DIY 壁の向こうはキッチン

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
smk1045さんの実例写真
板壁の向こう側はキッチン。 こちら側は子供部屋として。 縦長の部屋に食器棚を間仕切り壁として利用しました。
板壁の向こう側はキッチン。 こちら側は子供部屋として。 縦長の部屋に食器棚を間仕切り壁として利用しました。
smk1045
smk1045
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
リビングのアクセントクロス 昨年秋にがんばって貼りました 白い壁の時は白黒のアジアンな布を飾っていましたが、このクロスには合わなかったので空いたままでした ようやく全体picなるものが撮れました ちなみにこの壁の向こうがはちゃめちゃキッチンです(^◇^;) そういえばロールスクリーンがニトリです 丈が180センチあって長いのですが、巻けばいいので大丈夫(*'-')b OK! 1つ1380円、左右で3000円足らず! 本当に有難いです♡♡♡
リビングのアクセントクロス 昨年秋にがんばって貼りました 白い壁の時は白黒のアジアンな布を飾っていましたが、このクロスには合わなかったので空いたままでした ようやく全体picなるものが撮れました ちなみにこの壁の向こうがはちゃめちゃキッチンです(^◇^;) そういえばロールスクリーンがニトリです 丈が180センチあって長いのですが、巻けばいいので大丈夫(*'-')b OK! 1つ1380円、左右で3000円足らず! 本当に有難いです♡♡♡
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
chiiiii0808さんの実例写真
作った壁のベニヤ部分とその横の壁下半分にグレイッシュホワイトのクロスを貼りバイカラーにしました。picじゃあまりわからないけど薄いグレーです。悩みすぎた結果無地ww 両サイドにはリネンカーテンを天井から下げました。窓枠は、まだ出来てないです… 安いのを買って昔失敗したアルミフレーム。 フィルムが飛び出してくるからフィルムはぶん投げ、どうにか使えない物かとウォールステッカーを貼ってみるも気に食わずメンズ部屋で長い間眠らせていましたが、新たにあのポスターをお迎えするので(*´罒`*)床置きで使おうかとまた出してきましたww このベンチを撤去してまた後々少し変える予定です♡ 次ここ撮る時は完成系をアップしたいと思います(^^)
作った壁のベニヤ部分とその横の壁下半分にグレイッシュホワイトのクロスを貼りバイカラーにしました。picじゃあまりわからないけど薄いグレーです。悩みすぎた結果無地ww 両サイドにはリネンカーテンを天井から下げました。窓枠は、まだ出来てないです… 安いのを買って昔失敗したアルミフレーム。 フィルムが飛び出してくるからフィルムはぶん投げ、どうにか使えない物かとウォールステッカーを貼ってみるも気に食わずメンズ部屋で長い間眠らせていましたが、新たにあのポスターをお迎えするので(*´罒`*)床置きで使おうかとまた出してきましたww このベンチを撤去してまた後々少し変える予定です♡ 次ここ撮る時は完成系をアップしたいと思います(^^)
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
tarezo33さんの実例写真
昨日の投稿 ★キッチンの壁をぶち抜いて小窓をDIY★ の裏側です パタパタ窓を取り付けて ココ部分2年越しに完成ですー(笑) 取り付ける場所が狭いので 窓側と枠側に取り付けて 後で合体させれる フラッシュ蝶番を使いました 興味のある方はこちらへ https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/8201f7351a0986a833846ed63c33c053
昨日の投稿 ★キッチンの壁をぶち抜いて小窓をDIY★ の裏側です パタパタ窓を取り付けて ココ部分2年越しに完成ですー(笑) 取り付ける場所が狭いので 窓側と枠側に取り付けて 後で合体させれる フラッシュ蝶番を使いました 興味のある方はこちらへ https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/8201f7351a0986a833846ed63c33c053
tarezo33
tarezo33
家族
borettaさんの実例写真
のれんの奥はキッチンなんですが、元々壁は無く、丸見えだったので小壁作りました!
のれんの奥はキッチンなんですが、元々壁は無く、丸見えだったので小壁作りました!
boretta
boretta
3LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
まだ途中ですが、アフターです。ビフォー画像左側の押入れを潰し、ワークスペースに。天井付近にスリットを入れて、壁の向こう側のキッチンに、光が届くようにしました。黄色い壁紙は、主人が選びました。
まだ途中ですが、アフターです。ビフォー画像左側の押入れを潰し、ワークスペースに。天井付近にスリットを入れて、壁の向こう側のキッチンに、光が届くようにしました。黄色い壁紙は、主人が選びました。
KOKO
KOKO
家族

DIY 壁の向こうはキッチンが気になるあなたにおすすめ

DIY 壁の向こうはキッチンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 壁の向こうはキッチン

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
smk1045さんの実例写真
板壁の向こう側はキッチン。 こちら側は子供部屋として。 縦長の部屋に食器棚を間仕切り壁として利用しました。
板壁の向こう側はキッチン。 こちら側は子供部屋として。 縦長の部屋に食器棚を間仕切り壁として利用しました。
smk1045
smk1045
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
リビングのアクセントクロス 昨年秋にがんばって貼りました 白い壁の時は白黒のアジアンな布を飾っていましたが、このクロスには合わなかったので空いたままでした ようやく全体picなるものが撮れました ちなみにこの壁の向こうがはちゃめちゃキッチンです(^◇^;) そういえばロールスクリーンがニトリです 丈が180センチあって長いのですが、巻けばいいので大丈夫(*'-')b OK! 1つ1380円、左右で3000円足らず! 本当に有難いです♡♡♡
リビングのアクセントクロス 昨年秋にがんばって貼りました 白い壁の時は白黒のアジアンな布を飾っていましたが、このクロスには合わなかったので空いたままでした ようやく全体picなるものが撮れました ちなみにこの壁の向こうがはちゃめちゃキッチンです(^◇^;) そういえばロールスクリーンがニトリです 丈が180センチあって長いのですが、巻けばいいので大丈夫(*'-')b OK! 1つ1380円、左右で3000円足らず! 本当に有難いです♡♡♡
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
chiiiii0808さんの実例写真
作った壁のベニヤ部分とその横の壁下半分にグレイッシュホワイトのクロスを貼りバイカラーにしました。picじゃあまりわからないけど薄いグレーです。悩みすぎた結果無地ww 両サイドにはリネンカーテンを天井から下げました。窓枠は、まだ出来てないです… 安いのを買って昔失敗したアルミフレーム。 フィルムが飛び出してくるからフィルムはぶん投げ、どうにか使えない物かとウォールステッカーを貼ってみるも気に食わずメンズ部屋で長い間眠らせていましたが、新たにあのポスターをお迎えするので(*´罒`*)床置きで使おうかとまた出してきましたww このベンチを撤去してまた後々少し変える予定です♡ 次ここ撮る時は完成系をアップしたいと思います(^^)
作った壁のベニヤ部分とその横の壁下半分にグレイッシュホワイトのクロスを貼りバイカラーにしました。picじゃあまりわからないけど薄いグレーです。悩みすぎた結果無地ww 両サイドにはリネンカーテンを天井から下げました。窓枠は、まだ出来てないです… 安いのを買って昔失敗したアルミフレーム。 フィルムが飛び出してくるからフィルムはぶん投げ、どうにか使えない物かとウォールステッカーを貼ってみるも気に食わずメンズ部屋で長い間眠らせていましたが、新たにあのポスターをお迎えするので(*´罒`*)床置きで使おうかとまた出してきましたww このベンチを撤去してまた後々少し変える予定です♡ 次ここ撮る時は完成系をアップしたいと思います(^^)
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
tarezo33さんの実例写真
昨日の投稿 ★キッチンの壁をぶち抜いて小窓をDIY★ の裏側です パタパタ窓を取り付けて ココ部分2年越しに完成ですー(笑) 取り付ける場所が狭いので 窓側と枠側に取り付けて 後で合体させれる フラッシュ蝶番を使いました 興味のある方はこちらへ https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/8201f7351a0986a833846ed63c33c053
昨日の投稿 ★キッチンの壁をぶち抜いて小窓をDIY★ の裏側です パタパタ窓を取り付けて ココ部分2年越しに完成ですー(笑) 取り付ける場所が狭いので 窓側と枠側に取り付けて 後で合体させれる フラッシュ蝶番を使いました 興味のある方はこちらへ https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/8201f7351a0986a833846ed63c33c053
tarezo33
tarezo33
家族
borettaさんの実例写真
のれんの奥はキッチンなんですが、元々壁は無く、丸見えだったので小壁作りました!
のれんの奥はキッチンなんですが、元々壁は無く、丸見えだったので小壁作りました!
boretta
boretta
3LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
まだ途中ですが、アフターです。ビフォー画像左側の押入れを潰し、ワークスペースに。天井付近にスリットを入れて、壁の向こう側のキッチンに、光が届くようにしました。黄色い壁紙は、主人が選びました。
まだ途中ですが、アフターです。ビフォー画像左側の押入れを潰し、ワークスペースに。天井付近にスリットを入れて、壁の向こう側のキッチンに、光が届くようにしました。黄色い壁紙は、主人が選びました。
KOKO
KOKO
家族

DIY 壁の向こうはキッチンが気になるあなたにおすすめ

DIY 壁の向こうはキッチンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ