差し込む』との記載があるのですが pic②のように、、 不器用な私は、図のまんまの形に引き出して、隙間に真横?真上?からはめようとしては、 差し込み部分のテープが思いっきり引っかかってヨレてグチャ❗️😱💔を、何回も繰り返しました(´×ω×`)💦 なんで??😭と焦りながら、半ば力技でセットして使っていたので、テープを入れ替える度に無駄な部分も出てしまい、 あまり気軽にテープを入れ替えて使う感じではないのかな…と思っていたのですが、、 しばらく使っていて突然ふと、 テープを本体にセットしてから、引き出した部分を少しだけ隙間に挟み、レバーでテープ送りをしたら、スムーズにセットできることに気付きました…❗️😂💡 『テープをセットします』の一言が上手く再現できないという、まさかの不器用っぷりを発揮しましたが😂💫 これから【プッシュカット】をお迎えする方には、ぜひ無駄なく使って頂きたいなぁと思います🥹💓
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
kazafunaさんの実例写真
よく使う文房具はすぐ使える場所に収納しているので、子供たちが自分の物が見つからないとサッと部屋に持って行ってしまって、私が使おうと思った時には時すでに遅く誰がいつ持って行ったかも分からずに紛失。 キィー!お母さんは今、今使いたいわけよ! としょっちゅうなので、無くなったら一目ですぐ分かるこのスタイルの収納にしてます。 だいたい昨日誰かが持って行ったくらいで気付くので、紛失することがほぼ無くなりました。 今日は修正ペンが仲間入りしたので配置を変えて作り直しました。 ポリエチレンフォーム 5✕500✕500mm 300円 ホームセンター
よく使う文房具はすぐ使える場所に収納しているので、子供たちが自分の物が見つからないとサッと部屋に持って行ってしまって、私が使おうと思った時には時すでに遅く誰がいつ持って行ったかも分からずに紛失。 キィー!お母さんは今、今使いたいわけよ! としょっちゅうなので、無くなったら一目ですぐ分かるこのスタイルの収納にしてます。 だいたい昨日誰かが持って行ったくらいで気付くので、紛失することがほぼ無くなりました。 今日は修正ペンが仲間入りしたので配置を変えて作り直しました。 ポリエチレンフォーム 5✕500✕500mm 300円 ホームセンター
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
chii
chii
2DK | 家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンにある給湯器の目隠しが無いときのpicですが、やっぱりない方がスッキリかな(-ω- ?) 外そうか迷ってます。 ピンの穴あいちゃったけど、ネット情報では白い壁なら穴に修正テープを貼ると目立たなくなるとか^_^;
キッチンにある給湯器の目隠しが無いときのpicですが、やっぱりない方がスッキリかな(-ω- ?) 外そうか迷ってます。 ピンの穴あいちゃったけど、ネット情報では白い壁なら穴に修正テープを貼ると目立たなくなるとか^_^;
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
洗面台の横にタオルハンガー付きの棚を作りました〜❣️✨️ 旦那が単身赴任先から帰ってきて もう既に娘っちに占領されてる棚に旦那の洗面関係の物が入らなくて💦 以前ビス止めしてたタオルハンガーが落ちちゃったのでこの際 新しく作ることにしました😅 材料は ほぼセリアの物です タオルをかけてあるアイアンバーだけコメリで買いました ベニア板と45✖️15の板を4枚 アイアンバー短いの2本長いの1本 棚受け2つ 1✖️4の端材 45cm1本 後はメープルのステインこれもセリアのです 作り方はベニア板に上下でこぼこさせる感じで板を並べてボンドで貼り付けます くっ付いたら ステインをハケで塗ってボロ布で拭き取ります それを2回程度繰り返しました それに端材を棚受けでつけます 端材の棚にアイアンバーをつけます 2本交差して止めます というのも 2枚横並びだと端材の長さより長くなるので前後で交差させてビス止めしています タオル掛けのアイアンバーをつけます ビスで壁に下地を確認しながら止めました キーフック用のビスも止めました アイアンバーが交差したところに造花を付けてカバーしました😅🌿 3枚目はビフォーです この棚は押しピンだけで止めていたので壁に少し穴が空いてしまいました💦 空を誤魔化すのに私はいつも修正テープを使ってます 穴も汚れも目立たなくなり 壁紙の色と違和感ないので 綺麗に隠せました〜😄 1枚目の棚のすぐ上の当たりビョーンとして見てくださいね🤣
洗面台の横にタオルハンガー付きの棚を作りました〜❣️✨️ 旦那が単身赴任先から帰ってきて もう既に娘っちに占領されてる棚に旦那の洗面関係の物が入らなくて💦 以前ビス止めしてたタオルハンガーが落ちちゃったのでこの際 新しく作ることにしました😅 材料は ほぼセリアの物です タオルをかけてあるアイアンバーだけコメリで買いました ベニア板と45✖️15の板を4枚 アイアンバー短いの2本長いの1本 棚受け2つ 1✖️4の端材 45cm1本 後はメープルのステインこれもセリアのです 作り方はベニア板に上下でこぼこさせる感じで板を並べてボンドで貼り付けます くっ付いたら ステインをハケで塗ってボロ布で拭き取ります それを2回程度繰り返しました それに端材を棚受けでつけます 端材の棚にアイアンバーをつけます 2本交差して止めます というのも 2枚横並びだと端材の長さより長くなるので前後で交差させてビス止めしています タオル掛けのアイアンバーをつけます ビスで壁に下地を確認しながら止めました キーフック用のビスも止めました アイアンバーが交差したところに造花を付けてカバーしました😅🌿 3枚目はビフォーです この棚は押しピンだけで止めていたので壁に少し穴が空いてしまいました💦 空を誤魔化すのに私はいつも修正テープを使ってます 穴も汚れも目立たなくなり 壁紙の色と違和感ないので 綺麗に隠せました〜😄 1枚目の棚のすぐ上の当たりビョーンとして見てくださいね🤣
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
無印良品週間でのお買い物品。 卓上用のティッシュは娘の部屋用。 ダイニングでも使ってるので、詰め替えも、、、。ヘアーブラシはずっと悩んで、とうとう購入してみました!
無印良品週間でのお買い物品。 卓上用のティッシュは娘の部屋用。 ダイニングでも使ってるので、詰め替えも、、、。ヘアーブラシはずっと悩んで、とうとう購入してみました!
SUZU
SUZU
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
ハンドレタリングモニター☆ ここでもバーズワーズですみません💦 無料ダウンロードを 最大限に活用させて頂いてます🤣 ガーランド用の用紙に コピーして塗ってみました。 前回のモニターからずっと ABTと水筆は愛用させて 頂いてるのですが 今回頂いたテープのりが便利で ビックリしています😳 修正テープのように ピーってするだけで はみ出さないし 手もベタつかない のりと両面テープのいいとこ取り! ってカンジでとっても使いやすい!!
ハンドレタリングモニター☆ ここでもバーズワーズですみません💦 無料ダウンロードを 最大限に活用させて頂いてます🤣 ガーランド用の用紙に コピーして塗ってみました。 前回のモニターからずっと ABTと水筆は愛用させて 頂いてるのですが 今回頂いたテープのりが便利で ビックリしています😳 修正テープのように ピーってするだけで はみ出さないし 手もベタつかない のりと両面テープのいいとこ取り! ってカンジでとっても使いやすい!!
k...
k...
家族
ninaさんの実例写真
IKEAのラックの中にSeriaの様々なケースに入れて、文房具を種類ごとに収納しています。 黒ペンや消しゴムや修正テープのストック等も入れていて、以前は、引き出し開けるとペンが見える形で収納してましたが、ケースに入れ替えて使い出すと見た目がスッキリしてて気に入ってます。
IKEAのラックの中にSeriaの様々なケースに入れて、文房具を種類ごとに収納しています。 黒ペンや消しゴムや修正テープのストック等も入れていて、以前は、引き出し開けるとペンが見える形で収納してましたが、ケースに入れ替えて使い出すと見た目がスッキリしてて気に入ってます。
nina
nina
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
Maiko
Maiko
ayakoさんの実例写真
コンテスト用。スタメンたちです。蝶々のは体?の部分にのりがついていて貼り付けられるメモになっています。LIFEのメモ帳の下にあるのは使わない方眼紙(のようなもの)を切ってメモ帳にしたもの。LAGERHAUS.のクリップでとめています。ハサミとペンギンの修正テープはniko and...で購入。マステカッターは3coins
コンテスト用。スタメンたちです。蝶々のは体?の部分にのりがついていて貼り付けられるメモになっています。LIFEのメモ帳の下にあるのは使わない方眼紙(のようなもの)を切ってメモ帳にしたもの。LAGERHAUS.のクリップでとめています。ハサミとペンギンの修正テープはniko and...で購入。マステカッターは3coins
ayako
ayako
4LDK | 家族
jellyfish.backboneさんの実例写真
文房具引き出し?📏✏️✂️ 最近は全然使わないけど、切手貼る時に使う歯型のヤツ好き🦷
文房具引き出し?📏✏️✂️ 最近は全然使わないけど、切手貼る時に使う歯型のヤツ好き🦷
jellyfish.backbone
jellyfish.backbone
mogumechanさんの実例写真
トミカや車たちの駐車場をDIY! 木材を使ってボンドで組み立て。 道路っぽくコルクを貼って塗装しています。 壁面のレンガは写真用紙にレンガを印刷して貼っています。 道路のラインは修正テープで描いています。
トミカや車たちの駐車場をDIY! 木材を使ってボンドで組み立て。 道路っぽくコルクを貼って塗装しています。 壁面のレンガは写真用紙にレンガを印刷して貼っています。 道路のラインは修正テープで描いています。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
もっと見る

修正テープの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

修正テープ

77枚の部屋写真から46枚をセレクト
rakudaさんの実例写真
修正テープ兼インテリアにもなるミイラ(^^)
修正テープ兼インテリアにもなるミイラ(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ミイラ型修正テープなのか、修正テープ型ミイラなのか。
ミイラ型修正テープなのか、修正テープ型ミイラなのか。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
miwayukikoさんの実例写真
玄関に新しいキーフックを取り付けた。 元々付けていたフックで壁紙に穴が… ズボラな私は修正テープで埋め、壁紙を貼るときに使うローラーでコロコロ。 ぱっと見まったく分かりません。 我が家にはこれで充分〜 左上 使った修正テープ 右上 壁の穴 左下 クロスをコロコロ 右下 作業後の状態
玄関に新しいキーフックを取り付けた。 元々付けていたフックで壁紙に穴が… ズボラな私は修正テープで埋め、壁紙を貼るときに使うローラーでコロコロ。 ぱっと見まったく分かりません。 我が家にはこれで充分〜 左上 使った修正テープ 右上 壁の穴 左下 クロスをコロコロ 右下 作業後の状態
miwayukiko
miwayukiko
3LDK | 家族
moさんの実例写真
ケチャップ型の修正テープです🎶 可愛いさについ買ってしまいました😊
ケチャップ型の修正テープです🎶 可愛いさについ買ってしまいました😊
mo
mo
家族
Mie-koさんの実例写真
画ビョウの穴。 トイレに漢字表貼ってた跡です。 座った時に、真横て目立つ…(>_<) ネットでこんな方法を見つけました! ズバリ、修正テープ~\(◎o◎)/ 穴のところにひとなでして、指で周りと馴染ませるだけ! 修正テープが白いから、貼っただけだと目立つけど、馴染ませるとパッと見ただけではわかりませーん (~▽~@)♪♪♪ 子供部屋もやりまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
画ビョウの穴。 トイレに漢字表貼ってた跡です。 座った時に、真横て目立つ…(>_<) ネットでこんな方法を見つけました! ズバリ、修正テープ~\(◎o◎)/ 穴のところにひとなでして、指で周りと馴染ませるだけ! 修正テープが白いから、貼っただけだと目立つけど、馴染ませるとパッと見ただけではわかりませーん (~▽~@)♪♪♪ 子供部屋もやりまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
yuukyさんの実例写真
*ダイソーで買った修正テープ**
*ダイソーで買った修正テープ**
yuuky
yuuky
家族
kanashinnsuさんの実例写真
ケチャップ?いえいえ修正テープです。
ケチャップ?いえいえ修正テープです。
kanashinnsu
kanashinnsu
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★ •*¨*•.¸¸☆*・゚ うちのキッチン •*¨*•.¸¸☆*・ こちらは、ガムではなくて 修正テープです^^* ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★ •*¨*•.¸¸☆*・゚ うちのキッチン •*¨*•.¸¸☆*・ こちらは、ガムではなくて 修正テープです^^* ★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
ミイラの修正テープ ダイソーで見つけました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ 一番の下にあって目立たなかったけど、ちょうど修正テープ買おうとしてたし可愛かったので買ってしまいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ミイラの修正テープ ダイソーで見つけました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ 一番の下にあって目立たなかったけど、ちょうど修正テープ買おうとしてたし可愛かったので買ってしまいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
satonori
satonori
家族
asukanさんの実例写真
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
asukan
asukan
4LDK | 家族
Romeさんの実例写真
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
Rome
Rome
家族
yukki111さんの実例写真
ニチバン“テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ 安全対策に感動したところで、ついにテープをセット♬ 【プッシュカット】は、一般的な修正テープより少し大きめサイズ◎ テープをセットする部分に、『両面テープ用』と書かれた丸いアダプターが付いていて 【ナイスタック】の【小巻15mm幅】を使用する際は『アダプターあり』 【プチジョア】をはじめとするマスキングテープを使用する際は『アダプターなし』 で、セットすることができます💡 今回頂いた【ナイスタック】と、家にあったマスキングテープを並べてみたら 普段意識したことがなかったけれど、芯の直径って、結構違うんですね(⊙⊙)‼ アダプターがあることで、それぞれのご家庭でより使用頻度の高いテープが便利に使えるようになるのは、素晴らしいアイデアだなぁと✨ 使い方に幅が出るって、お得感があります🤭💕 そしてテープのセット方法… 使用方法には『新しいテープを約7cm引き出し、粘着面を下にして、本体のすき間に差し込む』との記載があるのですが pic②のように、、 不器用な私は、図のまんまの形に引き出して、隙間に真横?真上?からはめようとしては、 差し込み部分のテープが思いっきり引っかかってヨレてグチャ❗️😱💔を、何回も繰り返しました(´×ω×`)💦 なんで??😭と焦りながら、半ば力技でセットして使っていたので、テープを入れ替える度に無駄な部分も出てしまい、 あまり気軽にテープを入れ替えて使う感じではないのかな…と思っていたのですが、、 しばらく使っていて突然ふと、 テープを本体にセットしてから、引き出した部分を少しだけ隙間に挟み、レバーでテープ送りをしたら、スムーズにセットできることに気付きました…❗️😂💡 『テープをセットします』の一言が上手く再現できないという、まさかの不器用っぷりを発揮しましたが😂💫 これから【プッシュカット】をお迎えする方には、ぜひ無駄なく使って頂きたいなぁと思います🥹💓
ニチバン“テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ 安全対策に感動したところで、ついにテープをセット♬ 【プッシュカット】は、一般的な修正テープより少し大きめサイズ◎ テープをセットする部分に、『両面テープ用』と書かれた丸いアダプターが付いていて 【ナイスタック】の【小巻15mm幅】を使用する際は『アダプターあり』 【プチジョア】をはじめとするマスキングテープを使用する際は『アダプターなし』 で、セットすることができます💡 今回頂いた【ナイスタック】と、家にあったマスキングテープを並べてみたら 普段意識したことがなかったけれど、芯の直径って、結構違うんですね(⊙⊙)‼ アダプターがあることで、それぞれのご家庭でより使用頻度の高いテープが便利に使えるようになるのは、素晴らしいアイデアだなぁと✨ 使い方に幅が出るって、お得感があります🤭💕 そしてテープのセット方法… 使用方法には『新しいテープを約7cm引き出し、粘着面を下にして、本体のすき間に差し込む』との記載があるのですが pic②のように、、 不器用な私は、図のまんまの形に引き出して、隙間に真横?真上?からはめようとしては、 差し込み部分のテープが思いっきり引っかかってヨレてグチャ❗️😱💔を、何回も繰り返しました(´×ω×`)💦 なんで??😭と焦りながら、半ば力技でセットして使っていたので、テープを入れ替える度に無駄な部分も出てしまい、 あまり気軽にテープを入れ替えて使う感じではないのかな…と思っていたのですが、、 しばらく使っていて突然ふと、 テープを本体にセットしてから、引き出した部分を少しだけ隙間に挟み、レバーでテープ送りをしたら、スムーズにセットできることに気付きました…❗️😂💡 『テープをセットします』の一言が上手く再現できないという、まさかの不器用っぷりを発揮しましたが😂💫 これから【プッシュカット】をお迎えする方には、ぜひ無駄なく使って頂きたいなぁと思います🥹💓
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
kazafunaさんの実例写真
文房具¥184
よく使う文房具はすぐ使える場所に収納しているので、子供たちが自分の物が見つからないとサッと部屋に持って行ってしまって、私が使おうと思った時には時すでに遅く誰がいつ持って行ったかも分からずに紛失。 キィー!お母さんは今、今使いたいわけよ! としょっちゅうなので、無くなったら一目ですぐ分かるこのスタイルの収納にしてます。 だいたい昨日誰かが持って行ったくらいで気付くので、紛失することがほぼ無くなりました。 今日は修正ペンが仲間入りしたので配置を変えて作り直しました。 ポリエチレンフォーム 5✕500✕500mm 300円 ホームセンター
よく使う文房具はすぐ使える場所に収納しているので、子供たちが自分の物が見つからないとサッと部屋に持って行ってしまって、私が使おうと思った時には時すでに遅く誰がいつ持って行ったかも分からずに紛失。 キィー!お母さんは今、今使いたいわけよ! としょっちゅうなので、無くなったら一目ですぐ分かるこのスタイルの収納にしてます。 だいたい昨日誰かが持って行ったくらいで気付くので、紛失することがほぼ無くなりました。 今日は修正ペンが仲間入りしたので配置を変えて作り直しました。 ポリエチレンフォーム 5✕500✕500mm 300円 ホームセンター
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
chii
chii
2DK | 家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
キッチンカウンターの下の棚の中。 文房具、爪切り、体温計、鉛筆けずり、のり、はさみ、ホッチキス、カラーペン、ボールペン、鉛筆、消しゴム、修正テープなど。 たくさんの物を収納してあるものが、無印良品のキャリー収納ケース!!! キャリー型なので、子どもたちがダイニングテーブルでお友達たくさんと勉強するときなど、このケースをダイニングテーブルの上に置けば 便利アイテムとなります^ ^ あと、左側の鉛筆けずりは、セリアの商品で❤️ペットボトルにつけると鉛筆けずりとなり、芯のからが溜まると、他のペットボトルボトルに付け替えれば良いだけのもの!! 簡易的な鉛筆けずり用としてココに置いてます♩♩ キッチンカウンターの下の収納棚は、ほんとに付けておいて良かった❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンにある給湯器の目隠しが無いときのpicですが、やっぱりない方がスッキリかな(-ω- ?) 外そうか迷ってます。 ピンの穴あいちゃったけど、ネット情報では白い壁なら穴に修正テープを貼ると目立たなくなるとか^_^;
キッチンにある給湯器の目隠しが無いときのpicですが、やっぱりない方がスッキリかな(-ω- ?) 外そうか迷ってます。 ピンの穴あいちゃったけど、ネット情報では白い壁なら穴に修正テープを貼ると目立たなくなるとか^_^;
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
洗面台の横にタオルハンガー付きの棚を作りました〜❣️✨️ 旦那が単身赴任先から帰ってきて もう既に娘っちに占領されてる棚に旦那の洗面関係の物が入らなくて💦 以前ビス止めしてたタオルハンガーが落ちちゃったのでこの際 新しく作ることにしました😅 材料は ほぼセリアの物です タオルをかけてあるアイアンバーだけコメリで買いました ベニア板と45✖️15の板を4枚 アイアンバー短いの2本長いの1本 棚受け2つ 1✖️4の端材 45cm1本 後はメープルのステインこれもセリアのです 作り方はベニア板に上下でこぼこさせる感じで板を並べてボンドで貼り付けます くっ付いたら ステインをハケで塗ってボロ布で拭き取ります それを2回程度繰り返しました それに端材を棚受けでつけます 端材の棚にアイアンバーをつけます 2本交差して止めます というのも 2枚横並びだと端材の長さより長くなるので前後で交差させてビス止めしています タオル掛けのアイアンバーをつけます ビスで壁に下地を確認しながら止めました キーフック用のビスも止めました アイアンバーが交差したところに造花を付けてカバーしました😅🌿 3枚目はビフォーです この棚は押しピンだけで止めていたので壁に少し穴が空いてしまいました💦 空を誤魔化すのに私はいつも修正テープを使ってます 穴も汚れも目立たなくなり 壁紙の色と違和感ないので 綺麗に隠せました〜😄 1枚目の棚のすぐ上の当たりビョーンとして見てくださいね🤣
洗面台の横にタオルハンガー付きの棚を作りました〜❣️✨️ 旦那が単身赴任先から帰ってきて もう既に娘っちに占領されてる棚に旦那の洗面関係の物が入らなくて💦 以前ビス止めしてたタオルハンガーが落ちちゃったのでこの際 新しく作ることにしました😅 材料は ほぼセリアの物です タオルをかけてあるアイアンバーだけコメリで買いました ベニア板と45✖️15の板を4枚 アイアンバー短いの2本長いの1本 棚受け2つ 1✖️4の端材 45cm1本 後はメープルのステインこれもセリアのです 作り方はベニア板に上下でこぼこさせる感じで板を並べてボンドで貼り付けます くっ付いたら ステインをハケで塗ってボロ布で拭き取ります それを2回程度繰り返しました それに端材を棚受けでつけます 端材の棚にアイアンバーをつけます 2本交差して止めます というのも 2枚横並びだと端材の長さより長くなるので前後で交差させてビス止めしています タオル掛けのアイアンバーをつけます ビスで壁に下地を確認しながら止めました キーフック用のビスも止めました アイアンバーが交差したところに造花を付けてカバーしました😅🌿 3枚目はビフォーです この棚は押しピンだけで止めていたので壁に少し穴が空いてしまいました💦 空を誤魔化すのに私はいつも修正テープを使ってます 穴も汚れも目立たなくなり 壁紙の色と違和感ないので 綺麗に隠せました〜😄 1枚目の棚のすぐ上の当たりビョーンとして見てくださいね🤣
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
無印良品週間でのお買い物品。 卓上用のティッシュは娘の部屋用。 ダイニングでも使ってるので、詰め替えも、、、。ヘアーブラシはずっと悩んで、とうとう購入してみました!
無印良品週間でのお買い物品。 卓上用のティッシュは娘の部屋用。 ダイニングでも使ってるので、詰め替えも、、、。ヘアーブラシはずっと悩んで、とうとう購入してみました!
SUZU
SUZU
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
ハンドレタリングモニター☆ ここでもバーズワーズですみません💦 無料ダウンロードを 最大限に活用させて頂いてます🤣 ガーランド用の用紙に コピーして塗ってみました。 前回のモニターからずっと ABTと水筆は愛用させて 頂いてるのですが 今回頂いたテープのりが便利で ビックリしています😳 修正テープのように ピーってするだけで はみ出さないし 手もベタつかない のりと両面テープのいいとこ取り! ってカンジでとっても使いやすい!!
ハンドレタリングモニター☆ ここでもバーズワーズですみません💦 無料ダウンロードを 最大限に活用させて頂いてます🤣 ガーランド用の用紙に コピーして塗ってみました。 前回のモニターからずっと ABTと水筆は愛用させて 頂いてるのですが 今回頂いたテープのりが便利で ビックリしています😳 修正テープのように ピーってするだけで はみ出さないし 手もベタつかない のりと両面テープのいいとこ取り! ってカンジでとっても使いやすい!!
k...
k...
家族
ninaさんの実例写真
IKEAのラックの中にSeriaの様々なケースに入れて、文房具を種類ごとに収納しています。 黒ペンや消しゴムや修正テープのストック等も入れていて、以前は、引き出し開けるとペンが見える形で収納してましたが、ケースに入れ替えて使い出すと見た目がスッキリしてて気に入ってます。
IKEAのラックの中にSeriaの様々なケースに入れて、文房具を種類ごとに収納しています。 黒ペンや消しゴムや修正テープのストック等も入れていて、以前は、引き出し開けるとペンが見える形で収納してましたが、ケースに入れ替えて使い出すと見た目がスッキリしてて気に入ってます。
nina
nina
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
Maiko
Maiko
ayakoさんの実例写真
コンテスト用。スタメンたちです。蝶々のは体?の部分にのりがついていて貼り付けられるメモになっています。LIFEのメモ帳の下にあるのは使わない方眼紙(のようなもの)を切ってメモ帳にしたもの。LAGERHAUS.のクリップでとめています。ハサミとペンギンの修正テープはniko and...で購入。マステカッターは3coins
コンテスト用。スタメンたちです。蝶々のは体?の部分にのりがついていて貼り付けられるメモになっています。LIFEのメモ帳の下にあるのは使わない方眼紙(のようなもの)を切ってメモ帳にしたもの。LAGERHAUS.のクリップでとめています。ハサミとペンギンの修正テープはniko and...で購入。マステカッターは3coins
ayako
ayako
4LDK | 家族
jellyfish.backboneさんの実例写真
文房具引き出し?📏✏️✂️ 最近は全然使わないけど、切手貼る時に使う歯型のヤツ好き🦷
文房具引き出し?📏✏️✂️ 最近は全然使わないけど、切手貼る時に使う歯型のヤツ好き🦷
jellyfish.backbone
jellyfish.backbone
mogumechanさんの実例写真
トミカや車たちの駐車場をDIY! 木材を使ってボンドで組み立て。 道路っぽくコルクを貼って塗装しています。 壁面のレンガは写真用紙にレンガを印刷して貼っています。 道路のラインは修正テープで描いています。
トミカや車たちの駐車場をDIY! 木材を使ってボンドで組み立て。 道路っぽくコルクを貼って塗装しています。 壁面のレンガは写真用紙にレンガを印刷して貼っています。 道路のラインは修正テープで描いています。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
もっと見る

修正テープの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ