戻すのやだな

219枚の部屋写真から49枚をセレクト
aoipisuke1010さんの実例写真
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
sallyさんの実例写真
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
sally
sally
3LDK
mikiさんの実例写真
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
miki
miki
家族
nezumiさんの実例写真
明けましておめでとうございます。 今年の目標… ①昨年よりたくさん投稿する! ②ソファカバーを青にする! ③とにかく青い部屋に戻す! です。 あと、いただいてしまい困り果てている 存在感ありまくりの胡蝶蘭を馴染ませたいです… 無理かな。
明けましておめでとうございます。 今年の目標… ①昨年よりたくさん投稿する! ②ソファカバーを青にする! ③とにかく青い部屋に戻す! です。 あと、いただいてしまい困り果てている 存在感ありまくりの胡蝶蘭を馴染ませたいです… 無理かな。
nezumi
nezumi
家族
ak-mnさんの実例写真
収納ボックスの下にもイラストを忍ばせ、箱をしまう場所をわかりやすくしました。 全ての箱が出ている!という状態が良くあるので この棚の左側にキッチンセットがあるので、左側にはおままごとグッズを配置しています❁
収納ボックスの下にもイラストを忍ばせ、箱をしまう場所をわかりやすくしました。 全ての箱が出ている!という状態が良くあるので この棚の左側にキッチンセットがあるので、左側にはおままごとグッズを配置しています❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ」のモニターです。 何に使おうかいろいろと考えていましたが、前から気になっていた子供のおもちゃに使うことにしました。 トミカが8台入るトラックです。 ①枚目 トラックの赤い十字になっている仕切りが、溝にはさまっているだけなので、斜めになったりするとすぐに取れちゃうんです。子供が自力で戻すのは難しいので、毎回私が元に戻すのがストレスでした。 普通の両面テープだとすぐに取れてしまって全然ダメだったので、今回いただいた3Mの強力テープに頼ってみることにしました✨ ②枚目 十字になっている部分に1.5mmほどにカットしたテープを貼り付けたところの写真です。 テープの接着面は触るとふんわりとしてて、指にも貼りつかない素材でした。 ハサミにもくっつかず、細く切りやすく作業しやすかったです。 ③枚目 接着面のアップです。 テープが白いので、私の切り方の雑さが目立ってしまいました。 1日経過後、ぴったりとくっついています。 注意点は読みました。剥がせないのは了解済みです。 ④枚目 ひっくり返しても、信じられないくらいぴったりくっついています。強く引っ張っても外れません ✨ 私のストレスが減りそうです✨ ありがとうございます。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ」のモニターです。 何に使おうかいろいろと考えていましたが、前から気になっていた子供のおもちゃに使うことにしました。 トミカが8台入るトラックです。 ①枚目 トラックの赤い十字になっている仕切りが、溝にはさまっているだけなので、斜めになったりするとすぐに取れちゃうんです。子供が自力で戻すのは難しいので、毎回私が元に戻すのがストレスでした。 普通の両面テープだとすぐに取れてしまって全然ダメだったので、今回いただいた3Mの強力テープに頼ってみることにしました✨ ②枚目 十字になっている部分に1.5mmほどにカットしたテープを貼り付けたところの写真です。 テープの接着面は触るとふんわりとしてて、指にも貼りつかない素材でした。 ハサミにもくっつかず、細く切りやすく作業しやすかったです。 ③枚目 接着面のアップです。 テープが白いので、私の切り方の雑さが目立ってしまいました。 1日経過後、ぴったりとくっついています。 注意点は読みました。剥がせないのは了解済みです。 ④枚目 ひっくり返しても、信じられないくらいぴったりくっついています。強く引っ張っても外れません ✨ 私のストレスが減りそうです✨ ありがとうございます。
yukapppy
yukapppy
家族
urarin38gouさんの実例写真
玄関脇の寝室の扉。よく使うコートやマフラー、バックなどをIKEAのドアハンガーに引っ掛けてます。 寝室にコートハンガーがあるけど、戻すのが面倒だったので、このスタイルに落ち着きました(^_^*) 旦那さんのコート類はリビングのドアハンガーに。この冬はリビングに散乱するコート問題が少し解決?かな
玄関脇の寝室の扉。よく使うコートやマフラー、バックなどをIKEAのドアハンガーに引っ掛けてます。 寝室にコートハンガーがあるけど、戻すのが面倒だったので、このスタイルに落ち着きました(^_^*) 旦那さんのコート類はリビングのドアハンガーに。この冬はリビングに散乱するコート問題が少し解決?かな
urarin38gou
urarin38gou
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
洗面所兼脱衣所を改善しつつ風呂場も少し改善させました✨ ひとつは「風呂蓋スタンド」 いままでは壁にあるストッパーに引っ掛けて、バスタブの端っこ倒れないように置いていました。 ただ、そうするとバスタブの端っこが掃除できなくて持ち上げて掃除してました。 これを付けたことにより、浮かせられるので掃除が楽になりました! もうひとつは「シャワーホルダー」 下の娘とお風呂に入るのですが、 前に子供が居るとシャワーをフックに戻すのがちょっと遠くなるため、 床置きしていました。 バスタブの側面にフックを取り付け、シャワーの仮置きを作りました 角度がいまひとつですが、シャワーヘッド自体に角度調整が付いてるタイプだとかなり便利になりそうです。 風呂のストレスもだんだん改善されつつあります🤗
洗面所兼脱衣所を改善しつつ風呂場も少し改善させました✨ ひとつは「風呂蓋スタンド」 いままでは壁にあるストッパーに引っ掛けて、バスタブの端っこ倒れないように置いていました。 ただ、そうするとバスタブの端っこが掃除できなくて持ち上げて掃除してました。 これを付けたことにより、浮かせられるので掃除が楽になりました! もうひとつは「シャワーホルダー」 下の娘とお風呂に入るのですが、 前に子供が居るとシャワーをフックに戻すのがちょっと遠くなるため、 床置きしていました。 バスタブの側面にフックを取り付け、シャワーの仮置きを作りました 角度がいまひとつですが、シャワーヘッド自体に角度調整が付いてるタイプだとかなり便利になりそうです。 風呂のストレスもだんだん改善されつつあります🤗
beanz
beanz
3LDK | 家族
75さんの実例写真
続けてよかった 暮らしのルーティーン 毎晩ルンバを稼働しています。 リビングは夜間の入浴時にルンバがお掃除してくれます。お風呂から上がったら、リビングはお掃除済みです✨ 数ヶ月前まではリビングのルンバは明け方に稼働していましたが、ルンバのために床から上にあげた色々なものを戻す作業が、朝イチの行動なのがどうも気持ち良くないので、お風呂タイムに変更しました。 一階のルンバは明け方に起動。 家族の寝ている暗いうちに、一人で黙々とワンフロアをお掃除してくれてます。 毎日決まったタイミングでリセットを行う習慣は、床にものを置かない、出しっぱなしを防ぐなどスッキリした家の維持に繋がっていると感じます。
続けてよかった 暮らしのルーティーン 毎晩ルンバを稼働しています。 リビングは夜間の入浴時にルンバがお掃除してくれます。お風呂から上がったら、リビングはお掃除済みです✨ 数ヶ月前まではリビングのルンバは明け方に稼働していましたが、ルンバのために床から上にあげた色々なものを戻す作業が、朝イチの行動なのがどうも気持ち良くないので、お風呂タイムに変更しました。 一階のルンバは明け方に起動。 家族の寝ている暗いうちに、一人で黙々とワンフロアをお掃除してくれてます。 毎日決まったタイミングでリセットを行う習慣は、床にものを置かない、出しっぱなしを防ぐなどスッキリした家の維持に繋がっていると感じます。
75
75
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
リビングにぬいぐるみ収納用バスケットを🐻🐰  元々は2階の子供部屋に収納してたのですが、ある日、毎日同じぬいぐるみさんたちをせかせかと子供部屋に連れ戻していることに気付き😅 開き直ってリビングに居場所作ってあげました。このコットンバスケット、子供たちが頻繁に出し入れするので丈夫そうで安心です💕 ついでにブランケット入れに使っていたシーグラスバスケットもボロボロになってたのでサイズ違いのコットンバスケットに😊
リビングにぬいぐるみ収納用バスケットを🐻🐰  元々は2階の子供部屋に収納してたのですが、ある日、毎日同じぬいぐるみさんたちをせかせかと子供部屋に連れ戻していることに気付き😅 開き直ってリビングに居場所作ってあげました。このコットンバスケット、子供たちが頻繁に出し入れするので丈夫そうで安心です💕 ついでにブランケット入れに使っていたシーグラスバスケットもボロボロになってたのでサイズ違いのコットンバスケットに😊
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
fumi_fufufuさんの実例写真
途中経過の帽子収納がピックアップに乗っていたので急いで作りましたΣ(´д`*) 溶接はグルーガンで簡単に(ノ∀`)笑 溶接したけど、まだちょっとグラグラするので壁で支えに( ;∀;)
途中経過の帽子収納がピックアップに乗っていたので急いで作りましたΣ(´д`*) 溶接はグルーガンで簡単に(ノ∀`)笑 溶接したけど、まだちょっとグラグラするので壁で支えに( ;∀;)
fumi_fufufu
fumi_fufufu
3LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
【イベント用投稿】 コスメ収納タワー。回転します。 引き出し式のコスメ収納だと中身が見えず、ズボラな私の性格に合いませんでした。 このタワーに、スキンケア用品やコスメを収納して、くるくる回転させて使っています。 左がスキンケアとファンデ・下地、右がポイントメイクの収納です(お粉とクレンジング、ブラシは別の場所に入っています)。 一見して何がどこにあるのか分かりやすくて、出かける時にポーチに必要なものを入れやすくて、帰ってきてからポーチの中身を戻すのも全く時間がかからず、私の性格や生活に合っています。 埃は1ヶ月に一度、タワー全体を丸洗いすれば気になりません。
【イベント用投稿】 コスメ収納タワー。回転します。 引き出し式のコスメ収納だと中身が見えず、ズボラな私の性格に合いませんでした。 このタワーに、スキンケア用品やコスメを収納して、くるくる回転させて使っています。 左がスキンケアとファンデ・下地、右がポイントメイクの収納です(お粉とクレンジング、ブラシは別の場所に入っています)。 一見して何がどこにあるのか分かりやすくて、出かける時にポーチに必要なものを入れやすくて、帰ってきてからポーチの中身を戻すのも全く時間がかからず、私の性格や生活に合っています。 埃は1ヶ月に一度、タワー全体を丸洗いすれば気になりません。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
DIYしたキッチンカウンターの天板のタイルシール剥がしました(>Д<) シール足りなくて買いに行ったけど、いつ行ってももう売ってなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ホムセンでリメイクシート2種類買ってきてあるんだけど、なんかしっくり来なかった… なのでしばらくはそのままの天板で過ごします( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
DIYしたキッチンカウンターの天板のタイルシール剥がしました(>Д<) シール足りなくて買いに行ったけど、いつ行ってももう売ってなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ホムセンでリメイクシート2種類買ってきてあるんだけど、なんかしっくり来なかった… なのでしばらくはそのままの天板で過ごします( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
Eri
Eri
2LDK | 家族
haleaさんの実例写真
米びつ買いました。 これ、オススメ♡ 冷蔵庫もやっと昨日の夜に届きました。 ショップ名&商品名:ビックカメラ楽天市場店 マッキンリースリムライスボックス(12kg) 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:お米を最低でも1日2回炊く我が家。 米びつを出してカップで計って、また米びつをしまうのは意外と面倒なので購入しました! 冷蔵庫の横に入るスリムさながら、たっぷりお米も入り、レバーを押せば1合ずつ出てくれるので、楽チン☺︎ キャスターも付いているので、お米の補充も簡単。 買って正解でした!
米びつ買いました。 これ、オススメ♡ 冷蔵庫もやっと昨日の夜に届きました。 ショップ名&商品名:ビックカメラ楽天市場店 マッキンリースリムライスボックス(12kg) 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:お米を最低でも1日2回炊く我が家。 米びつを出してカップで計って、また米びつをしまうのは意外と面倒なので購入しました! 冷蔵庫の横に入るスリムさながら、たっぷりお米も入り、レバーを押せば1合ずつ出てくれるので、楽チン☺︎ キャスターも付いているので、お米の補充も簡単。 買って正解でした!
halea
halea
2LDK | 家族
capelさんの実例写真
無印良品のベストアイテム最新版に載せていただいた脱衣場です。 脱衣場は洗面所と分けた為、脱ぐ所は1畳もなく狭いですが、年頃の娘が長風呂でも洗面所が使えるので分けて正解でした。 狭いながらも造り付けの棚があり、幅が無印良品のソフトボックスとピッタリだったので、上から主人・私・娘・息子の順でそれぞれ下着類、フェイスタオル、バスタオルと収納していて、一番下のスペースには洗濯カゴを置いて洗濯物入れになっています。 洗濯機の上のダイソーのボックスには洗濯ネットを収納しています。 その左のカゴには、体を洗うタオルの替えと、肌の弱い子供たち用の石鹸の予備を入れています。
無印良品のベストアイテム最新版に載せていただいた脱衣場です。 脱衣場は洗面所と分けた為、脱ぐ所は1畳もなく狭いですが、年頃の娘が長風呂でも洗面所が使えるので分けて正解でした。 狭いながらも造り付けの棚があり、幅が無印良品のソフトボックスとピッタリだったので、上から主人・私・娘・息子の順でそれぞれ下着類、フェイスタオル、バスタオルと収納していて、一番下のスペースには洗濯カゴを置いて洗濯物入れになっています。 洗濯機の上のダイソーのボックスには洗濯ネットを収納しています。 その左のカゴには、体を洗うタオルの替えと、肌の弱い子供たち用の石鹸の予備を入れています。
capel
capel
家族
rinrinさんの実例写真
鞄や上着を2階のクローゼットに戻すのが面倒なのでよく使うものはリビングに置いています。来客時にも役立ちます。
鞄や上着を2階のクローゼットに戻すのが面倒なのでよく使うものはリビングに置いています。来客時にも役立ちます。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩コスメ断捨離✩ ルームクリップ関係なくなっちゃうかもしれませんが、 整理整頓ということで載せますm(_ _)m メイクボックスの中に、 一つ一つケースに入っていたものをバラして 無印のケースに一纏めにしました。 朝の忙しい時に、 一つずつケースを出して→開き→戻しが、とてもストレスでした。 たまに一つ忘れていたり(笑) 学生の時に、やっていたことですが、 収納し直してみると、 メイクボックスがスッキリした上に、 時短、忘れメイク防止に成りそうです( *ˊᵕˋ) ポリプロピレンケースだと、中身が分かっていい⸌⍤⃝⸍ アルミだと、しっかり保護されていて良くて、どちらも捨てがたい❁.*・゚ 家で使っていたもので出来たので、 その分の達成感も出ました! やり方 ①化粧品ケースの裏を見る ②小さい穴(シャープペンの先位)を探す 無い場合は、シールを剥がすと、ほぼ出てきます ③シャープペンなど先の尖ったもので、力を入れて押し出す ④外れたら、ケースに取り付ける 接着方法は、お好みで❁.*・゚ 今回は、ケースを大量に捨てられて 気持ちが良かったです\( ¨̮ )/♡
✩コスメ断捨離✩ ルームクリップ関係なくなっちゃうかもしれませんが、 整理整頓ということで載せますm(_ _)m メイクボックスの中に、 一つ一つケースに入っていたものをバラして 無印のケースに一纏めにしました。 朝の忙しい時に、 一つずつケースを出して→開き→戻しが、とてもストレスでした。 たまに一つ忘れていたり(笑) 学生の時に、やっていたことですが、 収納し直してみると、 メイクボックスがスッキリした上に、 時短、忘れメイク防止に成りそうです( *ˊᵕˋ) ポリプロピレンケースだと、中身が分かっていい⸌⍤⃝⸍ アルミだと、しっかり保護されていて良くて、どちらも捨てがたい❁.*・゚ 家で使っていたもので出来たので、 その分の達成感も出ました! やり方 ①化粧品ケースの裏を見る ②小さい穴(シャープペンの先位)を探す 無い場合は、シールを剥がすと、ほぼ出てきます ③シャープペンなど先の尖ったもので、力を入れて押し出す ④外れたら、ケースに取り付ける 接着方法は、お好みで❁.*・゚ 今回は、ケースを大量に捨てられて 気持ちが良かったです\( ¨̮ )/♡
mizu
mizu
家族
miwapandaさんの実例写真
以前は調味料がコンロから離れていたので、元に戻すの苦手勢としては苦痛で仕方なかった(;・∀・) ゆったり置けるようにグリルレスにしたけど、高さがあまりないのは誤算でした。 オプションとして付けた覚えがないスパイスラック、なかなかいい仕事してくれてます、ありがとう♪
以前は調味料がコンロから離れていたので、元に戻すの苦手勢としては苦痛で仕方なかった(;・∀・) ゆったり置けるようにグリルレスにしたけど、高さがあまりないのは誤算でした。 オプションとして付けた覚えがないスパイスラック、なかなかいい仕事してくれてます、ありがとう♪
miwapanda
miwapanda
mogamogaさんの実例写真
お菓子の入っていた木箱を娘の髪留め収納にしています。 最初は仕切りの付いた透明プラケースにヘアピン類を収納していましたが、いちいち戻すのがめんどくさい(笑)&子供が一人でケースをまだ開けられず… でもこれなら蝶番のきばこなので忙しい通園前でも子供がパカッとすぐ開けられるし、自分で好きなものを選んで毎朝お気に入りのミッフィーの鏡の前で付けてます。 そして帰宅後自ら外してまた収納。 一目惚れして買ったこのカルディの木箱はそのまま蓋をして出しっぱなしで置いておいても鳥達が可愛いいし便利で重宝してます~!
お菓子の入っていた木箱を娘の髪留め収納にしています。 最初は仕切りの付いた透明プラケースにヘアピン類を収納していましたが、いちいち戻すのがめんどくさい(笑)&子供が一人でケースをまだ開けられず… でもこれなら蝶番のきばこなので忙しい通園前でも子供がパカッとすぐ開けられるし、自分で好きなものを選んで毎朝お気に入りのミッフィーの鏡の前で付けてます。 そして帰宅後自ら外してまた収納。 一目惚れして買ったこのカルディの木箱はそのまま蓋をして出しっぱなしで置いておいても鳥達が可愛いいし便利で重宝してます~!
mogamoga
mogamoga
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
昨夜、次男が廊下に出そうになった感じで寝ていました。 布団もくちゃくちゃ。 私よりも大きくなって、元に戻すの大変でした! 前に持ち上げたら軽いギックリ腰になったので(笑)
昨夜、次男が廊下に出そうになった感じで寝ていました。 布団もくちゃくちゃ。 私よりも大きくなって、元に戻すの大変でした! 前に持ち上げたら軽いギックリ腰になったので(笑)
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
shiranuiさんの実例写真
海南家庭用品モニター投稿です。 【あらう スリム】 この使い方ありかな😂 干し椎茸を戻すのに使ってます🤣 サイズがちょうどよくて名前の通りスリムなので冷蔵庫の邪魔になりません♩
海南家庭用品モニター投稿です。 【あらう スリム】 この使い方ありかな😂 干し椎茸を戻すのに使ってます🤣 サイズがちょうどよくて名前の通りスリムなので冷蔵庫の邪魔になりません♩
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
mayumi.s
mayumi.s
brown-whiteさんの実例写真
¥724
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
brown-white
brown-white
1LDK
piiromoさんの実例写真
洗面台についポンポン物を置いてしまうので、RoomClipショッピングで壁に取り付けられる棚やDIYグッズを購入して、壁に収納コーナーを作りたいです❗️鏡裏の棚に戻すのはめんどくさい毎日使うような物をその棚に置いて洗面台には何も置かないようにしたいです( ´͈ ᵕ `͈ )
洗面台についポンポン物を置いてしまうので、RoomClipショッピングで壁に取り付けられる棚やDIYグッズを購入して、壁に収納コーナーを作りたいです❗️鏡裏の棚に戻すのはめんどくさい毎日使うような物をその棚に置いて洗面台には何も置かないようにしたいです( ´͈ ᵕ `͈ )
piiromo
piiromo
calmsweetsweetさんの実例写真
ざっくり収納② キッチンの引き出しは、セリアの仕切りボックスを使って、用途別にざっくり分けています。 我が家は菜箸を使わずにトングで調理も盛り付けも取り分けもするので、色んな種類のトングがあります。 とにかくざっくり分けているので、使いたい時もさっと出せますし、片付ける時も乾いたらザッと入れるだけなので、ストレスフリーです笑
ざっくり収納② キッチンの引き出しは、セリアの仕切りボックスを使って、用途別にざっくり分けています。 我が家は菜箸を使わずにトングで調理も盛り付けも取り分けもするので、色んな種類のトングがあります。 とにかくざっくり分けているので、使いたい時もさっと出せますし、片付ける時も乾いたらザッと入れるだけなので、ストレスフリーです笑
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
marmaladeさんの実例写真
少し前に調味料ボトルを落として、IHのトッププレートを割ってしまったので、転落防止でセリアのアイアンバーをつけました( ^ω^ )
少し前に調味料ボトルを落として、IHのトッププレートを割ってしまったので、転落防止でセリアのアイアンバーをつけました( ^ω^ )
marmalade
marmalade
3LDK | 家族
chie_springさんの実例写真
様々な容器を好きな色で統一するのは 沢山購入したり ラベルを作ったり 家族が間違えて使ってしまったり 手間がかかったり と色々と大変。 大きめのカゴに入れてしまえば 見た目にもガチャガチャしないし ラベルを良く確認しないと間違えてしまう という失敗も無くなります。 何より楽チンに綺麗に収納できます。
様々な容器を好きな色で統一するのは 沢山購入したり ラベルを作ったり 家族が間違えて使ってしまったり 手間がかかったり と色々と大変。 大きめのカゴに入れてしまえば 見た目にもガチャガチャしないし ラベルを良く確認しないと間違えてしまう という失敗も無くなります。 何より楽チンに綺麗に収納できます。
chie_spring
chie_spring
4LDK | 家族
もっと見る

戻すのやだなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

戻すのやだな

219枚の部屋写真から49枚をセレクト
aoipisuke1010さんの実例写真
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
sallyさんの実例写真
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
sally
sally
3LDK
mikiさんの実例写真
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
miki
miki
家族
nezumiさんの実例写真
明けましておめでとうございます。 今年の目標… ①昨年よりたくさん投稿する! ②ソファカバーを青にする! ③とにかく青い部屋に戻す! です。 あと、いただいてしまい困り果てている 存在感ありまくりの胡蝶蘭を馴染ませたいです… 無理かな。
明けましておめでとうございます。 今年の目標… ①昨年よりたくさん投稿する! ②ソファカバーを青にする! ③とにかく青い部屋に戻す! です。 あと、いただいてしまい困り果てている 存在感ありまくりの胡蝶蘭を馴染ませたいです… 無理かな。
nezumi
nezumi
家族
ak-mnさんの実例写真
収納ボックスの下にもイラストを忍ばせ、箱をしまう場所をわかりやすくしました。 全ての箱が出ている!という状態が良くあるので この棚の左側にキッチンセットがあるので、左側にはおままごとグッズを配置しています❁
収納ボックスの下にもイラストを忍ばせ、箱をしまう場所をわかりやすくしました。 全ての箱が出ている!という状態が良くあるので この棚の左側にキッチンセットがあるので、左側にはおままごとグッズを配置しています❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ」のモニターです。 何に使おうかいろいろと考えていましたが、前から気になっていた子供のおもちゃに使うことにしました。 トミカが8台入るトラックです。 ①枚目 トラックの赤い十字になっている仕切りが、溝にはさまっているだけなので、斜めになったりするとすぐに取れちゃうんです。子供が自力で戻すのは難しいので、毎回私が元に戻すのがストレスでした。 普通の両面テープだとすぐに取れてしまって全然ダメだったので、今回いただいた3Mの強力テープに頼ってみることにしました✨ ②枚目 十字になっている部分に1.5mmほどにカットしたテープを貼り付けたところの写真です。 テープの接着面は触るとふんわりとしてて、指にも貼りつかない素材でした。 ハサミにもくっつかず、細く切りやすく作業しやすかったです。 ③枚目 接着面のアップです。 テープが白いので、私の切り方の雑さが目立ってしまいました。 1日経過後、ぴったりとくっついています。 注意点は読みました。剥がせないのは了解済みです。 ④枚目 ひっくり返しても、信じられないくらいぴったりくっついています。強く引っ張っても外れません ✨ 私のストレスが減りそうです✨ ありがとうございます。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ」のモニターです。 何に使おうかいろいろと考えていましたが、前から気になっていた子供のおもちゃに使うことにしました。 トミカが8台入るトラックです。 ①枚目 トラックの赤い十字になっている仕切りが、溝にはさまっているだけなので、斜めになったりするとすぐに取れちゃうんです。子供が自力で戻すのは難しいので、毎回私が元に戻すのがストレスでした。 普通の両面テープだとすぐに取れてしまって全然ダメだったので、今回いただいた3Mの強力テープに頼ってみることにしました✨ ②枚目 十字になっている部分に1.5mmほどにカットしたテープを貼り付けたところの写真です。 テープの接着面は触るとふんわりとしてて、指にも貼りつかない素材でした。 ハサミにもくっつかず、細く切りやすく作業しやすかったです。 ③枚目 接着面のアップです。 テープが白いので、私の切り方の雑さが目立ってしまいました。 1日経過後、ぴったりとくっついています。 注意点は読みました。剥がせないのは了解済みです。 ④枚目 ひっくり返しても、信じられないくらいぴったりくっついています。強く引っ張っても外れません ✨ 私のストレスが減りそうです✨ ありがとうございます。
yukapppy
yukapppy
家族
urarin38gouさんの実例写真
玄関脇の寝室の扉。よく使うコートやマフラー、バックなどをIKEAのドアハンガーに引っ掛けてます。 寝室にコートハンガーがあるけど、戻すのが面倒だったので、このスタイルに落ち着きました(^_^*) 旦那さんのコート類はリビングのドアハンガーに。この冬はリビングに散乱するコート問題が少し解決?かな
玄関脇の寝室の扉。よく使うコートやマフラー、バックなどをIKEAのドアハンガーに引っ掛けてます。 寝室にコートハンガーがあるけど、戻すのが面倒だったので、このスタイルに落ち着きました(^_^*) 旦那さんのコート類はリビングのドアハンガーに。この冬はリビングに散乱するコート問題が少し解決?かな
urarin38gou
urarin38gou
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
洗面所兼脱衣所を改善しつつ風呂場も少し改善させました✨ ひとつは「風呂蓋スタンド」 いままでは壁にあるストッパーに引っ掛けて、バスタブの端っこ倒れないように置いていました。 ただ、そうするとバスタブの端っこが掃除できなくて持ち上げて掃除してました。 これを付けたことにより、浮かせられるので掃除が楽になりました! もうひとつは「シャワーホルダー」 下の娘とお風呂に入るのですが、 前に子供が居るとシャワーをフックに戻すのがちょっと遠くなるため、 床置きしていました。 バスタブの側面にフックを取り付け、シャワーの仮置きを作りました 角度がいまひとつですが、シャワーヘッド自体に角度調整が付いてるタイプだとかなり便利になりそうです。 風呂のストレスもだんだん改善されつつあります🤗
洗面所兼脱衣所を改善しつつ風呂場も少し改善させました✨ ひとつは「風呂蓋スタンド」 いままでは壁にあるストッパーに引っ掛けて、バスタブの端っこ倒れないように置いていました。 ただ、そうするとバスタブの端っこが掃除できなくて持ち上げて掃除してました。 これを付けたことにより、浮かせられるので掃除が楽になりました! もうひとつは「シャワーホルダー」 下の娘とお風呂に入るのですが、 前に子供が居るとシャワーをフックに戻すのがちょっと遠くなるため、 床置きしていました。 バスタブの側面にフックを取り付け、シャワーの仮置きを作りました 角度がいまひとつですが、シャワーヘッド自体に角度調整が付いてるタイプだとかなり便利になりそうです。 風呂のストレスもだんだん改善されつつあります🤗
beanz
beanz
3LDK | 家族
75さんの実例写真
続けてよかった 暮らしのルーティーン 毎晩ルンバを稼働しています。 リビングは夜間の入浴時にルンバがお掃除してくれます。お風呂から上がったら、リビングはお掃除済みです✨ 数ヶ月前まではリビングのルンバは明け方に稼働していましたが、ルンバのために床から上にあげた色々なものを戻す作業が、朝イチの行動なのがどうも気持ち良くないので、お風呂タイムに変更しました。 一階のルンバは明け方に起動。 家族の寝ている暗いうちに、一人で黙々とワンフロアをお掃除してくれてます。 毎日決まったタイミングでリセットを行う習慣は、床にものを置かない、出しっぱなしを防ぐなどスッキリした家の維持に繋がっていると感じます。
続けてよかった 暮らしのルーティーン 毎晩ルンバを稼働しています。 リビングは夜間の入浴時にルンバがお掃除してくれます。お風呂から上がったら、リビングはお掃除済みです✨ 数ヶ月前まではリビングのルンバは明け方に稼働していましたが、ルンバのために床から上にあげた色々なものを戻す作業が、朝イチの行動なのがどうも気持ち良くないので、お風呂タイムに変更しました。 一階のルンバは明け方に起動。 家族の寝ている暗いうちに、一人で黙々とワンフロアをお掃除してくれてます。 毎日決まったタイミングでリセットを行う習慣は、床にものを置かない、出しっぱなしを防ぐなどスッキリした家の維持に繋がっていると感じます。
75
75
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
リビングにぬいぐるみ収納用バスケットを🐻🐰  元々は2階の子供部屋に収納してたのですが、ある日、毎日同じぬいぐるみさんたちをせかせかと子供部屋に連れ戻していることに気付き😅 開き直ってリビングに居場所作ってあげました。このコットンバスケット、子供たちが頻繁に出し入れするので丈夫そうで安心です💕 ついでにブランケット入れに使っていたシーグラスバスケットもボロボロになってたのでサイズ違いのコットンバスケットに😊
リビングにぬいぐるみ収納用バスケットを🐻🐰  元々は2階の子供部屋に収納してたのですが、ある日、毎日同じぬいぐるみさんたちをせかせかと子供部屋に連れ戻していることに気付き😅 開き直ってリビングに居場所作ってあげました。このコットンバスケット、子供たちが頻繁に出し入れするので丈夫そうで安心です💕 ついでにブランケット入れに使っていたシーグラスバスケットもボロボロになってたのでサイズ違いのコットンバスケットに😊
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
fumi_fufufuさんの実例写真
途中経過の帽子収納がピックアップに乗っていたので急いで作りましたΣ(´д`*) 溶接はグルーガンで簡単に(ノ∀`)笑 溶接したけど、まだちょっとグラグラするので壁で支えに( ;∀;)
途中経過の帽子収納がピックアップに乗っていたので急いで作りましたΣ(´д`*) 溶接はグルーガンで簡単に(ノ∀`)笑 溶接したけど、まだちょっとグラグラするので壁で支えに( ;∀;)
fumi_fufufu
fumi_fufufu
3LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
【イベント用投稿】 コスメ収納タワー。回転します。 引き出し式のコスメ収納だと中身が見えず、ズボラな私の性格に合いませんでした。 このタワーに、スキンケア用品やコスメを収納して、くるくる回転させて使っています。 左がスキンケアとファンデ・下地、右がポイントメイクの収納です(お粉とクレンジング、ブラシは別の場所に入っています)。 一見して何がどこにあるのか分かりやすくて、出かける時にポーチに必要なものを入れやすくて、帰ってきてからポーチの中身を戻すのも全く時間がかからず、私の性格や生活に合っています。 埃は1ヶ月に一度、タワー全体を丸洗いすれば気になりません。
【イベント用投稿】 コスメ収納タワー。回転します。 引き出し式のコスメ収納だと中身が見えず、ズボラな私の性格に合いませんでした。 このタワーに、スキンケア用品やコスメを収納して、くるくる回転させて使っています。 左がスキンケアとファンデ・下地、右がポイントメイクの収納です(お粉とクレンジング、ブラシは別の場所に入っています)。 一見して何がどこにあるのか分かりやすくて、出かける時にポーチに必要なものを入れやすくて、帰ってきてからポーチの中身を戻すのも全く時間がかからず、私の性格や生活に合っています。 埃は1ヶ月に一度、タワー全体を丸洗いすれば気になりません。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
DIYしたキッチンカウンターの天板のタイルシール剥がしました(>Д<) シール足りなくて買いに行ったけど、いつ行ってももう売ってなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ホムセンでリメイクシート2種類買ってきてあるんだけど、なんかしっくり来なかった… なのでしばらくはそのままの天板で過ごします( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
DIYしたキッチンカウンターの天板のタイルシール剥がしました(>Д<) シール足りなくて買いに行ったけど、いつ行ってももう売ってなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ホムセンでリメイクシート2種類買ってきてあるんだけど、なんかしっくり来なかった… なのでしばらくはそのままの天板で過ごします( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
Eri
Eri
2LDK | 家族
haleaさんの実例写真
米びつ¥4,870
米びつ買いました。 これ、オススメ♡ 冷蔵庫もやっと昨日の夜に届きました。 ショップ名&商品名:ビックカメラ楽天市場店 マッキンリースリムライスボックス(12kg) 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:お米を最低でも1日2回炊く我が家。 米びつを出してカップで計って、また米びつをしまうのは意外と面倒なので購入しました! 冷蔵庫の横に入るスリムさながら、たっぷりお米も入り、レバーを押せば1合ずつ出てくれるので、楽チン☺︎ キャスターも付いているので、お米の補充も簡単。 買って正解でした!
米びつ買いました。 これ、オススメ♡ 冷蔵庫もやっと昨日の夜に届きました。 ショップ名&商品名:ビックカメラ楽天市場店 マッキンリースリムライスボックス(12kg) 購入した時期:2016年2月 フリーコメント:お米を最低でも1日2回炊く我が家。 米びつを出してカップで計って、また米びつをしまうのは意外と面倒なので購入しました! 冷蔵庫の横に入るスリムさながら、たっぷりお米も入り、レバーを押せば1合ずつ出てくれるので、楽チン☺︎ キャスターも付いているので、お米の補充も簡単。 買って正解でした!
halea
halea
2LDK | 家族
capelさんの実例写真
無印良品のベストアイテム最新版に載せていただいた脱衣場です。 脱衣場は洗面所と分けた為、脱ぐ所は1畳もなく狭いですが、年頃の娘が長風呂でも洗面所が使えるので分けて正解でした。 狭いながらも造り付けの棚があり、幅が無印良品のソフトボックスとピッタリだったので、上から主人・私・娘・息子の順でそれぞれ下着類、フェイスタオル、バスタオルと収納していて、一番下のスペースには洗濯カゴを置いて洗濯物入れになっています。 洗濯機の上のダイソーのボックスには洗濯ネットを収納しています。 その左のカゴには、体を洗うタオルの替えと、肌の弱い子供たち用の石鹸の予備を入れています。
無印良品のベストアイテム最新版に載せていただいた脱衣場です。 脱衣場は洗面所と分けた為、脱ぐ所は1畳もなく狭いですが、年頃の娘が長風呂でも洗面所が使えるので分けて正解でした。 狭いながらも造り付けの棚があり、幅が無印良品のソフトボックスとピッタリだったので、上から主人・私・娘・息子の順でそれぞれ下着類、フェイスタオル、バスタオルと収納していて、一番下のスペースには洗濯カゴを置いて洗濯物入れになっています。 洗濯機の上のダイソーのボックスには洗濯ネットを収納しています。 その左のカゴには、体を洗うタオルの替えと、肌の弱い子供たち用の石鹸の予備を入れています。
capel
capel
家族
rinrinさんの実例写真
鞄や上着を2階のクローゼットに戻すのが面倒なのでよく使うものはリビングに置いています。来客時にも役立ちます。
鞄や上着を2階のクローゼットに戻すのが面倒なのでよく使うものはリビングに置いています。来客時にも役立ちます。
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩コスメ断捨離✩ ルームクリップ関係なくなっちゃうかもしれませんが、 整理整頓ということで載せますm(_ _)m メイクボックスの中に、 一つ一つケースに入っていたものをバラして 無印のケースに一纏めにしました。 朝の忙しい時に、 一つずつケースを出して→開き→戻しが、とてもストレスでした。 たまに一つ忘れていたり(笑) 学生の時に、やっていたことですが、 収納し直してみると、 メイクボックスがスッキリした上に、 時短、忘れメイク防止に成りそうです( *ˊᵕˋ) ポリプロピレンケースだと、中身が分かっていい⸌⍤⃝⸍ アルミだと、しっかり保護されていて良くて、どちらも捨てがたい❁.*・゚ 家で使っていたもので出来たので、 その分の達成感も出ました! やり方 ①化粧品ケースの裏を見る ②小さい穴(シャープペンの先位)を探す 無い場合は、シールを剥がすと、ほぼ出てきます ③シャープペンなど先の尖ったもので、力を入れて押し出す ④外れたら、ケースに取り付ける 接着方法は、お好みで❁.*・゚ 今回は、ケースを大量に捨てられて 気持ちが良かったです\( ¨̮ )/♡
✩コスメ断捨離✩ ルームクリップ関係なくなっちゃうかもしれませんが、 整理整頓ということで載せますm(_ _)m メイクボックスの中に、 一つ一つケースに入っていたものをバラして 無印のケースに一纏めにしました。 朝の忙しい時に、 一つずつケースを出して→開き→戻しが、とてもストレスでした。 たまに一つ忘れていたり(笑) 学生の時に、やっていたことですが、 収納し直してみると、 メイクボックスがスッキリした上に、 時短、忘れメイク防止に成りそうです( *ˊᵕˋ) ポリプロピレンケースだと、中身が分かっていい⸌⍤⃝⸍ アルミだと、しっかり保護されていて良くて、どちらも捨てがたい❁.*・゚ 家で使っていたもので出来たので、 その分の達成感も出ました! やり方 ①化粧品ケースの裏を見る ②小さい穴(シャープペンの先位)を探す 無い場合は、シールを剥がすと、ほぼ出てきます ③シャープペンなど先の尖ったもので、力を入れて押し出す ④外れたら、ケースに取り付ける 接着方法は、お好みで❁.*・゚ 今回は、ケースを大量に捨てられて 気持ちが良かったです\( ¨̮ )/♡
mizu
mizu
家族
miwapandaさんの実例写真
以前は調味料がコンロから離れていたので、元に戻すの苦手勢としては苦痛で仕方なかった(;・∀・) ゆったり置けるようにグリルレスにしたけど、高さがあまりないのは誤算でした。 オプションとして付けた覚えがないスパイスラック、なかなかいい仕事してくれてます、ありがとう♪
以前は調味料がコンロから離れていたので、元に戻すの苦手勢としては苦痛で仕方なかった(;・∀・) ゆったり置けるようにグリルレスにしたけど、高さがあまりないのは誤算でした。 オプションとして付けた覚えがないスパイスラック、なかなかいい仕事してくれてます、ありがとう♪
miwapanda
miwapanda
mogamogaさんの実例写真
お菓子の入っていた木箱を娘の髪留め収納にしています。 最初は仕切りの付いた透明プラケースにヘアピン類を収納していましたが、いちいち戻すのがめんどくさい(笑)&子供が一人でケースをまだ開けられず… でもこれなら蝶番のきばこなので忙しい通園前でも子供がパカッとすぐ開けられるし、自分で好きなものを選んで毎朝お気に入りのミッフィーの鏡の前で付けてます。 そして帰宅後自ら外してまた収納。 一目惚れして買ったこのカルディの木箱はそのまま蓋をして出しっぱなしで置いておいても鳥達が可愛いいし便利で重宝してます~!
お菓子の入っていた木箱を娘の髪留め収納にしています。 最初は仕切りの付いた透明プラケースにヘアピン類を収納していましたが、いちいち戻すのがめんどくさい(笑)&子供が一人でケースをまだ開けられず… でもこれなら蝶番のきばこなので忙しい通園前でも子供がパカッとすぐ開けられるし、自分で好きなものを選んで毎朝お気に入りのミッフィーの鏡の前で付けてます。 そして帰宅後自ら外してまた収納。 一目惚れして買ったこのカルディの木箱はそのまま蓋をして出しっぱなしで置いておいても鳥達が可愛いいし便利で重宝してます~!
mogamoga
mogamoga
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
昨夜、次男が廊下に出そうになった感じで寝ていました。 布団もくちゃくちゃ。 私よりも大きくなって、元に戻すの大変でした! 前に持ち上げたら軽いギックリ腰になったので(笑)
昨夜、次男が廊下に出そうになった感じで寝ていました。 布団もくちゃくちゃ。 私よりも大きくなって、元に戻すの大変でした! 前に持ち上げたら軽いギックリ腰になったので(笑)
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
shiranuiさんの実例写真
海南家庭用品モニター投稿です。 【あらう スリム】 この使い方ありかな😂 干し椎茸を戻すのに使ってます🤣 サイズがちょうどよくて名前の通りスリムなので冷蔵庫の邪魔になりません♩
海南家庭用品モニター投稿です。 【あらう スリム】 この使い方ありかな😂 干し椎茸を戻すのに使ってます🤣 サイズがちょうどよくて名前の通りスリムなので冷蔵庫の邪魔になりません♩
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
mayumi.s
mayumi.s
brown-whiteさんの実例写真
¥724
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
brown-white
brown-white
1LDK
piiromoさんの実例写真
洗面台についポンポン物を置いてしまうので、RoomClipショッピングで壁に取り付けられる棚やDIYグッズを購入して、壁に収納コーナーを作りたいです❗️鏡裏の棚に戻すのはめんどくさい毎日使うような物をその棚に置いて洗面台には何も置かないようにしたいです( ´͈ ᵕ `͈ )
洗面台についポンポン物を置いてしまうので、RoomClipショッピングで壁に取り付けられる棚やDIYグッズを購入して、壁に収納コーナーを作りたいです❗️鏡裏の棚に戻すのはめんどくさい毎日使うような物をその棚に置いて洗面台には何も置かないようにしたいです( ´͈ ᵕ `͈ )
piiromo
piiromo
calmsweetsweetさんの実例写真
ざっくり収納② キッチンの引き出しは、セリアの仕切りボックスを使って、用途別にざっくり分けています。 我が家は菜箸を使わずにトングで調理も盛り付けも取り分けもするので、色んな種類のトングがあります。 とにかくざっくり分けているので、使いたい時もさっと出せますし、片付ける時も乾いたらザッと入れるだけなので、ストレスフリーです笑
ざっくり収納② キッチンの引き出しは、セリアの仕切りボックスを使って、用途別にざっくり分けています。 我が家は菜箸を使わずにトングで調理も盛り付けも取り分けもするので、色んな種類のトングがあります。 とにかくざっくり分けているので、使いたい時もさっと出せますし、片付ける時も乾いたらザッと入れるだけなので、ストレスフリーです笑
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
marmaladeさんの実例写真
少し前に調味料ボトルを落として、IHのトッププレートを割ってしまったので、転落防止でセリアのアイアンバーをつけました( ^ω^ )
少し前に調味料ボトルを落として、IHのトッププレートを割ってしまったので、転落防止でセリアのアイアンバーをつけました( ^ω^ )
marmalade
marmalade
3LDK | 家族
chie_springさんの実例写真
様々な容器を好きな色で統一するのは 沢山購入したり ラベルを作ったり 家族が間違えて使ってしまったり 手間がかかったり と色々と大変。 大きめのカゴに入れてしまえば 見た目にもガチャガチャしないし ラベルを良く確認しないと間違えてしまう という失敗も無くなります。 何より楽チンに綺麗に収納できます。
様々な容器を好きな色で統一するのは 沢山購入したり ラベルを作ったり 家族が間違えて使ってしまったり 手間がかかったり と色々と大変。 大きめのカゴに入れてしまえば 見た目にもガチャガチャしないし ラベルを良く確認しないと間違えてしまう という失敗も無くなります。 何より楽チンに綺麗に収納できます。
chie_spring
chie_spring
4LDK | 家族
もっと見る

戻すのやだなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ