お下がり問題

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
chacoさんの実例写真
引っ越しに向けて、子供服の収納を見直しました📦👗 我が家は、三姉妹で 🐰🐼上は2歳差、🐻末っ子は次女と6歳差 今、取っておいてあるお姉ちゃん達のお下がりは、新生児〜130㎝👚 140㎝以上は、上の子達がほぼ同じサイズで、そのままお下がりにすることが多く、小学生だと汚れたり破れちゃったりで、ほとんど着倒してお下がりに回ることも少ないので、ストックしてるのは、今のところ新生児〜130㎝です📦 持ちすぎちゃう、残しすぎちゃう癖があるので、ダイソーのストレージBOXに入るだけ(1sizeずつ)に絞り収納することに🌸 ちょこちょこ減らしていたつもりでしたが、今回さらに断捨離強化して見直したことで、45Lで1袋分の断捨離が出ました😂 季節ごとに見ると、冬物が多かったり、夏服が全く無かったり… 末っ子に下ろす頃には、必要なものがはっきり分かりやすくなって管理もしやすくなるので、今回収納を見直してよかったです✨🌷
引っ越しに向けて、子供服の収納を見直しました📦👗 我が家は、三姉妹で 🐰🐼上は2歳差、🐻末っ子は次女と6歳差 今、取っておいてあるお姉ちゃん達のお下がりは、新生児〜130㎝👚 140㎝以上は、上の子達がほぼ同じサイズで、そのままお下がりにすることが多く、小学生だと汚れたり破れちゃったりで、ほとんど着倒してお下がりに回ることも少ないので、ストックしてるのは、今のところ新生児〜130㎝です📦 持ちすぎちゃう、残しすぎちゃう癖があるので、ダイソーのストレージBOXに入るだけ(1sizeずつ)に絞り収納することに🌸 ちょこちょこ減らしていたつもりでしたが、今回さらに断捨離強化して見直したことで、45Lで1袋分の断捨離が出ました😂 季節ごとに見ると、冬物が多かったり、夏服が全く無かったり… 末っ子に下ろす頃には、必要なものがはっきり分かりやすくなって管理もしやすくなるので、今回収納を見直してよかったです✨🌷
chaco
chaco
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
ちゃんと投稿するのは初めての子供部屋です。子供部屋というよりストック部屋です(^^; 従兄弟達からのお下がりでまだ着られないもの、お下がりのおもちゃなどを置いています。 まだ子供が小さいので、あまりこの部屋では遊びませんが、この部屋のおもちゃとリビングの おもちゃをたまに交換して遊ばせています。今の家に引っ越す前は左の木製の棚におもちゃや子供服等を入れていたのですが、引っ越した途端にお下がりの服やお下がりのおもちゃが大量に来ました(ToT) なので棚はお下がりの服、おもちゃは引っ越しの段ボールと余っていた無印の引きだしと床という感じになっていて雑然としていました。
ちゃんと投稿するのは初めての子供部屋です。子供部屋というよりストック部屋です(^^; 従兄弟達からのお下がりでまだ着られないもの、お下がりのおもちゃなどを置いています。 まだ子供が小さいので、あまりこの部屋では遊びませんが、この部屋のおもちゃとリビングの おもちゃをたまに交換して遊ばせています。今の家に引っ越す前は左の木製の棚におもちゃや子供服等を入れていたのですが、引っ越した途端にお下がりの服やお下がりのおもちゃが大量に来ました(ToT) なので棚はお下がりの服、おもちゃは引っ越しの段ボールと余っていた無印の引きだしと床という感じになっていて雑然としていました。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族

お下がり問題の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お下がり問題

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
chacoさんの実例写真
引っ越しに向けて、子供服の収納を見直しました📦👗 我が家は、三姉妹で 🐰🐼上は2歳差、🐻末っ子は次女と6歳差 今、取っておいてあるお姉ちゃん達のお下がりは、新生児〜130㎝👚 140㎝以上は、上の子達がほぼ同じサイズで、そのままお下がりにすることが多く、小学生だと汚れたり破れちゃったりで、ほとんど着倒してお下がりに回ることも少ないので、ストックしてるのは、今のところ新生児〜130㎝です📦 持ちすぎちゃう、残しすぎちゃう癖があるので、ダイソーのストレージBOXに入るだけ(1sizeずつ)に絞り収納することに🌸 ちょこちょこ減らしていたつもりでしたが、今回さらに断捨離強化して見直したことで、45Lで1袋分の断捨離が出ました😂 季節ごとに見ると、冬物が多かったり、夏服が全く無かったり… 末っ子に下ろす頃には、必要なものがはっきり分かりやすくなって管理もしやすくなるので、今回収納を見直してよかったです✨🌷
引っ越しに向けて、子供服の収納を見直しました📦👗 我が家は、三姉妹で 🐰🐼上は2歳差、🐻末っ子は次女と6歳差 今、取っておいてあるお姉ちゃん達のお下がりは、新生児〜130㎝👚 140㎝以上は、上の子達がほぼ同じサイズで、そのままお下がりにすることが多く、小学生だと汚れたり破れちゃったりで、ほとんど着倒してお下がりに回ることも少ないので、ストックしてるのは、今のところ新生児〜130㎝です📦 持ちすぎちゃう、残しすぎちゃう癖があるので、ダイソーのストレージBOXに入るだけ(1sizeずつ)に絞り収納することに🌸 ちょこちょこ減らしていたつもりでしたが、今回さらに断捨離強化して見直したことで、45Lで1袋分の断捨離が出ました😂 季節ごとに見ると、冬物が多かったり、夏服が全く無かったり… 末っ子に下ろす頃には、必要なものがはっきり分かりやすくなって管理もしやすくなるので、今回収納を見直してよかったです✨🌷
chaco
chaco
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
ちゃんと投稿するのは初めての子供部屋です。子供部屋というよりストック部屋です(^^; 従兄弟達からのお下がりでまだ着られないもの、お下がりのおもちゃなどを置いています。 まだ子供が小さいので、あまりこの部屋では遊びませんが、この部屋のおもちゃとリビングの おもちゃをたまに交換して遊ばせています。今の家に引っ越す前は左の木製の棚におもちゃや子供服等を入れていたのですが、引っ越した途端にお下がりの服やお下がりのおもちゃが大量に来ました(ToT) なので棚はお下がりの服、おもちゃは引っ越しの段ボールと余っていた無印の引きだしと床という感じになっていて雑然としていました。
ちゃんと投稿するのは初めての子供部屋です。子供部屋というよりストック部屋です(^^; 従兄弟達からのお下がりでまだ着られないもの、お下がりのおもちゃなどを置いています。 まだ子供が小さいので、あまりこの部屋では遊びませんが、この部屋のおもちゃとリビングの おもちゃをたまに交換して遊ばせています。今の家に引っ越す前は左の木製の棚におもちゃや子供服等を入れていたのですが、引っ越した途端にお下がりの服やお下がりのおもちゃが大量に来ました(ToT) なので棚はお下がりの服、おもちゃは引っ越しの段ボールと余っていた無印の引きだしと床という感じになっていて雑然としていました。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族

お下がり問題の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ