DIY オープンシンク

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
mashiro_takeruさんの実例写真
キッチンのシンク下にゴミ箱を置きたくてオープンにしました。アメリカンなダストボックスがピッタリ入って良かったです☆ キッチンの奥には桐材を使ったパントリーを作ってもらいました。食料の保管に最適です☆
キッチンのシンク下にゴミ箱を置きたくてオープンにしました。アメリカンなダストボックスがピッタリ入って良かったです☆ キッチンの奥には桐材を使ったパントリーを作ってもらいました。食料の保管に最適です☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
matonさんの実例写真
オープンシンクにしたいので、キッチンシンク下の扉と、引き出しを全撤去! ダイソーの多目的クリーナーで磨き掃除です☺︎
オープンシンクにしたいので、キッチンシンク下の扉と、引き出しを全撤去! ダイソーの多目的クリーナーで磨き掃除です☺︎
maton
maton
家族
chiharuさんの実例写真
chiharu
chiharu
4LDK | 家族
kawaiipinkさんの実例写真
エプロンからカフェカーテンへリメイク☆ キッチン オープン シンク タダ 無料 で DIY 賃貸 手作り
エプロンからカフェカーテンへリメイク☆ キッチン オープン シンク タダ 無料 で DIY 賃貸 手作り
kawaiipink
kawaiipink
家族
rincoさんの実例写真
片付けが得意じゃない私にオープンなシンクの維持は無理でした(>.<) 目隠しにガラスブロックを並べてみました。
片付けが得意じゃない私にオープンなシンクの維持は無理でした(>.<) 目隠しにガラスブロックを並べてみました。
rinco
rinco
3LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
kuroさんの実例写真
1DKここからのスタート
1DKここからのスタート
kuro
kuro
with_kagyoさんの実例写真
猫と暮らすには悩ましいオープンキッチン。いたずら防止に、シンクにアクリル板で蓋をしました。ハンズで好きなアクリル板を購入して、角Rと取手代わりに2箇所30mmの穴を開けてもらっただけ。 上げ下ろしにあまり重くても、と思って厚みは2mmをチョイスしたけど2.6キロの猫が乗るので若干たわんできた。 蓋をしていると、こもって開けた時に排水口が臭うようになったのと、蓋をしたままだとサッと手を洗えないのが難点。厚みのあるアクリルにして、もう少し穴をたくさん開けても良かったかもしれない。 黒いカラーは引き締まってカッコイイ。でも汚れが目立つのでマットなブラックがあればベストだったな!加工できないかなあ。
猫と暮らすには悩ましいオープンキッチン。いたずら防止に、シンクにアクリル板で蓋をしました。ハンズで好きなアクリル板を購入して、角Rと取手代わりに2箇所30mmの穴を開けてもらっただけ。 上げ下ろしにあまり重くても、と思って厚みは2mmをチョイスしたけど2.6キロの猫が乗るので若干たわんできた。 蓋をしていると、こもって開けた時に排水口が臭うようになったのと、蓋をしたままだとサッと手を洗えないのが難点。厚みのあるアクリルにして、もう少し穴をたくさん開けても良かったかもしれない。 黒いカラーは引き締まってカッコイイ。でも汚れが目立つのでマットなブラックがあればベストだったな!加工できないかなあ。
with_kagyo
with_kagyo
1LDK | 家族

DIY オープンシンクが気になるあなたにおすすめ

DIY オープンシンクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY オープンシンク

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
mashiro_takeruさんの実例写真
キッチンのシンク下にゴミ箱を置きたくてオープンにしました。アメリカンなダストボックスがピッタリ入って良かったです☆ キッチンの奥には桐材を使ったパントリーを作ってもらいました。食料の保管に最適です☆
キッチンのシンク下にゴミ箱を置きたくてオープンにしました。アメリカンなダストボックスがピッタリ入って良かったです☆ キッチンの奥には桐材を使ったパントリーを作ってもらいました。食料の保管に最適です☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
matonさんの実例写真
オープンシンクにしたいので、キッチンシンク下の扉と、引き出しを全撤去! ダイソーの多目的クリーナーで磨き掃除です☺︎
オープンシンクにしたいので、キッチンシンク下の扉と、引き出しを全撤去! ダイソーの多目的クリーナーで磨き掃除です☺︎
maton
maton
家族
chiharuさんの実例写真
chiharu
chiharu
4LDK | 家族
kawaiipinkさんの実例写真
エプロンからカフェカーテンへリメイク☆ キッチン オープン シンク タダ 無料 で DIY 賃貸 手作り
エプロンからカフェカーテンへリメイク☆ キッチン オープン シンク タダ 無料 で DIY 賃貸 手作り
kawaiipink
kawaiipink
家族
rincoさんの実例写真
片付けが得意じゃない私にオープンなシンクの維持は無理でした(>.<) 目隠しにガラスブロックを並べてみました。
片付けが得意じゃない私にオープンなシンクの維持は無理でした(>.<) 目隠しにガラスブロックを並べてみました。
rinco
rinco
3LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
kuroさんの実例写真
1DKここからのスタート
1DKここからのスタート
kuro
kuro
with_kagyoさんの実例写真
猫と暮らすには悩ましいオープンキッチン。いたずら防止に、シンクにアクリル板で蓋をしました。ハンズで好きなアクリル板を購入して、角Rと取手代わりに2箇所30mmの穴を開けてもらっただけ。 上げ下ろしにあまり重くても、と思って厚みは2mmをチョイスしたけど2.6キロの猫が乗るので若干たわんできた。 蓋をしていると、こもって開けた時に排水口が臭うようになったのと、蓋をしたままだとサッと手を洗えないのが難点。厚みのあるアクリルにして、もう少し穴をたくさん開けても良かったかもしれない。 黒いカラーは引き締まってカッコイイ。でも汚れが目立つのでマットなブラックがあればベストだったな!加工できないかなあ。
猫と暮らすには悩ましいオープンキッチン。いたずら防止に、シンクにアクリル板で蓋をしました。ハンズで好きなアクリル板を購入して、角Rと取手代わりに2箇所30mmの穴を開けてもらっただけ。 上げ下ろしにあまり重くても、と思って厚みは2mmをチョイスしたけど2.6キロの猫が乗るので若干たわんできた。 蓋をしていると、こもって開けた時に排水口が臭うようになったのと、蓋をしたままだとサッと手を洗えないのが難点。厚みのあるアクリルにして、もう少し穴をたくさん開けても良かったかもしれない。 黒いカラーは引き締まってカッコイイ。でも汚れが目立つのでマットなブラックがあればベストだったな!加工できないかなあ。
with_kagyo
with_kagyo
1LDK | 家族

DIY オープンシンクが気になるあなたにおすすめ

DIY オープンシンクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ